1016万例文収録!

「こうとくちょう2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうとくちょう2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうとくちょう2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4830



例文

特に、口語調の3番目のものと、文語調の2番目のものが有名である。例文帳に追加

Particularly, the third one in the spoken version and the second one in the literary version are famous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 庁の長官は,総理大臣が任免する。庁の2名の副長官は,長官の提案に基づき,監督権を行使する大臣(以下「大臣」という)が任免する。例文帳に追加

(2) The Office's President is appointed and released by the Prime Minister; its two vice presidents are appointed and released ?on the President's proposal ? by the minister exercising the rights of supervision (hereinafter referred to as "the Minister"). - 特許庁

長女:鏡子(明治20年3月23日結婚、徳川達孝夫人、明治6年6月2日~明治26年9月29日)例文帳に追加

First daughter: Kyoko (June 2, 1873 - September 29, 1893, married Satotaka TOKUGAWA, on March 23, 1887)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

濾布1の幅方向に張力を付与するための横張力付与ロールを設置してなることを特徴とするスラリー脱水機である。例文帳に追加

In the slurry dehydrator, a horizontal tension applying roll 2 for applying tension to the width direction of the filter cloth 1 is installed. - 特許庁

例文

補正前の請求項1、2 に係る発明には特別な技術的特徴が無く、補正前の特別な技術的特徴を変更する補正請求項3 に係る発明に特別な技術的特徴が発見された。例文帳に追加

The inventions claimed in claims 1 and 2 before the amendment do not have an special technical feature, and a special technical feature was found in the invention claimed in claim 3 before the amendment.  - 特許庁


例文

強調特性決定部は、受話音声の特性および雑音特性の双方を考慮して、受話音声の強調特性を求め、求めた強調特性を音声強調部1に与える。例文帳に追加

The determination portion 2 finds an emphasis property for the received voice in consideration with both the property of the received voice and the noise properties, and gives the found emphasis property to the emphasis portion 1. - 特許庁

端末部は、画像表示部1より当該画像表示部の調整項目を取得し、取得した画像表示部の調整項目に自装置の調整項目以外の調整項目がある場合(S01−N)には、取得した調整項目を追加した調整メニューを構築する(S)。例文帳に追加

The terminal section 2 acquires adjustment items of an image display section 1 from the image display section 1 and builds up an adjustment menu (S202) where acquired adjustment items are added in the case that the acquired adjustment items of the image display section include the adjustment items other than the adjustment items of its own device (S201-N). - 特許庁

p型超格子層1と光能動層との接触界面を、p型超格子層1の積層面と非平行に、特に、垂直にする。例文帳に追加

A contact interface of a p-type superlattice layer 1 and a light active layer 2 is nonparallel, especially vertical to a laminating plane of the p-type superlattice layer 1. - 特許庁

長官は,特許庁を管理し,かつ,特許庁の職務を遂行する責任を負う。長官は,特許庁の内部組織に関する規則を公布する。長官は,職員を任命し,かつ,これに対する職務上の指揮監督権を行使する。長官は,諸国際機関及び諸同盟において特許庁を代表する。長官は,外国特許庁との間の2 国間又は広域条約に署名する。例文帳に追加

The President shall manage the Patent Office and shall be responsible for the performance of the tasks of the Office; he shall issue the internal organizational regulations of the Office; he shall appoint the staff and exercise official supervision over them; he shall represent the Patent Office in the international organizations and unions; he shall sign bilateral and regional treaties with foreign patent offices.  - 特許庁

例文

特に慶応2年(1866年)の第2次長州征伐中と同4年(明治元年・1868年)の戊辰戦争中にその最高潮に達した。例文帳に追加

The riots and uprisings reached their peaks twice; the first one was when Edo bakufu implemented the second Choshu Expedition in 1866, and the second one was during the Boshin Civil War in 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

適切な場合は,特許クレームは次の事項を記載していなければならない。 1. クレームする発明の対象を明確にするために必要な技術的特徴であるが,相互に関連して先行技術を構成しているもの(前提部分) 2. 「に特徴を有する」又は「によって特徴付けられる」の文言で導入し,前記1.に記載した特徴との関連において保護を求める技術的特徴を明示している特徴表示部分例文帳に追加

The patent claims (claims) shall include the following where appropriate: 1. the technical features which are necessary to define the claimed object of the invention, but constitute prior art in their mutual connection (preamble); 2. a characterizing part introduced by the words "characterized in that" or "characterized by" ["dadurch gekennzeichnet" or "gekennzeichnet durch"] and specifying the technical features for which protection is sought in connection with the features mentioned in para. 1 above.  - 特許庁

2区分方式を採用する場合は,技術水準として考案の基礎である考案の特徴は,公知部分に含めなければならない。特徴部分には,公知部分の特徴と関連して保護を求める考案の特徴を含めなければならない。例文帳に追加

If the two-part version is chosen, the features of the invention on which the invention is based as state of the art shall be included in the generic part; the characterising portion shall include the features of the invention for which protection is sought in connection with the features of the generic part.  - 特許庁

名詞ペア抽出部がテキストデータから名詞ペアを抽出し、特徴抽出部3が、その名詞ペアを含むテキストデータの構文構造の特徴及び名詞ペアの属性の特徴を抽出して3項組を生成する。例文帳に追加

A noun pair extraction part 2 extracts a noun pair from text data, and a feature extraction part 3 extracts features of a syntactic structure of text data including the noun pair and features of an attribute of the noun pair to generate a three-item set. - 特許庁

さらに上記のめっき層の下層としてNiめっき層を0.g/m^2 有することを特徴とする高耐食性溶融Zn—Mg—Alめっき鋼板。例文帳に追加

Furthermore, as the lower layer of the plating layer, an Ni plating layer is provided by 0.2 to 2 g/m2. - 特許庁

照明装置Aは、光源1と、光源からの光を変調する画像変調装置と、画像変調装置により変調された光を投射する投射部3と、画像変調装置を駆動する駆動手段4と、駆動手段4に画像情報を提供する画像情報保持手段5を有する。例文帳に追加

The illuminator A includes a light source 1, an image modulation device 2 for modulating a light from the light source, a projection part 3 projecting the light modulated by the image modulation device 2, a driving means 4 for driving the image modulation device 2, and an image information holding means 5 for providing image information for the driving means 4. - 特許庁

本発明は、鳥獣魚介肉、大豆蛋白、ペプチド混合物及び水を含み、加熱調理され、形を有し硬さが5×10^5N/m^〜5×10^3N/m^であることを特徴とする調理肉加工食品及びその製造法である。例文帳に追加

The cooked meat processed food comprises flesh meat and seafood meat, soybean protein, a peptide mixture and water, is cooked, and has a certain shape and hardness of10^5 N/m^2 to10^3 N/m^2. - 特許庁

 前項の口頭審理に関する調書には、特別審理官が署名押印しなければならない。例文帳に追加

(2) The special inquiry officer shall affix his/her signature and seal to the record of the hearing set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特に、埋め込み層は、成長障壁層1の凹部D内にも成長するため、凹部内横方向成長によって、埋め込み層内の結晶転位が低減する。例文帳に追加

Especially, the buried layer 2 is grown also inside a concave portion D of the growth barrier layer 1, and hence crystal dislocation inside the buried layer 2 is reduced by the lateral growth inside the concave portion. - 特許庁

走行する帯板が浸漬される浸漬型連続洗浄槽1を備えた超音波式連続洗浄装置において、洗浄槽1内の側面に超音波振動板4を複数設置し、帯板に超音波を印加することを特徴とする超音波式連続洗浄装置であり、更にこれに加え、帯板を挟んで、超音波振動板5を千鳥に配置することを特徴とする超音波式連続洗浄装置である。例文帳に追加

The continuous ultrasonic-cleaning apparatus provided with a dipping-type continuous cleaning tank 1 in which the running strip 2 is immersed, is characterized by installing several ultrasonic vibration plates 4 in an inner side of the cleaning tank 1 to apply an ultrasonic wave to the strip 2, and further arranging the ultrasonic vibration plates 5 in a staggered way so as to sandwich the strip 2. - 特許庁

この定め方として、工具 , ,…の持つ特徴的な形状要素A,B,…を優先的に測定要素とする。例文帳に追加

The characteristic shape elements A, B, etc., of the tools (1), (2), etc., are preferential measurement elements. - 特許庁

次でフランジ部と周縁部4の重ね合わせ部を巻き締め加工することを特徴とする。例文帳に追加

Next, the overlapped part between the flange part 2 and the peripheral part 4 are subjected to seaming. - 特許庁

工具ホルダは、減衰手段()の過剰加熱を防ぐための装置(4)を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The tool holder is characterized in that it includes a device (4) for preventing excessive heating of the damping means (2). - 特許庁

補正前の請求項1に係る発明は「特定成分X」という特別な技術的特徴を有しているが、補正前の請求項2 に係る発明は当該特別な技術的特徴を有していないため、補正前の請求項1、2 に係る発明は発明の単一性の要件を満たさない。例文帳に追加

Although the invention claimed in claim 1 before the amendment has a special technical feature, that is, "specific component X," the inventions claimed in claims 1 and 2 before the amendment do not meet the requirements of unity of invention since the invention claimed in claim 2 before the amendment does not have said special technical feature.  - 特許庁

基体2とネジ加工部3との境界において、超硬合金の結合相と同等の特性を有するNiが基体を構成する超硬合金に拡散するため、基体2とネジ加工部3とが強固に接合される。例文帳に追加

Since Ni has characteristics equivalent to those of the bonded phase of the cemented carbide and diffuses into the cemented carbide composing the base body in the boundary between the base body 2 and the threading portion 3, the base body 2 and the threading portion 3 are firmly bonded. - 特許庁

綱豊との仲は良好だったらしく2人の子供(長女・豊姫(徳川家)、長男・夢月院)を儲けたが、いずれも夭折する。例文帳に追加

She seemed to have had a good relationship with Tsunatoyo and delivered two children (a daughter Toyohime [the Tokugawa family] and a son Mugetsuin []), but they died young.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は天板1と回転体によって構成されることを特徴としている。例文帳に追加

This invention is characterized by being constituted of a top plate 1 and a rotary body 2. - 特許庁

また、本発明の(共)重合体は、下記一般式()で表される構造単位を有することを特徴とする。例文帳に追加

Further, the (co)polymer has structural units expressed by general formula (2) (X is ethylene or vinylene). - 特許庁

施行規則第 25 条の 8 第 2 項では、同条第 1 項の「特別な技術的特徴」とは「発明の先行技術に対する貢献を明示する技術的特徴をいう」と規定している。これは、「技術的特徴」が「特別」であるためには、この「技術的特徴」によって発明の「先行技術に対する貢献」がもたらされるものでなければならないことを意味する。例文帳に追加

Article 25octies(2) provides that the wordspecial technical featurestipulated in the Article 25octies(1) means “a technical feature defining a contribution made by an invention over the prior art.In other words, the “technical feature” must create a contribution over the prior art in order to be recognized as a special one.  - 特許庁

さらに、前記環境特性の変化量が所定の値を越えない場合にも、予め定められた所定時間毎に波長検出器(2) を較正する。例文帳に追加

Furthermore, even if the amount of change in the environmental characteristics does not exceeds a specified value, the wavelength detector 2 is calibrated at each predetermined specified time. - 特許庁

また、メアンダ状素子はインダクタンスが高いという特徴をもつため、放射抵抗を削減でき、双指向性の利得を向上できる。例文帳に追加

And the meandering elements 2 have high impedance, thus reducing radiation resistance and increasing a gain in bidirectivity. - 特許庁

そして、その脚()の下部に、脚()と挟み部分(4)の角度を調整するための角度調整機構の支軸(7)を設けた使用者の体重により固定する固定用の挟み部分(4)を設けることを特徴とする。例文帳に追加

This device is characterized that a fixing clamp part 4 having a support shaft 7 of the angle adjustment mechanism for adjusting the angle between the leg 2 and the clamp part 4 and fixing the table by the weight of the user is provided in the bottom of the leg 2. - 特許庁

特に、眼鏡用ポリカーボネート製レンズの玉摺り加工において、鏡面加工または超仕上げ加工に用いても超砥粒層を欠損しない、メタルボンド超砥粒ホイールを提供する。例文帳に追加

The reinforcing layer made of sintered metal having a flexural strength of 20 Kgf/mm^2 or more and having higher flexural strength than that of a superabrasive layer is provided on both side surfaces of the superabrasive layer. - 特許庁

冷凍装置(1)は、圧縮機(2)と、室外熱交換器(4)と、膨張機構と、室内を空調するための室内熱交換器(41)と、庫内を冷却するための冷却熱交換器(45,51)とが接続された冷媒回路(1E)を備えている。例文帳に追加

The refrigeration unit 1 is provided with a coolant circuit 1E connecting a compressor 2, an outdoor heat exchanger 4, an expansion mechanism, the indoor heat exchanger 41 for air-conditioning the indoors, and the cooling heat exchangers 45, 51 for cooling a chamber interior. - 特許庁

冷凍装置(1)は、圧縮機(2)と、室外熱交換器(4)と、膨張機構と、室内を空調するための室内熱交換器(41)と、庫内を冷却するための冷却熱交換器(45,51)とが接続された冷媒回路(1E)を備えている。例文帳に追加

This refrigerating plant 1 comprises a refrigerant circuit 1E via which a compressor 2, an outdoor heat exchanger 4, an expansion mechanism, the indoor heat exchanger 41 for air-conditioning a room, the cooling heat exchangers 45, 51 for cooling boxes are connected to one another. - 特許庁

リモコン7の操作によって番組が視聴される毎に、嗜好分析処理部4が、その番組の番組特徴情報をEPG情報取得部から取得するとともに、その番組の視聴時間を取得し、これらを分析処理することにより、番組特徴情報の嗜好度を求めて保持する。例文帳に追加

Each time a program is viewed according to the operation of a remote controller 7, a taste analysis processing part 4 acquires the program characteristic information of the program from an EPG information acquisition part 2, and acquires the viewing time of the program, and performs the analysis processing of them for searching and storing the degree of tastes of the program characteristic information. - 特許庁

下のトレイ(1)の上にほぼ同じ深さの粗めの格子状バスケット()を乗せ、上ふた(3)を乗せて固定する構造を特徴とする。例文帳に追加

This pet toilet is characterized by having a structure obtained by putting a coarsely grid-like basket (2) on a lower toilet (1) having the approximately same depth and then putting and fixing an upper lid (3) on the basket (2). - 特許庁

高強度鋼板の鋼板表面のSi系酸化物量が、SiO_2換算で20mg/m^2以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The content of Si based oxides in the surface of a high strength steel sheet is controlled to20 mg/m^2 expressed in terms of SiO_2. - 特許庁

また、方向検出部は、テレビ会議参加者として予め入力された音源の特徴を記憶する第1記憶メモリと新たに入力された音源の特徴を前記第1記憶メモリに記憶された音源の特徴と比較する音源特徴比較手段とを備えることもできる。例文帳に追加

The direction detecting part 2 can be provided with a first storage memory for storing voice source characteristics inputted in advance as a video conference participant, and a voice source characteristics comparing means for comparing the characteristics of a newly inputted voice source with those of the voice source stored in the first storage memory. - 特許庁

(2) 本条規則において,「特殊な技術的特徴」とは,各クレームされた発明を全体として考慮したときに,先行技術への改善である貢献を定義付ける技術的特徴をいう。例文帳に追加

(2) In this rule, “special technical featuresmeans those technical features which define a contribution which each of the claimed inventions, considered as a whole, makes over the prior art. 26. Certain matters prescribed under section 26 - 特許庁

帳票フォーマットの登録は、(1)入力された帳票情報の所定部分に、特徴を弱めるフィルタリングを実行し、()前記フィルタリングを実行した帳票情報から罫線パターンの特徴量を抽出し、(3)抽出された罫線パターンの特徴量を当該帳票のフォーマット情報として登録することにより行う。例文帳に追加

A slip format is registered by performing filtering for weakening the feature in the prescribed part of inputted document information (1), extracting the feature values of a ruled line pattern from filtered document information (2) and registering the extracted featured values of the ruled line s format information of the document. - 特許庁

ベース部材3の表面に入射光の波長よりも小さい周期を持つ微細周期構造が形成された光学素子において、微細周期構造に、入射光の波長域のうち短波長側の反射率が長波長側の反射率よりも低い特性を持たせる。例文帳に追加

The optical element has the micro-periodic structure 2 having cycles smaller than the wavelength of incident light on the top surface of a base member 3 and the micro-periodic structure is given such a characteristic that the reflectivity on the short-wavelength side of the wavelength range of the incident light is lower than the reflectivity on the long-wavelength side. - 特許庁

テレビモニタなどの表示装置1に、視聴者4の眼の虹彩パターンを撮影する虹彩認識カメラと、虹彩認識カメラで撮影された虹彩パターンに基づいて視聴者を特定する視聴者特定手段3とを設ける。例文帳に追加

A display device 1 such as a television monitor is provided with a viewer's iris recognizing camera 2 for photographing the iris pattern of the eye of a viewer 4 and a viewer specifying means 3 for specifying the viewer based on the iris pattern photographed by the camera 2. - 特許庁

狭帯域化エキシマレーザ(20)の中心波長を検出する波長検出器(2) の内部又はその近傍の環境特性として、少なくとも温度T又は圧力Pのいずれか一方を検出し、その環境特性の変化量が予め定められた所定の値を越えたことを検知したときに、中心波長を補正するための補正パラメータを獲得することによって波長検出器(2) を較正する。例文帳に追加

A wavelength detector 2 is calibrated by acquiring a correction parameter for correcting a center wavelength, when at least either temperature or pressure is detected as environmental characteristics inside or near the wavelength detector 2 for detecting the central wavelength of a narrow-band excimer laser 20 and the excess of a predetermined, a specific value by the amount of change in the environmental characteristics is detected. - 特許庁

そして、特定部位の分光反射特性の分光反射率ピークの波長と同じ波長において分光透過率ピークを示す分光透過特性のめがね6が備えられている。例文帳に追加

Spectacles 6 of the spectral transmission characteristics indicating the spectral transmissivity at the same wavelength as the wavelength of the spectral reflectivity peak of the spectral reflection characteristics of the specific areas 2 are provided. - 特許庁

オプトエレクトロニクス半導体チップにおいて、 − 多数の凸部(4)および凹部(3)を有する構造化された成長面()を備えた成長基板(1)と、 − この成長面()にデポジットされるアクティブ層列(5)と有することを特徴とするオプトエレクトロニクス半導体チップを構成する。例文帳に追加

The electronics semiconductor chip is formed of a growth substrate (1) equipped with a structured growing surface (2) having a lot of protrudes (4) and recesses (3), and an array of active layers (5) deposited on the growing surface (2). - 特許庁

したがって、請求項1及び2に係る発明は、対応する特別な技術的特徴を有しており、単一性の要件を満たす。例文帳に追加

Accordingly the inventions in claims 1 and 2 have a special technical feature, and they comply with the requirement of unity of invention.  - 特許庁

荷重を受けるプラットフォーム(2)および表示部(3)を具える秤(1)であって、前記表示部(3)が前記プラットフォーム(2)の面に対して角度方向に調整可能で、それによって適切な視認角が得られることを特徴とする。例文帳に追加

This balance 1 equipped with a platform 2 for receiving a load and the display part 3 is characterized by adjusting the display part 3 in the angle direction against the surface of the platform 2, to thereby obtain a proper visible angle. - 特許庁

ヒドラジン化合物を感光材料1m^2あたり1×10^-4g〜5×10^-3g含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide photographic sensitive material contains10^-4-5×10^-3 g hydrazine compound per 1 m^2 sensitive material. - 特許庁

本発明の浄化器用の濾過材は、多孔質担体と、多孔質担体に担持されたバナバエキス3と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The filter medium for the clarifier comprises a porous carrier 2 and essence 3 of Lagerstroemia speciosa L. supported on the porous carrier 2. - 特許庁

例文

平成19年3月31日までの出願についての本審査基準(第Ⅸ部 審査の進め方)の適用に当たっては、「第1節 概論」の2. (6)、「第2節 各論」の4.2 (3)、4.3.3.1 (1)e、6.2.1 (2)、6.2.2 (2)及び(3)のうち、「発明の特別な技術的特徴を変更する補正」(第17条の2第4項)に関する記載は適用しない。例文帳に追加

With regard to applications filed on or before March 31, 2007, among the provisions of this Examination Guidelines (Part IX Procedure of Examination), the provisions in 2 (6) ofSection 1 Introduction” and the provisions in 4.2 (3), 4.3.3.1 (1)e, 6.2.1 (2), 6.2.2 (2) and (3) ofSection 2 Details,” which relate toAmendment that changes a Special Technical Feature of an Invention” (Article 17bis (4)) shall not apply.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS