1016万例文収録!

「"To be moved"」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "To be moved"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"To be moved"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1286



例文

People accommodated in Care Facilities The transfer of about 980 people (maximum allowable capacity) in 18 facilities, who needed to be moved, completed on March 22, 2011 (the number includes those arranged by their families).例文帳に追加

介護施設入居者等18施設、定員約980人の搬送が平成23年3月22日に終了(ご家族で対応された方を含む) - 厚生労働省

At that time, a document satisfying a first destruction condition is destructed out of documents to be moved from a first folder to a second folder and a document satisfying a second destruction condition is destructed out of documents to be moved from the second folder to a third folder.例文帳に追加

このとき、第1フォルダから第2フォルダへの移動対象の文書のうちの第1破棄条件を満たす文書が破棄され、第2フォルダから第3フォルダへの移動対象の文書のうちの第2破棄条件を満たす文書が破棄される。 - 特許庁

When the VM to be moved by migration is moved to the moving destination server 30, the management server 10 determines whether the VLAN used for the VM to be moved is used for another VM being performed in a moving source server 20.例文帳に追加

また、管理サーバ10は、マイグレーションによって移動対象のVMが移動先サーバ30に移動された場合に、移動対象のVMが使用していたVLANが移動元サーバ20で実行される他のVMで利用されているか否かを判定する。 - 特許庁

When a physical port of a moving destination server 30 of a VM to be moved by migration does not belong to VLAN to be used for the VM to be moved, a management server 10 controls the physical port of the moving destination server 30 to utilize the VLAN.例文帳に追加

管理サーバ10は、マイグレーションによる移動対象のVMの移動先サーバ30の物理ポートが移動対象のVMが使用するVLANに属していない場合に、当該移動先サーバ30の物理ポートが当該VLANを利用できるように制御する。 - 特許庁

例文

A support roller X is arranged on the upstream side of the heat rollers to be moved 2a and 2b, and drive nip rollers 3a and 3b disposed on the downstream thereof to generate moderate tension on the upstream and downstream side of the heat rollers to be moved 2a and 2b.例文帳に追加

被動ヒートローラ2a、2b及びその下流に配置された駆動ニップローラ3a、3bの上流側にサポートローラXを配置することにより、前記被動ヒートローラ2a、2bの上流及び下流側に適度のテンションを発生させる。 - 特許庁


例文

The fixing unit 5 holds the identification number input units I so as to be moved or rotated at a first position and fixes at least one of the identification number input units I so as not to be moved or rotated at a second position.例文帳に追加

固定ユニット5は第一位置にあるとき、暗証番号入力ユニットIを移動又は回転されることができるように保持し、第二位置にあるとき、暗証番号入力ユニットIのうちの少なくとも1つを移動又は回転しないように固定する。 - 特許庁

Based on the distance traveled by the dragging operation, the distance to be traveled by the image to be moved is calculated (step S18) and the image to be moved is moved over the display part 12 in accordance with the distance to be traveled that is calculated in the step S18 (step S20).例文帳に追加

そして、ドラッグ操作の移動距離に基づいて移動対象画像の移動距離が算出され(ステップS18)、移動対象画像がステップS18で算出された移動距離に基づいて表示部12上を移動する(ステップS20)。 - 特許庁

To mechanically actualize deceleration on this side for decelerating a rise and fall member to be moved up and down together with an object on this side of a target suspension position in a rise and fall device permitting the object to be moved up and down selectively to a lifting end position and/or a lowering end position.例文帳に追加

対象物を上昇端位置と下降端位置とに選択的に昇降させる昇降装置において、対象物と共に昇降させられる昇降部材を目標停止位置の手前で減速する手前減速をハード的に実現可能とする。 - 特許庁

The portable terminal 20 creates both a route map diagrammatically showing a route including parts to be moved on foot and parts to be moved through the use of means of transportation and a route flowchart diagrammatically showing means of movement to a destination in time sequence.例文帳に追加

携帯端末20は、受信した検索情報にもとづいて、徒歩による移動部分および交通機関を用いた移動部分を含む経路を図示した経路地図、および目的地までの移動手段を時系列に図示した経路フローチャーを生成する。 - 特許庁

例文

Upon receiving an image file to be moved and a designation of its moving end, a movement-specifying/receiving section 411 reports the image file identifier of an image file to be moved and its moving end to a file movement section 3110 and a slide show file identifier searching section 3121.例文帳に追加

移動指定受付部411は、移動させるべき画像ファイルおよびその移動先の指定を受け付けると、移動させるべき画像ファイルの画像ファイル識別子およびその移動先をファイル移動部3110およびスライドショーファイル識別子検索部3121に伝える。 - 特許庁

例文

This recording device is provided with: the paper feeding tray 11 to be moved between using condition and housing condition by turning and to be loaded with the recording medium 4; and the paper discharging trays 14 and 15 to be moved in the recording medium discharging direction between the using condition and the housing condition and to be loaded with the recording medium after recording.例文帳に追加

使用状態と収納状態との間を回動して移動するとともに、記録媒体4を積載する給紙トレイ11と、使用状態と収納状態との間を記録媒体の排出方向に移動するとともに、記録済の記録媒体を積載する排紙トレイ14、15と、を備えた記録装置。 - 特許庁

A retransfer managing device 102 decides an amount of mails to be moved from the retransfer queue 202 to the transfer queue 201, and moves the mails for the amount to be moved from among the mails set in a state that their retransfer should be tried for a reason such as the lapse of a fixed time from the retransfer queue 202 to the transfer queue 201.例文帳に追加

再転送管理装置102は、再転送キュー202から転送キュー201に移動させる量を決定し、一定時間が経過したなどの理由で再転送を試みるべき状態になったメールの中から移動させる量分のメールを再転送キュー202から転送キュー201に移動する。 - 特許庁

An EPS (electric power steering system) is provided with a rack guide mechanism 24 having: a support yoke 41 housed in a rack guide housing 32 so as to be moved to be contacted to a rack shaft and to be moved away from the rack shaft 5; and a coil spring 42 pressing the support yoke 41 to the rack shaft 5.例文帳に追加

EPSは、ラックガイド収容部32内にラック軸5に対して接離する方向に移動可能に収容されるサポートヨーク41及びサポートヨーク41をラック軸5に押し付けるコイルバネ42を有するラックガイド機構24を備えた。 - 特許庁

In a bar side coupling part 14, an outer cylinder 52 is fixed not to be moved relatively to a stabilizer bar 12, while an inner cylinder 54 is fixed not to be moved relatively to a stabilizer link 15, and an elastic member 56 is arranged between the outer cylinder 54 and the inner cylinder 54.例文帳に追加

バー側連結部14において、外筒52がスタビライザバー12に相対移動不能に固定され、内筒54がスタビライザリンク16に相対移動不能に固定され、これら外筒52と内筒54との間に弾性部材56が設けられる。 - 特許庁

After the HA addresses of HA's 11 and 12 belonging to a home link to be moved are set to HA13 being a movement destination, the path to the home link to be moved is changed in a router 14 from the movement source HA11 and HA12 to the movement destination HA13.例文帳に追加

移動先であるHA13に、移動対象のホームリンクに属するHA11及び12のHAアドレスを設定した後、ルータ14に対して、移設を行うホームリンクへの経路を移動元HA11、HA12から移動先HA13へ変更する。 - 特許庁

The cylinder 10 is set to function such a device when the pressure control signal is inverted to be moved forth, as a counter balancer of torque including a work 9 in relation to the rotary shaft 3, and at the time inverted to be moved backward, to function that excepting the work 9.例文帳に追加

圧力制御信号が反転往動時には回転軸3に対するワーク9を含めたトルクのカウンタバランサとして、また反転復動時にはワーク9を除いたトルクのカウンタバランサとしてエアシリンダ10を機能させるように設定されている。 - 特許庁

The system comprises an amount of motion acquiring a means 1 for acquiring a screen region to be moved and an amount of moving the screen region; a drawing information management means 2 for storing display information for an object being drawn; and an application execution means 3 for re-drawing a drawn object to be moved.例文帳に追加

アプリケーションプログラムの画面が変化する際に、移動される画面領域及びその移動量を獲得する移動量獲得手段1と、オブジェクト描画の表示情報を格納する描画情報管理手段2と、移動量獲得手段1が獲得した情報に従って移動すべき描画オブジェクトを判定し、移動すべき描画オブジェクトの再描画を行うアプリケーション実行手段3とを備える。 - 特許庁

When a folder and a folder key are introduced and title movement or erasion are performed, a folder key and all title keys in the folder are ciphered again relating to the folder to which a title to be moved or erased belongs, but only the folder key is ciphered again relating to residual folders to which the title to be moved or erased do not belong.例文帳に追加

フォルダおよびフォルダキーを導入し、タイトル移動あるいは消去を行う場合に、移動あるいは消去したいタイトルが属するフォルダに関してはそのフォルダキーとそのフォルダ内にある全タイトルキーを再暗号化するが、移動/消去したいタイトルが属さない残りのフォルダに関してはそのフォルダキーのみを再暗号化するだけの処理とする。 - 特許庁

The optical pickup support structure is provided with a plate- like sheet metal base 10, a main rail part 41 for guiding the optical pickup 30 to be moved along the pre-determined direction on the base 10, and sub-rail part 15 for guiding the optical pickup to be moved along the pre-determined direction on the base 10 in collaboration with the main rail part 41.例文帳に追加

板状を呈する板金製のベース10と、ベース10上にて光ピックアップ30が所定方向に沿って移動するようガイドする主軌道部41と、ベース10上にて光ピックアップが所定方向に沿って移動するよう主軌道部41と協働してガイドする副軌道部15とを有する光ピックアップの支持構造である。 - 特許庁

(iv) For a pile driver, a pile drawer or a boring machine designed to be moved on rollers or on rail tracks, to secure them with rail clamps, a stopper, etc., in order to prevent unexpected move. 例文帳に追加

四 軌道又はころで移動するくい打機、くい抜機又はボーリングマシンにあつては、不意に移動することを防止するため、レールクランプ、歯止め等でこれを固定させること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When boards having a width of 20 cm or more, a thickness of 3.5 cm or more and a length of 3.6 m or more are used for the floor materials and the said boards are to be moved according to the work, and when the following measures are taken: 例文帳に追加

一 幅が二十センチメートル以上、厚さが三・五センチメートル以上、長さが三・六メートル以上の板を床材として用い、これを作業に応じて移動させる場合で、次の措置を講ずるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If the specified colormap was not created by the client with AllocAll, the allocations to be moved are all those pixels and planes that have been allocated by the client using XAllocColor, XAllocNamedColor,XAllocColorCells, or XAllocColorPlanes and that have not been freedsince they were allocated.例文帳に追加

指定したカラーマップが、クライアントでAllocAllとして生成されていなかった場合には、移動されるピクセルとプレーンは以下の関数を用いてクライアントで割り当てられ、それ以降解放されていないものである:XAllocColor ,XAllocNamedColor ,XAllocColorCells ,XAllocColorPlanes - XFree86

With the decline of Ukyo (the western part of the capital), it became a street on the western outskirt of the capital. Additionally, the Dai-dairi (site of the Imperial Palace and government offices) had to be moved, and the street was extended to the north from Nijo-dori Street through the area where the Dai-dairi should have been located. 例文帳に追加

右京の衰退によって、都の西のはずれの道になり、大内裏の消失によって二条通以北の本来、大内裏のあるべきところにも延長された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since it is a litter, it usually refers to an object that is carried on the shoulders of bearers to be moved but, it also refers to the other objects of different shapes that are placed on a float and pulled by people. 例文帳に追加

輿であるから通常は担ぎ上げて移動するものを指して言うが、それを台車に乗せて曳くものなど、別形態のものを指すこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The background of the establishment of Sekkanseiji was that because threats inside and outside the country had gone, politics had been stabilized, and the center of the politics began to be moved to the management of ceremonies and personal matters. 例文帳に追加

摂関政治の成立の背景には、国内外の脅威がなくなったことにともなって政治運営が安定化し、政治の中心が儀式運営や人事などへ移行していったことにある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it was a crossing at grade with the Tokaido Line in the horse tramway era, after the track gauge was corrected crossing became prohibited except for freight trains, so passengers had to walk and freight trains had to be moved by humans to cross Nagasu Station whose station yard was divided north and south.. 例文帳に追加

馬車鉄道時代は東海道線と平面交差していたが、改築後は貨車を除いて横断を禁止され、南北に構内を分断された長洲駅を旅客は徒歩連絡、貨車は人力で横断させていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, if the capital was to be moved, Kyoto, the capital of 1000 years would have to be abandoned, and the proposal met strong opposition from the noble the conservative nobles, eventually being repealed on January 26, of the same year. 例文帳に追加

しかし、遷都を行えば千年の都である京都を放棄することとなるとして、これに抵抗の大きい公卿ら保守派の激しい反対を受け、同年1月26日に廃案となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After reorganization of the ginza, the number of officers was reduced to 15, and the mint was ordered to be moved to Nihonbashi-kakigaara-cho (present-day Nihonbashi Ningyocho) for resumption of Nanryo nishuban coins. 例文帳に追加

この銀座粛正の後、座人は15人に縮小され、同年11月に日本橋蛎殻町(現在の日本橋人形町)に移転される事が申し渡され、南鐐二朱判鋳造が再開された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an ultrasound bone density measuring equipment for which an ultrasound probe is formed so as to be moved three-dimensionally, and which can transmit ultrasound waves from multiple directions to a measurement part.例文帳に追加

超音波プローブを三次元的に移動可能に形成し、計測部位に対して多方向から超音波を送波することが可能な超音波骨質計測器を提供することを課題とする。 - 特許庁

The lower reciprocal piston 4 and the upper reciprocal piston 5 are coupled to each other at a prescribed interval to form a double reciprocal piston 3 so as to be moved together.例文帳に追加

下側往復動ピストン5と上側往復動ピストン4とは、一定間隔を保って互いに連結されて、一体移動できるように、複式往復動ピストン3を形成している。 - 特許庁

To provide a display device that can be manufactured easily by using an elastic material, such as silicone rubber for an object to be moved for displaying in a space constituting a single pixel.例文帳に追加

1画素を構成する空間内において、表示を行なうために移動させる物体をシリコーンゴムなどの弾性体とすることにより、比較的容易に製造することができる表示装置を提供する。 - 特許庁

A fuzzy control system controls the attitude of an object including the robot or the human helping device having a part to be moved by at least a pair of actuators installed at one edge.例文帳に追加

ファジイ制御システムは、少なくともその一端に備えられる一対のアクチュエータによって動かされる部分を有するロボットまたは人間補助装置を含む物体の姿勢を制御する。 - 特許庁

The articulation mechanism is pivotally mounted to the cart and to the display and includes an intermediate pivot elbow which allows the display to be moved laterally and forward and back from its nominal home position.例文帳に追加

関節機構は、カート及びディスプレイに回動可能に取り付けられ、ディスプレイが基準の定位置から左右及び前後に移動されることを可能にする中間のピボットエルボを含む。 - 特許庁

A headrest body 80 is supported by a headrest stay 20 of a seat back 12 through a movable supporting unit to be moved between a normal supporting position and a projecting position at which the headrest projects upward.例文帳に追加

シートバック12のヘッドレストステー20に、ヘッドレスト体80が可動支持手段によって通常の支承位置と、前上方に突出する突出位置とに移動可能に支持される。 - 特許庁

To enable an optical pickup to be moved accurately to a prescribed position in a radius direction of an optical disk by detecting distance from the inner periphery of the optical disk to the center of an objective lens of the optical pickup.例文帳に追加

光ディスクの内周から光ピックアップの対物レンズの中心までの距離を検出して、光ピックアップを光ディスクの半径方向の所定の位置に精度よく移動させることができるようにする。 - 特許庁

The system comprises an electronic controlled throttle valve functionally arranged in the intake manifold and adapted to be moved between opening and closing positions for controlling an air flow into the intake manifold.例文帳に追加

このシステムは、インテークマンホールドに機能的に配設され、開閉位置の間を移動してインテークマニホールド内への空気流を制御することができる電子制御スロットル弁を含む。 - 特許庁

The spacer layer can be disposed by being estranged advantageously so as to allow the In_xAl_yGa_1-x-yN layer and any pollutants inside to be moved away from the light-emitting layer.例文帳に追加

スペーサ層は、In_xAl_yGa_1-x-yN層及び内部の何らかの汚染物質を発光層から遠ざかるように有利に離間して配置することができる。 - 特許庁

This linear solenoid valve 2 is composed of a solenoid portion 10 having a plunger 11 driven by a coil assembly 17, and a valve portion 20 having a spool 21 pressed by the plunger 11 to be moved and controlled.例文帳に追加

リニアソレノイドバルブ2は、コイルアッセンブリ17により駆動されるプランジャ11を有するソレノイド部10と、プランジャ11により押圧されて移動制御されるスプール21を有するバルブ部20とにより構成されている。 - 特許庁

The stationary blade 22 of the object to be moved is grasped by the movable bracket 3, which is moved in slide contact on the surface of the guide rail 1 or the blade ring 20.例文帳に追加

可動ブラケット3には移動対象の静翼22を把持させて、ガイドレール1又は翼環20上を面接触させつつスライド移動させる。 - 特許庁

When the cursor C is desired to be moved to a position existing at the outside of the cursor moving range R, the target can be moved in the cursor moving range R, by making the electronic program guide itself srolled in the screen.例文帳に追加

またカーソル移動範囲Rの外に存在する位置にカーソルを移動させたい場合には、電子番組表自体を画面内でスクロールさせて、目的の部分をカーソル移動範囲Rの中に移動させることができる。 - 特許庁

To provide a four-freedom degree parallel robot allowing a traveling plate to be moved in four-freedom degree at high speeds and accelerations and capable of being positioned precisely with high rigidity.例文帳に追加

トラベリングプレートを、高速かつ高加速度で四自由度の移動をさせることができ、高い剛性をもって精密に位置決めすることができる四自由度パラレルロボットを提供すること。 - 特許庁

The mounting means is mounted on the machine beam to allow the pedestal to be moved along a direction to which the existing machine beam in an elevator machine room is extended.例文帳に追加

取り付け手段は、前記台座を、エレベータ機械室に既設のマシンビームが延在する方向に沿って移動可能に、前記マシンビームに取り付ける。 - 特許庁

A second blinding plate 3 allows the first blinding plate 4 to be moved two-dimensionally relative to the second blinding plate, and regulates the movement in a range smaller than a prescribed moving range.例文帳に追加

第2の目隠し板3は、自身に対する第1の目隠し板4の二次元的な移動を可能にするとともに、その移動を所定の移動範囲より小さい範囲に規制する。 - 特許庁

To provide an electric field induction type electronic paper display in which a colorant is stably dispersed in a dispersion medium by modifying colored liquid to be moved by voltage application.例文帳に追加

電界誘導型の電子ペーパデイスプレイにおいて、電圧の印加して移動させる着色液体を改質して、着色剤を分散媒中に安定して分散させる。 - 特許庁

When the piston 5 receives various kinds of water pressure to be moved, the spindle 3 is moved by the piston 5 and the elastic component 4 in conjunction with them, and slidably moved in the body 2.例文帳に追加

ピストン5が様々な水圧を受け移動すると、ピストン5、弾性部品4により、支軸3を連動し、本体2内においてスライド移動させる。 - 特許庁

The inside lever 14 is directly or indirectly abuts on the open link 13 so as to be moved toward an open direction before the open link 13 and the locking lever 12 reach the unlock position.例文帳に追加

次いで、オープンリンク13及びロッキングレバー12がアンロック位置に達する以前に、インサイドレバー14がオープンリンク13に直接または間接的に当接してオープンリンク13をオープン方向へ移動させる。 - 特許庁

The etching chamber is constituted so as to be moved to an etching station containing a steam or gas phase etching agent source, a purge gas source and/or a vacuum source and to be attached thereto.例文帳に追加

エッチングチャンバは、蒸気又は気相エッチング剤源、パージガス源及び/又は真空源を含むエッチングステーションに移動しそして取り付けることが比較的容易であるように構成される。 - 特許庁

A belt conveyor 20 having a belt 21 to be moved along the traveling direction of a wheelchair is provided inside a thin frame-shaped frame 10 wider than the width of the wheelchair.例文帳に追加

車椅子の幅よりも広く、薄い枠状のフレーム10の内側に、車椅子の走行方向に沿ってベルト21が移動するベルトコンベヤ20を設ける。 - 特許庁

The solenoid pressed the rack moved to the starting position no so as to be moved no more and limits a motion of the rack to a direction of increasing the fuel injection amount before the rack arrives at the starting position after the engine is started.例文帳に追加

電磁ソレノイドは、始動位置に動かされたラックをそれ以上動かぬように押えるとともに、エンジン始動後にラックが始動位置に達する以前に燃料噴射量を増す方向へのラックの動きを制限する。 - 特許庁

例文

The cutting machine 3 is provided with a caul 7 arranged below the synthetic resin sheet 1 transferred horizontally and a blade 8 provided above the synthetic resin sheet 1 so as to be moved up and down.例文帳に追加

裁断機3は、水平に移送される合成樹脂シート1の下方に配設された当て板7と、合成樹脂シート1の上方に上下に移動するように設けられた刃物8とを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS