1016万例文収録!

「"しんだし"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "しんだし"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"しんだし"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 807



例文

次に、第1基準治具51に芯出し治具を嵌合させて、その先端部の位置合せ板により、インテグレータ及び絞りの中心線を光軸に合せ、第3及び第4の芯出しを行う。例文帳に追加

Next, a centering implement is fastened to the first reference implement 51, and by the use of a positioning plate at its tip the center lines of an integrator and a diaphragm are made to coincide with the optical axis, to perform a third and a fourth centering. - 特許庁

芯出しユニット50を介して芯出し操作された角材Wに対し、カッター装置20によって目標角材の水平面に平行な水平基準面、および目標角材の垂直面に平行な垂直基準面を形成する。例文帳に追加

The square timber W centered via the centering unit 50 is formed with a horizontal reference surface parallel to the horizontal surface of the target square material and a vertical reference surface parallel to the vertical surface of the target square material by the cutter unit 20. - 特許庁

テーパー面20dとテーパー面23dとの協働による楔効果で、コレット型芯出し治具23の上部のコレット型芯出し部23cが上下方向と直交する方向に力が加えられて拡開する。例文帳に追加

A wedge effect by a synergistic operation work of a tapered face 20d and a tapered face 23d applies a force to a collet type centering part 23c at the upper part of a collet type centering jig 23 in the orthogonal direction to the vertical direction, and expands them. - 特許庁

所定位置に水糸を設けるだけで配管の芯出し及び埋設深さの測定を行うことができ、配管施工の作業性を向上させることができる配管施工用芯出し具を提供する。例文帳に追加

To provide a centering tool for piping construction which permits centering of piping and measurement of burying depth only by installing a leveling string at a specified position and can improve workability of the piping construction. - 特許庁

例文

X軸補正専用の装置を省き、装置を小型化及び構造を簡易化して低コスト化することができる原木芯出し供給装置及び原木芯出し供給方法の提供。例文帳に追加

To provide an apparatus for centering and feeding a log and a method for centering and feeding the log wherein an apparatus used exclusively for correcting the X-axis is excluded and the apparatus is downsized and the structure is simplified to lower the cost. - 特許庁


例文

各被加工部材受け部3と各一対の水平芯出し部材2とを連結し、各一対の水平芯出し部材2の間隔を狭めるリンク部材17とを設ける。例文帳に追加

Further, link members for narrowing the intervals between the respective pair of horizontal centering members 2 are provided by connecting the respective accepting parts of the member to be worked with the respective pair of the horizontal centering members 2. - 特許庁

芯出しピン63は上昇、下降時のいずれでも、芯出しピン63の先端部からピン収納穴65の周囲にかけて蓋体89で覆われた状態である。例文帳に追加

The centering pin 63, in an either case of ascending/ descending, is in a state in which the pin is covered with the cap 89 from the tip part of the centering pin 63 to the surrounding of the pin accommodation hole 65. - 特許庁

第1工程においては、大径側端部をバルクヘッド13を介在させて連結し、バルクヘッド及びテーパ紙管に芯出し用シャフト21を挿入することでそれらの芯出しを行う。例文帳に追加

In the first process, the major diametric ends are coupled together where a bulkhead 13 is interposed in between, and center alignment is established by inserting an aligning shaft 21 into the bulkhead and the tapered paper tubes. - 特許庁

スリット円板を支持して回転軸に固定されるハブとケースとの芯出し調整を容易かつ確実に行うことができるロータリエンコーダとその芯出し調整方法を提供する。例文帳に追加

To perform easily and surely centering adjustment between a hub supporting a slit disk and fixed to a rotating shaft and a case. - 特許庁

例文

穴あけ開始時、ビット1の先端面2aの中央部に取り付けられた芯だしチップ3が他のチップ4、5より先行して路面に突き当たるので、芯だしチップ3によりビット1を安定させて回転させることができる。例文帳に追加

At the start of a drilling work, a centering tip 3 attached to the center portion of the tip surface 2a of a bit 1 hits the road surface before other tips 4 and 5 hit the road, therefore, the bit 1 can be stabilized and rotated by the centering tip 3. - 特許庁

例文

底型2の下面に底型嵌合部9を設けると共に底型嵌合部9と嵌合して底型2の芯出しを行なう芯出しピン10を上下動可能に設ける。例文帳に追加

A centering pin 10, in which the bottom mold 2 is centered by being fitted to a bottom mold fitting part 9 provided at the undersurface of the bottom mold 2, in vertically movably provided. - 特許庁

外金型1の上端部に外金型嵌合部8を設けると共に外金型嵌合部8と嵌合して外金型1の芯出しを行なう芯出しリング12を上下動可能に設ける。例文帳に追加

A centering ring 12, in which the outer mold 1 is centered by being fitted to an outer mold fitting part 8 provided at the upper end part of the outer mold 1, is vertically movably provided. - 特許庁

すなわち、芯出治具32は、ブラケット12Bの穴12bのみに依拠してスパイダー18の芯出しを行うものであり、ヨーク14に対するスパイダー18の芯出し精度が、ヨークの外形に影響されることが無い。例文帳に追加

In other words, the alignment fixture 32 is for aligning the spider 18 by relying only on the hole 12b of the bracket 12B, so that alignment accuracy of the spider 18 to the yoke 14 is not affected by the outer shape of the yoke. - 特許庁

シフトブーツ部のほぼ中央には各芯出しピン63の先端部に嵌着する胴部が設けられ、各芯出しピン63と一緒に上下動自在である。例文帳に追加

A barrel part to be fitted into the tip part of respective centering pins is arranged roughly at the center of the shift boot part and is freely elevating together with respective centering pins 63. - 特許庁

ダイの芯出し調整機構をダイの中に新規に設けたことにより、追い抜き時の修正のためのやりにくい作業を容易にし、作業効率を向上させることができるダイの芯出し調整機構の提供。例文帳に追加

To provide a die aligning adjusting mechanism capable of facilitating difficult work for correcting at the time of passing and improving working efficiency by newly providing the die aligning adjusting mechanism in the inside of the die. - 特許庁

電磁センサ1を被測定物の芯出し孔に挿入すると、移動ピン6が芯出し孔の内周壁に当接して移動ピン6をケース2の軸芯に向かって移動させ、板ばね5を撓ませる。例文帳に追加

Inserting the electromagnetic sensor 1 into the centering hole of an object to be measured makes the traveling pin 6 to come into contact with the inner-periphery wall of the centering hole and move the traveling pin 6 toward the axis center of the case 2, thus making the leaf spring 5 deflect. - 特許庁

二対の芯出し本体13には昇降装置15と、その昇降部15aの先端が連結され二対の水平芯出し部材2に各々設けられた被加工部材受け部3とを設ける。例文帳に追加

In the two pairs of the centering main bodies 13, vertically moving devices and the accepting parts of a member to be worked, to which the tips of the vertically moving parts of the vertically moving devices are connected and which are respectively provided on the two pairs of the horizontal centering members 2, are provided. - 特許庁

エレベータの乗りかごを構成している縦枠の構造や寸法に関わらず、ガイドレールに対して縦枠を正確に芯出しすることができる芯出し治具を提供する。例文帳に追加

To provide a centering tool capable of centering a vertical frame for a guide rail accurately irrespective of structure and dimension of the vertical frames constituting a car of an elevator. - 特許庁

芯出し装置10は、芯出しを行なうロータ54の上面中心に回転用台座12の中心が合致するようにボルト固定して載置される。例文帳に追加

The centering apparatus 10 is placed and fixed with bolts so as to have the center of a rotational pedestal 12 coincide with the center of the upper face of a rotor 54 that conducts centering. - 特許庁

芯出し部の内部にテーパ部を設け、リング状コイルバネをテーパ部全周に沿わせてそのバネの径方向への伸縮により、芯出し部を全周で均等な力で上下動をさせる。例文帳に追加

A tapered part is provided in a centering part, and the centering part is moved up and down in a circumference by even force by the expansion and contraction of the ring-shaped coil spring abutting on the circumference of the tapered part in a diameter direction. - 特許庁

理論解析を行うことなく、経験則に基づく処理を行うことにより、高精度で短時間の芯出しが行えるようにしたクランク軸の芯出し方法及びその装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and device for centering a crack shaft with high accuracy in a short time by a procedure based on an empirical rule without a theoretical analysis. - 特許庁

第1の環状体31は、この第1の環状体31を径方向に貫通して挿口14の外面に接する周方向に複数の芯出しボルト38によって、挿口14に対して芯出しされている。例文帳に追加

The first annular body 31 is centered to the spigot 14 by a plurality of centering bolts 38 in the periphery direction contacting with an outside surface of the spigot 14 by radially penetrating through the first annular body 31. - 特許庁

継ぎブーム5Bのうち左,右の第1ブラケット12,13を挟んで左,右の第2ブラケット14,15と対面する位置に、左,右の上芯出し部材33と下芯出し部材34とを設ける。例文帳に追加

Right and left upper centering members 33 and right and left lower centering members 34 are disposed at positions facing right and left second brackets 14, 15 while sandwiching right and left first brackets 12, 13, out of an extension boom 5B. - 特許庁

芯出しリングを軸方向へ付勢する手段が、前記芯出しリングからターンテーブル外周端へ向かって延在する板状弾性部材で構成したものである。例文帳に追加

A means for pressing a centering ring in an axial direction is made of a plate-like elastic member extended from the centering member to the outer peripheral end of the turntable. - 特許庁

ワークの芯出しを行う際に、作業者によるワークの測定作業、調整作業、手計算などを削減すること、いかなるワーク形状であっても正確なワークの芯出しができること等が可能な数値制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a numerical control device capable of reducing the measurement work, adjustment work, manual calculation or the like for a work by a worker in the centering of the work and performing a precise work centering even in any work shape. - 特許庁

ガイドロールセグメント30はトラニオン受け部材22とトラニオン軸21からなる芯出し手段20を備えており、上下のガイドロールセグメント30を連結するときに芯出しを自動調心的に行うことができる。例文帳に追加

This guide roll segment 30 is provided with a centering means 20 composed of trunnion receiving members 22 and trunnion shafts 21, and when the guide roll segments 30 at the upper and the lower parts are connected, the centering can automatically be performed in aligning state. - 特許庁

その時,弟子たちが戻って来た。彼らは,彼が女と話していることで驚き怪しんだ。しかし,「何を求めておられるのですか」とか,「なぜ彼女と話しておられるのですか」などと言う者はいなかった。例文帳に追加

At this, his disciples came. They marveled that he was speaking with a woman; yet no one said, “What are you looking for?or, “Why do you speak with her?”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 4:27』

本発明の芯出し治具は、ガイドレール側に支持した第1および第2のボルトによって縦枠をレールゲージ方向および乗りかご前後方向に押動することにより、縦枠をガイドレールに対して位置決めして芯出しする構造であるから、縦枠の構造や寸法に関わらずこの縦枠を正確に芯出しすることができる。例文帳に追加

Since this centering tool has structure for positioning and centering the vertical frame for the guide rail by pressing and moving the vertical frame in the direction of rail gauge and in the forward and backward directions of the car by a first bolt and a second bolt supported on a guide rail side, the vertical frame can be accurately centered irrespective of structure and dimension of the vertical frame. - 特許庁

軽合金ホイール7をハブ5にセットした後に、芯出しコレット3の貫通穴11に芯出しボルト25を貫通させて、ネジ穴27にねじ込むことにより、コレット側テーパ3tをハブ側テーパ23tに圧接させつつ、芯出しコレット3の先端部をハブスリーブ23とホイールハブ穴31との間に挿入する。例文帳に追加

After a light alloy wheel 7 is set to a hub 5, a centering bolt 25 penetrates through a through-hole 11 of a centering collet 3, and is screwed into a screw hole 27, so as to insert a tip of the centering collet 3 between a hub sleeve 23 and a wheel hub hole 31 while a collet side taper 3t pressure contacts a hub side taper 23t. - 特許庁

ハゲタカが突っつく死んだ鹿とか、他の動物の食べ残しとか、 そういう腐った肉を死肉と書きました。例文帳に追加

A dead deer being pecked by vultures, remains partly eaten by other animals, that sort of rotten meat is called 'carrion'. - Tatoeba例文

ハゲタカが突っつく死んだ鹿とか、他の動物の食べ残しとか、 そういう腐った肉を死肉と書きました。例文帳に追加

A dead deer being pecked by vultures, remains partly eaten by other animals, that sort of rotten meat is called 'carrion'.  - Tanaka Corpus

昭和30~40年代は当時人気の俳優・女優の顔や姿が扇部を飾り、人々はそのアイドル(偶像)を近い距離感で手にとって親しんだ。例文帳に追加

Printing the image of popular actors and actresses at that time on the fan part was quite popular from 1955 to 1975, which enabled people to feel close to those idols.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式典の後,ウォーキング大会が開催され,多くの人々が回遊路を歩いたり景色を眺めたりして楽しんだ。例文帳に追加

After the ceremony, a walking event was held and many people enjoyed strolling along the path and looking at the view. - 浜島書店 Catch a Wave

レンズの芯出し調整が容易に行え、しかも、コンパクト化と小型化が実現可能なレンズ鏡枠構造を提供する。例文帳に追加

To provide a lens frame structure by which the centering adjustment of a lens is easily executed and also compactification and miniaturization are realized. - 特許庁

したがって、ろ布30の芯出しはろ布30の長寿命化を図り、且つ塩化水素を効率的に中和する上で重要である。例文帳に追加

Therefore the centering of the filter cloths 30 is important for prolonging their lives and for efficiently neutralizing hydrogen chloride. - 特許庁

エレベーターのかご用ガイドレール専用の芯出しピアノ線を用いることなく位置決めできるようにする。例文帳に追加

To locate a guide rail for an elevator car without using a dedicated centering piano wire for the guide rail. - 特許庁

異なるレンズの形状に対応して目標の偏心を算出することによりばらつきのない精度で芯出しを行うこと。例文帳に追加

To perform lens-centering with uniform accuracy by calculating the eccentricity of a target in accordance with different-shaped lenses. - 特許庁

レーザー水平器6からの垂直ライン25と水平ライン24とを用いて各構成部材の芯出しを行う。例文帳に追加

The structural members are centered by using the vertical line 25 and the horizontal line 24 from the laser level 6. - 特許庁

また、配管用レーザー用のターゲットを内蔵させることにより、接合すると同時に芯出しができる構造にした。例文帳に追加

The carriage is also formed into a structure capable of centering simultaneously with joining by incorporating a laser target for piping. - 特許庁

ついで、新規乗り場側敷居30を芯出して昇降路1にアンカー固定された敷居取付金11に固定する。例文帳に追加

Then, a new landing side doorsill 30 is centered and fixed to a doorsill fixture 11 anchor-fixed to a hoistway 1. - 特許庁

芯出しに使用する基準原盤103Rとして、半径r0の基準リング91、ドーナツリング92,94,96を形成する。例文帳に追加

A standard ring 91 of r0 radius and doughnut rings 92, 94 and 96 are formed as standard original disk 103R to be used in centering. - 特許庁

また、芯出し用治具6は亜鉛または亜鉛合金によって形成されているから、溶融亜鉛浴中に浸漬されると、溶融して消失する。例文帳に追加

Further, the centering tool 6 is formed from zinc or a zinc alloy and hence the immersion of the centering tool 6 in the molten zinc bath causes the tool to melt and vanish. - 特許庁

鋼管の溶接接合のための芯出し作業において、作業能率の向上、接合鋼管の品質の改善並びにコストダウンを計る。例文帳に追加

To improve working efficiency and joined steel tube quality and to reduce a cost in aligning work for welding joining of steel tubes. - 特許庁

芯出し位置決め装置10は、ワークWをその軸方向の両側から押圧挟持する1対の挟持部材34A,34Bを含む。例文帳に追加

This centering and positioning device 10 comprises a pair of holding members 34A, 34B pressingly holding a work W from the axial both sides. - 特許庁

芯出しフランジ2には、外径の最も小さな最小部15と最も大きな最大部16並びに両者連結する傾斜面17を設ける。例文帳に追加

The centering flange 2 is provided with a minimum part 15 with the smallest outer diameter, a maximum part 16 with the largest outer diameter, and a curved surface 17 connecting both. - 特許庁

より容易に乗客コンベアの幅方向の中心位置を割り出すことができる乗客コンベア芯出し治具を提供する。例文帳に追加

To provide a passenger conveyor centering tool capable of more easily deducing a central position in a width direction of the passenger conveyor. - 特許庁

光学芯出しされたレンズ300を一対のベルホルダ2,3で狭持した状態で加工手段4がレンズの外周面を加工する。例文帳に追加

The lens 300 center aligned optically is pinched by the bell holders 2 and 3, and the processing means 4 applies processing to its peripheral surface. - 特許庁

組み立て時、絶縁カバー9により冷却ブロック2、絶縁板3および導体12の中心を正確に芯出しすることができる。例文帳に追加

When assembling, it is possible to accurately perform centering the cooling block 2, the insulation plate 3, and the conductor 12 by the insulation cover 9. - 特許庁

そして、下カム6及びリミットスイッチ7、上カム8の固定後、ガイドレール4の芯出し作業を行う。例文帳に追加

After the lower cam 6, limit switch 7 and upper cam 8 are fixed, alignment work of the guide rail 4 is performed. - 特許庁

例文

3群枠23は、そのレンズ開口部23a,23bにそれぞれレンズ43a,43bを芯出して嵌合し、接着固定する。例文帳に追加

The lenses 43a and 43b are respectively centered and fitted in lens aperture parts 23a and 23b, and are stuck and fixed at the third group frame 23. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS