1016万例文収録!

「こちまる4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こちまる4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こちまる4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4789



例文

また、電極のスパッタリングによる黒化はキャップ体5内に留まるため、その有効発光長がライフサイクル全体にわたり維持される。例文帳に追加

In addition, since blackening due to spattering of the electrodes 4 stays inside the cap 5, the effective light emission range is maintained through the entire life cycle. - 特許庁

したがって、請求項1~4に係る発明は、同一の又は対応する特別な技術的特徴を有しているから、単一性の要件を満たす。例文帳に追加

Therefore the inventions in claims 1 to 4 have special technical features, and they comply with the requirement of unity of invention.  - 特許庁

また、防倒部は、縦方向に移動可能でかつ所定の位置で位置決めを行うことができる上下方向調整機構5を備える。例文帳に追加

And the falling prevention part 4 includes a vertical direction adjusting mechanism 45 which can move in a vertical direction and can perform positioning at a predetermined position. - 特許庁

またX、Y、θ2方向の位置調整は、中間支持部材の周囲に設置した止めネジ11、12のねじ込み量を調整しOリング6への圧縮力を変えることにより行う。例文帳に追加

Positioning of the intermediate support member 4 in the X direction, Y direction and θ2 direction is performed by adjusting the screw-in amount of the screws 11, 12 disposed on the periphery of the intermediate support member 4 and changing compressive force on the O-ring 6. - 特許庁

例文

(3)の規定が適用される場合は,庁は,(4)に定められている通知において,調査が行われた発明又は1群の発明を指定し,それがその該当事例であることを指摘する。例文帳に追加

If the provisions contained in paragraph (3) apply, the Office shall indicate that that is the case in the notification provided for in paragraph (4), specifying the invention or group of inventions with respect to which the search was conducted. - 特許庁


例文

集光線位置微調整装置は、積層導波路ホログラムメモリ7の各導波層5へレーザ光を導く集光線位置微調整装置であって、調光部材としての振幅変調型空間光変調器を備える。例文帳に追加

The converged light beam position fine adjustment device is a converged light beam position fine adjustment device which guides laser light to respective waveguide layers 5 of the laminated waveguide hologram memory, and equipped with an amplitude modulation type spatial optical modulator 4 as a dimming member. - 特許庁

調湿システム(1)に、補助ファン(4)を起動する起動信号又は補助ファン(4)を停止する停止信号が補助ファン(4)に入力されたことを検知すると、圧縮機(53)の運転容量を上記起動信号又は停止信号の入力時の運転容量よりも小さくする圧縮機制御部(6)を設ける。例文帳に追加

This humidity control system (1) includes a compressor control part (6) for reducing an operating capacity of a compressor (53) with respect to an operation capacity in inputting a start signal or a stop signal, when the input of the start signal for starting the auxiliary fan (4) or the stop signal for stopping the auxiliary fan (4) to the auxiliary fan (4) is detected. - 特許庁

これにより、燃料流入口5と推薬調整棒との隙間の面積が変化するから、燃料調整弁として機能する。例文帳に追加

An area of a gap between the fuel inlet 5 and the propellant regulating bar 4 is thereby changed to work as a fuel regulating valve. - 特許庁

リング形調整ナット(3)の座面(3b)と反対側の端面(3c)上に、回り止め部材(4)と係合する噛合い係合部(3a)を、全周にわたって形成するとともに、回り止め部材(4)を軸(1)にボルト結合することでリング形調整ナット(3)に係合させる。例文帳に追加

An engaging member (3a) is formed all around an end surface (3c) opposing to a seat (3b) of a ring type adjustable nut (3), and a fit drive member (4) is bolted with a shaft (1) and connects to the nut (3). - 特許庁

例文

チューブ容器として、筒状壁3上の加飾層の表面に、柔軟性を有する樹脂製透明ラベル5を貼着したことを特徴とし、加飾層は、転写層7、またはホットスタンプ層であることを特徴とする。例文帳に追加

The tube container has a flexible resin-made transparent label 5 stuck to the surface of a decorative layer 4 on a tubular wall 3, and the decorative layer 4 is a transferred layer 7 or a hot-stamped layer. - 特許庁

例文

バックライト123によって発光された光によって、窓部材の全体に(例えば窓部材の端面であるa部まで)導かれた不要な光の漏れを防止するために、バックライトフレーム123aの立ち曲げ部を窓部材の端面aを覆い隠すところまで延長する。例文帳に追加

In order to prevent leakage of unnecessary light guided all over a window member 4 (to the end surface 4a of the window member 4, for example) by the light emitted from a backlight 123, a rising bent part of a backlight frame 123a is extended far enough to cover over the end surface 4a of the window member 4. - 特許庁

宝永年間から正徳丁銀発行までの京都の銀座における鋳造高は5,337貫156匁4分(20.00トン)であり、この内、対馬藩に渡された丁銀は5,197貫500匁(19.47トン)である。例文帳に追加

The amount of the coin minted from the Hoei era to the time when Shotoku Chogin was issued was 5,337 kan 156 momme 4 bu (20.00 ton).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広重は天保12年(1841年)に甲府緑町一丁目(現若松町)の町人から幕絵製作を依頼され、同年4月には江戸を立ち甲州街道を経て甲府へ向かい、幕絵製作のため滞在している。例文帳に追加

Upon the request in 1841 of townspeople in 1-chome, Midori-cho, Kofu (now Wakamatsu-cho) to paint the banner, Hiroshige left Edo for Kofu via Koshu-kaido Road in May of that year and stayed there working on it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調節手段として、鏡体1と蓋本体のそれぞれの端縁5にシリコンまたはゴム製品を付着、または、はめ込む形状をとる。例文帳に追加

As the adjusting means, a silicon or rubber product is attached or fitted to respective end edges 5 of the mirror body 1 and the lid body 4. - 特許庁

区内の公称町名の数は、『角川日本地名大辞典26京都府』下巻によれば577町(1980年現在)である(「笹屋町一・二・三丁目」と「笹屋四・五丁目」をそれぞれ1町とカウントしている)。例文帳に追加

According to the second volume of "Kadokawa Nihon Chimei Daijiten No. 26 Kyoto-Fu" (Kadokawa dictionary of place-names of Japan, No.26 Kyoto Prefecture), there were officially 577 declared towns in 1980. ('1, 2, and 3-chome, Sasaya-cho' and '4 and 5-chome, Sasaya' are counted as one town respectively.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、前記の表面材1と根太2、調湿材3、裏面材を一体化して成る棚板を、前框5と後框6の間に配置する。例文帳に追加

The shelf board is formed by integrating the surface material 1 and the floor joists 2, the humidity conditioning materials 3, and the back face material 4, and is arranged between a front rail 5 and a rear rail 6. - 特許庁

本発明の化粧材2は、壁面10に装着される背面部に豆板状層を有することを特徴とする。例文帳に追加

A decorative board 2 of the present invention is characterized to have a honeycomb state layer 4 on a rear face part to be attached to a wall surface 10. - 特許庁

超高分子量ポリエチレン粉末5の滑り層の形成方法は、未加硫状態のゴムホースの外面ゴム層の外表面に超高分子量ポリエチレン粉末を吹き付けるか、または超高分子量ポリエチレン粉末の分散液を塗布することにより行われる。例文帳に追加

The slip layer is formed by spraying the ultrahigh-molecular weight polyethylene powder on the outer surface rubber layer 4 of an unvulcanized rubber hose or applying a dispersion of the ultrahigh-molecular weight polyethylene powder to the outer surface rubber layer 4 of the unvulcanized rubber hose. - 特許庁

長男・乃木勝典を始め、4人の子宝に恵まれるが、勝典と次男・乃木保典を残し、下の二人は生後、間もなく夭折する。例文帳に追加

They were blessed with four children including their eldest son Katsusuke NOGI, but younger two children died soon after the birth, leaving Katsusuke and the second son Yasusuke NOGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、享禄4年(1531年)3月には摂津中嶋の戦いにおいて三好元長に敗れ、6月4日の天王寺の戦い(大物崩れ)でも元長に敗れて捕らえられ、6月8日に自刃に追い込まれた。例文帳に追加

However, he was defeated by Motonaga MIYOSHI at the Battle of Settsu Nakajima in March 1531, and on June 4, he was defeated again and captured by Motonaga at the Battle of Tennno-ji (Battle of Daimotsu), and was forced to kill himself on June 8.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クラッチ用摩擦板の製造方法は、保持部材の一面70aに複数個の摩擦材セグメント2を円周状に収納する収納工程と、コアプレート8の貼付表面と保持部材の一面とを近接させるとともに保持部材に保持された摩擦材セグメントをコアプレートの貼付表面に付勢して貼付する貼付工程と、を有する。例文帳に追加

This manufacturing method for the friction plate for the clutch comprises a containing process of containing plural friction material segments 2 circularly on one surface 70a of a holding member 4, and an application process of putting an application surface of a core plate 8 to be close to one surface 70a of the holding member 4, and energizing the friction segments 2 held by the holding member 4 to be applied. - 特許庁

スクイージの高さ位置を上下方向に微調整してスクイージの床面に対する接地量を、調整手段95で調整することで、スクイージと床面との間に隙間が生じることを防止し、掃除性能の低下を抑制できる。例文帳に追加

Thereby, a vertical position of the squeegee 4 is fine-tuned in up and down directions by a controlling means 95 to control the attaching area between the squeegee 4 and the floor so that the generation of a gap is prevented between the squeegee 4 and the floor and the fall of the cleaning capacity can be suppressed. - 特許庁

切り込み部分(1)から(2)の上部まで開き、()のマジックテープ(登録商標)で、止めることを特徴とする。例文帳に追加

The socks are characterized by opening a notched part (1) to the upper part of (2) and fastening the opened part with Hook- and Loop- fasteners (4). - 特許庁

共振波長調整用構造体は、半導体マイクロマシンニング技術を利用して共振器3と同一平面上に設けてある。例文帳に追加

The resonance wavelength controlling structure 4 is fabricated on the same plane as the resonator 3 by using semiconductor micromachining techniques. - 特許庁

(4) 局長は,申請人を(申請人がそのように求め又は局長が適切と認めるときは)聴聞した後に,本条の規定に基づく命令を発するため一応の証拠がある事案であることを納得するときは,公報によりこの申請を公告する。また,何人も所定の期間内に次の理由の何れか又は双方に基づいて局長にそれに対する異議を申し立てることができる。すなわち,例文帳に追加

(4) If after hearing the applicant (if the applicant so requires or the Commissioner thinks fit) the Commissioner is satisfied that a prima facie case has been made out for an order under this section, he shall advertise the application in the Journal; and within the prescribed period any person may give notice to the Commissioner of opposition thereto on either or both of the following grounds, that is to say,-- - 特許庁

膜状太陽光発電装置は、固定側部材2に支持されて張設される膜体と、膜体の面方向に沿って延びると共に膜体の外面上に配置される可撓性板形状の太陽電池5と、太陽電池5を膜体に取り付ける取付具6とを備える。例文帳に追加

A film type solar light power generation apparatus includes: a film body 4 supported by a fixation side member 2 to be stretched tightly; flexible plate shaped solar cells 5 extending in a surface direction of the film body 4 and disposed on an external surface of the film body 4; and fixtures 6 attaching the solar cells 5 to the film body 4. - 特許庁

(d) ハンガリー特許庁が(3)又は(4)に定める期限の不遵守に関して原状回復請求を認めたことを理由として,意見書を付した調査報告が付与された出願日から第6月の末日の後に郵送されない場合例文帳に追加

(d) the search report supplemented with a written opinion was not mailed after the last day of the sixth month from the accorded filing date because the Hungarian Patent Office admitted a request for restitution in integrum concerning a failure to comply with a time limit fixed in paragraph (3) or (4). - 特許庁

屋外に配設される表示装置1に、繰り出し可能な長尺状のシート材と、該シート材にプリントするプリンタ6と、案内ローラ9と巻取り軸10とで構成され前記シート材を表示位置に展張するための展張手段とを配設する構成とする。例文帳に追加

This display device 1 to be disposed outdoors is disposed with the extendible long-sized sheet material 4, the printer 6 for printing this sheet material 4 and a spreading means which is composed of a guide roller 9 and a take-up shaft 10 and spreads the sheet material 4 to the display position. - 特許庁

レンズ面2aにサブ波長構造が形成された光学素子1において、コバ部3に形成されたサブ波長構造と、そのサブ波長構造上に形成された使用波長域の光に対して不透明な膜を有すること。例文帳に追加

An optical element 1 having a sub-wavelength structure formed on a lens surface 2a has the sub-wavelength structure formed on an edge part 3 and a film 4 formed on the sub-wavelength structure and opaque to light having a used wavelength region. - 特許庁

光源モジュール(100)は、波長変換体()によって生成される発光を反射する反射部材(9)を、波長変換体()の、第1の端面(1A)からの遠位側に備えていることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the light source module (100) have a reflecting member (9) for reflecting the emission light generated by the wavelength conversion body (4), on the far side from the first end face (1A) of the wavelength conversion body (4). - 特許庁

 前三項に定めるもののほか、第一項の意見の聴取の手続について必要な事項は、政令で定める。例文帳に追加

(4) In addition to what is prescribed in the preceding three paragraphs, necessary matters concerning the procedure of the hearing of opinions set forth in paragraph 1 shall be specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)に規定の更新手数料の納付のための期間は,当該期間延長の請求が第1附則に規定の手数料を添えて様式4により行われたときは,これを6月以下の期間まで延長することができる。例文帳に追加

The period for payment of renewal fees so specified in sub-rule (1) may be extended to such period not being more than six months if the request for such extension of time is made in Form 4 with the fee specified in the First Schedule.  - 特許庁

ステルスマークは、ある波長の光を励起光として与えて励起させると、基底状態に戻る際に励起光とは異なる波長で発光するため、この発光波長の光を検出することにより、マークの有無を検知することができる。例文帳に追加

When the steles mark 4 is given a light with certain wavelength as an excitation light so as to be excited, the steles mark 4 emits a light with wavelength different from that of the excitation light at the time of returning to a base state, and the emitted light with the wavelength is detected so that the presence or absence of the mark can be detected. - 特許庁

こうして、段差の上段の上面のマスクを除かずに、側面を核として、マスク上にはエピタキシャル成長しない第2のIII族窒化物系化合物半導体32を縦及び横方向エピタキシャル成長させることで段差部分を埋めつつ、上方にも成長させることができる。例文帳に追加

Thus without removing the mask 4 and with using the side of the steps as nuclei, a second group III nitride-based compound semiconductor 32 which dose not grow in epitaxially on the mask 4 can be grown upward with filling up the steps by longitudinal and lateral epitaxial growth. - 特許庁

2006 年の実質GDP 成長率は10.7%と4 年連続で10%を超え、2006年の名目GDPは2 兆 6,301 億ドルにまで達した。例文帳に追加

China’s real GDP growth rate was 10.7% in 2006, surpassing 10% for the fourth consecutive year, and its nominal GDP in 2006 amounted to US$2.6301 trillion. - 経済産業省

本発明に係る留め金具は、金属製の偏平な留め金具であって、頭部3から二股状に分かれる一対の脚を設け、両脚の付け根には股部9を形成し、前記脚の先端側は末広がりの形状とし、石膏ボードへの打ち込みに伴って前記脚が開脚していくことを特徴とする。例文帳に追加

This metal-made flat fastening plate is characterized in that there are arranged a pair of legs 4, 4 which are branched from a head 3, a crotch 9 is formed at roots of both the legs 4, 4, tip side ends of the legs 4, 4 are formed into folding fan shapes, and the legs 4, 4 are opened accompanied by the strike of the legs into the gypsum board. - 特許庁

また吐出カバーを開放するだけであるため、空気調和機1から別体の部品を取り外す必要がなく、容易に作業を行うことができる。例文帳に追加

Only opening the discharge cover 4 suffices for easily conducting the removing work, without removing other separate components from the air conditioner 1. - 特許庁

冷気の流れがエアカーテンとなって大気の侵入を阻止して調理台表面に霜が付着するのを防止し、また、冷気は、除湿されており、水分が低くなっているので調理台に霜が付着することがない。例文帳に追加

The current of the cold air blocks the intrusion of atmospheric air as an air curtain and prevents frost from adhering to the surface of the cooking table 4, and the cold air is dehumidified and has low water content, so frost does not adhere to the cooking table 4. - 特許庁

 受命職員は、前項に規定する者が弁明の聴取を妨げる行為をしたときは、その者に退去を命ずることができる。例文帳に追加

(4) In the event that any person prescribed in the preceding paragraph performs an act that interferes with the explanatory hearing, the commissioned officer may order such person to leave.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、遮蔽板と長尺体2の間に生じる隙間を熱膨張性充填材5を詰め込むことにより閉塞する。例文帳に追加

Clearance generated between the shielding plate 4 and the long size body 2 is blocked up by packing a thermally expansive filler 5. - 特許庁

以降、このFe粒からGaとNとを取込ませ、(10−11)面を有するGaNナノコラム5を成長させる(図1(d))。例文帳に追加

Thereafter, Ga and N are extracted from the Fe particles 4 to grow a GaN nano-column 5 having a (10-11) face (Fig. 1(d)). - 特許庁

レイアウトフローにおけるCTSの工程が終了した後、各々のCTSについて、CTS最終段バッファからFFまでの最長配線長を調べ、最長配線長の平均値lを求める。例文帳に追加

After the process of CTS in a layout flow is completed(2), longest wiring lengths from a CTS final stage buffer to FF concerning each CTS are inspected(3) and the average l of the lengths is obtained(4). - 特許庁

本発明の半導体装置では、(a)に示されるように、トレンチで仕切られたセル11の角部11bに丸みを設けたことを特徴としている。例文帳に追加

In this semiconductor device, rounds are arranged on the corner parts 11b of cells 11 partitioned by trenches 4, as shown in (a). - 特許庁

1252年5月19日(建長4年4月3日(旧暦))-足利義正の親王に椀飯を沙汰するにあたり、泰綱は刻限を申した。例文帳に追加

On May 19, 1252, when there was an occasion for the Prince of Yoshimasa ASHIKAGA to give a feast, Yasutsuna suggested an appointed time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)4月1日-町村制が施行され、宇治郡に宇治村・笠取村・醍醐村・山科村の4村が成立する。例文帳に追加

April 1, 1889: Town and Village Act was executed, and the four villages of Uji, Kasatori, Daigo, and Yamashina Villages were established  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、本発明の耐久卵の製造方法は、請求項1〜項に記載の人工海水を使用することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the resisting egg uses the artificial seawater described in the claims 1 to 4. - 特許庁

孫の手二本の柄3,を重ね合わせ、一個の組ねじ7を使用し、一箇所で留めることで、X型に可動することを特徴とする。例文帳に追加

Two sticks 3, 4 of the back scratcher are laid one on top of the other and fastened at one part using one screw 7 to be movable in X-shaped. - 特許庁

分散相と連続相との界面における界面張力がdyne/cm以上である態様が好ましい。例文帳に追加

The interfacial tension at the interface between the dispersion phase and the continuous phase is preferably not less than 4 dyn/cm. - 特許庁

 裁判長は、質問が前項の規定に違反するものであると認めるときは、申立てにより又は職権で、これを制限することができる。例文帳に追加

(4) The presiding judge may, upon petition or by its own authority, limit a question if he/she finds it to be in violation of the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

屋根1の上面の周縁部に、降雨時に屋根1上に雨水を溜める堰部材2を設けるとともに、堰部材2または屋根1に、雨水を抜く排水機構3、5を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

Characteristically, a weir member 2 for storing rainwater 4 on the roof 1 during the rainfall is provided at the peripheral edge of the top surface of the roof 1, and drainage mechanisms 3 and 5 for draining the rainwater 4 are provided in the weir member 2 or the roof 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS