1016万例文収録!

「かいじじょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいじじょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいじじょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11647



例文

駆動部(2)は上下方向に昇降する昇降部(101)と、そこに設けられたトレー支持軸(100)と、トレー支持軸(100)を回動させる支持軸回動部(106)を有している。例文帳に追加

The drive part 2 has a an elevation part elevated vertically, a tray supporting shaft 100 therein, and a supporting shaft turning part for turning the tray supporting shaft 100. - 特許庁

生成された葉ページから根ページ情報までの節ページ情報と根ページ情報とのシリアル番号及びチェック情報を、葉ページ情報の生成に基づいて更新し、ネットワークを介して、更新されたページ情報をノード装置に送信する。例文帳に追加

An management apparatus updates serial numbers and pieces of check information of node page information and root page information ranging from generated leaf page information and root page information, based on the generation of the leaf page information, and transmits updated page information to the node apparatus via a network. - 特許庁

3 次の各号に掲げるいずれかの事情が生じた場合には、介護休業期間は、第一項の規定にかかわらず、当該事情が生じた日(第二号に掲げる事情が生じた場合にあっては、その前日)に終了する。例文帳に追加

(3) The Family Care Leave Period shall be terminated on the day on which any of the circumstances listed in the following items occurs (or on the preceding day in the case of item (ii)), notwithstanding the provisions of paragraph 1:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

選択した文字情報の付加対象と入力した文字情報とが不一致の場合に入力した文字情報を破棄して付加対象の選択からやり直さなければならないという不便さ及び非能率的性を解消する。例文帳に追加

To solve inconvenience and inefficiency that the inputted character information must be abandoned and the whole process has to be repeated from the selection of the object of addition when the selected object of addition of the character information does not match the inputted character information. - 特許庁

例文

そして、印字ジョブ開始時(印字時)にはエンジン制御部2002により画像形成部2003の機内冷却ファンを全速回転させる。例文帳に追加

When a printing job is started (in printing), the intra-machine cooling fan of the image forming section 2003 is rotated at a full speed by the engine control section 2002. - 特許庁


例文

侍従・近衛府・右近中将・阿波国介・伊予国権介・播磨国権介・備中国権介を歴任。例文帳に追加

He consecutively experienced Chamberlain, Imperial Guard Officer, Deputy General of Imperial Guard of the Right, Governor of Awa Province, Junior Governor of Iyo Province, Junior Governor of Harima Province, and Junior Governor of Bicchu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

販売者は製造者との接触場所や顧客の商品を渡す時又はホームページ上で客と製造業者の細かい情報交換をする。例文帳に追加

The seller exchanges detailed information with the customers and the producer at a contact place with the producer, when merchandise is handed over to the customers or over a homepage. - 特許庁

受信側の表示ディスプレイに生じる表示上の不具合を解消し、展示効果の高い展示用ディスプレイを提供する。例文帳に追加

To provide an exhibition display having high exhibition effect by eliminating display failures arising on a display on a receiving side. - 特許庁

鈴木貫太郎 第42代内閣総理大臣、枢密院議長、侍従長、海軍軍令部長、連合艦隊司令長官、海軍大将例文帳に追加

Kantaro SUZUKI, the 42nd prime minister, Chairman of the Privy Council, Grand Chamberlain, department director of the Navy Department, navarch of the combined fleet, and full admiral  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

回路構成の複雑化を回避しつつ、2つの表示装置の表示状態を確実に同期させることのできる電気光学表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electro-optical display, surely synchronizing the display states of two displays with each other while avoiding complicatedness of circuit configuration. - 特許庁

例文

利用者情報提示部11は、開示状況記録ファイルから、指定された情報提供者が提供した情報の開示状況の記録を抽出して出力する。例文帳に追加

A user information presenting part 11 extracts and outputs the record of a release state of information provided by a designated information provider from the release state record file. - 特許庁

表示状態判定回路12は、映像出力装置1から出力された出力映像信号23が映像表示装置2において表示可能か否かを判定し、その結果を表示状態信号25として出力する。例文帳に追加

A display state discriminating circuit 12 discriminates whether an output video control signal 23 outputted from a video output device 1 can be displayed on a video display device 2 and provides the output of the discrimination result as a display state signals 25. - 特許庁

電磁ブレーキ5をオンしてねじ軸30を拘束すると、回転子2は回転しながら直進移動する。例文帳に追加

When the electromagnetic brake 5 is actuated to constrain the screwed shaft 30, the rotor 2 linearly moves while rotating. - 特許庁

蓋部の開閉に連動させてコ字状のインデックスカードを開閉する。例文帳に追加

To open a U-shaped index card in an interlocking manner with the opening/closing operation of a lid part. - 特許庁

初段のレベル調整回路20Aに入力信号を入力し、その出力を順次次段のレベル調整回路20B、…、20Nに入力する。例文帳に追加

An input signal is inputted to the level control circuit 20A in the first stage and the output is successively inputted to the level control circuits 20B,..., 20N in following stages. - 特許庁

中島飛行機(財閥解体後、主要5社が合同し、富士産業・現富士重工業を設立)例文帳に追加

Nakajima airplane (after the dissolution of Zaibatsu, major five companies jointly established Fuji Sangyo (now Fuji Heavy Industries Ltd.))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

低密度回帰及び二次情報を用いる、時空間画像復元の方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for reconstructing a spatio-temporal image using low-density regression and secondary information. - 特許庁

表示自由度の高い電気光学装置と、その駆動方法を提供する。例文帳に追加

To provide an electrooptical device with a high degree of freedom of display, and a method of driving the same. - 特許庁

二 公開買付届出書に記載すべき重要な事項又は誤解を生じさせないために必要な重要な事実の記載が欠けていること。例文帳に追加

(ii) the fact that the Tender Offer Notification lacks a statement on any important matters that should be stated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

回収時には、バーコード30Bを読み取って、この読み取ったバーコード30Bのバーコード番号に基づいて、回収日及び回収時状況の回収時情報を出荷データ記憶部14に記録する。例文帳に追加

When it is recovered, the bar code 30B is read and based on the bar code number of this read bar code 30B, information on recovery such as date of recovery and a condition when it is recovered is recorded in the shipment data storing part 14. - 特許庁

使いやすくて、比較的小さな力でねじジャッキを操作するねじジャッキ操作用ジョイントおよびこのジョイントを用いたねじジャッキによる被持上物の持ち上げ方法を提供する。例文帳に追加

To provide a joint for operating a screw jack easy to use and capable of operating the screw jack with a relatively small force, and a lifting method of a work to be lifted by the screw jack using the joint. - 特許庁

マイコン回路24は、1画面表示時には、ノイズ検出回路12の出力からノイズ除去量を求め、多画面表示時にはノイズ検出回路23の出力からノイズ除去量を求める。例文帳に追加

A microcomputer circuit 24 obtains the noise elimination quantity from the output of the noise detection circuit 12 at the single image display or obtains the noise elimination quantity from an output of the noise detection circuit 23 at the multi-screen display. - 特許庁

また、図柄の変動が開始するとき(図7(d))及び図柄の変動が停止するときには、文字情報INaが非表示状態となる。例文帳に追加

When the variation in the pattern is started (figure (d)) or when the variation in the pattern is stopped, the character information INa comes into the non displayed state. - 特許庁

また、図柄の変動が開始するとき(図7(d))及び図柄の変動が停止するときには、文字情報INaが非表示状態となる。例文帳に追加

When variation of the pattern starts (Fig. 7(d)) and variation of the pattern stops, the character information INa is in the non-display state. - 特許庁

格子体1の両側端部に断面略コ字状の縦カバー体3、3がコ字状の開口部4を支柱2側に向けて配設される。例文帳に追加

Vertical cover bodies 3, 3 having a cross section of nearly U shape are arranged at both sides end parts of the grid body 1 so as an opening 4 of a U shape to face toward the post 2 side. - 特許庁

農業の改良と発展を目的として,明治時代に設立された公共団体例文帳に追加

established during Meiji period Japan, a public organization whose purpose was the improvement and the development of agriculture  - EDR日英対訳辞書

大臣・納言・大将の普段使い、侍従・中将・小将・四位・五位も使った。例文帳に追加

Ministers, counselors, and generals used it everyday, and it was also used by jiju (chamberlains), chujo (middle captains), shosho (major generals), and officials of Shii (the Fourth rank) and Goi (Fifth rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他の戦線でも長州藩は優勢に戦いを進め、事実上の勝利のもとに停戦した。例文帳に追加

Choshu armies gained the upper hand on other fronts, effectively winning the battle and brokering a ceasefire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代に北海道庁長官、第7師団長、貴族院議員等を歴任する。例文帳に追加

In the Meiji Period, he served in a variety of high ranking positions, such as Director General of the Hokkaido government, Chief of the 7th division of the Japanese Imperial Army and a Member of Kizokuin (the House of Peers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、「堺筋準急」は便宜上の呼び方であり、表示幕は「準急」と表示される。例文帳に追加

The name 'Sakaisuji-Junkyu' is used for convenience, and on the rollsign the train is denominated as 'Junkyu' (semi-express).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紹介記事は、人事情報データベース17と連動させて、常に最新の状態に維持する。例文帳に追加

The introduction article is linked with a personnel information database 17 and the latest condition is always maintained. - 特許庁

商品を確実に持上状態に支持して、高い位置で展示できるようにする。例文帳に追加

To display a commodity in a higher position by securely supporting the commodity in a lifted position. - 特許庁

映像130〜160が境界領域130a〜160aによりL字状に囲われて投影される。例文帳に追加

Images 130 to 160 are projected while surrounded in character L shapes by boundary regions 130a to 160a. - 特許庁

ねじ軸の回転に伴う慣性力の影響を低減してナットの送り精度向上を図る。例文帳に追加

To reduce effects of inertial force accompanying rotation of a screw shaft and improve nut feeding accuracy. - 特許庁

食材購入を支援する仲介サーバは、メイン画面をホームページ上で表示する。例文帳に追加

A mediator server supporting food material purchase displays a main screen on a home page. - 特許庁

十四 商品取引所の創立総会又は会員総会に対し、虚偽の申述を行い、又は事実を隠ぺいしたとき。例文帳に追加

(xiv) When a person has made a false statement to or has concealed a fact from an organizational meeting or a general meeting of members of a Commodity Exchange  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大日本協会(だいにほんきょうかい)は、明治時代に対外硬派の結集を目指して結成された政治結社(1893年10月1日-12月29日)。例文帳に追加

The Dai Nihon Kyokai (Society for Greater Japan) was a political organization (October 1 - December 29, 1893) that was formed in the Meiji period with the aim of gathering together hard-liners on foreign nations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十四商品取引所の創立総会又は会員総会に対し、虚偽の申述を行い、又は事実を隠ぺいしたとき。例文帳に追加

(xiv) When a person has made a false statement to or has concealed a fact from an organizational general meeting or a general meeting of members of a Commodity Exchange  - 経済産業省

文字情報表示器付きアナログ時計で文字情報を常時表示する場合、周囲の明るさに応じて輝度を調節して視認性良好に維持すること、および、消灯後にも文字情報が表示されたり、時報のチャイムが鳴ることによる電力消費と不快感を解決すること。例文帳に追加

To hold visibility excellent by adjusting luminance according to ambient lightness and to eliminate the power consumption and feeling of unpleasantness resulting from the display of character information, even after the light is turned off and the sounding of a time-alarming chime when an analog timepiece with a character information display unit always displays character information. - 特許庁

階層数指定手段1dは、アセンブリデータ表示出力手段1cによって表示された階層構造の一部を非表示状態とする。例文帳に追加

A hierarchical number designation means 1d makes a part of the hierarchical structure displayed by the assembly data display output means 1c to be in non-display status. - 特許庁

このとき、第一の開口率で貫通孔が形成された第一開口部11aが筋状凹部の溝底部に位置するように、筋状凹部および筋状凸部を形成する(凹凸成形工程)。例文帳に追加

At this time, the striped concave portion and striped convex portion are formed so that the primary opening area 11a where the through-holes are formed at a primary numerical aperture may be positioned at the groove bottom on the striped concave portion (concave and convex forming process). - 特許庁

大当り遊技終了後に時間短縮状態に突入した場合において、1回目の第1又は第2特別図柄の停止表示時間を通常の停止表示時間よりも延長した延長停止表示時間T5として設定する。例文帳に追加

When a time shortening state begins after the jackpot game is completed, the first stop-display time of a first or a second special pattern is set as the extended stop-display time T5 which is extended from the normal stop-display time. - 特許庁

嵌合状態は不可逆的に解除することができ、一旦解除した後は、解除された事実を容易に確認することができる。例文帳に追加

The fitted state is irreversibly released, and after once released, the released fact is easily confirmable. - 特許庁

フリンジ磁界の強度が減少するため、隣接トラック消去の発生が抑制される。例文帳に追加

Since intensity of a fringe magnetic field is reduced, adjacent track erasure is suppressed. - 特許庁

明治時代には、京都から伏見街道(後に竹田街道)を経て伏見までの区間もあわせ、奈良県境までが大和街道と位置付けられた。例文帳に追加

In Meiji period, the road section of Fushimi-kaido Road (later renamed Takeda-kaido Road) from Kyoto up to Fushimi was combined with the above as Yamato-kaido Road up to the boundary with Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土曜会(どようかい)とは、明治時代・大正時代に存在した貴族院_(日本)の院内会派(1901年12月7日-1919年11月15日)。例文帳に追加

The Doyokai (literally "the Saturday Group") was an internal faction within the House of Peers in Japan's National Diet; the Doyokai lasted from the Meiji period into the Taisho period (from December 7, 1901 to November 15, 1919).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文字情報または数字情報からなる識別情報の記録に用いられる識別情報記録具であって、文字情報または数字情報のいずれか一方の識別情報を記入するための第1の記録部と、この第1の記録部に記入された識別情報が、文字情報または数字情報のどちらであるかを判別する判別情報を記入するための第2の記録部とを具備してなる識別情報記録具。例文帳に追加

An identification information recording tool used for recording identification information consisting of character information or number information is equipped with a first recording part 3 for writing the identification information of either the character information or the number information and a second recording part 4 for writing decision information for deciding whether the identification information written in the first recording part is the character information or the numeral information. - 特許庁

便蓋14が開放位置P1から閉鎖位置P4に向けて回動するとき便蓋14の自重に基づく重力により閉鎖位置P4に向かう回動を開始する自重閉鎖・開始位置P2が存在している。例文帳に追加

When the toilet cover 14 turns from an opening position P1 to a closing position P4, the toilet cover 14 starts to turn toward the closing position P4 by gravity on the basis of the self-weight at a self-weight closing/starting position P2. - 特許庁

外部から送信された複数の階調数を有する画像データは、階調数に対応した階調制御パルスに応じて表示部内の各画素の表示状態を制御することにより階調表示される。例文帳に追加

Image data with a plurality of gradations which are sent from outside are displayed having gradations by controlling display states of respective pixels in a display part according to gradation control pulses corresponding to the number of gradations. - 特許庁

例文

成願寺(じょうがんじ)は、滋賀県東近江市(旧八日市市)小脇町にある天台宗の寺院。例文帳に追加

Jogan-ji Temple is a Tendai sect temple in Owaki-cho, Higashiomi City (former Yokaichi City), Shiga Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS