1016万例文収録!

「"類似する"」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "類似する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"類似する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1644



例文

標的領域を有する核酸以外にも、類似する核酸が狭雑する検体において、類似する核酸に対して標的領域を有する核酸1分子が有する配列の特徴の程度を検出する方法を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a method for detecting the extent of the characteristic feature of a sequence of one molecule of a nucleic acid containing a target region relative to resembling nucleic acids in a specimen containing the resembling nucleic acids in addition to the nucleic acid containing the target region. - 特許庁

スコア計算手段では、キー情報に類似する記録のスコアが大局的に見て大きくなるようにし、また、スコアが目標平均値を超えた記録では、そのスコアが近傍の類似する記録のスコアの平均値に近づけるようにする例文帳に追加

In the score calculating means, the scores of the records similar to the key information is set so as to be generally large, and the scores of the records whose scores exceed the target mean value are set so as to be close to the mean value of the scores of the neighboring similar records. - 特許庁

イ 外国法人であって、その発行する株式が証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所及びこれに類似するものであって外国に所在するものに上場されておらず、かつ、同法第七十五条第一項の店頭売買有価証券登録原簿及びこれに類似するものであって外国に備えられるものに登録されていないものの発行する株式、新株予約権、新株予約権付社債等又はこれらに類似するものの取得及び保有例文帳に追加

(a) Acquiring and holding of shares, share options, Bond with Share Options, Etc., and similar instruments that are issued by a foreign juridical person whose share that it issues is not listed on a share exchange as set forth in Securities and Exchange Act Article 2(16) or a similar exchange located in a foreign country, and is not registered in the OTC traded securities registry as prescribed in Article 75(1) of said act or a similar registry located in a foreign country.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十一条 商標権者が故意に指定商品若しくは指定役務についての登録商標に類似する商標の使用又は指定商品若しくは指定役務に類似する商品若しくは役務についての登録商標若しくはこれに類似する商標の使用であつて商品の品質若しくは役務の質の誤認又は他人の業務に係る商品若しくは役務と混同を生ずるものをしたときは、何人も、その商標登録を取り消すことについて審判を請求することができる。例文帳に追加

Article 51 (1) Where a holder of trademark right intentionally uses, either a trademark similar to a registered trademark in connection with the designated goods or designated services, or a registered trademark in connection with goods or services similar to the designated goods or designated services or a trademark similar thereto, in a manner that misleads as to the quality of the goods or services or causes confusion in connection with the goods or services pertaining to a business of another person, any person may file a request for a trial for rescission of the trademark registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

取引の過程において,次の標識を使用するものは,次の何れかの理由で,当該登録商標を侵害する。登録商標と同一の標識を,当該商標が登録されている商品又はサービスに類似する商品又はサービスについて使用すること,又は,登録商標に類似する標識を,当該商標が登録されている商品又はサービスと同一又は類似する商品又はサービスについて使用すること。これには,登録商標を連想させる虞を含め,公衆の混同を招きかねない。例文帳に追加

A person infringes a registered trade mark if he uses in the course of trade a sign where because the sign is identical with the trade mark and is used in relation to goods or services similar to those for which the trade mark is registered; or the sign is similar to the trade mark and is used in relation to goods or services identical with or similar to those for which the trade mark is registered, there exists a likelihood of confusion on the part of the public, which includes the likelihood of association with the trade mark.  - 特許庁


例文

第八百十九条 外国会社の登記をした外国会社(日本における同種の会社又は最も類似する会社が株式会社であるものに限る。)は、法務省令で定めるところにより、第四百三十八条第二項の承認と同種の手続又はこれに類似する手続の終結後遅滞なく、貸借対照表に相当するものを日本において公告しなければならない。例文帳に追加

Article 819 (1) A Foreign Company (limited to one for which the same kind of Company or the most similar Company in Japan is a Stock Company) that has completed registration of a Foreign Company shall, pursuant to the provisions of the applicable Ordinance of the Ministry of Justice, give public notice in Japan of what is equivalent to a balance sheet without delay after the conclusion of the same kind of procedure as the approval set forth in Article 438(2) or a procedure similar thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 前二号に掲げるもののほか、国民経済上重要な原料又は材料であつて、その価格の変動が著しいために先物取引に類似する取引の対象とされる蓋然性が高いもの(先物取引又は先物取引に類似する取引の対象とされているものを含む。)として政令で定める物品例文帳に追加

iii) In addition to what is listed in the preceding two items, ingredients or materials important for the national economy which are specified by a Cabinet Order as goods that are highly likely to be made subject to transactions similar to Futures Transactions as a result of the extreme fluctuation of their prices (including those that are already made subject to Futures Transactions or transactions similar thereto  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六条 何人も、商品又は商品指数(これに類似する指数を含む。)について先物取引に類似する取引をするための施設(取引所金融商品市場(金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)第二条第十七項に規定する取引所金融商品市場をいう。第百一条第三項および第三百四十八条において同じ。)除く。)を開設してはならない。例文帳に追加

Article 6 (1) No person shall establish a facility for carrying out transactions that are similar to Futures Transactions with regard to Commodities or Commodity Indices (including indices similar thereto) (excluding Financial Instruments Exchange Markets (which means the Financial Instruments Exchange Markets as prescribed in Article 2, paragraph (17) of the Financial Instruments and Exchange Act [Act No. 25 of 1948]; the same shall apply in Article 101, paragraph (3), and Article 348)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条 意匠権者は、業として登録意匠及びこれに類似する意匠の実施をする権利を専有する。ただし、その意匠権について専用実施権を設定したときは、専用実施権者がその登録意匠及びこれに類似する意匠の実施をする権利を専有する範囲については、この限りでない。例文帳に追加

Article 23 A holder of a design right shall have the exclusive right to work the registered design and designs similar thereto as a business; provided, however, that where an exclusive license regarding the design right is granted to a licensee, this shall not apply to the extent that the exclusive licensee is licensed to exclusively work the registered design and designs similar thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十三条 意匠権者又は専用実施権者は、その登録意匠又はこれに類似する意匠が第二十六条に規定する場合に該当するときは、同条の他人に対しその登録意匠又はこれに類似する意匠の実施をするための通常実施権又は特許権若しくは実用新案権についての通常実施権の許諾について協議を求めることができる。例文帳に追加

Article 33 (1) Where a registered design or a design similar thereto falls under any of the cases as provided in Article 26, the holder or exclusive licensee of the design right may request the other person under the said Article to hold consultations to discuss granting a non-exclusive license to work the registered design or a design similar thereto or a non-exclusive license on the patent right or the utility model right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第六十四条 意匠権者、専用実施権者又は通常実施権者は、経済産業省令で定めるところにより、登録意匠若しくはこれに類似する意匠に係る物品又はその物品の包装にその物品が登録意匠又はこれに類似する意匠に係る旨の表示(以下「意匠登録表示」という。)を附するように努めなければならない。例文帳に追加

Article 64 A holder of a design right, exclusive licensee or non-exclusive licensee shall make efforts to place a mark (hereinafter referred to as a "mark of design registration ") as provided by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, on the article to the registered design or a design similar thereto or package thereof, indicating that the design for the article has been registered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 当該指定役務若しくはこれに類似する役務の普通名称、提供の場所、質、提供の用に供する物、効能、用途、数量、態様、価格若しくは提供の方法若しくは時期又は当該指定役務に類似する商品の普通名称、産地、販売地、品質、原材料、効能、用途、数量、形状、価格若しくは生産若しくは使用の方法若しくは時期を普通に用いられる方法で表示する商標例文帳に追加

(iii) a trademark indicating, in a common manner, the common name, location of provision, quality, articles to be used in such provision, efficacy, intended purpose, quantity, modes, price or method or time of provision of the designated services or services similar thereto, or the common name, place of origin, place of sale, quality, raw materials, efficacy, intended purpose, quantity, shape, price, the method or time of production or use of goods similar to the designated services;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 指定役務又は指定役務若しくは指定商品に類似する役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に登録商標又はこれに類似する商標を付したものを、これを用いて当該役務を提供させるために譲渡し、引き渡し、又は譲渡若しくは引渡しのために所持し、若しくは輸入する行為例文帳に追加

(iv) the assignment, delivery, or possession or importation for the purpose of assignment or delivery of articles affixed with a registered trademark or a trademark similar thereto, that are used in the course of the provision of designated services or services similar to the designated services or the designated goods by a person who receives the said services, for the purpose of causing the provision of the said services through use of the said products;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 商標権者であつた者は、前項の規定により商標登録を取り消すべき旨の審決が確定した日から五年を経過した後でなければ、その商標登録に係る指定商品若しくは指定役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について、その登録商標又はこれに類似する商標についての商標登録を受けることができない。例文帳に追加

(2) The previous holder of trademark right may not be granted a registration of the same trademark or of a trademark similar thereto in connection with the designated goods or designated services for which the trademark registration has been rescinded, or in connection with goods or services similar thereto, until after a lapse of five years from the date the trial decision to the effect that the trademark registration is to be rescinded under the preceding paragraph becomes final and binding.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

未登録の周知標章に対する侵害は,周知標章所有者の同意なしに,周知標章と同一であるか又は混同を生じる程に類似する標識を使用することで構成される。ただし,当該標識が周知標章に係る商品若しくはサービスと同一であるか又は類似する商品若しくはサービスに関して使用されることを条件とする例文帳に追加

An infringement of an unregistered well-known mark shall consist of the use of a sign identical with or confusingly similar to the well-known mark without the agreement of the owner of the well-known mark provided that the sign is used in relation to goods or services identical with or similar to the goods or services for which the mark is well-known.  - 特許庁

商標であって,当該商標により指定されたものと同一の商品若しくはサービス又は類似する種類の商品若しくはサービスに関して法的保護を付与されている先の商標と同一の又は類似するもの。ただし,当該商標からの当該先の商標の連想を含め,公衆が混同する虞がある場合に限る。例文帳に追加

trade marks which are identical or similar to an earlier trade mark which has been granted legal protection with regard to identical goods or services or goods or services of a similar kind designated by the trade mark, if there exists a likelihood of confusion on the part of the public, which includes association of the trade mark with the earlier trade mark  - 特許庁

第5附則の品目は,次の通り分類する。また各類に該当する商品は,類似する商品とみなすものとし,異なる類に該当する商品は,類似する商品とみなさない。この規定は,(1)に基づいて専ら文字若しくは数字又はそれらの組合せのみから成る商標の登録出願及びそれに関する手続を目的とし,何ら他を目的とするものではない。例文帳に追加

The items of the Fifth Schedule shall be grouped as follows; and goods falling in each group shall be deemed to be similar goods, and goods falling in different groups shall not be deemed to be similar goods for the purpose of an application for the registration of trade marks consisting exclusively of letters or numerals or any combination thereof made under sub-rule (1) and proceedings relating thereto but not for any other purpose . - 特許庁

本規定は,他の商標と同一の又は類似する商標を,かかる他の登録商標が対象とする商品又はサービスと類似する商品又はサービス以外のものについて使用してギリシャで名声を得た者についても,正当な理由のない当該標章の使用が先の商標の顕著性又は名声に不当に便乗し,又はこれを侵害する虞がある場合に限り,適用されるものとする例文帳に追加

The same shall apply to any person using a trademark that is identical with or similar to another trademark but is not used with regard to goods or services similar to those for which the trademark is registered, where the latter has acquired a reputation in Greece and where use of that sign without due cause would take unfair advantage of or be detrimental to the distinctive character or the repute of the earlier trademark.  - 特許庁

検出部85は、記憶部判断部84によって第1認識結果及び第1判断結果に類似する認識結果及び判断結果が記憶部83に記憶されていると判断された場合に、第1認識結果及び第1判断結果に最も類似する第2認識結果及び第2判断結果を記憶部83から検出する例文帳に追加

A detection part 85 detects a second recognition result and a second determination result most similar to a first recognition result and a first determination result from the storage part 83 when the storage part determination part 84 determines that the recognition result and the determination result which are similar to the first recognition result and the first determination result are stored in the storage part 83. - 特許庁

文書照合処理部22は、算出した特徴量に基づいて、原稿画像が予め記憶されている登録フォーマット(登録画像)に類似するか否かを判定し、類似すると判定した場合、原稿画像の登録画像に対して定められた箇所に対応する箇所に記載漏れがあるか否かを判定し、判定結果を出力する例文帳に追加

The document collation processing part 22 determines whether the document image is similar to a registered format (registered image) which is preliminarily stored or not, determines, when the similarity is determined, whether recording omission is present in a position of the document image, which corresponds to a position determined relative to the registered image or not, and outputs the determination result. - 特許庁

注目タスクに類似する類似タスクを検索するタスク検索装置であって、タスク間の位置トポロジーを保持する位置トポロジー保持手段と、前記類似タスクの候補である類似タスク候補に連接するタスクの中から、前記注目タスクに連接する連接注目タスクと類似するタスクである、連接類似タスクを検索する連接タスク検索手段とを有するタスク検索装置。例文帳に追加

This task retrieval device retrieving a similar task similar to a target task is provided with a positional topology holding means holding positional topology between tasks, and an adjacently related task retrieval means retrieving an adjacently related similar task, which is a task similar to an adjacently related target task adjacently related to the target task, from tasks adjacently related a similar task candidate as a candidate for the similar task. - 特許庁

土壌中の汚染物質を土壌中の微生物により分解浄化する汚染物質含有土壌の浄化方法において、微生物が分泌する界面活性成分を添加したり、その化合物構造に類似する合成類縁体、または、その界面活性機能に類似する機能を有する界面活性成分を添加する例文帳に追加

In a cleaning method for contaminant-containing soil whereby contaminants in soil is decomposed and cleaned by microorganisms in soil, a surface active component secreted by microorganisms is added or a synthetic analog having a chemical structure analogous to that thereof or a surface active component having a function analogous to the surface active function thereof is added. - 特許庁

CPU101は、入力された誤認識個所を修正し、かつ、入力された誤認識個所に類似する誤認識個所を修正すると共に、認識結果文字列全体を通して認識結果文字列を修正し、誤認識個所と誤認識個所に類似する誤認識個所の修正後、最尤となる認識結果文字列を出力する例文帳に追加

A CPU 101 corrects an input erroneous recognition place, corrects an erroneous recognition place similar to the input erroneous recognition place, corrects a recognition result character string via the whole recognition result character train, and outputs a reasonable recognition result character train after correcting the erroneous recognition place and an erroneous recognition place similar to the erroneous recognition place. - 特許庁

パーソナルコンピュータ2は、デジタルカメラから取り込んだ複数の各画像ファイルがそれぞれ類似するか否かを判定するための画像類似判定プログラム65aと、この画像類似判定プログラム65aによって類似すると判定された複数の画像ファイルから1つの画像ファイルのサムネイル画像のみを代表画像としてモニタ66の画面上に表示するための画像表示プログラム65bとを備える。例文帳に追加

A personal computer 2 include an image resemblance determination program 65a for determining whether two or more image files taken from a digital camera are similar respectively or not and an image display program 65b for displaying thumbnail images of only one image as a representative image determined as resembled by the image resemblance determination program 65a, on a screen of a monitor 66. - 特許庁

映像表示装置が、放送番組を識別する番組識別情報と、前記番組識別情報で表される放送番組と類似する番組のアドレスと、が対応して記録されている放送番組テーブルを参照して、視聴を希望する放送番組と類似する番組の情報を取得する情報取得部を備える。例文帳に追加

The video display device is provided with an information acquisition part which acquires information about the program similar to the broadcast program which the user desires viewing by referring to a broadcast program table in which program identification information for identifying the broadcast program and the address of the program similar to the broadcast program represented by the program identification information are recorded by associating them with each other. - 特許庁

検知情報処理装置100は、各種センサ161A、161Bによる検出値を、基準となる検出値と類似するように時間軸の長さを変更し、最も類似する時間軸の長さを求めることで、検出値と基準となる検出値との時間軸の対応付けを行い、時間偏差を特定して表示する例文帳に追加

A detection information processing apparatus 100 changes the length of a time axis such that values detected by various sensors 161A and 161B are matched with standard detected values until finding the time axis length of the best matching to associate the detected values and the standard detected values on the time axis, and specifies and displays time deviation. - 特許庁

文書照合処理部22は、入力された原稿画像に基づいて、ハッシュ値を算出し、算出したハッシュ値に基づいて、原稿画像が予め記憶されている登録フォーマットに類似するか否かを判定し、類似すると判定した場合、原稿画像に書込みがされているか否かを判定して原稿書込み画像を抽出する例文帳に追加

A document collation processing part 22 calculates a hash value based on an inputted original image, judges whether or not the original image is similar to the registration format stored beforehand based on the calculated hash value, and, if it is judged to be similar, judges whether or not an insertion is made into the original image, and extracts the images inserted into the original image. - 特許庁

カラープロファイル選定プログラム16aに基づく処理によりプロセッサ11は、基準印刷物に形成される色のそれぞれについて、ディスプレイ4に表示された比較用画像に示される色のいずれが類似するかのユーザ指定を受け付け、この指定パターンに類似するパターンを含んだカラープロファイルをカラープロファイルテーブル16b中から検索する例文帳に追加

A processor 11 receives a user designation as to which of colors indicated in a comparison image displayed on a display device 4 is similar to each of colors formed on a reference printed matter according to the processing, based on a color profile selection program 16a, and retrieves a color profile including a pattern similar to the designated pattern from a color profile table 16b. - 特許庁

前回編集した文書データを保持するようにしたので、例えば互いに類似する複数の画像データのそれぞれについて、タイトルや注釈などの文字データを合成しようとする場合、各画像データ毎にそれら類似する文字データをいちいち入力する必要がなくなり、一部の文字データを変更するだけで対処し得る。例文帳に追加

Since the image editor that can store document data edited previously, in composing character data such as a title and a comment in a plurality of image data e.g. similar to each other, it is not required to input similar character data by each image data on each occasion and it is done only with revising a part of the character data. - 特許庁

リズムパターン判定部が、リズムパターンデータ記憶部の中に、入力された時系列信号と同一又は類似するリズムパターンデータが有ると判定した場合、同一又は類似すると判定されたリズムパターンデータに対応付けられた処理内容を実行するように処理内容実行部へ実行要求が供給される。例文帳に追加

When the determining part determines that there is the rhythm pattern data same as or similar to the time series signal input in the storage part, an execution request is supplied to the executing part so as to execute the processing contents associated with the pattern data determined to be the same or similar one. - 特許庁

制御部2が、ユーザにより手描き入力された画像を、ユーザにより指定されたコンテンツにタグとして関連付け、コンテンツにタグとして関連付けられた画像が互いに類似するか否かを判別し、互いに類似すると判別された場合には同一のプレイリストに登録することによりコンテンツのプレイリストを生成するようにし、プレイリストごとに選択した画像の一覧を表示部3に表示する例文帳に追加

A control part 2 associates images inputted by a user's handwriting with user-specified contents as tags, judges whether the images associated with the contents as the tags are similar to each other, registers the images regarded as similar to each other in one play list to generate play lists of the contents, and displays a list of images selected for each of the play lists on a display 3. - 特許庁

処理部12は、2つのデータストリームから、類似する部分シーケンスのペアを、2つの部分シーケンス同士のDTW距離と相互変換可能な類似度スコアを行列要素とする単一のスコア行列を用いて、類似度スコアが所定の閾値以上である部分シーケンスのペアを類似する部分シーケンスのペアと判定し、適合する部分シーケンスのペアとして検出する例文帳に追加

The processing unit 12 determines a pair of similar partial sequences from two data streams by using a single score matrix with similarity scores whose mutual conversion with the DTW distance of the mutual two partial sequences is possible as matrix elements as a pair of similar partial sequences whose similarity scores are equal to or more than a prescribed threshold, and detects it as a pair of suitable partial sequences. - 特許庁

三前二号に掲げるもののほか、国民経済上重要な原料又は材料であつて、その価格の変動が著しいために先物取引に類似する取引の対象とされる蓋然性が高いもの(先物取引又は先物取引に類似する取引の対象とされているものを含む。)として政令で定める物品例文帳に追加

(iii) In addition to what is listed in the preceding two items, ingredients or materials important for the national economy which are specified by a Cabinet Order as goods that are highly likely to be made subject to transactions similar to Futures Transactions as a result of the extreme fluctuation of their prices (including those that are already made subject to Futures Transactions or transactions similar thereto)  - 経済産業省

イ 翻訳、通訳、語学の指導、広報、宣伝又は海外取引業務、服飾若しくは室内装飾に係るデザイン、商品開発その他これらに類似する業務に従事すること。例文帳に追加

(a) The applicant must engage in translation, interpretation, instruction in languages, public relations, overseas transactions, fashion or interior design, product development or other similar work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 有価証券の発行者その他の者が行う資産の運用その他これに類似する事業の遂行能力に関する評価の結果について表示した等級例文帳に追加

(ii) grades indicating the results of an assessment of the capability of the issuer of Securities or any other person in performing the investment of assets or any other business similar thereto;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

10 この法律において「外国相互会社」とは、外国の法令に準拠して設立された相互会社と同種の外国の法人又はこれに類似する外国の法人をいう。例文帳に追加

(10) The term "Foreign Mutual Company" as used in this Act means a foreign juridical person akin to a Mutual Company, or a similar foreign juridical person, which was established in accordance with the laws and regulations of the foreign state.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 外国法人の発行する株式、新株予約権、新株予約権付社債等若しくは指定有価証券若しくは外国法人の持分又はこれらに類似するものの取得及び保有例文帳に追加

(a) Acquisition and holding of shares, Share Options, Bond with Share Options, Etc., Designated Securities issued by a foreign juridical person, or, equity shares in a foreign juridical person, or instruments similar to the same.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十六条 弁理士又は特許業務法人でない者は、弁理士若しくは特許事務所又はこれらに類似する名称を用いてはならない。例文帳に追加

Article 76 (1) A person who is not a patent attorney or patent professional corporation shall not use the name "Benri-Shi" (patent attorney), "Tokkyo-Jimusho" (patent office) or similar names thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百二十三条 外国会社は、他の法律の適用については、日本における同種の会社又は最も類似する会社とみなす。ただし、他の法律に別段の定めがあるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 823 With regard to application of other Acts, a Foreign Company shall be deemed to be the same kind of Company or the most similar kind of Company in Japan; provided, however, that this shall not apply when it is otherwise provided by other Acts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 日本における同種の会社又は最も類似する会社が株式会社であるときは、第一号に規定する準拠法の規定による公告をする方法例文帳に追加

(iii) if the same kind of Company or the most similar Company in Japan is a Stock Company, the method of giving public notice under the provisions of the governing law prescribed in item (i);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 外国会社 外国の法令に準拠して設立された法人その他の外国の団体であって、会社と同種のもの又は会社に類似するものをいう。例文帳に追加

(ii) "Foreign Company" means such any juridical person incorporated under the law of a foreign country or such other foreign organization that is of the same kind as the Company or is similar to a Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 商品市場に相当する外国の市場において先物取引に類似する取引を行うことの委託を受け、又はその媒介、取次ぎ若しくは代理を引き受ける業務例文帳に追加

(i) a business of accepting the consignment of transactions similar to Futures Transactions on a market of a foreign state which is equivalent to a Commodity Market or acting as an introducing broker, intermediary or agent for such transactions;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 外国金融商品市場(取引所金融商品市場に類似する市場で外国に所在するものをいう。以下同じ。)における有価証券の売買又は外国市場デリバティブ取引例文帳に追加

(b) sales and purchase of Securities conducted in a Foreign Financial Instruments Market (meaning a market in a foreign state similar to Financial Instruments Exchange Market; the same shall apply hereinafter) or Foreign Market Derivatives Transactions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 有価証券約定数値と有価証券現実数値の差に基づいて算出される金銭の授受を約する取引又はこれに類似する取引例文帳に追加

(b) transactions wherein the parties thereto promise to pay or receive the amount of money calculated based on the difference between the Agreed Figure for Securities and the Actual Figure for Securities, or transactions similar thereto;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第三十六条の二第二項又は第六十六条の八第二項の規定に違反して、第三十六条の二第一項又は第六十六条の八第一項の規定による標識又はこれに類似する標識を掲示した者例文帳に追加

(v) a person who has, in violation of Article 36-2(2) or Article 66-8(2), posted signs under Article 36-2(1) or Article 66-8(1) or signs similar to these;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 この法律による病害虫防除所でないものは、その名称中に「病害虫防除所」という文字又はこれに類似する文字を用いてはならない。例文帳に追加

(7) Any facility other than the control station for pests under this Act shall not use the characters of the "control station for pests" or similar characters in its name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 商品について当該商品の売買等を業として行つている者が自己の営業のためにその計算において行う先物取引に類似する取引例文帳に追加

(a) Transactions similar to Futures Transactions which a person who, in the course of trade, engages in the Buying and Selling, etc. of a Commodity carries out with regard to said Commodity for his/her own business based on his/her own account  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 商品指数について当該商品指数の対象となる商品の売買等を業として行つている者が自己の営業のためにその計算において行う先物取引に類似する取引例文帳に追加

(b) Transactions similar to Futures Transactions which a person who, in the course of trade, engages in the Buying and Selling, etc. of a Commodity subject to a Commodity Index carries out with regard to said Commodity Index for his/her own business based on his/her own account  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 商品又は商品指数について銀行その他の政令で定める者が自己の営業のためにその計算において、第一号に規定する方法により行う先物取引に類似する取引例文帳に追加

iii) Transactions with regard to a Commodity or a Commodity Index similar to Futures Transactions which a bank or other person specified by a Cabinet Order carries out for his/her own business based on his/her own account by the method prescribed in item (i  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

三 取引の対象となる商品又は取引の対象となる商品指数若しくは当該商品指数に類似する商品指数を上場している商品取引所の健全な運営に支障を及ぼすおそれがないこと。例文帳に追加

(iii) There is no risk of causing a hindrance to the sound operation of a Commodity Exchange which lists the Commodity subject to transaction, the Commodity Index subject to transaction, or a Commodity Index similar to said Commodity Index.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS