1016万例文収録!

「"upward of"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "upward of"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"upward of"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 344



例文

By using a photochemical method, the solder mask 30 is opened in equal angles in a part corresponding to a part 22 upward of the conductor pattern, thereby forming a fine hole.例文帳に追加

光化学法を用いてソルダマスク30を導体パターンの導接部22上方に対応する部分で等角に開いて微孔を形成させる。 - 特許庁

When the stator 11 is removed from the stator mounting tool 20, the sections pushed upward of the stator windings 14 are given slacks.例文帳に追加

ステータ11をステータ取付治具20から取り外すと、ステータ巻線14の上方へ突き上げられた部分がたるみとなる。 - 特許庁

A flow path connecting part 6b is provided on a position upward of the flow path connecting part 6a of the water trap 6.例文帳に追加

水分トラップ6の流路接続部6aよりも上の位置に流路接続部6bが設けられている。 - 特許庁

The fence 4 comprises the front section 5 and the ceiling section 6 respectively protected forward and upward of the outlet section 3a.例文帳に追加

柵4は、出口部3aの前方及び上方をそれぞれ防護する正面部5及び天井部6からなっている。 - 特許庁

例文

The antenna 24 has a plurality of slots 25 positioned perpendicularly upward of the inclined surfaces 16a, 16b.例文帳に追加

そして、アンテナ24は、傾斜面16a,16bの鉛直上方に位置する複数のスロット25を有する。 - 特許庁


例文

To obtain a decorative sheet with a woodgrain tone with good reproducibility of movement of concave upward of a natural wood even when an uneven pattern of woodgrain vessel channels exists on the surface.例文帳に追加

表面に木目導管溝の凹凸模様が有っても、天然木の照りの移動の再現性が良い木目調の化粧シートとする。 - 特許庁

To obtain a decorative sheet with a woodgrain tone with good reproducibility of movement of concave upward of a natural wood even when a design feeling of woodgrain vessel channels exists on the surface.例文帳に追加

表面に木目導管溝の意匠感が有っても、天然木の照りの移動の再現性が良い木目調の化粧シートとする。 - 特許庁

The breather hose 23 passes upward of a throttle position sensor 22 in side face view, and is piped to be always lowered toward the cylinder head.例文帳に追加

ブリーザホース23は側面視にてスロットルポジションセンサ22の上方を通り、常にシリンダヘッドに向って下降するように配管される。 - 特許庁

The auger 19 mobile in longitudinal direction is preferably set on the rearward of the turned and transferred raising up device 5 on the upward of the thresher 15.例文帳に追加

さらに脱穀部15の上方に反転移動させた引起しユニット5の後方に、長手方向に移動可能なオーガ19を配置しても良い。 - 特許庁

例文

To provide a lead-acid battery capable of preventing short circuit caused by projection upward of a positive electrode plate or a negative electrode plate.例文帳に追加

正極や負極の極板が上方に突出して短絡することを防止できる鉛蓄電池を提供する。 - 特許庁

例文

Both arm parts 20, 24 are formed approximately in the same length, the operating part 26 is positioned at the upward of a side part of the erected base part 20a.例文帳に追加

両アーム部20,24とがほぼ同じ長さに形成され、操作部26が立ち上げ基部20aの側部上方に位置する。 - 特許庁

To provide a floor panel anchor capable of reducing labor in the case a floor panel is to be stripped without projecting it upward of the floor panel.例文帳に追加

床パネルよりも上方に突出することが無く、しかも床パネルを剥がす場合の労力が軽減される床パネル固定具1を提供すること。 - 特許庁

A secondary air nozzle 11 connected to a secondary air pipe 9 is provided on a wall portion of the furnace body 2 so as to be located somewhat upward of the furnace bed 8.例文帳に追加

炉床8のやや上方部に位置するように、二次空気管9に接続された二次空気ノズル11を炉体2の壁部に設ける。 - 特許庁

The apparatus 20 is arranged in an opening 18 set within a ceiling 16 that separates the express highway 12 and a path 14 upward of the express highway 12.例文帳に追加

高速道路12とこの高速道路12の上方の通路14とを仕切る天井部16に設けられた開口部18に、器具本体20を配置する。 - 特許庁

To easily pull out the front ends of the pipes on a floor upward of a bathroom floor pan through the through-holes for piping in the bathroom floor pan.例文帳に追加

床上の配管の先端部を浴室床パンの配管用貫通孔から浴室床パン上方へ引き出すのを容易にすること。 - 特許庁

A height detector 15 is set up in the upward of a sucker stage 12 sucking and fixing a liquid crystal cell 11.例文帳に追加

液晶セル11を吸着・固定する吸着ステージ12の上方に、高さ検出器15を設置する。 - 特許庁

The upper surface latching type reinforcing structure has stress transfer members 2 provided to sheet piles 1 so as to place it upward of a footing F.例文帳に追加

本実施の形態に係る補強構造は、フーチングFの上方に位置するように応力伝達部材2が矢板1に設けられている。 - 特許庁

The radiator 42 is arranged forward of the first portion of the lower frame 5c and upward of the second portion thereof in a side view.例文帳に追加

側面視において、ラジエター42は、下フレーム5cの前記第1の部分より前側かつ前記第2の部分よりも上側に配置されている。 - 特許庁

The cover 8a for dust prevention is located by extending to backward along the upward of the cereal culm-conveyer 6.例文帳に追加

そして、該防塵用のカバ−8aを穀稈搬送装置6の上方に沿わせて後方へ延長して配置する。 - 特許庁

The door body 1 of the rolling stock door has a window opening part 2 that penetrates from one side through to the other side at a position a little upward of the center thereof.例文帳に追加

鉄道車両用ドアのドア本体1は、中央より少し上側に、一側から他側に貫通する窓用開口部2を有する。 - 特許庁

Accordingly, necessity for troublesome work for removing a driver's seat positioned in the upward of the cooler unit is eliminated in case of removing the cooler unit.例文帳に追加

したがって、クーラーユニットの取外しの際に、クーラ−ユニットの上方に位置する運転席シートを外す面倒な作業が不要になる。 - 特許庁

The turning and transferring of the raising up device 5 to the upward of the thresher 15 is preferably operated from the operating seat 20.例文帳に追加

また引起しユニット5を脱穀部15の上方への反転移動を操縦席20からの操作で行える構成としても良い。 - 特許庁

The rising and falling part 60 is protruded upward of the base part 50 in a proper length by an energizing means 70 according to the height of the lower surface of the head jamb 20.例文帳に追加

そして、鴨居20下面の高さに合わせて、付勢手段70により、昇降部60を基部50の上方に適宜長さ突出させる。 - 特許庁

A vertical reinforcing bar holding part 21 for holding the end of a vertical reinforcing bar 62 is provided on the half-way of the projection part extending upward of the body 12.例文帳に追加

本体12の上方に延びる突部の途中には縦鉄筋62端部を保持する縦鉄筋保持部21を設けた。 - 特許庁

A turn arm member 24 turnable with a predetermined turn shaft 23 serving as the center is arranged in the upward of the document tray 22.例文帳に追加

原稿トレイ22の上方には、予め定められた回動軸23を中心として回動可能な回動アーム部材24が配置される。 - 特許庁

An air leak detection part 18 is arranged in the upward of the pressure proof buffer material 14, a water drain part 20 is provided in the downward.例文帳に追加

耐圧緩衝材14の上方には、漏気検出部18が配置され、下方には、排水ドレーン部20が設けられている。 - 特許庁

Then, the end of the side part is opened upward of and backward of the vehicle, and the flange of the side part is guided to a fitting groove.例文帳に追加

すると、サイド部の端部が車両上方側および車両後方側に開かれ、サイド部のフランジが嵌合溝まで案内される。 - 特許庁

The temporarily placing portion 22b is disposed in the front-side diagonally upward of the bearing portion 22a, and comprises a circular arc recessed part 222.例文帳に追加

仮置き部22bは,軸受部22aの前方側斜め上方に配置され,円弧状の凹部222により構成されている。 - 特許庁

Or a window 7 visible with the cutter unit 41 is provided in a part of its upward of the device body of equipment 1.例文帳に追加

または、装置筐体1の切断ユニット41上方の部分に、切断ユニット41を目視可能とする窓7を設ける。 - 特許庁

Light quantity irradiated upward of the lens is minimized and generation of a hot spot is limited to the maximum by refracting light irradiated upward of a light emitting element from a bottom refraction surface of the lens to allow reaching a refraction surface and reflecting the light sideways of the lens from the reflection surface.例文帳に追加

レンズの下部屈折面から発光素子の上部に出射された光を屈折させ反射面に至らせ、その光を反射面からレンズ側面に反射させることにより、レンズの上部に出射される光量を最大限減らすことができてホットスポットの発生を最大限抑えられる。 - 特許庁

An exhaust side rising part 14 is arranged upward of the under surface of a joining part of a suction exhaust cover 7 and an exhaust tube 18, and a suction side rising part 15 is arranged upward of the under surface of a joining part of the suction exhaust cover 7 and a suction pipe 11.例文帳に追加

吸排気カバー7と排気筒18との接合部の下面より上方に排気側立ち上がり部14を設けるとともに、前記吸排気カバー7と吸気筒11との接合部の下面より上方に吸気側立ち上がり部15を設ける構成としている。 - 特許庁

At corner parts 72, 73 of first and second sides 61, 62 and third and fourth sides 63, 64 of a semiconductor chip 1 counterposed to a resin injecting direction A, a wire 53 upward of the third and forth sides 63, 64 and a wire 55 upward of the third and fourth sides 63, 64 adjacent to the wire 53 are formed electrically at the same potential or neutrally.例文帳に追加

樹脂注入方向Aに対向した半導体チップ1の第1及び第2の辺61、62と他の第3及び第4の辺63、64とのコーナ部72、73における第3及び第4の辺63、64の上方のワイヤ53と、ワイヤ53に隣接する第3及び第4の辺63、64の上方のワイヤ55とを電気的に同電位又は中立に形成した。 - 特許庁

This covering structure 1 for culture of crops covering upward of the culturing crops, has a sealed space S capable of filling a gas at least in a covering region 4 of the covering structure 1 covering upward of the crops and a gas layer for heat insulation formed by the gas filled in the sealed space S.例文帳に追加

植栽された作物の上方を被覆する作物栽培用カバー体1であって、前記カバー体1における少なくとも作物の上方を被覆する被覆領域4に、気体を充填可能な密閉空間部Sが形成されており、該密閉空間部S内に充満された気体により断熱用の気体層部が形成されている。 - 特許庁

A photoresist 5 having a patter whose upward of a planned area forming copper wiring is opened is formed on the second interlayer insulation film 4.例文帳に追加

次に、銅配線が形成される予定の領域の上方が開口したパターンを有するフォトレジスト5を、第2の層間絶縁膜4上に形成する。 - 特許庁

The silencer 110 discharges exhaust gas E from an outlet 130 facing vertically upward to upward of the enclosure 2 through a through hole 134 of the enclosure 2.例文帳に追加

前記サイレンサ110は、排ガスEを鉛直上方に向いた出口130から、エンクロージャ2の貫通孔134を通ってエンクロージャ2の上方へ排出する。 - 特許庁

Furthermore, gas nozzles 191a and 191b for ejecting a nitrogen gas upward of the cover 108 and pure water nozzles 194a and 194b for ejecting pure water toward the substrate 9 being transferred are provided.例文帳に追加

さらに、カバー108の上方に窒素ガスを噴出するガスノズル191a、191bおよび搬送途上の基板9に向けて純水を噴出する純水ノズル194a、194bを設ける。 - 特許庁

The supporting structure body is mechanically connected to the substrate by the pair of first and second beam which moves the structure to the startup position at which the optical element is raised upward of the substrate.例文帳に追加

支持構造体は、光学要素を基板の上方へ持ち上げる起動位置へ構造体を移動する第一と第二のビームの対により、基板へ機械的に接続されている。 - 特許庁

The sprocket 22 and the drive shaft 24 are in the outside (outer peripheral side) of the chain 28, provided upward of the screen 10, and the drive shaft 24 is covered from more upward than an apron 10a.例文帳に追加

スプロケット22及び駆動軸24はチェーン28の外側(外周側)であって、スクリーン10の上方に配設し、駆動軸24をエプロン10aによりその上方から覆うようにした。 - 特許庁

When the panel body is fitted, the bottom end of the panel body is inserted from above the transportation tray to engage the partition with the slit, and the gardening plant information showing area is projected upward of the transportation tray.例文帳に追加

搬送用トレイの上方からパネル本体の下端部が差し込まれ、スリットと仕切りとが係合することにより、園芸植物の情報表示領域が搬送用トレイの上方に突出するように、パネル本体が取り付けられる。 - 特許庁

A photoresist layer is formed on the PMGI layer 28, and a two-layer lift-off stencil mask (a laterally symmetric overhang part is included) is formed with its uniform height upward of the GMR layer 26.例文帳に追加

PMGI層28上にフォトレジスト層が形成され、GMR層26の上方において均一な高さに2層リフトオフステンシルマスク(左右対象なオーバーハング部分を含む)が形成される。 - 特許庁

The truss machine screw is energized upward of the regulating rail 119 by this spring 204 and is thereby positioned in the state of being made into abutment on the rail guide 118.例文帳に追加

このばね204によりレギュレーチングレール119上方に付勢され、これによりレールガイド118に当接させられた状態で位置決めされる。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus equipped with an operation unit which can be fixed at an arbitrary angle without an angle change during operation and can achieve miniaturization of an apparatus main part without projecting upward of an image reading surface.例文帳に追加

操作中に角度変化することなく任意の角度で固定することができると共に、画像読取面よりも上方に突出することなく装置本体の小型化を達成することが可能な操作部を備えた画像形成装置を提供する。 - 特許庁

The abutment with the pedestrian 1 is predicted and an airbag 14 comprising an inner bag 4 and an outer bag 5 is inflated forward and upward of a from bumper 10 from an air bag storage part 3 provided in the front bumper 10.例文帳に追加

歩行者1との当接を予知して、前バンパー10に設けられたエアバッグ収納部3よりインナーバッグ4とアウターバッグ5とからなるエアバッグ14が、前バンパー10の前方及び上方に展開する。 - 特許庁

The lock lever 38 is stored along the rear frame 23 in a range so as not to be protruded upward of the rear frame 23 when the front frame 22 is coupled with the rear frame 23.例文帳に追加

ロックレバー38は、前フレーム22および後フレーム23の結合時には後フレーム23より上方に突出しない範囲で後フレーム23に沿って収納される。 - 特許庁

A fitting part 1c of the grinding member 1 is fitted into the fitting hole 2a, and a nut 4 is screwed onto the male screw 1b protruded upward of the plate 2, and is fixed to the plate 2.例文帳に追加

研削部材1を、嵌合部1cを嵌合孔2aに嵌合させると共に、プレート2の上方に突き出た雄ネジ1bにナット4を締め付けてプレート2に固定する。 - 特許庁

A rail unit 11 to guide a game ball jumping diagonally upward of the other side from a launch rail 31 is arranged on a game board 5.例文帳に追加

また、遊技盤5には、発射レール31から他側部側の斜め上方に飛び出した遊技球を遊技領域に案内するためのレールユニット11が配設されている。 - 特許庁

The staple extending upward of each member projects through the staple access hole of a next member to form a bent staple on the next member.例文帳に追加

各部材の上向きに延びるステープルは、次の部材にあるステープル・アクセスホールを貫いて突出し、次の部材上に折れ曲がったステープルを形成する。 - 特許庁

The mirrors have transmission and reflection functions, a part of light of the pixels adjacent to the boundary parts is directed toward a reflection surface after being reflected by the mirrors and further reflected upward of the pixels at the boundary parts on the reflection surface.例文帳に追加

ミラーは透過および反射機能を有し、境界部に隣接している画素の光の一部はミラーで反射された後、反射面に向かい、反射面で境界部の画素の上方にさらに反射される。 - 特許庁

A vertically movable centering guide 46 is installed on the upward of the protecting container 8, and the vial 10 is positioned to the protecting container 8 by descending the centering guide 46.例文帳に追加

保護容器8の上方に昇降可能なセンタリングガイド46が配置され、このセンタリングガイド46を下降させてバイアル10を保護容器8に対して位置決めする。 - 特許庁

例文

A water stop grout 6 is injected upward of the earth-retaining steel plate 3 laid on the upper part, and the water stop grout 6 is injected downwardly of the earth-retaining steel plate 4 laid on the lower part.例文帳に追加

上部に掛け渡した山留め鋼板3の上方に止水注入材6を注入し、下部に掛け渡した山留め鋼板4の下方に止水注入材6を注入する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS