1016万例文収録!

「かんじょうすい」に関連した英語例文の一覧と使い方(63ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かんじょうすいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かんじょうすいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3170



例文

圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を順次環状に配管接続した冷凍サイクルと、送風機と、送風機により空気を吸込む吸込口と、送風機により吸込んだ空気を吹出す吹出口とを備え、送風機により吸込み空気の水蒸気を蒸発器で凝縮させ、蒸発器通過後の空気を凝縮器で加温し吹出す除湿機において、蒸発器を乾燥する内部乾燥運転を送風機により送風する送風乾燥と送風乾燥に続く加熱手段による加熱乾燥とにより行う。例文帳に追加

Water vapor in the air sucked by the air blower is condensed by the evaporator, then the air after passing through the evaporator is heated by the condenser and blown out, and the internal drying operation for drying the evaporator is performed by dehumidification by air-blasting drying by the air sent from the blower and heat drying by a heating means after the air-blasting drying. - 特許庁

式[式中、Ar^1は(置換基のある)環状基を;Rは水素原子、(ハロゲン化)C_1-6アルキル、(置換基のある)フェニルまたはピリジルを;Ra^1、Ra^2、Ra^3、Ra^4は、同一または異なって、水素原子、(ハロゲン化)C_1-6アルキル等を;Arは(置換基のある)単環式芳香環を;Yは(ハロゲン化)アルキレン基を示し;R^1、R^2は、(1)同一または異なって、水素原子またはC_1-6アルキルか、(2)隣接する窒素原子とともに(置換基のある)含窒素複素環を形成するか、(3)R^1とYとは隣接する窒素原子とともに(置換基のある)含窒素複素環を形成し、R^2は水素原子またはC_1-6アルキルを示す。例文帳に追加

The medicine comprises compounds expressed by formula (1) or their salts or their prodrugs. - 特許庁

芳香族ポリハロゲン化合物、含水アルカリ金属硫化物、加水分解によって開環し得る脂肪族環状構造を有する化合物の存在下で、固形の無水アルカリ金属硫化物を含むスラリー状の組成物を得る脱水工程において、芳香族ポリハロゲン化合物の反応容器外部への留出が抑制され、かつ脱水工程の時間が短縮されることによって、工業的規模での生産性が高いポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyarylene sulfide resin in high productivity on an industrial scale by suppressing distillation of an aromatic polyhalogen compound to the outside of a reaction vessel and shortening the time of a dehydration process for obtaining a slurry-like composition containing a solid anhydrous alkali metal sulfide in the presence of an aromatic polyhalogen compound, a hydrated alkali metal sulfide and a compound having an alicyclic structure to be ring-opened by hydrolysis. - 特許庁

開示の技法は、典型的には、指定された区間上の受信されたデータを評価すること、区間遅延が第1の閾値を超えた場合は推奨バッファ遅延を増加させ、区間遅延が第2の閾値より小さい場合は推奨遅延バッファを減少させること、アンダーフロー状態が識別されるまでの時間にわたり推奨バッファ遅延を減少させること、および/または、アンダーフロー状態の識別に応答して推奨バッファ遅延を減少させることのうちからの様々な組合わせを用いる。例文帳に追加

The disclosed techniques typically utilize various combinations of: evaluating received data over a specified interval, increasing a recommended buffer delay if the interval delay exceeds a first threshold and decreasing the recommended buffer delay if the interval delay is less than a second threshold, causing the recommended buffer delay to decrease over time until an underflow condition is identified, and/or increasing the recommended buffer delay in response to identifying the underflow condition. - 特許庁

例文

リチウムを可逆的に吸蔵・放出可能な正極活物質を含む正極と、リチウムを可逆的に吸蔵・放出可能な負極活物質を含む負極と、非水溶媒系電解液とを備えた非水溶媒系二次電池において、前記非水溶媒系電解液中に、(1)下記化学式で示す環状酸無水物、及び(2)N−アルキルスクシンイミド化合物、N−アルケニルスクシンイミド化合物、N−アリールスクシンイミド化合物から選択された少なくとも1種、を含有させる。例文帳に追加

The battery has a positive electrode containing a positive active substance capable of reversibly storing and releasing lithium, a negative electrode containing a negative active substance capable of reversibly storing and releasing lithium and nonaqueous solvent system electrolytic solution. - 特許庁


例文

一実施形態においては、システムは、軸に周りに回転するように構成された一対の隣接したロータ・ホイールと、隣接したロータ・ホイールのみによって機械的に支持される懸垂線状シール構造(catenary seal structure)であって、隣接したロータ・ホイール間の容積を隣接したロータ・ホイール上を流れる燃焼ガスから分離するように軸の周りに環状に配置された懸垂線状シール構造を備える。例文帳に追加

In one embodiment, a system includes a pair of adjacent rotor wheels configured to rotate around the axis, and the catenary seal structure mechanically supported only by the adjacent rotor wheels and annularly disposed around the axis to isolate the volume between the adjacent rotor wheels from combustion gas flowing on the adjacent rotor wheels. - 特許庁

樹脂材料を用いて環状のタイヤケース17を形成する骨格形成工程と、タイヤケース17の外周面17Sに粒子状の投射材104を衝突させて、外周面17Sを粗化処理する粗化処理工程と、粗化処理された外周面17Sに接合剤を介してクッションゴム29を積層する積層工程と、をタイヤの製造方法が備えることで、タイヤケース17とクッションゴム29との接合強度を確保することができる。例文帳に追加

The method of manufacturing a tire includes processes of: forming a frame forming an annular tire case 17 using a resin material; roughening an outer periphery face 17S by making particulate projection material 104 collide with the outer periphery face 17S of the tire case 17; and laminating cushion rubber 29 onto the roughened outer periphery face 17S via a bonding agent, thereby securing the bonding strength of the tire case 17 to the cushion rubber 29. - 特許庁

好ましくは前記結晶性環状オレフィン重合体が、ノルボルネン開環重合体水素添加物であって、ノルボルネン開環重合体水素添加物の全繰り返し単位中、2−ノルボルネン由来の繰り返し単位の割合が90〜100重量%、2−ノルボルネン以外のノルボルネン単量体由来の繰り返し単位の割合が0〜10重量%であり、かつ、110〜145℃の融点を有するノルボルネン開環重合体水素添加物である。例文帳に追加

Preferably, the crystalline cyclic olefin polymer is a hydrogenated norbornene ring-opened polymer, provided that the hydrogenated norbornene ring-opened polymer comprises 90-100 wt.% repeating unit derived from 2-norbornene and 0-10 wt.% repeating units derived from norbornene monomers other than 2-norbornene, based on the total weight of all repeating units, and has a melting point of 110-145°C. - 特許庁

汚水タンクである洗濯槽2、第1の凝集剤添加部26、第2の凝集剤添加部27、凝集体成長モジュール15、凝集体分離部16の順で直列環状に接続し、何れかの間に汚水循環ポンプ7を備えて汚水を循環させるとともに、第1の凝集剤添加部26で汚染粒子に1次凝集剤を添加して1次凝集体を形成させ、第2の凝集剤添加部27で前記1次凝集体に2次凝集剤とエアとを添加し、凝集体成長モジュール15で気泡を保持した2次凝集体を形成させ、凝集体分離部16で前記2次凝集体を捕集する構成とした。例文帳に追加

A primary flocculant is add to pollution particles in the first flocculant adding part 26 to form primary floc and secondary flocculant and air are added to the primary floc in the second flocculant adding part 27 and secondary floc holding air bubbles is formed in the floc growing module 15 and collected in the floc separation part 16. - 特許庁

例文

非水溶媒中に、電解質塩、少なくとも炭素数が13〜20の炭化水素基又はハロゲン化炭化水素基を有する鎖状炭酸エステルと共に、環状スルホン酸エステル及び/又は多重結合を有するスルホンを含有し、必要に応じて、更に炭素−炭素間に二重結合を有する他の炭酸エステルや、高分子化合物を添加して非水電解質組成物とし、この非水電解質組成物を用いて非水電解質二次電池とする。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte composition is prepared in such a way that an electrolyte salt, a chain carbonate having at least a 13-20C hydrocarbon group or halogenated hydrocarbon group, a cyclic sulfonate and/or sulfone having multiple bond, and if necessary, other carbonate having double bond between carbons or a polymer compound are contained in a nonaqueous solvent, and the nonaqueous electrolyte secondary battery is manufactured by using the nonaqueous electrolyte composite. - 特許庁

例文

(a)成分は、下記一般式(1) (R^1)_pSi(OR^2)_4−p・・・・・(1) (式中、R^1は、2個存在するときは同一または異なり、炭素数1〜10の1価の有機基を示し、R^2は、同一または異なり、炭素数1〜5のアルキル基または炭素数1〜6のアシル基を示し、pは0〜2の整数である。)で表されるオルガノシラン、該オルガノシランの加水分解物および該オルガノシランの縮合物の群から選ばれる少なくとも1種であり、(b)成分は、加水分解性基および/または水酸基と結合したケイ素原子を有するシリル基を有する環状オレフィン系付加共重合体である。例文帳に追加

In formula (1), R^1 represents a 1-10C monovalent organic group and it two of R^1 are present, they are mutually identical or different, a plurality of R^2 are mutually identical or different and each represents a 1-5C alkyl group or a 1-6C acyl group, and p is an integer of 0 to 2. - 特許庁

例えば、留守居・大番頭は5000石を基準としてそれ以下に1000俵、書院番頭・小姓番組頭は3000石以下に1000俵、大目付・町奉行・勘定奉行は3000石以下に700俵、百人組頭は3000石以下に500俵、作事奉行・普請奉行・槍奉行・持弓筒頭は2000石以下に300俵、先手頭・新番頭は1500石以下に300俵、留守居番・目付・使番・書院番組頭・小姓組組頭・徒頭・小十人頭は1000石以下に300俵、鉄砲方は1000石以下に200俵などの決まりがあった。例文帳に追加

For example, there was the regulation that for rusui and oban gashira, 5000 koku was set as the standard and a person whose chigyo was below this was given 1000 hyo; shoinban gashira and koshobangumi gashira whose chigyo were below 3000 koku were given 1000 hyo; ometsuke, machi bugyo, and kanjo bugyo (commissioners of finance) whose chigyo were below 3000 koku were given 700 hyo; hyakuningumi kashira whose chigyo was below 3000 koku were given 500 hyo; sakuji bugyo, fushin bugyo, yari bugyo, and mochiyumitsutsu gashira whose chigyo were below 2000 koku were given 300 hyo; sakite gashira and shinban gashira whose chigyo were below 1500 koku were given 300 hyo; rusuiban, metsuke, tukaiban, shoinban kumigashira, koshogumi kumigashira, kachi gashira, and kojunin gashira whose chigyo were below 1000 koku were given 300 hyo and teppogata (officer handling firearms) whose chigyo were below 1000 were given 200 hyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

環状配位子の主鎖骨格中に2個以上の硫黄原子を有し、該硫黄原子は炭素原子を含む結合鎖を介して結合され、該硫黄原子の少なくとも一つとコバルト原子又はニッケル原子とが配位結合しているチアクラウン金属錯体と、(R^1)_aAlZ_3-a(但し、R^1は炭化水素基であり、Zは水素原子、ハロゲン原子又はアルコキシル基であり、aは1〜3の整数である。)で表される有機アルミニウム化合物及び/又はアルミノキサン化合物の群から選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有する重合用触媒を得、これを用いて共役ジエンを重合させる。例文帳に追加

The method for producing the conjugated diene polymer comprises polymerizing a conjugate diene in the presence of the catalyst. - 特許庁

酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が変化する基材、および光酸発生剤を含有するレジスト組成物であって、光酸発生剤が一般式(b1−1)で表される化合物;式(b1−1)中、Y^10は炭素数5以上の環状の炭化水素基であって酸解離性基を表し;R^6およびR^7は水素原子、アルキル基又はアリール基を表し、互いに結合して環を形成してもよく;Y^11およびY^12はアルキル基又はアリール基を表し、互いに結合して環を形成してもよい。例文帳に追加

The resist composition contains a base material in which the solubility with respect to alkaline developer changes through the action of an acid, and a photoacid generator. - 特許庁

窒素原子上に水素原子を有さず、塗料や接着剤添加時に官能基自身が反応してしまうのを防ぐことができ、使用時に活性な水素を発生することで、定量的、効率的に官能基を再生することができ、且つ使用時に発生する揮発性有機化合物の低減が可能であり、しかもアミノ基のみを有するシラン化合物より添加効果の高い環状シラザン化合物及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a cyclic silazane compound which does not have a hydrogen atom on a nitrogen atom, can prevent the reaction of a functional group itself, when added to a coating or an adhesive, can generate active hydrogen on use to quantitatively and efficiently regenerate the functional group, can decrease a volatile organic compound generated on the employment, and has a higher addition effect than a silane compound having only an amino group, and to provide a method for producing the same. - 特許庁

式(1)(式中、R^1は水素原子、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基または置換もしくは無置換のアリール基を表わす。R^2およびR^3は同一または相異なって、水素原子またはメチル基を表わす。R^4は少なくとも一つの置換もしくは無置換のアリール基で置換された炭素数1〜2のアルキル基を表わす。)で示される化合物から、式(2)(式中、R^1、R^2およびR^3は上記と同一の意味を表わす。)で示される2−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボン酸化合物を製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a 2-(hydroxymethyl) cyclopropane carboxylic acid compound. - 特許庁

両末端に水酸基を有するポリエステルまたはポリエーテルを、ジイソシアネートで鎖延長させたブロック共重合体であるポリウレタンエラストマー成分100重量部に対して、ポリエステル等のエステル結合を有する化合物の加水分解を抑制するためカルボキシル基の封止剤として、特定の環状ジカルボジイミド化合物を0.01〜15重量部含有するウレタンエラストマー組成物。例文帳に追加

The urethane elastomer composition contains 0.01 to 15 pts.wt of a specific cyclic dicarbodiimide compound as a blocking agent of a carboxyl group to suppress the hydrolysis of a compound having an ester bond of polyester or the like, based on 100 pts.wt of a polyurethane elastomer component which is a block copolymer obtained by chain extending a polyester or polyether having a hydroxyl group at either terminal with a diisocyanate. - 特許庁

出発シクロドデカノン原料と、ヒドロキシルアミンの鉱酸塩と反応させ、得られたシクロドデカノンオキシムをベックマン転位反応によりラウロラクタムに変換する際に、出発シクロドデカノン原料中に不純物として含まれる、酸素原子含有C_12炭化水素化合物、例えばシクロドデセノン又はエポキシシクロドデカン、及び環状脂肪族不飽和C_12炭化水素化合物の各々の含有率を、1,000ppm 以下に制御する。例文帳に追加

This method for producing laurolactam by performing the reaction of starting cyclododecanone raw material with a mineral salt of hydroxylamine and converting the obtained cyclododecanone oxime by Beckmann rearrangement reaction is provided by controlling by ≤1,000 ppm each of the contents of oxygen atom-containing 12C hydrocarbon compounds, e.g. cyclododecenone or epoxycyclododecane and cycloaliphatic unsaturated 12C hydrocarbons contained in the cyclododecanone raw material as impurities. - 特許庁

水と、水溶性有機溶媒と、水溶性のN−ヒドロキシ環状イミド化合物と、自己分散顔料と、アルキル硫酸エステル塩型の界面活性剤およびアルキルエーテル硫酸エステル塩型の界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤と、を含むインクジェット記録用インク組成物をインクジェット方式により吐出して記録媒体上に付着させることで、光学濃度を向上することができる。例文帳に追加

The optical density can be improved by discharging an ink composition for inkjet recording that includes: water; a water-soluble organic solvent; a water soluble N-hydroxy cyclic imide compound; a self dispersion pigment; at least one surfactant chosen from a surfactant of an alkylsulfate ester salt type, and a surfactant of an alkyl ether sulfuric ester salt type by an inkjet system to be adhered on a recording medium. - 特許庁

環状オレフィン系樹脂又はポリスチレン系樹脂を主成分とする両外層と密度0.940g/cm^3未満であるポリオレフィン系樹脂を主成分とする中間層とからなる少なくとも3層からなる比重0.960未満の熱収縮性積層フィルムであって、温水での熱収縮温度T(70℃≦T≦90℃)、温水浸漬時間10秒における主延伸方向の熱収縮率Yが、下記数式1で示すY1及び数式2で示すY2に対してY1≦Y≦Y2である熱収縮性積層フィルム。例文帳に追加

The heat-shrinkable laminated film with a specific gravity of <0.960 comprises at least three layers, that is, both outer layers based on a cycloolefinic resin or a polystyrenic resin and an intermediate layer based on a polyolefinic resin with a density of <0.940 g/cm^3. - 特許庁

α型フタロシアニンと、ε型フタロシアニンと、水溶性無機塩と、水溶性有機溶剤と、必要に応じてフタロシアニン誘導体とを含有する混練混合物を、円筒状のケーシングに同心で内装された環状の固定円盤21と、駆動軸121により回転する回転円盤との間隙により形成された粉砕空間を有する連続混練機10にて混練するε型フタロシアニン顔料の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the ε-type phthalocyanine pigment comprises kneading a kneading mixture containing an α-type phthalocyanine, ε-type phthalocyanine, a water-soluble inorganic salt, a water-soluble organic solvent, and an optional phthalocyanine derivative using a continuous kneader 10 having pulverizing spaces formed by the gaps between annular fixed disks 21 concentrically fitted to a cylindrical casing and rotating disks that are rotated by a driving shaft 121. - 特許庁

Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳香族炭化水素基であり、Xは、炭素数1〜21の炭化水素基、又は直接結合を示し、Yは、O、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子の重合体、又は置換されていてもよいこれらの分子を示す。例文帳に追加

In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a polymer of cyclic host molecules such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted. - 特許庁

光学系本発明は、光学系に関し、特に、立体形状の表示面、例えば円筒、球、円錐状の表示面を回転中心上を使わないで360°全方位方向に投影したり、360°全方位からの映像を例えば円筒、球、円錐状の立体形状の撮像面に撮像する光学系であって、円環状の光学素子を用いて高精細に投影又は撮像することが可能な回転対称な光学系に関するものである。例文帳に追加

OPTICAL SYSTEM, ESPECIALLY OPTICAL SYSTEM WHERE THREE-DIMENSIONAL CYLINDRICAL, SPHERICAL, OR CONICAL DISPLAY SCREEN IS PROJECTED IN ALL DIRECTIONS OF 360°C WITHOUT USING ROTATION CENTER OR VIDEOS FROM ALL DIRECTIONS OF 360°C ARE IMAGED ON CYLINDRICAL, SPHERICAL AND CONICAL THREE-DIMENSIONAL IMAGING SCREEN, AND OPTICAL SYSTEM CAPABLE OF PROJECTING OR IMAGING VIDEO USING CIRCULAR OPTICAL ELEMENT WITH HIGH DEFINITION - 特許庁

Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳香族炭化水素基であり、Xは、炭素数1〜21の炭化水素基、又は直接結合を示し、YはO、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子、又は置換されていてもよいこれらの分子を示し、Zは互いに架橋されている。例文帳に追加

In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a cyclic host molecule such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted, and Z is crosslinked mutually. - 特許庁

ただし、式中、nは1〜3、R^1、R^2及びR^3は、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数6〜10のアリール基、R^4は、水素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基又は炭素数6〜10のアリール基、R^5とR^6は、水素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基若しくは炭素数6〜10のアリール基、又は、R^4とR^5若しくはR^5とR^6が、−(CH_2)m−でつながった環状構造、mは、1〜8である。例文帳に追加

A cyclic fluorine compound represented by formula [1] (wherein, n is 1-3) is reacted with a silyl enol ether compound represented by formula [2] (wheren, R^1, R^2 and R^3 are each a 1-10C alkyl group or a 6-10C aryl group) in the presence of fluoride ions. - 特許庁

トリフルオロメチル置換フェナシルハライドを酸性または中性条件下、低級アルコールの含水溶液と反応させることにより、または、トリフルオロメチル置換アセトフェノンをアルキレンジオールの存在下、Br_2を用いて臭素化することにより、トリフルオロメチル置換フェナシルブロマイドの環状アセタールに変換し、次いで酸性または中性条件下、低級アルコールの含水溶液と反応させることにより、トリフルオロメチル置換2−アルコキシアセトフェノン誘導体を製造する。例文帳に追加

The trifluoromethyl-substituted 2-alkoxyacetophenone derivative is obtained by reacting a trifluoromethyl-substituted phenacyl halide with a water-containing lower alcohol solution under acidic or neutral conditions or by brominating a trifluoromethyl-substituted acetophenone with Br_2 in the presence of an alkylenediol to give a cyclic acetal of a trifluoromethyl-substituted phenacyl bromide and then reacting the cyclic acetal with a water-containing lower alcohol solution under acidic or neutral conditions. - 特許庁

(式中、Rは遊離原子価の原子が3級炭素原子である、アルキル基が置換していてもよいアダマンチル基又は1−アルキル置換シクロアルキル基を表す。)下記一般式(2)で表される3級脂環状アルコールを、アルカリ金属又は水素化アルカリ金属の存在下で、アルコキシドとし、次いで、式(1)で示される5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物と反応させて、ジカルボン酸モノエステルとすることを特徴とする5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸モノエステル類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the monoesters of the 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid comprises converting a tertiary alicyclic alcohol represented by general formula (2) into an alkoxide in the presence of an alkali metal or an alkali metal hydride, and reacting the alkoxide with 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid anhydride represented by formula (a) to provide a monoester of the dicarboxylic acid. - 特許庁

ラミネート用接着剤において、ポリエステルポリオールに、酸成分として、ナフタレンジカルボン酸および/またはそのアルキルエステルを含有させるとともに、そのラミネート用接着剤によって接着された複合フィルムから、複合フィルムの単位面積当たり0.5mL/cm^2の水によって抽出された抽出水中の環状エステル化合物の濃度を、ガスクロマトグラフ−水素炎イオン化検出器で測定したジブチルフタレート換算値で、0.5ppb以下にする。例文帳に追加

In this adhesive for laminate, a polyester polyol is mixed with a naphthalenedicarboxylic acid and/or its alkyl ester and the concentration of a cyclic ester compound calculated as dibutyl phthalate value extracted from the laminate film bonded by the adhesive for a laminate in extraction water extracted with water having 0.5 mL/cm2 per unit area of the laminate film measured by gas chromatography flame ionization detector is ≤0.5 ppb. - 特許庁

(X_1及びX_2はハロゲン原子、Z_1〜Z_5は、H、置換または未置換の直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基あるいは置換または未置換のアリール基、R_1〜R_5は、H、置換または未置換のアルキル基、アリール基等を表わす。)該フルオレン化合物のハロゲン原子をアミノ化することにより、式(1)のX_1及びX_2が、−NAr_1Ar_2基(Ar_1及びAr_2はそれぞれ独立に置換または未置換のアリール基)、或いは−N−カルバゾリル基等の、フルオレン骨格を有するジアミン化合物が得られる。例文帳に追加

The method for producing a fluorene skeleton-having diamine compound represented by formula (1) [X_1 and X_2 are each -NAr_1Ar_2 (Ar_1 and Ar_2 are each independently a substituted or un-substituted aryl), -N-carbazoyl or the like] comprises aminating the halogen atoms of the fluorene compound. - 特許庁

水溶性を呈するポリビニルアルコール樹脂に炭酸水素ナトリウム発泡剤を添加して中子10を成形した後、この中子10を配置した状態でキャビティに液晶ポリエステル樹脂を射出することにより、内部に中子10が配置された管状の樹脂成形品20を成形し、さらに樹脂成形品20の中子10を水によって溶出させることにより、寸法精度の高い樹脂導波管30を得る。例文帳に追加

A sodium hydrogencarbonate foaming agent is added to a water soluble polyvinyl alcohol resin to mold the core 10 and a liquid crystal polyester resin is injected in a cavity in such a state that the core 10 is arranged to mold a tubular resin molded article 20 having the core 10 arranged therein and the core 10 of the resin molded article 20 is eluted by water to obtain a resin waveguide 30 having high dimensional accuracy. - 特許庁

また、産業投資特別会計補正予算については、社会資本整備勘定において、今申し述べたように一般会計から二兆五千億円を歳入として受け入れ、歳出として改革推進公共投資特別措置二兆五千億円を計上することとしております。その内訳は、①都市機能高度化等対策費六千二百七十八億円、②環境配慮型地域社会実現対策費六千五百五十八億円、③科学技術等対策費八千七百二十億円、④少子高齢化対策費三千四百四十四億円であります。例文帳に追加

The Supplementary Budget for the Special Account for Industrial Investment shall receive 2.5 trillion yen in its Social Capital Adjustment Account from the General Account as revenues, and expenditure of 2.5 trillion yen will be appropriated under Special Measures for Public Investments for Promoting Reform as follows: (1) 627.8 billion yen for the further upgrading and internationalization of urban functions, (2) 655.8 billion yen for the creation of environment-friendly and vigorous local communities, (3) 872.0 billion yen for the expansion of growth frontiers by promoting science and technology, education, and IT, and (4) 344.4 billion yen for responses to the declining birthrate and the aging society. - 財務省

セルロースアシレート、環状構造脂肪族炭化水素基を有するラジカル重合性モノマー(A)、及び光重合開始剤(L)を含有するセルロースアシレート組成物を流延する流延工程と光照射の工程とを含む一連の工程により作製されたセルロースアシレートフィルム、並びにこのセルロースアシレートフィルムを用いた光学フイルム、偏光板、光学補償フイルム、液晶表示装置、及びハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The cellulose acylate film is prepared by the consecutive processes including a casting process casting the cellulose acylate composition containing the cellulose acylate, a radical polymerizable monomer (A) having a cyclic aliphatic hydrocarbon group and an optical polymerization initiator (L) and a light irradiation process. - 特許庁

樹脂、重合性化合物、光重合開始剤、シリコーン系界面活性剤及び溶剤を含み、樹脂が、不飽和カルボン酸及び不飽和カルボン酸無水物からなる群から選ばれる少なくとも1種に由来する構造単位と、炭素数2〜4の環状エーテル構造及び炭素−炭素不飽和二重結合を有する単量体に由来する構造単位とを含む付加重合体であり、重合性化合物が、式(1)で表される基を2以上有する化合物を含み、該化合物の含有量が、重合性化合物の合計量に対して30質量%以上100質量%以下である感光性樹脂組成物。例文帳に追加

A photosensitive resin composition includes a resin, a polymerizable compound, a photopolymerization initiator, a silicone-based surfactant and a solvent. - 特許庁

トナー画像及びクリアトナーを担持した画像支持体をベルトに密着させた状態で、前記クリアトナーを加熱後、冷却を行って画像支持体にクリアトナー層を形成する工程を有する画像形成方法であって、前記クリアトナーは、少なくともポリエステルとスチレンアクリル系共重合体からなる樹脂と、下記一般式(1)で表されるモノエステル化合物と、分岐鎖状構造及び環状構造の少なくともいずれか一方の構造を有する炭化水素化合物と、を少なくとも含有する画像形成方法。例文帳に追加

The image forming method includes a step in which a clear toner layer is formed on an image support, by heating and then cooling a clear toner, in a state where the image support carrying a toner image and the clear toner is in close contact with a belt. - 特許庁

本発明によれば、特定の環状ホスファゼン化合物を、ジスチレン化フェノールエチレンオキサイド付加物、ジスチレン化フェノールエチレンオキサイド付加物スルホン化物のアルカリ金属塩、およびビス(トリスチレン化フェノールエチレンオキサイド付加物)琥珀酸エステルスルホン化物のアルカリ金属塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤の存在下に、水中に乳化又は分散させてなるポリエステル系繊維の難燃加工剤が提供される。例文帳に追加

The flame-retardant processing agent for the polyester-based fibers is characterized by emulsifying or dispersing a specific cyclic phosphazene compound in water in the presence of at least one surfactant selected from the group consisting of distyrenated phenol ethylene oxide adduct, alkali metal distyrenated phenol ethylene oxide adduct sulfonates, and alkali metal bis(tristyrenated phenol ethylene oxide adduct) succinate sulfonates. - 特許庁

一方、通信装置は、中継装置からユニキャストフレームを受信した際に、ユニキャストフレームを転送した中継装置が付加した変換情報に基づいて、ユニキャストフレームがマルチキャストフレームから変換されたフレームであるか否かを判断し、変換されたユニキャストフレームであると判断した場合に、受信したユニキャストフレームをマルチキャストフレームに再変換再変換して、アプリケーションに受け渡す。例文帳に追加

On the other hand, when the unicast frame is received from the relay device, the communication device determines whether or not the unicast frame is a frame converted from the multicast frame on the basis of the conversion information added by the relay device which has transferred the unicast frame, and when it determines that it is a converted unicast frame, the received unicast frame is converted into a multicast frame again, and delivered to an application. - 特許庁

環状に連結され鉛直方向に対して垂直に外側面を形成するコンベアー2と、このコンベアー2の外側面に設けられる固形燃料保持部3と、コンベアー2により形成される環の外側で,かつ,コンベアー2の外側面と平行に配置されて搬送時に固形燃料保持部3から固形燃料7の落脱を防止するサポート部材4とを有することを特徴とする固形燃料保管搬送装置1による。例文帳に追加

The solid fuel storing/conveying device 1 has a conveyer 2 circularly connected to form an outer surface perpendicularly to the vertical direction, solid fuel holding parts 3 provided on the outer surface of the conveyer 2, and support members 4 on the outside of a circle formed of the conveyer 2 and arranged parallel to the outer surface of the conveyer 2 to prevent the solid fuel 7 from falling from the solid fuel holding part 3 during the conveyance. - 特許庁

この管状フレーム1に複数のチェンソー2を水平に取付け、ガイドバー3の中央に台形状の突起4を設けチェンソー2を樹表から一定隙間離し、ガイドバー3を樹表に一定力で押付けながら樹芯をチェンソー2の配置で形成される多角形状の閉塞空間の中心に位置決めできるガイドバー押付け装置5と、チェンソー回転駆動用油圧モータ6及びガイドバー押付け駆動用油圧回転シリンダー7と、遠隔制御される制御装置8と、エンジンによる発電式動力源9を設け、これらをオペレータが地上に設けた遠隔制御装置のモニターを確認しながら操作する。例文帳に追加

An operator manipulates the branch-trimmer thus structured while confirming a monitor of the remote-controlled controller located on the ground. - 特許庁

水酸基を有するセルロースエステルに環状エステル類を開環グラフト重合させて得られるセルロースエステル誘導体を2〜20重量%含有する樹脂が75〜85重量部および導電性カーボンブラック40〜60重量%及び鱗片状グラファイト60〜40重量%の混合物からなる導電性顔料が15〜25重量部の範囲内の割合で配合されてなることを特徴とする導電性塗料組成物。例文帳に追加

The objective composition comprises 75-85 pts.wt. of a resin containing 2-20 wt.% of a cellulose ester derivation obtained by ring-opening graft polymerization of a cyclic ester to a cellulose ester bearing a hydroxyl group and 15-25 pts.wt. of an electroconductive pigment comprising a mixture of 40-60 wt.% of an electroconductive carbon black with 60-40 wt.% of a scaly graphite. - 特許庁

(式中、R_1およびR_2はH、アルキル、アラルキル、アリールまたは複素環基を表わし、R_3はH、直鎖、分岐または環状のアルキル基(メチレン基が−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−CH=CH−、−C≡C−、アリーレン基、複素環基で置換されていてもよく、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい。)、2環以下のアリール基を表わす。Arは4環以上の縮合多環芳香族基を表わす。nは2乃至10の整数を表わし、複数存在するフルオレン−2,7−ジイル基は置換されていても、互いに異ってもよい。)例文帳に追加

The organic light-emitting element having the compound is also provided. - 特許庁

ポリカーボネート樹脂(A成分)、特定化学構造の環状イミノエステル(例えば、2,2’−p−フェニレンビス(3,1−ベンゾオキサジン−4−オン))(B成分)、および特定化学構造のベンゾトリアゾール化合物(好適には、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール)(C成分)からなり、100重量部のA成分を基準としてB成分は0.01〜10重量部であり、かつB成分とC成分との重量比(B/C)が1/9〜9/1の範囲にあるポリカーボネート樹脂組成物。例文帳に追加

The amount of component B is 0.01-10 pts.wt. against 100 pts.wt. component A, and the weight ratio of component B to component C (B/C) is from 1/9 to 9/1. - 特許庁

本発明の光学的立体造形用樹脂組成物は、分子内に環状脂肪族骨格と2個以上のエポキシ基を有する脂環式エポキシ化合物(グリシジルエーテル系エポキシ化合物を除く)および分子内に2個以上の水酸基を有するポリオール化合物を含む樹脂組成物であって、前記脂環式エポキシ化合物またはポリオール化合物の少なくとも一方が分子内にカーボネート骨格を有することを特徴とする。例文帳に追加

The resin compound for optically formed three-dimensional article comprises an alicyclic epoxy compound, except a glycidyl ether-based epoxy compound, having a cyclic aliphatic skeleton and at least two epoxy groups in one molecule, and a polyol compound having at least two hydroxyl groups in one molecule, wherein, at least one of the alicyclic epoxy compound or the polyol compound has a carbonate skeleton in the molecule. - 特許庁

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および芳香族ビニル炭化水素成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化物0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合物0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成物からなる高周波回路用積層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

工程1:アルカリ金属触媒の存在下、炭化水素溶媒中で、共役ジエンモノマー、又は、共役ジエンモノマーと芳香族ビニルモノマーとを重合させ、アルカリ金属末端を有する活性重合体を得る工程 工程2:該活性重合体と、下式(1)(式中、Rは環状エーテル構造を含む炭素数3〜6のアルキル基を表し、nは1〜10の整数を表す)で表される化合物とを反応させて、変性重合体ゴムを得る工程 本発明の製造方法によって得られる変性重合体ゴムは反撥弾性および加工性に優れているので、該ゴムからなるゴム組成物は、省燃費性に優れた自動車タイヤ用ゴムとして最適である。例文帳に追加

As the modified polymer rubber obtained by the manufacturing method is excellent in impact resilience and processability, the rubber composition comprising the rubber is most suitable as a rubber for automobile tires excellent in low fuel consumption property. - 特許庁

非水系電解液が(1)で表される環状シロキサン、(2)で表されるフルオロシラン、(3)で表される化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を10ppm以上含有し、負極活物質がリチウムを吸蔵、放出が可能であるチタンを含有する金属酸化物を含有する負極活物質であるリチウムイオン二次電池。例文帳に追加

In the lithium ion secondary battery, a nonaqueous electrolyte contains 10 ppm or more of cyclic siloxane represented by (1), fluorosilane represented by (2), a compound represented by (3), a compound having S-N bonding, a nitrate, a nitrite, a monofluorophosphate, difluorophosphate, an acetate and/or a propionate; and a negative active material contains a metal oxide containing titanium capable of absorbing and releasing lithium ions. - 特許庁

親水性表面を有する支持体上に、少なくともポリハロメチル化合物、分子内に複数のエチレン性付加重合性基を有する化合物及び下記一般式(1)又は一般式(2)で表される環状置換基を有する化合物とを含有する感光層と、ポリビニルアルコールを含有する酸素遮断層とを有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、現像処理前に加熱処理を施すことを特徴とする感光性平版印刷版の作製方法。例文帳に追加

In the method for making a photosensitive planographic printing plate, a photosensitive planographic printing plate having a photosensitive layer comprising at least a polyhalomethyl compound, a compound having a plurality of ethylenic addition polymerizable groups per molecule and a compound having a cyclic substituent of formula (1) or (2) and an oxygen intercepting layer comprising polyvinyl alcohol on a support having a hydrophilic surface is imagewise exposed and heated before development. - 特許庁

本発明者は、前述の課題を解決するため、草丈10〜150cmのアマモ類の地下茎を、海水中の重量で5〜50gのナットや金属の部品など環状金属塊の穴に通し、一体化したことを特徴とするアマモ類移植用ユニットおよび、本ユニットの船上からの直接投入と、人手を用いてユニットの大きさに見合った幅と深さを有する切れ込みを移植ゴテなどで入れ、そこに請求項1記載のアマモ類移植用ユニットを挟み込むことを特徴とする手法を提案する。例文帳に追加

The transplantation method comprises the direct drop of the unit from a boat or the manual cutting of seabed with a garden trowel to form a cavity having a width and depth meeting the size of the unit and the insertion of the eelgrass transplantation unit into the cavity. - 特許庁

アルカリ金属硫化物およびアルカリ金属水流化物から選ばれる少なくとも1種の硫黄源とジハロゲン化芳香族化合物ならびに有機極性溶媒を含む単量体混合物を、静的混合用構造物を内部に有する1個以上の連続管状反応器を組み込んである重合ラインに供給し、単量体混合物を重合させながら通過させることを特徴とするポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method for the polyarylene sulfide resin, a monomer mixture containing at least one kind of a sulfur source selected from an alkali metal sulfide and an alkali metal sulfhydrylated compound, a dihalogenated aromatic compound and an organic polar solvent is fed to a polymerization line in which one or more continuousation tubular reactor having a structure body for static mixing at the inside is assembled, and the monomer mixture is passed while polymerizing it. - 特許庁

ベンジルアジリジンの環状四量体化による1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン(シクレン)の製造方法であって、ベンジルエタノールアミンを現場で硫酸と反応させることによりベンジルアジリジンを形成し、ベンジルアジリジンを単離することなく、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸又は硫酸より選ばれる、0.25〜0.35モルの強酸の存在下においてテトラベンジルシクレンに四量体化し、そして水素化によってベンジル基を除去することを含む方法。例文帳に追加

The method for producing 1,4,7,10-tetraazacyclododecane (cyclene) by cyclotetramerizing of benzylaziridine comprises: forming benzylaziridine by reacting benzylethanolamine with sulfuric acid in situ; tetramerizing it without isolation into tetrabenzylcyclene in the presence of 0.25-0.35 mol of a strong acid selected from the group consisting of p-toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid and sulfuric acid, and removing the benzyl groups by hydrogenation. - 特許庁

例文

五員環または六員環からなる芳香族性環を有する環状四級アンモニウム有機物カチオンと、リチウムカチオンと、アニオンとを含有する非水電解質が用いられ、正極と負極を具備した非水電解質電池において、前記負極は、電池内において1.0V(v.s. Li/Li^+)以下の電位で作動するものであり、前記非水電解質は、含窒素有機物アニオンを含有していることを特徴とする非水電解質電池。例文帳に追加

Of the nonaqueous electrolyte battery equipped with a positive electrode and a negative electrode, and using nonaqueous electrolyte containing cyclic quaternary ammonium organic cation having a five-membered or a six-membered aromatic ring, lithium cation and anion, the negative electrode is activated at a 1.0 V (v.s. Li/Li^+) or less potential in the battery, and the nonaqueous electrolyte contains nitrogen-containing organic anion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS