1016万例文収録!

「か洞形成」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > か洞形成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

か洞形成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1247



例文

空気入りタイヤとホイールのリムとの間に形成される空部にランフラット中子を挿入した場合に生じる空共鳴音を低減することを可能にしたタイヤホイール組立体及びランフラット中子を提供する。例文帳に追加

To provide a tire wheel assembly and a run-flat core capable of reducing the cavity resonance sound generated when the run-flat core is inserted into a cavity formed between a pneumatic tire and the rim of a wheel. - 特許庁

タイヤ内面4とリム11との間に空部5を形成する空気入りタイヤにおいて、空部5が少なくとも2種類の子午線断面形状を有し、かつ回転質量がタイヤ全周にわたって均一である。例文帳に追加

In the pneumatic tire forming a cavity space 5 between an inner surface 4 of the tire and a rim 11, the cavity space 5 has at least two types of meridian cross sectional shapes, and a rotational mass is uniformly distributed over the whole periphery of the tire. - 特許庁

金属エレメント10の鈎状部12,12間には空が区画され、その空内に位置する本体13の上面が載置面14を形成している。例文帳に追加

Hook parts 12 and 12 of a metal element 10 are divided by a cavity and the upper surface of a body 13 positioned in the cavity is formed into a mount surface 14. - 特許庁

第1及び第2のミラー〔14、16〕間には、活性光生成領域〔19〕及び空延長領域〔26〕を有する空領域〔12〕が形成される。例文帳に追加

In a space between the first and the second mirrors 14, 16, a cavity region 12, which has an active light generation region 19 and a cavity extension region 26, is formed. - 特許庁

例文

装置は、また、プロキシミティヘッド106a,106bの表面に、プロキシミティヘッド106a,106b内に形成された空に通じる開口を有し、空は、開口を通じて基板108の表面に活性剤を送る。例文帳に追加

The apparatus also includes an opening on a surface of the proximity head 106a, 106b to a cavity defined in the proximity head 106a, 106b where the cavity delivers an active agent to the surface of the substrate 108 through the opening. - 特許庁


例文

消音装置の消音特性および屈曲性を改良するために、外壁は、内壁と共に個別の空7を形成するベローズ6として実現され、内壁の開口部は、上述の空中に開放する。例文帳に追加

In order to improve the silencing characteristic of this muffler and its flexural easiness, the exterior wall is embodied in the form of bellows 6 forming a separate cavity 7 together with the interior wall, and the opening in the interior wall is released to the cavity. - 特許庁

SOI基板のシリコン層に開口部を設け、これを介して絶縁層を選択エッチングにより開口部より大きな空形成し、ポリシリコンを堆積して空を埋める。例文帳に追加

An opening is provided at a silicon layer of an SOI substrate, a void which is larger than the opening is formed by selective etching of an insulating layer through the opening, and the void is buried by depositing polysilicon. - 特許庁

その結果、混合領域900aでは、液体材料4A〜4Cおよび溶剤4Dが空900の壁面に沿って流れ、かつ、キャリアガスが空900の中心部を流れる気液2層流が形成される。例文帳に追加

Consequently, in the mixing area 900a a gas-liquid two-layer flow is formed that the liquid materials 4A-4C and the solvent 4D are allowed to flow along the wall surface of the cavity 900 and the carrier gas is allowed to flow through the center of the cavity 900. - 特許庁

ガラス基板1の表面1aから裏面1bに至る細孔の内周面にアンカー金属膜3を形成し、アンカー金属膜3の内周側に形成された空部にろう材7を充填してビア8を形成する。例文帳に追加

Anchor metal films 3 are formed on inner surfaces of the capillaries which penetrate through the glass substrate 1 from the front surface 1a to the rear surface 1b, and cavities formed on internal peripheral side of the anchor metal films 3 are filled with brazing materials 7 to form vias 8. - 特許庁

例文

トナー粒子1は、定着ローラからの剥離性を高めるワックス2と、配向することによって空3を形成する架橋微粒子4とを含む。例文帳に追加

The toner particle 1 contains wax 2 to increase the release property from a fixing roller and contains crosslinked fine particles 4 forming a vacancy 3 by aligning. - 特許庁

例文

精度よく空形成することができ、しかも薄型化及び小型化にも適した圧電部品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To offer a manufacturing method of piezo-electric components which can form a cavity with sufficient precision, and is suitable for thinning and miniaturization. - 特許庁

逆極となる外部電極3どうしが積層方向から見て重ならない非活性部に空部6を形成する。例文帳に追加

A cavity 6 is formed in a nonactive portion so that the external electrodes 3 becoming reverse poles are not overlapped when viewed from the layer direction. - 特許庁

を有しない円柱状に形成された永久磁石(1)は、遠心力に対する強度が高く、ロータの高速回転化が可能である。例文帳に追加

The columnar permanent magnet having no cavity is high in strength against centrifugal force and makes it possible to rotate the rotor at high speed. - 特許庁

そして、環状傾斜壁6,7の空部側表面に、内輪側から外輪側に延びる複数条の凹溝20を形成している。例文帳に追加

The annular inclined walls 6, 7 have, on hollow space side surfaces thereof, a plurality of recessed grooves 20 extending from the inner ring side to the outer ring side. - 特許庁

圧力導入開口からダイアフラムエッチング空への移行部に段部が形成されないようにして耐圧性を高める。例文帳に追加

To improve pressure resistance by preventing a step section from being formed at a transition section from a pressure introduction opening to a diaphragm etching cavity. - 特許庁

光結晶及び反射体は、活性領域によって放射された光の制御を可能にすることができる共振空形成する。例文帳に追加

The photonic crystal and the reflector form a resonant cavity, capable of enabling control of the light emitted by the active region. - 特許庁

ピストンリングを組み込む環状の耐摩環本体33の内周側にステンレス製の管材からなる空形成材34を組み込む。例文帳に追加

A space within this cavity forming member 34 defines a cooling cavity 32. - 特許庁

耐摩環本体33は金属系焼結材料からなるが、焼結時に同時に耐摩環本体33と空形成材34とをろう付けする。例文帳に追加

Simultaneously with sintering, the ring carrier body 33 is brazed to the cavity forming member 34. - 特許庁

また、第3段階の構造体100には、各面心を貫通する角柱空200が形成されている。例文帳に追加

The third-stage structures 100 are formed with prismatic hollows 200 penetrating through the respective face centers. - 特許庁

伊達稙宗は婚姻や養子縁組を通じて蘆名氏・最上氏・田村氏・白河結城氏・岩城氏・相馬氏などのを包括して更に大きな形成しようとしたのである。例文帳に追加

Tanemune DATE sought to organize an even larger Utsuro by integrating the Ashina clan, the Mogami clan, the Tamura clan, the Shirakawa Yuki clan, the Iwaki clan and the Soma clan through marriage and/or adoption.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スライダ検査ソケットはスライダを受け取る空形成した本体部と、このスライダを空において電気的および機械的に着脱可能に固定するようクランプに接続された複数のばねビームとを含む。例文帳に追加

The slider test socket includes a main body part forming a cavity for receiving the slider and a plurality of spring beam connected to a clamp so that the slider is secured releasably electrically and mechanically in the cavity. - 特許庁

これにより、異方性エッチング量を減少させて空領域の側壁を殆ど垂直に形成させてフォトダイオードのオープン領域である空領域を極大化させうる。例文帳に追加

This allows an anisotropic etching quantity to be reduced, thereby almost perpendicularly forming the side wall of the cavitary region to enable the cavitary region open to the photodiode to be maximized. - 特許庁

その後、空部37内に機能性液体39を導入して当該空部37内を該機能性液体39から形成される金属層又は半導体層で埋め込む。例文帳に追加

Thereafter, functional liquid 39 is introduced into the cavity 37 and the cavity 37 is filled with a metal layer or a semiconductor layer formed of the functional liquid 39. - 特許庁

電気化学ストップエッチングを用いて空形成するとともに成膜にて空を密閉構造とする技術として実用性の高いものとする。例文帳に追加

To improve practicality by using electrochemical stop etching for forming a cavity and at the same time for forming a cavity in closed structure by film formation. - 特許庁

静翼の空(48,50,54)は、チャンバ中に開口して冷却媒体を受入れ、空とチャンバが、ノズル段セグメントを通る循環式冷却流路の一部を形成する。例文帳に追加

Cavities (48, 50, 54) in the stationary blade are opened in the chamber to receive the cooling medium, and the cavities and the chamber constitute apart of the circulating cooling flow passage through the nozzle stage segment. - 特許庁

住宅2の勝手口7の屋外に設置される勝手口用ステップ5の内部に空8を形成し、この空8に雨水3を貯留できるようにしている。例文帳に追加

A hollow 8 is formed inside a step 5 for a kitchen door installed in an exterior of the kitchen door 7 of a dwelling house 2 and rainwater 3 can be stored in the hollow 8. - 特許庁

部30の内周面と空部30に進入している小径部33の外周面とには溝31,34が形成され、空胴部30と溝31,34の中で接着剤36を硬化させる。例文帳に追加

Grooves 31, 34 are formed on the inner peripheral surface of the hollow part 30 and on the outer peripheral surface of the small diameter part 33 which is inserted into the hollow part 30, and an adhesive 36 is cured in the hollow part 30 and the grooves 31, 34 so that they are attached on the lure. - 特許庁

表面積を測定すべき物体の表面を囲む空内に拡散音場を形成し、該空内の音響エネルギーが散逸する割合を計測して、該割合に基づいて物体の表面積を求める。例文帳に追加

A diffuse sound field is formed in a cavity surrounding the surface of the object whose surface area is to be measured, and the dissipation rate of the acoustic energy in the cavity is measured, and based on the obtained rate, the surface area of the object is determined. - 特許庁

中空体(4)に、内部に閉じた電波伝搬用空(20)が形成された線材(22)を連結し、この線材(22)に線材(22)の内部の空(20)に対向させて電波・電気信号相互変換素子(8)を取り付ける。例文帳に追加

A wire rod (22) in which the closed cavity (20) for radio-frequency propagation is formed is connected to the hollow body (4), and the radio frequency signal mutual conversion elements (8) are secured while being opposed to the cavity (20) in the wire rod (22). - 特許庁

シリコン層4において埋込酸化膜3に接する部位に横方向に延びる空10、および、シリコン層4において空10に達する溝(12a,12b)によりシリコン層4に可動部(24)が形成されている。例文帳に追加

A cavity 10 extended in a lateral direction is formed in a portion contacting with the embedded oxide film 3, in the silicon layer 4, and the movable part 24 is formed in the silicon layer 4, by grooves 12a, 12b reaching the cavity 10 in the silicon layer 4. - 特許庁

パターン形成した埋込み酸化膜のエッジ領域を窒化膜にて覆うことにより露出させず、これにより基板本体の表面に不要な凹溝が形成されたり、或いは埋込み酸化膜に不要な空形成されるのを防止する。例文帳に追加

To prevent needless grooves from being formed on the surface of a substrate and to prevent needless cavities from being generated in an imbedded oxide film by covering the exposed edge region of the imbedded oxide film formed by patterning with a nitride film. - 特許庁

残柱式採掘方法により形成された石材の地下空の上方に連続地中壁を形成する工程と、連続地中壁に囲まれた領域を露天掘りして、地下空の天井部、柱部、床部の石材の少なくともいずれかを採石する工程と、からなる。例文帳に追加

The method comprises a step of forming a continuous underground wall above the underground cavity formed by the past mining in which pillars are left as supports, and a step of strip-mining a region enclosed by the continuous underground wall, and quarrying stones existing at least in one of a ceiling portion, column portions, and a floor portion of the underground cavity. - 特許庁

壮観な地下形成でたぶん世界の最も大きい窟であることを特徴とするニューメキシコの国立公園例文帳に追加

a national park in New Mexico featuring what is probably the world's largest cavern with spectacular underground formations  - 日本語WordNet

この方法は、エーロフォイルからダブテールを貫いて延びる冷却空102をブレード内に形成する段階を含む。例文帳に追加

This method includes a step of forming a cooling cavity 102 extending through the dovetail from the aerofoil in the blade. - 特許庁

第2の外部表面は、空部を形成するように第2の外部表面から外方に延びる複数の側壁を含む。例文帳に追加

The second external surface includes a plurality of sidewalls extending outward from the second external surface to form a cavity. - 特許庁

中空繊維の中空部に形成されているゲル状物に窪みや空がない生体関連物質検出用マイクロアレイの提供。例文帳に追加

To provide a microarray for detecting biological substances, for which a gelatinous material formed in a hollow part of a hollow fiber has no recessions or cavities. - 特許庁

そして、基板100の裏面から、前記島部分をエッチングすることで、前記共振器の直下に空110を形成する。例文帳に追加

By etching the island portion from the rear side of the substrate 100, the cavity 110 is formed just under the resonator. - 特許庁

隣接空間部24にシロッコファン6の吐出口27と下流側開口部39を接続する風42が形成される。例文帳に追加

An air channel 42 is formed at the adjacent space 24 for connecting the outlet 27 of the sirocco fan 6 and the opening part 39 on the downstream side. - 特許庁

薄膜圧電共振器の共振部の直下の空を所望の位置および大きさで精確に且つ容易に形成すること。例文帳に追加

To accurately and easily form a cavity just under the resonating portion of a thin film piezoelectric resonator in a desired position and size. - 特許庁

現象の正味の効果はフロックを水溶液から独立した相に移動させる泡の形成を誘発することである。例文帳に追加

The true effect of the cavity phenomenon is that it induces the formation of bubbles capable of moving floc from the aq.soln. to an independent phase. - 特許庁

端部空間102,104内に、各植栽ブロック10の貯水空100間を連通させる水路が形成される。例文帳に追加

A water course connecting the storage hollows 100 of the block 10 to each other is formed in end spaces 102 and 104. - 特許庁

その後、リリースエッチング法を用いて、犠牲層を、第二開口部を通して除去して、光学干渉型反射構造体中に空形成する。例文帳に追加

Thereafter, the sacrificing layer is removed by using a release etching method through the second opening part and a cavity is formed in the optical interference type reflection structure. - 特許庁

(2)該光重合性化合物と該溶剤とが相溶状態で、活性エネルギー線を照射して実質的に空を含有しない相を形成する工程。例文帳に追加

(2) A phase substantially not containing the cavities is formed with application of an active energy ray in the compatible state of the photopolymerizable compound and solvent. - 特許庁

第二の筐体32に、コネクタホルダ34が挿入される空38を形成し、その中に雌コネクタ40を配置する。例文帳に追加

A hollow 38 where the connector holder 34 is inserted is formed in a second casing 32, and a female connector 40 is placed in the hollow 38. - 特許庁

C型鋼付き根張り防災杭1は角錐状に型成され内部は空形成され又、側壁には複数の開口部が設けられている。例文帳に追加

The root-swelling disaster-preventive piles l with C-steel are formed in a pyramidal shape and the insides are formed in cavities, and a plurality of opening sections are formed to side walls. - 特許庁

ゴム物品の内部に空を、その配置が制約されることなしに、しかも簡便に形成することのできる、新規な方途について提案する。例文帳に追加

To propose a new method by which a cavity can be formed without restricting its arrangement and simply in a rubber article. - 特許庁

整形外科インプラント及びそれを骨に移植する方法並びに骨に空を成形するための形成外科リーマ及び整形外科キット例文帳に追加

ORTHOPAEDIC IMPLANT, BONE GRAFTING METHOD THEREFOR, PLASTY REAMER AND ORTHOPAEDIC KIT - 特許庁

イヤパッド7は、内部が空形成された環状の外装体9および外装体9内に設けられた通気性部材とからなる。例文帳に追加

An ear pad 7 includes: a ring shape external body 9 with a cavity formed inside; and air permeable members arranged inside the external body 9. - 特許庁

硬質立方空体の突き当て壁内側上部には、鉛筆の端末形状形成の切削具が上下する切り欠き穴がある。例文帳に追加

At the top of the inside of the buffer wall of the hollow body, a notched hole where a cutter for forming an end shape in the pencil moves vertically. - 特許庁

例文

受容ラッチブロック12のラッチ本体53は、ラッチ掛け肩部を形成する空の下端部に高力磁石54を有する。例文帳に追加

A latch main body 53 of a receiving latch block 12 has a high strength magnet 54 at the lower end of a cavity forming a latch shoulder part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS