1016万例文収録!

「さだかじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さだかじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さだかじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9514



例文

源雅定(みなもとのまささだ、嘉保元年(1094年)-応保2年5月27日(旧暦)(1162年7月11日))は平安後期の公卿、歌人。例文帳に追加

MINAMOTO no Masasada (1094-July 18, 1162) was a court noble and a poet during the late Heian Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大中臣定長(おおなかとみのさだなが、生年不詳-康治元年12月9日(旧暦)(1142年12月27日))は、平安時代後期の歌人。例文帳に追加

ONAKATOMI no Sadanaga (date of birth unknown - January 3, 1143) was a waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) poet who lived in the latter part of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原定家(ふじわらのさだいえ、1162年(応保2年)-1241年9月26日(仁治2年8月20日(旧暦)))は、鎌倉時代初期の公家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Sadaie (1162 - October 3, 1241 [September 26, 1241 in the Julian calendar]) was a court noble and poet in the early Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞観11年(869年)の新羅の入寇貞観の韓寇の後、警固所として鴻臚中島館を建設し大宰府の兵や武具を移した。例文帳に追加

After the Silla invasion in the Jogan period in 869, the Dazaifu constructed 中島 as a guard office and moved soldiers and armor belonging to the Dazaifu to 中島.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

判別したパターンX、Y毎に、予め定めたパラメータ(d、e、f1、f2)を用いて、軟骨存在領域28を定める。例文帳に追加

The cartilage existing region 28 is determined using predetermined parameters (d, e, f1, f2) for each of the discriminated patterns X, Y. - 特許庁


例文

光反射センサの検出結果に基づいて、予め定めた基本時間Tkに対してトナーを補給するトナー補給時間Tsを定める。例文帳に追加

A toner supply time Ts at which a toner should be supplied is determined for a preliminarily determined base time Tk on the basis of a detection result of a light reflection sensor. - 特許庁

画像データを構成する単位画像データの値に基づいて定められた色むら発生値が、予め定めた閾値以上であるか否かを判定する。例文帳に追加

It is determined whether or not a value of the color unevenness set on the basis of value of unit image data constituting image data is a predetermined threshold or more. - 特許庁

広告主は、最初に放送会社に広告を受けるための目標ユーザを定める予め定められた制約条件を提供する。例文帳に追加

An advertiser provides a predetermined constraint determining the target user for receiving the advertisement for a broadcasting company first. - 特許庁

予め定め定められた周期内で、第1ノズル列及び第2ノズル列から駆動手段が駆動する対象のブロックを選択する。例文帳に追加

Within a predetermined period, an objective block driven by a drive means is selected from the first and second nozzle arrays. - 特許庁

例文

あらかじめ定めた時間単位(T)で多重化順序を生成し、かつ多重化順序を格納するメモリにおけるパケット列の格納状態を示すフラグにより、あらかじめ定めた時間単位(T)で多重化を行うパケット列の総数を制御する。例文帳に追加

A multiplexing order is generated by a predetermined time unit (T), and the total number of packet columns multiplexed by the predetermined time unit (T) is controlled using a flag indicating a packet column storage status in a memory for storing the multiplexing order. - 特許庁

例文

水圧があらかじめ定める値以上になった場合は、圧力スイッチPS3の接点ps3を閉じてタイマTを動作させ、あらかじめ定める値以上の水圧があらかじめ設定した時間を継続したときには、ポンプ5を停止させるとともに、冷却水が流れていないことを外部に知らせる。例文帳に追加

When water pressure becomes a specified value or higher, the pressure switch PS3 closes a contact ps3 of the switch PS3 to actuate the timer T, and when the pressure continues to be a specified value or higher for a specified time, a pump 5 is stopped and simultaneously an alarm of no water flow is given outside. - 特許庁

3 前項の場合において、資金管理法人は、あらかじめ、政令で定めるところにより、特定期間、その負担する金銭(第五項において「負担金」という。)の額その他主務省令で定める事項を定めた計画を定め、主務大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

(3) In the case set forth in the preceding paragraph, the Deposit Management Entity shall specify in advance a plan for defining the Specified Time Period, the amount to be assumed (referred to as the "Burden Charge" in Paragraph 5) and other matters specified by ordinance of the competent minister pursuant to what is specified by Cabinet Order and obtain approval from the competent minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

予め画像が形成された用紙に重ねて予め定められた画像を形成した後に、予め定められた後処理を行う指示が正しく実行可能に指示されているか否かを判定可能にする。例文帳に追加

To determine whether or not execution of predetermined post-processing is instructed to be executable rightly or not after forming a predetermined image over a paper sheet whereon an image is formed beforehand. - 特許庁

表示制御手段は、遊技状態が予め定める期待度表示条件を満たしたときには、複数の図柄領域のうち予め定める特定領域に停止表示される停止図柄候補により、遊技状態が予め定める特定状態、例えば特別遊技へ移行する期待度を表示する。例文帳に追加

When a game state satisfies predetermined expectation degree display conditions, the display control means displays an expectation degree, at which the game state may be shifted to a predetermined specific state, for example a special game, by stop symbol candidates to be stationarily displayed on a predetermined specific area out of the plurality of symbol areas. - 特許庁

任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させる。例文帳に追加

To stop a printer including an apparatus wherein a predetermined phenomenon occurs without affecting printing of a printer wherein the predetermined phenomenon does not occur when the predetermined phenomenon occurs in one of one or more printers each constituted of a plurality of optionally combined apparatuses. - 特許庁

イレージャー位置移動制御部3332が、予め定められた初期値から予め定められたイレージャー移動ステップ刻みでイレージャー開始位置を更新し、イレージャー位置指定部3331が、イレージャー開始位置と予め定められたイレージャー長とに基づいてイレージャー訂正位置を決定する。例文帳に追加

An erasure position movement control part 3332 updates an erasure start position at predetermined erasure movement steps from a predetermined initial value, and an erasure position specifying part 3331 determines an erasure correction position based on the erasure start position and a predetermined erasure length. - 特許庁

また、第2の内部当籤役が決定されたとき、第1停止操作時において予め定められたストップボタンが遊技者により押されると特定の図柄の組合せを表示する一方、予め定められたストップボタンとは異なるストップボタンが押されると予め定められた図柄の組合せを表示する。例文帳に追加

Also, when the second internal winning combination is determined, while the specific symbol combination is displayed upon a game player's pushing the predetermined stop button at the time of the first stop operation, the predetermined symbol combination is displayed when the stop button differing from the predetermined stop button is pushed. - 特許庁

被験者(31)に課題を供給する課題供給手段(111)と、課題供給手段にイベントリレーテッド・デザインによる課題を予め定められた休止期間の後に予め定められた時間間隔で予め定められた回数供給させる制御手段(161)とを具備する。例文帳に追加

The assignment device comprises an assignment feeding means 111 for feeding an assignment to a subject 31 and a control means 161 for feeding the assignment by the event-related design to the assignment feeding means a predetermined number of times at predetermined intervals after a predetermined idle period. - 特許庁

前記RFIDリーダ/ライターは、予め定められたタイミングで前記RFIDの情報を読み出し、読み出した情報を予め定められた情報と比較することにより異常の有無を判定し、異常が無いと判定されたときに、前記RFIDの情報を予め定められた情報に書き換える。例文帳に追加

The RFID reader/writer reads the information of the RFID at a predetermined timing, determines the presence/absence of the abnormality by comparing the readout information with the predetermined information and, when it is determined to have no abnormality, rewrites the information of the RFID into the predetermined information. - 特許庁

四 前三号に掲げるもののほか自衛隊員倫理規程で定める事項例文帳に追加

(iv) The matters provided for in the Self-Defense Forces Personnel Ethics Code in addition to what is listed in the preceding three items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

拾遺愚草(藤原定家自筆本)3帖 附:草稿断簡1幅-定家の自撰歌集。例文帳に追加

Three sections of Shuiguso (Gleanings of Worthless Weeds), written in Teika's own hand; Supplement: one section of Soko dankan (drafts and fragments), a waka anthology personally compiled by Teika.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂本の梶井門跡は1232年(貞永元年)の火災をきっかけに今の京都市内に移転した。例文帳に追加

The fire of 1232 was used as the opportunity to relocate Kajii Monzeki Temple to its current location in Kyoto city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(先年、義朝は尾張国にて家人の長田忠致の裏切りで亡くなった。)例文帳に追加

In previous years, when Yoshitomo had been in Owari Province, a member of the family named Tadamune OSADA had died due to treachery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢(いせ、872年(貞観_(日本)14年)頃-938年(天慶元年)頃)は平安時代の日本の女性歌人。例文帳に追加

Ise (around 872 - 938) was a Japanese poet who lived in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官位は、はじめ従五位下・淡路国守、ついで従四位下侍従・中務大輔。例文帳に追加

His official ranks included Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Awaji no kuni no kami (the governor of Awaji Province), followed by Jushiinoge jiju (Junior Fourth Rank, Lower Grade Chamberlain) and Nakatsukasa no taifu (Senior Assistant Minister of the Ministry of Central Affairs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和歌の才能に優れた文化人であり、玉葉和歌集に維貞の作品が遺されている。例文帳に追加

He was a man of culture with an excellent talent in Waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables), and his work is included in Gyokuyo Wakashu (Jeweled Leaves Collection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して長篠城主・奥平貞昌が率いる僅か500人の将兵は善戦。例文帳に追加

For this, a troop of only 500 soldiers led by Sadamasa OKUDAIRA, the lord of Nagashino-jo Castle, fought a good fight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片桐宗猿に伝わる片桐貞昌の茶の湯を梶宗龍より継承する。例文帳に追加

Sadamasa KATAGIRI's tea ceremony handed down to Soen KATAGIRI was passed on to Sowa from Soryu KAJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代の橋本長兵衛の生没年は定かではないが、元々は鷹匠であったともいわれる。例文帳に追加

The dates of birth and death of Chobei HASHIMOTO the first was unknown but he was said to be originally a takajo (hawker).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中華人民共和国では、1尺=(1/3)メートルと定めたので、1寸は約3.33センチメートルとなる。例文帳に追加

In People's Republic of China, 1 shaku (in pinyin, 'chi') was set at 1 over 3 meters, so 1 sun (in pinyin, 'cun') became about 3.33 centimeters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月25日に和親条約の細則を定めた全13箇条からなる下田条約を締結した。例文帳に追加

On May 25, 13 articles of regulations for the United States-Japan relationship were laid down in the Treaty of Shimoda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際の働きかけや結果の公表は当該定めに則して行われているか。例文帳に追加

In addition, in order for the said officer or employee not to become involved in the rating determination, has a procedure been adopted for confirming that these people do not become involved in a rating determination prior to the rating determination?  - 金融庁

誤りが一度生じた場合に予め定められたデータ通信速度を低下させることの示唆はない。例文帳に追加

There is no indication that a single error would result in a downgrade of a given data transfer rate.  - 特許庁

そしてロストモーションを補償するために必要なロストモーション補償設定値を予め定めておく。例文帳に追加

The set lost-motion compensation value needed for compensating lost motion is predefined. - 特許庁

停止前の予め定めた時間の間、木質バイオマスガスからLPガスに切り替えられる。例文帳に追加

During a predetermined time before stopping, the woody biomass gas is changed over into the LP gas. - 特許庁

電磁ソレノイド64は、予め定められた内部抽選の結果に応じて駆動する。例文帳に追加

The electromagnetic solenoid 64 is driven according to the result of a predetermined internal lottery. - 特許庁

ユーザ端末(10)は予め定められた波長を用いて転送装置(100)へアドレスを通知する。例文帳に追加

A user terminal (10) uses a prescribed wavelength to notify a transfer device (100) of an address. - 特許庁

電極パターン70は予め定められたパターンで配置された複数の電極71を含んでいる。例文帳に追加

The electrode pattern 70 includes a plurality of electrodes 71 arranged in a predetermined pattern. - 特許庁

予め定める植毛穴5の位置に応じて、毛束3の折り位置が異なっている。例文帳に追加

Folding positions of the bristle bundles 3 are different corresponding to predetermined positions of the bristle planting holes 5. - 特許庁

本装置は、チャンネル品質を予め定められた閾値と比較することにより、閾値試験を実行する。例文帳に追加

The apparatus performs a threshold test by comparing the channel quality with a predetermined threshold. - 特許庁

次に、制御部109が復調信号と予め定められた信号とを比較する。例文帳に追加

Then a control section 109 compares the demodulated signal with a predetermined signal. - 特許庁

底壁4の表面4aは電極5と予め相対的な位置が定められている。例文帳に追加

The front surface 4a on the bottom wall 4 is previously fixed to a position relative to the electrode 5. - 特許庁

最大値から小さくなる各確定水量に対し、「1」より小さい特定の補正値を予め定める。例文帳に追加

For each established water amount to be reduced from the maximum value, a specified correction value smaller than "1" is determined beforehand. - 特許庁

一方、Φ_1が予め定められた値に調整されたとき、イオン(m_1)は軸から離れて放出される。例文帳に追加

When Φ_1 is adjusted to a predetermined value on the other hand, the ion (m_1) is discharged away from the axis. - 特許庁

第2比較部220は、相対的な関係を予め定めたしきい値と比較する。例文帳に追加

A second comparison section 220 compares the relative relation with a predetermined threshold value. - 特許庁

そして、差分と予め定めた係数αに基づいてインク量制限係数を決定する。例文帳に追加

An ink quantity limitation coefficient is then determined based on the difference and a predetermined coefficient α. - 特許庁

さらに、この求められた最短距離が予め定めたしきい値より大きいか否かをチェックする。例文帳に追加

It is checked whether or not the obtained shortest distance is greater than a predetermined threshold. - 特許庁

補充列15には、排出列13に補充する予め定めた在庫数のカップCを収納する。例文帳に追加

A replenishment line 15 stores the cups C of the predetermined stock number replenished to the discharge line 13. - 特許庁

予め定めた値を有する中継ビットが、データの第2の部分を開始する。例文帳に追加

A relay bit commences the second part of data, the relay bit having a predetermined value. - 特許庁

例文

制御装置10は、予め定めた先行車検出範囲内で先行車を検出する。例文帳に追加

A controller 10 detects the preceding vehicle within a predetermined preceding vehicle detection range. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS