1016万例文収録!

「person」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

personを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49670



例文

Article 113 (1) A person who has acquired a filed bankruptcy claim may receive a transfer of the title of the holder of filed claim even after the expiration of the ordinary period for investigation or the end of the ordinary date of investigation. 例文帳に追加

第百十三条 届出をした破産債権を取得した者は、一般調査期間の経過後又は一般調査期日の終了後でも、届出名義の変更を受けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 120 (1) In the case referred to in the main clause of paragraph (1) of the preceding Article or in paragraph (2), a court clerk shall specify a reasonable period and order the person who holds the bankruptcy claim set forth in paragraph (3) of said Article to prepay the expenses set forth in said paragraph. 例文帳に追加

第百二十条 前条第一項本文又は第二項の場合には、裁判所書記官は、相当の期間を定め、同条第三項の破産債権を有する者に対し、同項の費用の予納を命じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) An act conducted by the bankrupt while knowing that it would prejudice bankruptcy creditors; provided, however, that this shall not apply where the person who has benefited from said act did not know, at the time of the act, the fact that it would prejudice any bankruptcy creditor. 例文帳に追加

一 破産者が破産債権者を害することを知ってした行為。ただし、これによって利益を受けた者が、その行為の当時、破産債権者を害する事実を知らなかったときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of paragraph (1) of the preceding Article shall not apply to any act concerning the provision of security or extinguishment of debt, which is conducted by the bankrupt with regard to a claim for tax, etc. or claim for a fine, etc. for the person who has the power to collect the claim. 例文帳に追加

3 前条第一項の規定は、破産者が租税等の請求権又は罰金等の請求権につき、その徴収の権限を有する者に対してした担保の供与又は債務の消滅に関する行為には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In the case set forth in item (i) of the preceding paragraph, a bankruptcy trustee who intends to file a petition set forth in said paragraph shall consult with the person(s) who holds the security interest(s) in question in advance with regard to the amount of money deducted from the proceeds and added to the estate. 例文帳に追加

2 前項第一号に掲げる場合には、同項の申立てをしようとする破産管財人は、組入金の額について、あらかじめ、当該担保権を有する者と協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) A person set forth in each of the following items, when filing a petition for commencement of bankruptcy proceedings against the inherited property, shall make a prima facie showing of the fact specified in the respective items: 例文帳に追加

2 次の各号に掲げる者が相続財産について破産手続開始の申立てをするときは、それぞれ当該各号に定める事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A person set forth in each of the following items, when filing a petition for commencement of bankruptcy proceedings against the trust property, shall make a prima facie showing of the fact specified in the respective items: 例文帳に追加

2 次の各号に掲げる者が信託財産について破産手続開始の申立てをするときは、それぞれ当該各号に定める事実を疎明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who holds a claim in trust or beneficiary: The existence of the claim in trust or beneficial claim held thereby and the fact constituting the grounds for the commencement of bankruptcy proceedings against the trust property 例文帳に追加

一 信託債権を有する者又は受益者 その有する信託債権又は受益債権の存在及び当該信託財産の破産手続開始の原因となる事実 - 日本法令外国語訳データベースシステム

vi) A claim that the bankrupt has not stated in the list of holders of dischargeable claims while knowing it (excluding a claim held by a person who knew that an order of commencement of bankruptcy proceedings against the bankrupt had been made 例文帳に追加

六 破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) An order of grant of discharge shall not affect any rights held by bankruptcy creditors against the bankrupt's guarantor or any other person who owes debts jointly with the bankrupt and any security provided by persons other than the bankrupt in the interest of bankruptcy creditors. 例文帳に追加

2 免責許可の決定は、破産債権者が破産者の保証人その他破産者と共に債務を負担する者に対して有する権利及び破産者以外の者が破産債権者のために供した担保に影響を及ぼさない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 257 (1) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made against a debtor who is a juridical person, a court clerk, by his/her own authority, without delay, shall commission the registry office having jurisdiction over the location of the head office or principal office of the bankrupt to make a registration of the commencement of bankruptcy proceedings; provided, however, that such commission shall be made, if the bankrupt is a foreign juridical person which is categorized as a foreign company, to the registry office having jurisdiction over the place of domicile of its representative person for Japan (limited to one who has a domicile in Japan) (in the case of a foreign company that has business offices in Japan, the location of each such business office), and if the bankrupt is any other foreign juridical person, to the registry office having jurisdiction over the location of each of its offices. 例文帳に追加

第二百五十七条 法人である債務者について破産手続開始の決定があったときは、裁判所書記官は、職権で、遅滞なく、破産手続開始の登記を当該破産者の本店又は主たる事務所の所在地を管轄する登記所に嘱託しなければならない。ただし、破産者が外国法人であるときは、外国会社にあっては日本における各代表者(日本に住所を有するものに限る。)の住所地(日本に営業所を設けた外国会社にあっては、当該各営業所の所在地)、その他の外国法人にあっては各事務所の所在地を管轄する登記所に嘱託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where a bankruptcy trustee or provisional administrator is a juridical person, the provision of the preceding paragraph shall apply to its officer or official who performs the duties of a bankruptcy trustee or provisional administrator. 例文帳に追加

2 破産管財人又は保全管理人が法人であるときは、前項の規定は、破産管財人又は保全管理人の職務を行う役員又は職員に適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) In the cases referred to in the preceding paragraphs, a bribe accepted by the offender or by the bankruptcy trustee or provisional administrator who is a juridical person shall be confiscated. If the whole or part of the bribe cannot be confiscated, an equivalent value thereof shall be collected. 例文帳に追加

6 前各項の場合において、犯人又は法人である破産管財人若しくは保全管理人が収受した賄賂は、没収する。その全部又は一部を没収することができないときは、その価額を追徴する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 274 (1) A person who has given, offered or promised to offer a bribe prescribed in paragraph (1) or paragraph (3) of the preceding Article shall be punished by imprisonment with work for not more than three years or a fine of not more than three million yen, or both. 例文帳に追加

第二百七十四条 前条第一項又は第三項に規定する賄賂を供与し、又はその申込み若しくは約束をした者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The investigator who carries out on-site inspection pursuant to the provision of the preceding paragraph shall carry his/her certificate of identification with him/her and produce it upon request to the person concerned. 例文帳に追加

3 前項の規定により立入検査をする調査官は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43 (1) When the retention of the retained objects has not necessitated custody, the Foreign Military Supply Tribunal shall return them to the person who shall receive the return thereof. 例文帳に追加

第四十三条 外国軍用品審判所は、留置物件について留置の必要がなくなったときは、その返還を受けるべき者にこれを還付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the public notice has been issued under the preceding paragraph, any interested person may submit a written opinion to the Foreign Military Supply Tribunal within thirty days of the date of public notice. 例文帳に追加

2 前項の公告があったときは、利害関係者は、公告の日から三十日以内に、外国軍用品審判所に意見書を提出することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Notwithstanding the provision of paragraph (2), any interested person may, when the Foreign Military Supply Tribunal finds that there are unavoidable reasons, submit a written opinion even after the passage of the period set forth in the same paragraph. 例文帳に追加

4 第二項の規定にかかわらず、利害関係者は、外国軍用品審判所がやむを得ない事情があると認めるときは、同項の期間が経過した後であっても、意見書を提出することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 59 Any interested person may, after the hearing proceedings have commenced, requests the Foreign Military Supply Tribunal to permit inspection or copy of the record of the case or to deliver a transcript or an extract of the written hearing decision. 例文帳に追加

第五十九条 利害関係者は、外国軍用品審判所に対し、審判開始決定後、事件記録の閲覧若しくは謄写又は審決書の謄本若しくは抄本の交付を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where a person having committed a crime set forth in the preceding paragraph confesses his/her crime prior to the completion of the hearing proceedings and before the revelation of such crime, the punishment for such crime may be commuted or waived. 例文帳に追加

2 前項の罪を犯した者が、審判手続終了前であって、かつ、犯罪の発覚する前に自白したときは、その刑を軽減又は免除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 74 Any person who has refused, obstructed, or evaded the inspection pursuant to the provisions of Article 41, paragraph (1), item (iv) shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or by a fine of not more than five hundred thousand yen. 例文帳に追加

第七十四条 第四十一条第一項第四号の規定による検査を拒み、妨げ、又は忌避した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 75 Any person who violates the disposition pursuant to the provision of Article 40, paragraph (1) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 45, paragraph (3)) shall be punished by imprisonment with work for not more than six months or by a fine of three hundred thousand yen. 例文帳に追加

第七十五条 第四十条第一項(第四十五条第三項において準用する場合を含む。)の規定による処分に違反した者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 77 Any person who has failed to comply with the order given by the chief hearing examiner pursuant to the provision of Article 49, paragraph (2) shall be punished by a non-penal fine of not more than fifty thousand yen. 例文帳に追加

第七十七条 第四十九条第二項の規定による審判長の命令に従わなかった者は、五万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Person who accompanies the enemy armed forces, etc. (except for the members of the enemy armed forces, etc.) and has received authorization to accompany by the said enemy armed forces, etc. (except for those listed in (f) and (h)); 例文帳に追加

ロ 敵国軍隊等に随伴する者(敵国軍隊等の構成員を除く。)であって、当該敵国軍隊等からその随伴を許可されているもの(ヘ及びチに掲げる者を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) "Prisoners of war" means person to be interned with receiving recognition of internment status or determination as corresponding to any of foreigners listed in the (a) to (d) of the preceding item pursuant to the procedures prescribed in Section 3 of Chapter II or Section 2 of Chapter IV; 例文帳に追加

五 捕虜 第二章第三節又は第四章第二節に規定する手続により前号イからニまでに掲げる外国人に該当する旨の抑留資格認定又は裁決を受けて抑留される者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) "Medical personnel" means person to be interned with receiving recognition of internment status or determination as corresponding to any of foreigners listed in the (e) or (f) of item (iv) pursuant to the procedures prescribed in Section 3 of Chapter II or Section 2 of Chapter IV; 例文帳に追加

六 衛生要員 第二章第三節又は第四章第二節に規定する手続により第四号ホ又はヘに掲げる外国人に該当する旨の抑留資格認定又は裁決を受けて抑留される者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) "Violator of Obligations of Distinction" means person to be interned with receiving recognition of internment status or determination as corresponding to any of foreigners listed in the (i) of item (iv) pursuant to the procedures prescribed in Section 3 of Chapter II or Section 2 of Chapter IV; 例文帳に追加

八 区別義務違反者 第二章第三節又は第四章第二節に規定する手続により第四号リに掲げる外国人に該当する旨の抑留資格認定又は裁決を受けて抑留される者をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The designated unit commander may ask questions to or inspect the identification card and other personal belongings of a captive person within the limit necessary for find pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 指定部隊長は、前項の規定による確認を行うために必要な範囲内において、被拘束者に対し、質問し、又は身分証明書その他の所持品を検査することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In case of giving notice set forth in the preceding paragraph, the designated unit commander shall notify the captive person that he/she may receive the recognition of internment status by a recognition officer of internment status prescribed in the following Article. 例文帳に追加

2 前項の通知をする場合には、指定部隊長は、当該被拘束者に対し、次条に規定する抑留資格認定官による抑留資格認定を受けることができる旨を告知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In case of giving notification set forth in the preceding paragraph, the recognition officer of internment status shall notify the captive person that he/she may file an appeal for review on the recognition of internment status pursuant to the provision of the paragraph (1) of the following Article. 例文帳に追加

2 前項の通知をする場合には、抑留資格認定官は、当該被拘束者に対し、次条第一項の規定による資格認定審査請求をすることができる旨を告知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In enforcing a written provisional detention order, assistant recognition personnel shall show the written provisional detention order to the person subject to be detained provisionally and promptly deliver him/her to a prisoner of war camp commander. 例文帳に追加

4 認定補佐官は、仮収容令書を執行するときは、その仮に収容される者に仮収容令書を示して、速やかに、その者を捕虜収容所長に引き渡さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) After the notice set forth in paragraph (1) or (3) and the notice set forth in the preceding paragraph, the recognition officer of internment status shall issue promptly a written internment order pursuant to the provision of Article 18 to the captive person prescribed in the said paragraphs, and intern him/her. 例文帳に追加

5 抑留資格認定官は、第一項又は第三項の通知及び前項の告知をした後、同項に規定する被拘束者に対し、速やかに、第十八条の規定による抑留令書を発付し、これを抑留するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Internment status (i.e. It refers to divisions in regards to recognition of internment status as for the captive person concerned as provided in Article 3, item (4) the sub item(a) to (k). The same shall apply hereinafter.); 例文帳に追加

三 抑留資格(抑留資格認定において当該被拘束者が該当すると認められた第三条第四号イからルまでの区分をいう。以下同じ。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In enforcing a written internment order, the assistant recognition personnel shall show the written internment order to the person subject to internment and have promptly deliver him/her to a prisoner of war camp commander. 例文帳に追加

2 認定補佐官は、抑留令書を執行するときは、その抑留される者に抑留令書を示して、速やかに、その者を捕虜収容所長に引き渡さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A service of a determination is made by sending a certified copy of the written determination; provided, however, that the delivery may be made by publication when the location of the person who is to be served it is unknown. 例文帳に追加

2 裁決の送達は、裁決書の謄本を送付することによって行う。ただし、送達を受けるべき者の所在が知れないときは、公示の方法によってすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the person receiving the notice set forth in the preceding paragraph consents to his/her repatriation as provided for by an Ordinance of the Ministry of Defense, the prisoner of war camp commander shall promptly issue the written repatriation order pursuant to the provision of Article 143. 例文帳に追加

2 前項の通知を受けた者が、防衛省令の定めるところにより送還に同意したときは、捕虜収容所長は、速やかに、第百四十三条の規定による送還令書を発付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the cases referred to in paragraph (1), the recognition of whether or not a detainee falls a seriously wounded or sick person subject to repatriation shall be subject to examination by members of mixed medical commissions as prescribed in Article 168. 例文帳に追加

4 第一項の場合において、送還対象重傷病者に該当するかどうかの認定は、第百六十八条に規定する混成医療委員の診断を経て行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When a request is made pursuant to the provision of the preceding paragraph, the prisoner of war camp commander shall request members of mixed medical commissions for an examination of the person prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加

6 前項の規定による求めがあったときは、捕虜収容所長は、混成医療委員に同項に規定する者の診断を行うよう求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) With regards to the person permitted to leave Japan pursuant to the provision of the preceding paragraph, the written repatriation order shall be deemed to have been executed at the time of his/her leaving Japan as provided for by an Ordinance of the Ministry of Defense. 例文帳に追加

2 前項の規定により我が国から退去することを許可された者については、防衛省令で定めるところにより、我が国から退去した時にその者に係る送還令書が執行されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a prisoner of war is delivered as outgoing transfer to the authority of a contracting party of the Third Convention specified by the criteria for outgoing transfer pursuant to the provision of the preceding paragraph, the written internment order for the person shall cease to have effect at the time of the delivery. 例文帳に追加

2 前項の規定により移出基準に定められた第三条約の締約国に移出として捕虜を引き渡したときは、その者に係る抑留令書は、当該引渡しの時に失効するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In cases where it is unfeasible to make a person, who shall retrieve the cash and article set forth in the preceding paragraph, to do so because his/her whereabouts are known or any other reasons, the prisoner of war camp commander may destroy the cash and articles except for cash. 例文帳に追加

4 前項の金品を引き取るべき者の所在が分からないことその他の事由により、その金品を引き取らせることができない場合には、現金を除き、これを廃棄することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 170 The foreign member of mixed medical commissions shall not disclose any confidential information of any person he/she comes to know in the course of practice, unless he/she has justifiable grounds. The same shall apply after the foreign member of mixed medical commissions leaves his/her profession. 例文帳に追加

第百七十条 外国混成医療委員は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。外国混成医療委員でなくなった後においても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) person obliged to register: a registered right holder who is to suffer any detriment directly in terms of registration by making a registration of a right, excluding a registered right holder who is to suffer any detriment indirectly; 例文帳に追加

十三 登記義務者 権利に関する登記をすることにより、登記上、直接に不利益を受ける登記名義人をいい、間接に不利益を受ける登記名義人を除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 9 The affairs of a registry office shall be handled by a registrar (meaning a person appointed by the Director of the Legal Affairs Bureau or District Legal Affairs Bureau from among officials of the Ministry of Justice who work at the registry office; the same shall apply hereinafter). 例文帳に追加

第九条 登記所における事務は、登記官(登記所に勤務する法務事務官のうちから、法務局又は地方法務局の長が指定する者をいう。以下同じ。)が取り扱う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 31 For a registration of change or a registration of correction regarding the name or address of a heading-section owner, no person other than the heading-section owner may file an application. 例文帳に追加

第三十一条 表題部所有者の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記は、表題部所有者以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 33 (1) Where the owner of real property is not the same as the heading-section owner of said real property, no person other than the owner of the real property may file an application for a registration of correction regarding the heading-section owner. 例文帳に追加

第三十三条 不動産の所有者と当該不動産の表題部所有者とが異なる場合においてする当該表題部所有者についての更正の登記は、当該不動産の所有者以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) For a registration of correction regarding the share of a co-owner who is a heading-section owner of real property, no person other than said co-owner may file an application. 例文帳に追加

3 不動産の表題部所有者である共有者の持分についての更正の登記は、当該共有者以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 36 A person who has acquired ownership of newly created land or land for which there is no heading registration shall file an application for a heading registration within one month from the date of the acquisition of ownership. 例文帳に追加

第三十六条 新たに生じた土地又は表題登記がない土地の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から一月以内に、表題登記を申請しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 47 (1) A person who has acquired ownership of a newly constructed building or a building other than a condominium unit for which there is no heading registration, shall file an application for a heading registration within one month from the date of the acquisition of ownership. 例文帳に追加

第四十七条 新築した建物又は区分建物以外の表題登記がない建物の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から一月以内に、表題登記を申請しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) For a registration of separation of buildings or registration of division into units in relation to a building for which there is a registration of categorization as a common element or registration of categorization as a common element of a housing complex, no person other than the owner of the building may file an application. 例文帳に追加

2 共用部分である旨の登記又は団地共用部分である旨の登記がある建物についての建物の分割の登記又は建物の区分の登記は、所有者以外の者は、申請することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS