1016万例文収録!

「"have given"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "have given"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"have given"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 306



例文

This was the first time professional sumo wrestlers have given such a demonstration in Thailand. 例文帳に追加

タイで大(おお)相(ず)撲(もう)の力士がそのような実演を行ったのは今回が初めてだった。 - 浜島書店 Catch a Wave

The famous Roman leader, Julius Caesar, is said to have given his speeches to the public here. 例文帳に追加

有名なローマの指導者,ユリウス・カエサルはここで民衆に演説を行ったと言われている。 - 浜島書店 Catch a Wave

Extreme differences in elevation have given rise to a variety of natural habitats in the region.例文帳に追加

極端な標高差により,この地域では,様々な自然の生息環境が生み出されてきた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Since two additional wins would have given Tottenham only 76 points, Leicester clinched the title early.例文帳に追加

2つ追加で勝ってもトッテナムは76点にしかならないので,レスターは早く優勝を決めた。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

In screwing, the mount fixing holes 11a to 11d have given screw position freedom.例文帳に追加

マウント固定用穴11a〜11dにはネジ止めにおいて所定のネジ止め位置自由度を有している。 - 特許庁


例文

Up to now we have given an overview of the capital procurement situation facing small and medium-sized enterprises in East Asian countries and regions.例文帳に追加

ここまで東アジア諸国・地域の中小企業の資金調達について概観してきた。 - 経済産業省

The following are the backgrounds that are thought to have given rise to serious impacts on the Japanese economy:例文帳に追加

このように、我が国経済が深刻な影響を被った理由としては、以下が考えられる。 - 経済産業省

would have given his fortune to be able to make the tour of the world, if it took ten years; 例文帳に追加

卿ならば、たとえ十年かけてでも世界一周をなしとげた人には財産を分け与えたであろう。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

whom he would have given a crushing blow, had not Fix rushed in and received it in his stead. 例文帳に追加

フォッグ氏があわや打ちのめされるかに見えたが、フィックスが前に飛び出し、代わりに拳を受けた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

He would have given one of his ears to hear with the other what the engineer was saying. 例文帳に追加

片方の耳で2人の話を聞き取れたら、もう片方は人にやっても惜しくはなかっただろう。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

"but I will not cease from fighting till I have given the Trojans their fill of war." 例文帳に追加

「だが、私はトロイア軍に戦争というものをたっぷりと思い知らせてやるまで、戦うのを止めはしない。」 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

but I think that I am a better one than you have given me credit for being.'' 例文帳に追加

けれど私は、お前が信じていてくれたよりは、もう少しいい人間だと思っているよ………」 - Conan Doyle『黄色な顔』

"Hereafter you will be a great man, for I have given you a lot of bran-new brains." 例文帳に追加

「これからあんたは偉大な人物になるぞ、あんたにあげたのは思慮(しりょう)深い脳みそだからな」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

I have given you, as well as I can remember them, the heads of my conversation with this remarkable man. 例文帳に追加

わたしはこの印象的な人物との会話の趣旨を、記憶できた限り再現した。 - R. Landor『カール・マルクス Interview』

You will leave the papers here, and remember the advice which I have given you. 例文帳に追加

手紙と切り抜きは置いていってくれますね、それから僕の差し上げた忠告を忘れないように。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Now they have known that all things whatever you have given me are from you, 例文帳に追加

彼らは今,あなたがわたしに与えてくださった事がみな,あなたのもとから出たことを知っています。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:7』

Father, I desire that they also whom you have given me be with me where I am, that they may see my glory, which you have given me, for you loved me before the foundation of the world. 例文帳に追加

父よ,わたしに与えてくださった者たちも,わたしのいる所に共にいて欲しいと思います。あなたがわたしに与えてくださったわたしの栄光を見るためです。世の基礎が置かれる前から,あなたがわたしを愛してくださったからです。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:24』

I revealed your name to the people whom you have given me out of the world. They were yours, and you have given them to me. They have kept your word. 例文帳に追加

わたしは,世から与えてくださった人々に,あなたのみ名を示しました。彼らはあなたのものであり,あなたは彼らをわたしに与えてくださいました。彼らはあなたのみ言葉を守ってきました。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:6』

for the words which you have given me I have given to them, and they received them, and knew for sure that I came forth from you, and they have believed that you sent me. 例文帳に追加

あなたがわたしに与えてくださった言葉を,わたしは彼らに与えてきたからです。そして,彼らはそれを受け入れて,わたしがあなたのもとから出て来たことを確かに知り,あなたがわたしを遣わされたことを信じてきました。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:8』

(6) When the decision is made pursuant to the preceding paragraph, it shall be deemed that the holder of mining right and mortgagee of the adjacent mining area have given their approval. 例文帳に追加

6 前項の決定があつたときは、隣接鉱区の鉱業権者及び抵当権者の承諾があつたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when he/she has changed a matter for which he/she should have given notification pursuant to the provision of paragraph (1) of the preceding Article, without giving notification, 例文帳に追加

二 前条第一項の規定により届出をしなければならない事項を届出をしないでしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

She was the nyogo (a court title given to a consort of the Emperor) of Emperor Gomurakami, and seems to have given birth to both Emperor Chokei and Emperor Gokameyama, or at least one of them. 例文帳に追加

後村上天皇の女御であり、長慶天皇・後亀山天皇の双方あるいは少なくとも一方の生母と推定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a hypothesis that this was because young night herons are active at night and because the appearance of its flying in the night sky and singing aloud may have given a weird impression to people. 例文帳に追加

これはゴイサギが夜行性であり、大声で鳴き散らしながら夜空を飛ぶ様子が、人に不気味な印象をもたらしたためという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He seems to have had a good relationship with his younger brother, Shigekatsu, who is believed to have given Hidemochi a Christian funeral. 例文帳に追加

弟の茂勝とは仲が良かったらしく、兄の葬儀に際してはキリスト教式の葬礼を行なったとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(It is said that it was only a formal procedure for his sons to have given them territories, and both Hideyori and Tadateru were treated coldly by him for their entire lives). 例文帳に追加

(領地を与えたのは自分の息子であるという形式上の対応に過ぎず、秀康も忠輝も家康に終生疎まれたという)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to the defeat, Ieyasu declined even to see Hidetada for a while after the Battle of Sekigahara and if he saw Hidetada, he is said to have given Hidetada a sharp rebuke. 例文帳に追加

このため家康は関ヶ原の後、秀忠としばらくの間は面会すら許さず、面会したときには手ひどく叱責を加えたとまで言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yoshimune is said to have given up the hope for Ieshige, but expected much of Ieharu and gave Ieharu good trainings in the study to become Shogun and martial art by himself. 例文帳に追加

吉宗は家重のことは諦める代わりに、家治に期待を寄せ、自ら帝王学や武術などを教え込んだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bell is imagined to have given off a gold radiance at first, and to have flaunted the owner's wealth and dignity with the radiance. 例文帳に追加

製作当初は金色に輝き、所有者の富と威厳を誇示する役割があったものと想像される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I have just one question, which concerns the SME Financing Facilitation Act. The answers you have given so far were vague, so I would appreciate clarification. 例文帳に追加

ちょっと一点だけ、円滑化法なのですけれども、今まで質問の中で随分答えがあいまいだったので、ちょっと教えてください。 - 金融庁

He said, "They have given me great courage. If possible, I want to dedicate my victory to them just once more." 例文帳に追加

「彼らは私に大きな勇気を与えてくれた。できればもう1度だけ,彼らに勝利をささげたい。」と彼は語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

If someone in your family is allergic to eggs, milk or wheat, you may have given up such pleasures. 例文帳に追加

もし,家族の誰(だれ)かが卵・牛乳・小麦にアレルギーがあれば,そのような楽しみをあきらめていたかもしれない。 - 浜島書店 Catch a Wave

The steamy hot weather on game day may have given the Japanese players an advantage over the larger Welsh players.例文帳に追加

試合日の蒸し暑い天気が,体格の大きなウェールズの選手たちより日本人選手たちに有利に働いたのかもしれない。 - 浜島書店 Catch a Wave

This way, up road communication for making contact with the side of sponsor is permitted to only a limited number of participators who have given right answers to all the questions.例文帳に追加

このようにして、全問題に正答した、限定数の参加者のみに、主催者側に連絡するための上り通信が許可される。 - 特許庁

For example, in the 2000s the advent of innovative products, such as liquid crystal display televisions (LCD TVs) and digital cameras, have given an impetus to saturated domestic demand.例文帳に追加

例えば、2000 年代は、液晶テレビやデジタルカメラなど画期的な商品の登場により、飽和していた内需が活性化された。 - 経済産業省

If the latter had been warned, he would no doubt have given Fix proof of his innocence, and satisfied him of his mistake. 例文帳に追加

もしそれをフォッグ氏に告げていれば、彼は必ずや自分が無実である証拠をフィックスに示して、冤罪《えんざい》をはらしたはずなのだ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

if he had warned Mr. Fogg, and had betrayed Fix's projects to him, his master would certainly not have given the detective passage to Liverpool, 例文帳に追加

もし俺がご主人様に、フィックスのもくろみを話して注意を促していれば、ご主人様はあいつをリヴァプールまで連れてはこなかっただろう。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

for far rather would I have given them to Aias than that this loss should have befallen the whole army of the Greeks. 例文帳に追加

ギリシア全軍にふりかかったこの痛手よりも、アイアースに褒美を与えたほうがどんなにましだったことか。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

and next spring I will bring you back two beautiful jewels in place of those you have given away. 例文帳に追加

来年の春、僕はあなたがあげてしまった宝石二つの代わりに、 美しい宝石を二つ持って帰ってきます。 - Oscar Wilde『幸福の王子』

Perhaps my aunt would have given me a packet of High Toast for him and this present would have roused him from his stupefied doze. 例文帳に追加

たぶん叔母は彼のためのハイトーストの小箱を僕に持たせただろうし、この土産はうとうとしてぼうっとしている彼を目覚めさせただろう。 - James Joyce『姉妹』

When I saw how many were waiting, I would have given it up in despair; but Spaulding would not hear of it. 例文帳に追加

どれだけ人が待っているかを見た私はあきらめてやめるところでしたが、スポールディングが聞き入れませんでした。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

Hydrogen would not have given you that noise; but the colour of that light, when the thing did burn, was like that of hydrogen: it will, however, burn without contact with the air. 例文帳に追加

水素ならあんな音はしません。でも燃えたときの炎の色は、確かに水素っぽかったですね。でもあの気体は、空気がなくても燃えるんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

For I have given you an example, that you also should do as I have done to you. 例文帳に追加

わたしがあなた方に模範を与えたのは,あなた方が,わたしがあなた方にしたのと同じようにするためだからだ。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 13:15』

I have given them your word. The world hated them, because they are not of the world, even as I am not of the world. 例文帳に追加

わたしは彼らにあなたの言葉を与えてきました。世は彼らを憎みました。わたしが世のものでないのと同じように,彼らも世のものではないからです。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:14』

I glorified you on the earth. I have accomplished the work which you have given me to do. 例文帳に追加

わたしは地上であなたの栄光を現わしました。わたしは,行なうために与えてくださった業を成し遂げてきました。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 17:4』

that the word might be fulfilled which he spoke, “Of those whom you have given me, I have lost none. 例文帳に追加

それは,「あなたがわたしに与えてくださった者たちのうち,わたしは一人も失いませんでした」と語った言葉が果たされるためであった。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 18:9』

And of his daughters, Morozane's wife is known to have given birth to FUJIWARA no Ietada of Sadaijin (Great Minister of the Left) and Tamefusa's wife is known to have given birth both to FUJIWARA no Tametaka of Sangi and to FUJIWARA no Akitaka of Gon Chunagon (a provisional vice-councilor of state); another daughter left her name behind as a poet 'Rokujosaiin no senji.' 例文帳に追加

また娘達のうち、師実妻は左大臣藤原家忠、為房妻は参議藤原為隆、権中納言藤原顕隆らをそれぞれ生んだことで知られ、さらに別の娘の一人は歌人「六条斎院宣旨」として名を残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) When scheduled project executors give notice, within thirty days after the notification pursuant to the provision of the preceding paragraph, to persons who have given notification to the effect that they will purchase the land and buildings, etc. pertaining to the notification, it shall be considered that the sale involving the relevant land and buildings, etc. shall have been effected between the scheduled project executors and the persons who shall have given the notification at a price equivalent to the estimated counter value mentioned in the notification documents. 例文帳に追加

3 前項の規定による届出があつた後三十日以内に施行予定者が届出をした者に対し届出に係る土地建物等を買い取るべき旨の通知をしたときは、当該土地建物等について、施行予定者と届出をした者との間に届出書に記載された予定対価の額に相当する代金で、売買が成立したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When prefectural governors give notice, within thirty days after the notification pursuant to the provision of the preceding paragraph, to persons who have given notification to the effect that they should purchase the land pertaining to the notification, it shall be considered that the sale with regard to the relevant land shall have been effected between prefectural governors and the persons who shall have given the notification at a price equivalent to the estimated counter value mentioned in the notification documents. 例文帳に追加

3 前項の規定による届出があつた後三十日以内に都道府県知事が届出をした者に対し届出に係る土地を買い取るべき旨の通知をしたときは、当該土地について、都道府県知事と届出をした者との間に届出書に記載された予定対価の額に相当する代金で、売買が成立したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When project executors give notice, within thirty days after the notification pursuant to the provision of the preceding paragraph, to persons who have given notification to the effect that they should purchase the land and buildings, etc. pertaining to the notification, it shall be considered that the sale with regard to the relevant land and buildings, etc. shall have been effected between the project executors and the persons who shall have given the notification at a price equivalent to the estimated counter value mentioned in the written notification. 例文帳に追加

2 前項の規定による届出があつた後三十日以内に施行者が届出をした者に対し届出に係る土地建物等を買い取るべき旨の通知をしたときは、当該土地建物等について、施行者と届出をした者との間に届出書に記載された予定対価の額に相当する代金で、売買が成立したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

It's the answer that young people and old people, Republicans and Democrats, black people and white people, Latinos, Asians, and Native Americans, homosexuals and non-homosexuals, healthy and disabled people have given.例文帳に追加

老いも若きも、共和党員も民主党員も、黒人も白人もラテン系もアジア系もネイティブアメリカンも、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS