1016万例文収録!

「こちまる4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こちまる4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こちまる4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4789



例文

二股の反対部分に鉄製品に着けておくための磁石(3)と壁に掛けておくためのホール()を設けた事を特徴とする。例文帳に追加

The side opposite to the bifurcated ends is provided with a magnet (3) for keeping the label stripper attached to an iron product and a holder (4) for keeping the label stripper hung on a wall. - 特許庁

旧伏水第1組に属した町名は明治12年(1879年)時点では35町であったが、以下の変更を経て、現在は4町である。例文帳に追加

The number of towns which belonged to the former Fushimi kumi No. 1 was 35 in 1879, which has become four today through the following changes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、林野庁は「花粉発生源対策プロジェクトチーム」を設置し2008年4月に報告書を取りまとめている。例文帳に追加

Following this, the Forestry Agency formed the 'Pollen Source Countermeasure Project Team' and produced a report in April 2008.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すると、カジメ種苗1の根は、これら小片3、に沿って拡張してその周りのブロック表面に着生し、さらに小片3、が生分解することで、その全体がブロック表面に着生する。例文帳に追加

Thereby, the root of the seed and seedling 1 of Eisenia bicyclis is extended along the small pieces 3 and 4 and attached on the surface of block around the small pieces and the whole thereof is attached on the surface of block when the small pieces 3 and 4 are biodegraded. - 特許庁

例文

被エッチング半導体層2上に異なった開口部面積を有する複数の開口部,5を有するエッチングマスク3の各開口部,5に、エッチング速度の開口部面積依存性を相殺する厚さの選択成長層6,7をエッチング工程前に予め選択的に成長させる。例文帳に追加

Selective growth layers 6 and 7, which have thickness that offsets the dependence on opening area of etching rate, are selectively grown in advance in each opening 4 and 5 of the etching mask 3 which has a plurality of openings 4 and 5 having different areas of openings on a semiconductor layer 2 to be etched. - 特許庁


例文

これにより、メカユニット1の有するテープローディング案内孔6などの貫通孔を通して調整治具8又は検査治具を挿入して被調整部品3又は被検査部品を調整又は検査できる。例文帳に追加

Therefore, an adjustment fixture 8 or an inspection fixture is inserted through the through hole such as the tape loading guide hole 6 of the mechanical unit 1 to adjust or inspect the component to be adjusted 3 or the component to be inspected 4. - 特許庁

また、制御信号線4により選択された部分のファイバー1に圧電素子により超音波を発生させ、この超音波によるキャビテーションにより発生する気体の圧力でファイバー1の表面に凸部を形成する。例文帳に追加

The ultrasonic waves are generated by the piezoelectric elements in the optical fibers 2 in the segments selected by the control signal lines 4 and projecting parts are formed on the surfaces of the fibers 1 by the pressure of the gas generated by the cavitation formed by the ultrasonic waves. - 特許庁

また、突出底面部の頂点より開口部6に向けて柱体8を設けることや突出底面部を底面から着脱自在の独立突出体5として形成することも出来る。例文帳に追加

A column directed from the peak of the protruding bottom surface part 4 to an opening 6 may be provided or this part 4 may be formed as a removable independent protrusion rising from the bottom surface. - 特許庁

(4) 出願書類に図面が含まれる場合,クレームにおいて言及する技術的特徴には,可能であれば,当該特徴に関するものとして括弧で括られた参照符合を付し,次の条件に従うものとする。例文帳に追加

(4) Where the application contains drawings, the technical features mentioned in the claims shall, wherever possible be followed by reference signs relating to such features and placed between parentheses, subject to the following: - 特許庁

例文

 都道府県は、第一項又は第二項の規定による基礎調査の結果を、国土交通省令で定めるところにより、関係市町村長に通知しなければならない。例文帳に追加

(4) The Prefectures must notify the mayors of the relevant municipalities of the results of the basic surveys conducted in accordance with the provisions of paragraphs (1) or (2) pursuant to the provisions of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

先ず、ビアホール8を形成し、ビアホール8内に埋め込み材9を埋め込み、この高さを、埋め込み材9の表面がSiOC膜5の上面とSiC膜の上面との間になるように調整する。例文帳に追加

A via-hole 8 is formed at first, a plugging material 9 is embedded in the via-hole 8, and the height of the plugging material 9 is adjusted so that the surface of the plugging material 9 has height between the upper surface of an SiOC film 5 and the upper surface of an SiC film 4. - 特許庁

ベース3とピンはそれぞれ異なる熱膨張率の材料を用い、常温で嵌め合いによる嵌合によって、搭載機器2を拘束している。例文帳に追加

The base 3 and the pin 4 are formed by using materials of different coefficients of thermal expansion, and restrict the mounting apparatus 2 by the fitting at normal temperature. - 特許庁

(4) 本法の如何なる規定も,命令の発出,変更又は取消についての意見を得るために,発明に関する情報を部門長に開示することを妨げるものではない。例文帳に追加

(4) Nothing in this Act prevents disclosing information about an invention to the Director for the purpose of obtaining advice on whether an order should be made, amended or revoked.  - 特許庁

広告用意匠は、生コンクリート用タンク2の周面上に貼付されるマーキング用フィルムによって構成される。例文帳に追加

The design 4 for advertisement is composed of a film for marking stuck on the peripheral surface of the tank 2 for ready-mixed concrete. - 特許庁

シリサイド層5の面積を調節することで、多結晶シリコン膜3の形状を変えることなく、シリサイド層とシリサイド層5との間の距離を調節し、抵抗素子の抵抗値を調整することができる。例文帳に追加

A distance between the silicide layers 4 and 5 is controlled by regulating the area of the silicide layer 5 without changing the polycrystalline silicon film 3 in shape, whereby the resistance value of the resistive element can be adjusted. - 特許庁

メモ用紙片の束2,3,を正面側に設けた台紙1の背面側にマグネット5を取り付けたことを特徴とする。例文帳に追加

A magnet 5 is fitted on the back side of a mount 1 provided with bunches 2, 3 and 4 of pieces of memorandum paper on the front side. - 特許庁

一方、上記下側緩衝部102は、把手の下側に位置すると共に、梱包箱と加熱調理器との間の隙間を埋めている。例文帳に追加

Meanwhile, the lower buffer portion 102 is located below the grip 4 and fills the gap between the packaged material and a cooking device. - 特許庁

もとの特許出願について提出された優先権を証明する書面又は書類は、新たな特許出願と同時に特許庁長官に提出されたものとみなされる(第 44条第 4項、第 46条第 5項)。例文帳に追加

The statements or documents certifying the priority submitted with respect to the original patent application are considered to have been submitted to the Commissioner of the Patent Office simultaneously with the said new patent application (Patent Act Article 44 (4), Article 46 (5)).  - 特許庁

拡張地盤1は、山の傾斜面2と擁壁3との間に盛土層を埋設することによって形成される。例文帳に追加

An extended ground 1 is formed by burying a filling layer 4 between a slant surface 2 of a highland and a retaining wall 3. - 特許庁

振動膜の外周縁を粘着テープ5で外周縁フランジ11に連結して、膜面に略垂直な方向への振動膜の振動移動を許容しつつ自重による膜面方向への移動は防止する。例文帳に追加

The outer circumferential edge of the diaphragm 4 is connected to an outer circumferential flange 11 by an adhesive tape 5 so as to prevent movement in a film face direction by a self-weight while permitting vibration shift of the diaphragm 4 in a direction nearly perpendicular to the film face. - 特許庁

(A)水分散ポリエステル樹脂と(B)アクリル樹脂エマルションを質量比(A:B)1::1の範囲で含有することを特徴とするモルタル及び/又はコンクリートの界面又は表面処理剤組成物。例文帳に追加

The mortar and/or concrete interface or the surface treatment agent composition contains (A) an aqueous dispersion polyester resin and (B) an acrylic resin emulsion in a mass ratio (A:B) of 1:4 to 4:1. - 特許庁

複数のメモリ回路1〜が、冗長救済のためのヒューズを共有する場合には、複数のメモリ回路1〜をその総容量に等しい容量を有する1つのメモリ回路5と置換して、歩留まり算出を行う。例文帳に追加

When a plurality of memory circuits 1 to 4 share a fuse for redundancy relief, the memory circuits 1 to 4 are substituted with one memory circuit 5 having an equivalent capacity to their total capacity, so as to calculate yield. - 特許庁

スタイラスの先端が被刻印面を打刻する際に、被刻印面を押圧する平坦面13dを有する押圧部材13がスタイラスの先端側に備えられていることを特徴とするマーキング装置用振動ペン。例文帳に追加

The vibrating pen for a marking device is characterized in that, when the tip of a stylus 4 marks the face to be marked, a pressing member 13 having a flat face 13d pressing the face to be marked is provided at the tip side of the stylus 4. - 特許庁

(4)出願人が,(3)(a),(b)又は(c)に定めるいずれかの行為をなすための期間の延長を希望する場合は,期間が満了する3月以内又は登録官が許可した期間の満了前に,様式TD16により,登録官に対し,期間の延長申請を行うものとする。例文帳に追加

(4) If the applicant wishes to have an extension of time to do any act referred to in paragraph (3) (a), (b) or (c), he shall file with the Registrar a request for extension in Form D16 before the expiry of the period of 3 months or any extended period previously allowed by the Registrar. - 特許庁

 監事は、監査の結果に基づき、必要があると認めるときは、理事長又は法務大臣に意見を提出することができる。例文帳に追加

(4) Inspectors may submit their opinions to the President or the Minister of Justice, as deemed necessary, based on the results of the audit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 監事は、監査の結果に基づき、必要があると認めるときは、理事長又は総務大臣に意見を提出することができる。例文帳に追加

(4) The auditors may submit their opinions to the president or to the Minister of Internal Affairs and Communications when they find it necessary based on the audit results.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 特許庁長官は、第二項又は第四項の場合は、相当の期間を指定して、第二項又は第四項の協議をしてその結果を届け出るべき旨を出願人に命じなければならない。例文帳に追加

(7) The Commissioner of the Patent Office shall, in the case of paragraph (2) or (4), order the applicant to hold consultations as specified under paragraph (2) or (4) and to report the result thereof, designating an adequate time limit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許庁長官は、第二項又は第四項の場合は、相当の期間を指定して、第二項又は第四項の協議をしてその結果を届け出るべき旨を出願人に命じなければならない。例文帳に追加

The Commissioner of the Patent Office shall, in the case of paragraph (2) or (4), order the applicant to hold consultations as specified under paragraph (2) or (4) and to report the result thereof, designating an adequate time limit.  - 特許庁

このレベル調整モルタル層1上に、中空の単位土間床版を、互いに分離可能に縦横に並べて敷き詰めて床版層2とする。例文帳に追加

Hollow unit earthen floor slabs 4 are arranged longitudinally and laterally in a mutually separable manner and spread all over the level adjusting mortar layer 1 to form a floor slab layer 2. - 特許庁

大坂の役(おおざかのえき、慶長19年(1614年)〕-慶長20年(1615年))は、江戸幕府が豊臣氏を滅ぼした戦いである大坂冬の陣(おおざかふゆのじん)と大坂夏の陣(おおざかなつのじん)(6月4日(5月8日(旧暦))終局)をまとめた呼称。例文帳に追加

Osaka no Eki (Siege of Osaka) refers collectively to Osaka Fuyu no Jin (Winter Siege of Osaka) and Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka[ended on June 4 or May 8 in the old calendar]), battles in which the Edo bakufu destroyed the Toyotomi clan (1614 - 1615).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陰極線管1の取付金具5に係止部9を係止することで、ゴム紐8が伸長した状態で外部導電膜に圧接して装着され、編組線7が外部導電膜に密着した状態とすることができる。例文帳に追加

The lock parts 9 are locked to fitting metals 5 of the CRT 1, so that the rubber band 8 is press-contacted and mounted on the external conductive film 4 while being elongated, thereby obtaining the state of adhering the braided wire 7 on the external conductive film 4. - 特許庁

組込式加熱調理器1は、流し台90の上面開口9より当該流し台90に組み込まれる本体ケースを備え、この本体ケース上部に設けられた加熱体と本体ケース前面に設けられたグリラー32とにより加熱調理を行う。例文帳に追加

This built-in type heating cooker 1 comprises a main body case 4 built in the sink cabinet 90 from an upper opening 94 of the sink cabinet 90, and performing heating cooking by a heater mounted on an upper portion of the main body case 4, and a griller 32 mounted on a front surface of the main body case 4. - 特許庁

しかし4つのパーティションでは少なすぎるので、下位互換性を損なうこと無く構成仕様を拡張する為に生まれたものです。例文帳に追加

Such a partition didn't exist originally, but as four partitions were too few, it was brought to life to extend the formattingscheme without losing backward compatibility. - Gentoo Linux

マスク〈1〉に透明シート〈2〉を固定し、透明シート〈2〉にストッパー〈3〉〈3〉とシール部〈〉〈〉を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This hygiene mask is made by fixing a transparent sheet (2) to a mask (1) and setting stoppers (3) and seal parts (4) on the transparent sheet (2). - 特許庁

他の4つの都道府県と接する市町村としては、南丹市以外には岐阜県高山市と埼玉県秩父市のみであり、大変珍しい。例文帳に追加

As a municipality adjacent to four prefectures, Nantan City is very rare because other than Nantan City, only Takayama City in Gifu Prefecture and Chichibu City in Saitama Prefecture are applicable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テーブルの横揺れはガイド棒10eとフレーム10bの取り付け調整で無くすことができ、テーブルを保持するための位置調整は前記ガイド棒10eの延長上にあるボルト10fを回すだけで容易にできる。例文帳に追加

The lateral vibration of the table 4 is eliminated by adjutsing the attachement of the guide rod 10e, and the frame 10b, and positional adjustment for holding the table 4 is easily carried out only by driving the bolt 10f provided in an extended portion of the guide rod 10e. - 特許庁

 市町村の長は、第五条第一項、第六条第四項、第六条の二第五項、第七条第四項又は第十一条第四項の規定により外国人に交付する登録証明書に、当該登録証明書の交付に係る申請の時に当該外国人が第一項の規定により登録原票又は署名原紙にした署名を転写するものとする。例文帳に追加

(4) The mayor of the city or the head of the town or village shall transfer and reprint the signature affixed to the registration card or signature card at the time of the application for issuance of the registration certificate in accordance with paragraph (1) to the registration certificate to be delivered pursuant to the provisions of Article 5, paragraph (1), Article 6, paragraph (4), Article 6-2, paragraph (5), Article 7, paragraph (4) or Article 11, paragraph (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

それぞれ調光制御可能な1または複数の照明器具1に、該照明器具1の販売者側に設置されたデータベースサーバで作成した調光データを与えることで、照明器具1の設置後に任意の調光制御を実現することを特徴とする。例文帳に追加

In one or a plurality of illumination fixtures 1, each of which is capable of light adjustment control, by feeding with light control data prepared by the data base server 4 installed on the side of distributors of the illumination fixture 1, an arbitrary lighting control is realized after installing the illumination fixture 1. - 特許庁

本発明の装着荷重調整機構7は、ヒートシンク本体2またはスプリング部材または、これらの両部材間に、装着状態におけるスプリング部材の変位量を調節する変位量調整体71を設け、これによりヒートシンク本体2を回路基板Bに固定する際の装着荷重を調整するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

The placement load adjustment mechanism 7 includes an amount-of-displacement control body 71 for adjusting the amount of displacement of a spring member 4 in a placed state at a body 2 of the heat sink, the spring member 4, or between them, thus adjusting a placement load when fixing the body 2 of the heat sink on the circuit board B. - 特許庁

また、帽体1の頭頂部内側に、ファンユニット9を着脱自在に収容するメッシュ袋5を設けた構成とする。例文帳に追加

Further, the cap is preferably structured so that the mesh bag 5 in which the fan unit 9 is freely attachably and detachably received is positioned inside the top part 4 of the cap body 1. - 特許庁

これに代えて、基板1を可変の速度でノズルを過ぎて動かすか、ノズルの圧力または基板の表面からのノズルの間隔を基板1がノズルを通過して動く間に調節することにより特定の証明パターンを生成してもよい。例文帳に追加

Instead of this, a specific certification pattern may be formed by moving the substrate 1 at a variable speed by passing through the nozzles 4 or adjusting pressure of the nozzles 4 or an interval of the nozzles 4 from a surface of the substrate while moving the substrate 1 by passing through the nozzles 4. - 特許庁

(3) 出願人は、(1)の所定の期間又は法律第224条に基づいて若しくは(4)の先の申請の結果として延長された後の期間の終了前に、登録官に対し書面をもって、前記期間の延長を申請することができる。例文帳に追加

(3) An applicant may, before the end of a period prescribed in subregulation (1), or that period as extended under section 224 of the Act or as a result of a previous application of subregulation (4), request the Registrar in writing to extend the period. - 特許庁

軍を退いた佐藤は明治29年(1896年)1月から同年4月迄広島市長に就任、明治31年11月29日宮中顧問官に就任する。例文帳に追加

After retiring from the Army, SATO served as Mayor of Hiroshima City from January to April in 1896, and subsequently assumed the post of Imperial Court Councilor on November 29, 1898.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

備長炭3を内蔵せしめた敷マット本体1にマイナスイオン発生シ−トが取付けられた構成よりなる。例文帳に追加

This mattress consists of the constitution obtained by mounting a minus ion generating sheet 4 to a mattress body 1 containing the BINCHO charcoal. - 特許庁

仕上げ焼鈍皮膜の上に通常の方向性電磁鋼板より低いMPa以下の皮膜張力の絶縁皮膜を形成する。例文帳に追加

An insulating coating with coating tensile force of ≤4 MPa, lower than that of a normal grain-oriented electromagnetic steel plate, is formed on a finishing annealing film. - 特許庁

(1) 本法に定めた事件については,特許庁は2月又は4月の期限を定めることができる。一定の特別な事情においては,特許庁は6月の期限を定めることができる。例文帳に追加

(1) In the cases provided by this Act, the Patent Office may set two-month or four-month periods as time limits. In certain special circumstances, the Patent Office may establish a time limit of six months.  - 特許庁

また、枠体には調整金具11に係止するV字ばねが設けられており、このV字ばねの係止ばね部1b、1bを調整金具11の係止溝11e、11eにそれぞれ弾性係止させることによって、枠体が器具本体20に取付けられる。例文帳に追加

Moreover, at the frame body 4, V-shaped springs which are locked to the adjustment fittings 11 are installed, and by elastically locking these locking springs 14b, 14b to the locking groove 11e of the adjustment fittings 11, the frame body 4 is mounted to a fixture body 20. - 特許庁

経肛門経腸チューブ1は全長が9mでその口側端に径cmの後方バルーン2があり後方バルーン2より肛門側に8.85mのチューブ1が続き、その肛門側端に腸内で膨らませる径2cmの前方バルーン3がある。例文帳に追加

The anal and enteral tube 1 is 9m long, where a rear balloon 2 having a diameter of 4 cm is arranged at the mouth side end, a tube 1 of 8.85m is arranged on an anal side and continued from the rear balloon 2, and a front balloon 3 having a diameter of 2 cm to be expanded in the intestine is arranged at an anal side end. - 特許庁

1930年(昭和5年)4月1日-営業距離の単位をマイルからメートルに変更(正明市~奈古間24.5M→39.4km、正明市~長門古市間5.8M→9.4km)。例文帳に追加

April 1, 1930 - The unit of operation distance was changed from miles to meters (Shomyoichi - Nago section: from 4.5M to 39.4 km, Shomyoichi - Nagato-Furuichi section: from 5.8M to 9.4 km).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

 都道府県知事は、一の市町村の区域を超える広域の見地からの調整を図る観点又は都道府県が定め、若しくは定めようとする都市計画との適合を図る観点から、前項の協議を行うものとする。例文帳に追加

(4) Prefectural governors shall engage in the consultation provided for in the preceding paragraph from the stance of a wider area beyond the area of one municipality, or from the stance of compliance with city plans that the Prefecture has stipulated or is in the process of stipulating.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS