1016万例文収録!

「sub item」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sub itemに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sub itemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 340



例文

(3) Document with a statement by the managing organization that neither its manager nor its full-time employees engaged in functions pertaining to the facilities fall under any of the provisions of (i) to (v) of item (i), sub-item (c), (6) of the right-hand column corresponding to "Entertainer" specified in the Ministerial Ordinance on Criteria. 例文帳に追加

(3) 運営機関の経営者及び当該施設に係る業務に従事する常勤の職員が基準省令の興行の項の下欄第一号ハ(6)(ⅰ)から(ⅴ)までのいずれにも該当しないことを運営機関が申し立てる書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To implement the state, a rich proportional and a rich integration item of a sub-feedback control performed based on the rich signal or a lean signal of the oxygen sensor 15 downstream the catalyst is larger than a lean proportional or a lean integration item.例文帳に追加

その状態を実現するために、触媒下流の酸素センサ15からのリッチ信号及びリーン信号に基づき行われるサブフィードバック制御のリッチ比例項及びリッチ積分項は、リーン比例項及びリーン積分項よりも大きくされる。 - 特許庁

For that purpose, a sub user interface screen 503 is displayed which displays, for guide, an unavailable factor regarding another unavailable operation item according to operation of a specific operation item, along with display of the main user interface screen 500, or according to an instruction by a user.例文帳に追加

そのために、メインユーザインタフェース画面500の表示に伴って、または、ユーザの指示に従い、特定の操作項目の操作に応じて設定不可となっている他の操作項目に関し、設定不可要因をガイド表示するサブユーザインタフェース画面503を表示する。 - 特許庁

The cushion stopper is arranged on a sub-beam of the heavy-duty rack of the material handling apparatus, and the pallet loaded with the merchandise (the heavy item) is stored there (the merchandise is fixed by wrapping or the like) to prevent slip of the sub-beam (iron) and the pallet (resin, wood).例文帳に追加

物流マテハン機器重量ラックのサブビーム上にクッションストッパーを設置して、そこに商品(重量物)を積んだパレットを保管して(ラップ等で商品は固定する)サブビーム(鉄)とパレット(樹脂・木)の滑り防止をする。 - 特許庁

例文

A main menu composed of plural main operation items is displayed by operating the menu key 25 of a remote controller 13, and in the case that a prescribed main operation item is selected by a menu selection key 24, a sub menu composed of sub operation items provided in the lower layer is displayed.例文帳に追加

リモコン13のメニューキー25を操作することによって複数の主操作項目からなる主メニューを表示するとともに、メニュー選択キー24によって所定の主操作項目が選択された場合に、その下層にある副操作項目からなる副メニューを表示可能とする。 - 特許庁


例文

A sub-storable item different from the product in the container is stored in the sub-storage space 42.例文帳に追加

本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、副収容品の大きさに合わせてその都度容器とコップを改めて製造することがなく、容器とコップで形成される副収容室の容積の増減することのできるコップ付容器及びコップが取り付け可能な容器の提供を目的とする。 - 特許庁

In the program to be television broadcasted, images to be displayed are constituted of a main image 18 and a sub image 19, the portraits 15 and 16 of a person and an item relating to the person are displayed as the main image 18 changing with time and commercial messages 11 and 14 are displayed as the sub image 19.例文帳に追加

テレビジョン放送される番組において、表示される画像をメイン画像18とサブ画像19で構成し、経時変化するメイン画像18として人物の肖像15・16や人物に関連する事項を表示し、サブ画像19にコマーシャルメッセージ11・14を表示した。 - 特許庁

(d) corporate bond certificates and the Securities set forth in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act which have the nature of corporate bond certificates, with special provisions that the relevant corporate bond certificates or Securities shall or may be redeemed through the Securities set forth in Article 1-4, item (i) or (ii) or Article 1-7-4, item (i) or (ii) of the Cabinet Order, or sub-item (b) or (c) above (limited to those issued by a person other than the Issuer of the relevant corporate bond certificates) (hereinafter such corporate bond certificates shall be referred to as the "Convertible Bond Certificates" in this sub-item (d)): that the relevant corporate bond certificates fall under any of the following cases according to the cases where the Securities to be acquired upon the relevant redemption (hereinafter referred to as the "Securities Acquired Upon Redemption" in this sub-item (d)) are the Securities set forth respectively below: 例文帳に追加

ニ 社債券及び法第二条第一項第十七号に掲げる有価証券のうち社債券の性質を有するもので、令第一条の四第一号若しくは第二号若しくは第一条の七の四第一号若しくは第二号又はロ若しくはハに掲げる有価証券(当該社債券の発行者以外の者が発行したものに限る。)により償還される旨又は償還することができる旨の特約が付されているもの(以下ニにおいて「転換債券」という。) 当該償還により取得する有価証券(以下ニにおいて「償還有価証券」という。)が次に掲げる有価証券である場合の区分に応じ、次に定めるいずれかの場合に該当すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) corporate bond certificates and the Securities set forth in Article 2, paragraph (1), item (xvii) of the Act which have the nature of corporate bond certificates, with special provisions whereby the relevant corporate bond certificates or Securities shall or may be redeemed through the Securities set forth in Article 1-4, item (i) or (ii), or Article 1-7-4, item (i) or (ii) of the Cabinet Order, or sub-item (b) or (c) above (limited to those issued by a person other than the issuer of the relevant corporate bond certificates) (hereinafter such corporate bond certificates shall be referred to as the "Convertible Bond Certificates" in this sub-item (d)): that the relevant corporate bond certificates fall under any of the following cases according the cases where the Securities to be acquired upon the relevant redemption (hereinafter referred to as the "Securities Acquired Upon Redemption" in this sub-item (d)) are the Securities set forth below, respectively: 例文帳に追加

ニ 社債券及び法第二条第一項第十七号に掲げる有価証券のうち社債券の性質を有するもので、令第一条の四第一号若しくは第二号若しくは第一条の七の四第一号若しくは第二号又はロ若しくはハに掲げる有価証券(当該社債券の発行者以外の者が発行したものに限る。)により償還される旨又は償還することができる旨の特約が付されているもの(以下ニにおいて「転換債券」という。) 当該償還により取得する有価証券(以下ニにおいて「償還有価証券」という。)が次に掲げる有価証券である場合の区分に応じ、それぞれ次に定めるいずれかの場合に該当すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(xi) an act which is listed in Article 2, paragraph (8), item (xv) of the Act (excluding an act listed in Article 63, paragraph (1), item (ii) of the Act), and in which the money and other properties contributed under a Silent Partnership Contract concluded with a single person as an investment to the rights pertaining to the real property as listed in Article 2, paragraph (2), item (i) of the Act is to be invested, and which falls under all the requirements listed in the following sub-items: 例文帳に追加

十一 法第二条第八項第十五号に掲げる行為(法第六十三条第一項第二号に掲げる行為を除く。)のうち、不動産に係る法第二条第二項第一号に掲げる権利に対する投資として一の相手方と締結した匿名組合契約に基づき出資を受けた金銭その他の財産の運用を行うものであって、次に掲げる要件のすべてに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) In the case prescribed in Article 165, paragraph (1), item (xii), (a), the holders of share options of a Consolidated Stock Company shall, on the date of the establishment of the Formed Stock Company, become holders of the latter company's share options as set forth in said sub-item, pursuant to the provision of the merger agreement on the matters listed in Article 165, paragraph (1), item (xiii). 例文帳に追加

4 第百六十五条第一項第十二号イに規定する場合には、新設合併消滅株式会社の新株予約権の新株予約権者は、新設合併設立株式会社の成立の日に、同項第十三号に掲げる事項についての定めに従い、同項第十二号イの新設合併設立株式会社の新株予約権の新株予約権者となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions of Article 854, paragraph (1) (limited to the part pertaining to item (ii)), Article 855, Article 856, and Article 937, paragraph (1) (limited to the part pertaining to item (i), sub-item (j)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to an action seeking the dismissal of Officers. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

3 会社法第八百五十四条第一項(第二号に係る部分に限る。)、第八百五十五条、第八百五十六条及び第九百三十七条第一項(第一号ヌに係る部分に限る。)の規定は、役員の解任の訴えについて準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The information processor displays icons 22, etc. as menu items linearly at intervals on the display screen, and displays, when one icon 22 is designated, a sub-menu item such as a channel item 23 or a program item 24 related to the designated icon 22 in a position adjacent to the designated icon 22.例文帳に追加

情報処理装置は、メニュー項目であるアイコン22,22,…を直線状に間隔を隔てて表示画面21に表示し、一のアイコン22が指定された場合は、指定されたアイコン22に隣接する位置に、指定されたアイコン22に関連付けられた情報処理に対応するチャンネル項目23又は番組項目24等のサブメニュー項目を表示する。 - 特許庁

(6) The provisions of Article 828, paragraph (1) (limited to the part pertaining to item (i)), and paragraph (2) (limited to the part pertaining to item (i)), Article 834 (limited to the part pertaining to item (i)), Article 835, paragraph (1), Article 836, paragraph (1) and paragraph (3), Article 837 through Article 839, Article 846, and Article 937, paragraph (1) (limited to the part pertaining to sub-item (a) of item (i)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to an action seeking invalidation of the establishment of an Investment Corporation. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

6 会社法第八百二十八条第一項(第一号に係る部分に限る。)及び第二項(第一号に係る部分に限る。)、第八百三十四条(第一号に係る部分に限る。)、第八百三十五条第一項、第八百三十六条第一項及び第三項、第八百三十七条から第八百三十九条まで、第八百四十六条並びに第九百三十七条第一項(第一号イに係る部分に限る。)の規定は、投資法人の設立の無効の訴えについて準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of Article 828 paragraph (1) (limited to the part pertaining to item (v)) and paragraph (2) (limited to the part pertaining to item (v)), Article 834 (limited to the part pertaining to item (v)), Article 835, paragraph (1), Article 836 through Article 839, Article 846, and Article 937, paragraph (1) (limited to the part pertaining to sub-item (d) of item (i)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to an action seeking invalidation of the reduction to the Minimum Net Assets. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加

6 会社法第八百二十八条第一項(第五号に係る部分に限る。)及び第二項(第五号に係る部分に限る。)、第八百三十四条(第五号に係る部分に限る。)、第八百三十五条第一項、第八百三十六条から第八百三十九条まで、第八百四十六条並びに第九百三十七条第一項(第一号ニに係る部分に限る。)の規定は、最低純資産額の減少の無効の訴えについて準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) that, in cases of the following Securities, in addition to the requirements set forth in the preceding item, the relevant Securities satisfy the requirements set forth in the following sub-items according to the following category of Securities: 例文帳に追加

二 次に掲げる有価証券の場合は、前号に掲げる要件のほか、次に掲げる有価証券の区分に応じ、それぞれ次に定める要件に該当すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) cases other than that listed in sub-item (a) (limited to cases where a beneficiary at the time when the terms of trust pertaining to said rights become effective is the settlor, and where money is the trust property): the trustee of the trust pertaining to said right; or 例文帳に追加

ロ イに掲げる場合以外の場合(当該権利に係る信託行為の効力が生ずるときにおける受益者が委託者であるものであって、金銭を信託財産とする場合に限る。) 当該権利に係る信託の受託者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(d) that the profits which have arisen from the business pertaining to the relevant act belong to the Subject Employee as set forth in sub-item (a), the person who was a Subject Employee, or the heirs of such persons, or other general successors; 例文帳に追加

ニ 当該行為に係る業務によって生じる利益がイの対象従業員若しくは対象従業員であった者又はこれらの者の相続人その他の一般承継人に帰属するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) that the matters listed in the following sub-items are specified in a contract or any other juridical act pertaining to the Subject Right (hereinafter referred to as an "Investment Contract, etc." in this item): 例文帳に追加

イ 対象権利に係る契約その他の法律行為(以下この号において「出資契約等」という。)において、次に掲げる事項の定めがあること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(f) that said Financial Instruments Specialist, etc. shall, when there is any change to the matters related to the Subject Person as listed in 1. to 6. inclusive of sub-item (e), notify the Commissioner of Financial Services Agency or Other Competent Official to that effect without delay. 例文帳に追加

ヘ 対象行為者に関するホ(1)から(6)までに掲げる事項に変更があったときは、当該金融商品取引業者等が、遅滞なく、その旨を所管金融庁長官等に届け出ること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) that the Amount of Preferred Capital to be reduced does not exceed the amount calculated by the method specified by a Cabinet Office Ordinance as the amount of deficit on the day of the annual general meeting of members referred to in sub-item (a); 例文帳に追加

ロ 減少する優先資本金の額がイの定時社員総会の日における欠損の額として内閣府令で定める方法により算定される額を超えないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) in the case of a registration of a pledge or sub-pledge or a mortgage established to secure a claim the amount set forth in item (i) of which is designated in a foreign currency, the maximum amount secured as indicated in the Japanese currency 例文帳に追加

五 外国通貨で第一号の債権額を指定した債権を担保する質権若しくは転質又は抵当権の登記にあっては、本邦通貨で表示した担保限度額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the sum of the Surcharge Amount Calculated for Respective Decision in relation to the facts pertaining to the respective Prior Decision and New Decision (if such amount exceeds either the amount listed in the following sub-item (a) or (b), whichever is higher, such higher amount): 例文帳に追加

一 それぞれの既決定及び新決定に係る事実について個別決定ごとの算出額を合計した額(その額が次のイ又はロに掲げる額のいずれか高い額を超えるときは、当該高い額) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) In addition to the acts listed in sub-item (a), placing persons under 18 years of age under one's own control for the purpose of profit, indecency or threat to a person's life or body; 例文帳に追加

ロ イに掲げるもののほか、営利、わいせつ又は生命若しくは身体に対する加害の目的で、十八歳未満の者を自己の支配下に置くこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(n) A person who has prepared, distributed or exhibited printed matters, motion pictures, or any other documents or drawings to attain the objectives of any political party or organization as prescribed in sub-item (1) or (m). 例文帳に追加

カ オ又はワに規定する政党その他の団体の目的を達するため、印刷物、映画その他の文書図画を作成し、頒布し、又は展示した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2. In the case it is difficult to install said beacon in the location prescribed under sub-item 1, an identification beacon shall be installed in said location and said beacon shall be installed in another suitable place. 例文帳に追加

(二) (一)の位置に設置することが困難である場合には、その位置に補助飛行場灯台を設置し、当該飛行場灯台をその他の適当な場所に設置すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

c. In the case of said lamps other than those prescribed under sub-item "a" and "b", the intensity at levels 6 degrees and 10 degrees above the horizontal plane comprising the light source center shall be 10 candela or more. 例文帳に追加

c a及びbに規定するもの以外のものにあつては、光源の中心を含む水平面上六度及び十度における光度は、十カンデラ以上であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) In the case of a bridge or similar other object of which width is remarkably greater than its height, at a location prescribed in sub-item (a) or (b) and locations certified by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 例文帳に追加

ハ 橋梁その他の物件でその高さに比しその幅が著しく広いものにあつては、イ又はロに規定する位置のほか、国土交通大臣が適当であると認めた位置 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) The total amount of the outstanding balance of Loans made by Money Lenders other than the Money Lender referred to in the preceding sub-item to the Individual Customer, which were found based on the Credit Information provided by the Designated Credit Bureau. 例文帳に追加

ロ 指定信用情報機関から提供を受けた信用情報により判明した当該個人顧客に対する当該貸金業者以外の貸金業者の貸付けの残高の合計額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The sub control circuit 72, when symbols are not varied for a prescribed time, determines the performance identifiers related to the demonstration performance corresponding to the information of the item flags and the value of the pocket counter.例文帳に追加

副制御回路(72)は、図柄の変動が所定の時間行われていないことを契機として、アイテムフラグの情報、所持金カウンタの値に対応するデモンストレーションの演出に係る演出識別子を決定する。 - 特許庁

The item requiring frequent updating is provided with a region for overwriting information and a sub-region leaving the history without overwriting the information along with the region for overwriting information.例文帳に追加

また頻繁に更新が必要な項目は情報の上書きを行う領域と、情報の上書きを行う領域と共に情報の上書きをせずに履歴を残すサブ領域を設ける。 - 特許庁

A system decoder (11) produces video data related to a main moving image and at least one sub moving image, respectively, from one recorded content data item.例文帳に追加

システムデコーダ(11)は、記録された一つのコンテンツデータから、主動画像及び少なくとも一つの副動画像のそれぞれに係るビデオデータを生成する。 - 特許庁

When a submenu is present in the function item, screen display setting of the sub menu (a lower layer screen) is performed (8-8), and the submenu (the lower layer screen) is displayed (8-2).例文帳に追加

該機能項目にサブメニューが有る場合、そのサブメニュー(下層画面)の画面表示設定を行い(8−8)、該サブメニュー(下層画面)を表示する(8−2)。 - 特許庁

Then, each item of (1) an identifier of the sub-test, (2) the present test flow context information 300, (3) the test number, and (4) the base number is correlated in a test number database 600 (108).例文帳に追加

ついで、テスト番号データベース600内で、(1)サブテストの識別子、(2)現在のテストフローコンテキスト情報300、(3)テスト番号、(4)ベース番号、の各項目を関連づける(108)。 - 特許庁

Items 115-118 of sub-menus in the operation menus classified in an operation system are displayed by pressing one of operation system specifying keys 131, and the desired item is selected and determined out of these items.例文帳に追加

操作体系特定キー131の1つを押すことによって、操作体系に分類した操作メニューにおけるサブメニューの項目115〜118が表示され、この中から所望の項目を選択して確定する。 - 特許庁

In a state with the sub- screen 3 displayed, when any one of the function keys 5 is pressed, a screen of a function of the small item menu 11 corresponding to the key is displayed on the main screen 2.例文帳に追加

副画面3が表示された状態で、ファンクションキーのいずれかが押下されると、そのキーに対応する小項目メニュー11の機能の画面が主画面2上に表示される。 - 特許庁

Before connecting the housing 31 to the caliper 4b, members including a needle bearing 58, the cum shaft 49, the link 50, the adjusting screw 25a are assembled so that a housing side sub-assembly item 82 is accomplished.例文帳に追加

上記キャリパ4bに上記ハウジング31を結合する以前にこのハウジング31に、ニードル軸受58と、カム軸49と、リンク50と、アジャストスクリュ25aとを含む部材を組み付けて、ハウジング側組立品82とする。 - 特許庁

To improve operability when shifting from selection operation in a main menu screen to selection operation in a sub-menu screen, while allowing confirmation of a menu item selected in the main menu screen displayed on a display unit.例文帳に追加

表示部に表示されたメインメニュー画面において選択したメニュー項目の確認を可能としつつ、メインメニュー画面での選択操作からサブメニュー画面での選択操作へ移行する際の操作性を高める。 - 特許庁

Regarding each divided information item, based on the features of the divided information, a compression image scheme determining section 42 determines a compression scheme for reversibly compressing the divided information into a size that is storable in a storage section within a sub control section.例文帳に追加

圧縮画像方式決定部42は、それぞれの分割情報について、その分割情報の特徴に基づいて、副制御部内の記憶部に格納可能な大きさに分割情報を可逆圧縮する圧縮方式を決定する。 - 特許庁

Then, line data are successively selected to an upper direction every one line from the line position of the sub-total to the line position of the date on the text data so that item relevant data can be extracted from the line data (S350-S390).例文帳に追加

次いで、テキストデータ上において、小計の行位置から日付の行位置まで順に1行ずつ上方向にラインデータを選択して、該ラインデータから品目関連データを抽出する(S350〜S390)。 - 特許庁

The data to be summed-up stored in the selected data file are obtained as the sub-total of the objective summing-up items whose hierarchical levels are defined in the lower rank than the objective summing-up item.例文帳に追加

選択されたデータファイルに格納されている集計対象データは、その対象集計項目よりも下位の集計階層レベルが定義されている対象集計項目の小計である。 - 特許庁

To reduce a cost by realizing a structure that internal members for a disc brake with a parking mechanism can be assembled without any trouble and can be handled easily as a sub-assembly item.例文帳に追加

パーキング機構付ディスクブレーキの内部部材を手間なく組み付ける事ができ、部分組立品として容易に取り扱える構造を実現する事で、コストを低減する。 - 特許庁

Also, the probability of deciding one performance information by drawing by the sub control circuit (72) is different according to the information of the item flag and the value of the pocket counter.例文帳に追加

また、副制御回路(72)が抽籤により一の演出情報を決定する確率は、アイテムフラグの情報、所持金カウンタの値に応じて異なる。 - 特許庁

The electronic apparatus is provided with a display 2 and in a menu display, associates a plurality of sub-items belonging to a low order hierarchy with each item in one hierarchy.例文帳に追加

ディスプレイ2を備え、そのメニュー表示内で、一の階層の各項目に対して下位の階層に属する複数のサブ項目が関連付けられている。 - 特許庁

Then, a specific information presentation part 53 presents the specific information based on the value of the variable element read by an item value reading part 52 by using a sub-display part 18 of a portable telephone device.例文帳に追加

続けて、特定情報提示部53は、項目値読出部52が読み出した当該可変要素の値に基づく特定情報を、携帯電話装置のサブ表示部18を用いて提示する。 - 特許庁

When any subordinate setting item attached to the setting items relating to the selected setting states exists, a sub-menu is displayed according to the selection operation, and the setting of the subordinate setting items is received.例文帳に追加

選択した設定状態に係る設定項目に付随する従属的な設定項目が存在する場合には、選択操作に伴ってサブメニューを表示し、従属的な設定項目の設定を受け付ける構成としてもよい。 - 特許庁

(a) that a Direct Equity Investor (meaning the Resident (meaning a Resident as prescribed in the first sentence of Article 6, paragraph (1), item (v) of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act; the same shall apply in sub-item (b)) who holds said rights; the same shall apply in sub-items (c) and (d)) is a Qualified Institutional Investor or a person who has made a notification under the provisions of Article 63, paragraph (2) or Article 63-3, paragraph (1) of the Act (limited to a person engaged in the acts listed in Article 63, paragraph (1), item (ii) of the Act as a part of business); 例文帳に追加

イ 直接出資者(当該権利を有する居住者(外国為替及び外国貿易法第六条第一項第五号前段に規定する居住者をいう。ロにおいて同じ。)をいう。ハ及びニにおいて同じ。)が適格機関投資家又は法第六十三条第二項若しくは第六十三条の三第一項の規定に基づく届出を行った者(法第六十三条第一項第二号に掲げる行為を業として行う者に限る。)であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when a person has conducted, on his/her own account, Sales, etc. of Securities in violation of the provisions of Article 167(1) or (3) (limited to those conducted within six months prior to the date of publication of a Fact Concerning Launch of a Tender Offer, etc. or of a Fact Concerning Suspension of Tender Offer, etc. set forth in Article 167(1); hereinafter the same shall apply in this item): the amount obtained by deducting the amount listed in the following sub-item (b) from the amount listed in the following sub-item (a): 例文帳に追加

一 第百六十七条第一項又は第三項の規定に違反して、自己の計算において有価証券の売付け等(同条第一項に規定する公開買付け等の実施に関する事実又は公開買付け等の中止に関する事実の公表がされた日前六月以内に行われたものに限る。以下この号において同じ。)をした場合 次のイに掲げる額から次のロに掲げる額を控除した額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when a person has conducted, on his/her own account, Purchase, etc. of Securities in violation of the provisions of Article 167(1) or (3) (limited to those conducted within six months prior to the date of publication of a Fact Concerning Launch of a Tender Offer, etc. or of a Fact Concerning Suspension of Tender Offer, etc. set forth in Article 167(1); hereinafter the same shall apply in this item): the amount obtained by deducting the amount listed in the following sub-item (b) from the following sub-item (a): 例文帳に追加

二 第百六十七条第一項又は第三項の規定に違反して、自己の計算において有価証券の買付け等(同条第一項に規定する公開買付け等の実施に関する事実又は公開買付け等の中止に関する事実の公表がされた日前六月以内に行われたものに限る。以下この号において同じ。)をした場合 次のイに掲げる額から次のロに掲げる額を控除した額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

iv) Other than the minimum periods set forth in the preceding three items, the period listed in either of sub-item (a) or (b) below must not be less than the number of years set forth in the respective sub-item. (The periods of serving in the positions or discharging the duties provided in items (i) and (ii) below are limited to the period that elapsed after acquiring the qualification to become a legal apprentice, and the periods of serving in the positions provided in the preceding item are limited to the period that elapsed after passing the examination set forth in Article 18, paragraph (3) of the Public Prosecutor's Office Act. 例文帳に追加

四 前三号に掲げるもののほか、次のイ又はロに掲げる期間(これらの期間のうち、第一号に規定する職に在つた期間及び第二号に規定する職務に従事した期間については司法修習生となる資格を得た後のものに限り、前号に規定する職に在つた期間については検察庁法第十八条第三項に規定する考試を経た後のものに限る。)が、当該イ又はロに定める年数以上になること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS