1016万例文収録!

「ざっしゅにじゅうさぶんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ざっしゅにじゅうさぶんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ざっしゅにじゅうさぶんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16073



例文

座席面41はゴルファーの体重を支える程度の充分な強度を持つ程の堅固な部材に依って支持される。例文帳に追加

The seat surface 41 is supported by a strong member having sufficient strength of a degree of supporting body weight of a golfer. - 特許庁

従って、下側空間に配置された第2発熱部材を十分に放熱することができる。例文帳に追加

Thereby, heat can be sufficiently dissipated from the second heating member disposed in the lower space. - 特許庁

油穴14aは、充填部材20が接触した場合にも、充填部材20が流出せず、かつ、充填部材20で塞がれる部分および充填部材20によって塞がれない部分の両方が生じるような形状で設けられる。例文帳に追加

The oil hole 14a is provided in such a shape that the filling member 20 does not flow out even when it comes into contact with the filling member 20 and both of a part blocked by the filling member 20 and a part not blocked by the filling member 20 occur. - 特許庁

本発明は、デンプンを十分に可溶化した後、その十分に可溶化されたデンプン製品を十分に誘導体化することにより、一実施形態では、十分に可溶化されたデンプンをアルケニル無水コハク酸と反応させることにより製造されたデンプン乳化剤製品に関する。例文帳に追加

The starch emulsifier product is prepared by sufficiently solubilizing a starch, and subsequently sufficiently derivatizing the sufficiently solubilized starch product, in one embodiment by reacting the sufficiently solubilized starch with an alkenyl succinic anhydride. - 特許庁

例文

重合反応器から重合体スラリーの形態で放出され且つ先立つ分離ステップにおいて未反応モノマーの実質的に存在しない粒子状重合体から揮発性材料を分離する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a process for the separation of volatile material from particulate polymer discharged from a polymerization reactor in the form of polymer slurry and which has been substantially freed from unreacted monomer in an earlier separation step. - 特許庁


例文

分子末端に確実に重合性不飽和基が導入され、乳化剤又は分散剤などを含まず、分子末端に溶剤化合物残基やアゾ系及び過酸化物系などの従来公知の開始剤残基が無いアクリル系重合体を提供することである。例文帳に追加

To provide an acrylic polymer having surely polymerizable unsaturated end groups and no well-known initiator end groups such as solvent residues, an azo compound or a peroxide and also containing neither an emulsifier nor a dispersing agent. - 特許庁

分子末端に確実に重合性不飽和基が導入され、乳化剤又は分散剤などを含まず、分子末端に溶剤化合物残基やアゾ系及び過酸化物系などの従来公知の開始剤残基が無いアクリル系重合体を提供することである。例文帳に追加

To obtain an acrylic polymer containing a molecular end to which a polymerizable unsaturated group is surely introduced, containing neither an emulsifying agent nor a dispersant free from a conventionally well-known initiator residue such as a solvent compound residue, an azo-based initiator, a peroxide-based initiator, etc., at the molecular end. - 特許庁

本発明の難燃剤は、金属水和物(a−1)成分50〜97質量%と、充填剤(a−2)成分3〜50質量%とからなる難燃剤(a)成分であって、前記充填剤(a−2)成分がSiO_2、Al_2O_3、及びM_2/nOを含有する。例文帳に追加

The flame retardant comprises a flame retardant component (a) comprising 50-97 mass% metal hydrate (a-1) component and 3-50 mass% filler (a-2) component, wherein the filler (a-2) component contains SiO_2, Al_2O_3. - 特許庁

47都道府県のうち福島、群馬、神奈川、岐阜、岡山、広島、佐賀の各県では県条例によって指定した有形文化財を「○○県指定重要文化財」と呼称しており、国の指定した重要文化財と混同しないよう注意を要する。例文帳に追加

Among the 47 prefectures and municipalities, Fukushima, Gunma, Kanagawa, Gifu, Okayama, Hiroshima and Saga designate, based on their prefectural or municipal ordinances, some selected tangible cultural properties as 'OOprefectural/municipal important cultural properties'; these should not be confused with the nationally designated important cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

10重量部〜30重量部の飼料原料を、0.5重量部〜15重量部のゲル化剤及び残部の水分によって、爬虫類・両生類が摂餌できかつ爬虫類・両生類の重さで壊れない硬さに固形化する。例文帳に追加

The solid feed is obtained by solidifying 10-30 pts.wt. of a feed raw material with 0.5-15 pts.wt. of a gelling agent and water of the rest to hardness allowing reptiles/amphibians to bait and not to break with their weight. - 特許庁

例文

炭酸カルシウム等の無機フィラーを充填剤として充填した抗菌性樹脂材において、抗菌剤の抗菌作用が無機フィラーの溶解イオンで低減されないようにして、充分な抗菌性を発揮させる。例文帳に追加

To sufficiently express antimicrobial properties of an antimicrobial resin material filled with an inorganic filler such as calcium carbonate and the like as a filler without reducing antimicrobial activities of the antimicrobial agent caused by dissolved ions of the inorganic filler. - 特許庁

蒸留分離工程6によって生成された重質油部分は、アスファルトもしくは接着剤等の改良剤として使用する。例文帳に追加

The heavy oil portions generated by the distillation/separation process 6 are utilized as the modifier for asphalt, the adhesives, or the like. - 特許庁

(A)重量平均分子量が3万から30万である共重合体樹脂の水性分散液、(B)シランカップリング剤よりなり、(A)成分に対して(B)成分が固形分比で0.05〜10重量%であることを特徴とする共重合体樹脂の水性分散液組成物。例文帳に追加

The aqueous dispersion composition of the copolymer resin is characterized by comprising (A) the aqueous dispersion of the copolymer resin having a weight-average mol.wt. of 30,000 to 300,000 and (B) a silane coupling agent in a solid content amount of 0.05 to 10 wt.% based on the component (A). - 特許庁

圧縮方向の荷重が比較的小さい場合にも充分に変形する吸気部材を提供する。例文帳に追加

To provide an air intake member to make deformation sufficiently even in case the load in the compressive direction is comparatively small. - 特許庁

重要無形民俗文化財に指定され、毎年5月8日に一般公開されている。例文帳に追加

It has been designated an Important Intangible Cultural Property and is performed for the public on May 8 very year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

油性成分、比重調整剤、乳化剤、水溶性基剤を含有する水分散成分を水に配合した噴霧用組成物であって、水分散成分の配合量が0.01〜2重量%である噴霧用組成物である。例文帳に追加

The spray composition comprises water and, incorporated thereinto, a water-dispersible component comprising an oily component, a specific gravity-adjusting agent, an emulsifier and a water-soluble base agent, where the compounded amount of the water-dispersible component is 0.01-2 wt.%. - 特許庁

締結部材の挿入に際して十分な可撓性を有する抜け止めワッシャを提供する。例文帳に追加

To provide a coming off preventing washer having sufficient flexibility during insertion of a fastening member. - 特許庁

人間国宝は、重要無形文化財保持者として各個認定された人物を指す通称である。例文帳に追加

Living National Treasure is a term for those designated as holders of Important Intangible Cultural Property.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、上記の固体分散体に結晶セルロースを混合してカプセルに充填してなるカプセル剤である。例文帳に追加

A capsule or a tablet comprises the solid dispersion. - 特許庁

また、文化財保護法によって国宝(新国宝)に指定された物件のうち、重要文化財に「格下げ」された例は1件もない。例文帳に追加

Moreover, among those items designated (new) national treasures under the provisions of the Law for the Protection of Cultural Properties, not a single item has ever been 'downgraded' to the status of important cultural property.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

連続印刷中に劣化した現像剤の吐出しを行ったときに、吐き出された現像剤を十分に掻き取ることができるようにする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus configured to sufficiently scrape deteriorated developer discharged during continuous printing. - 特許庁

加えた荷重によって材料が破壊されず,十分安全に使用できるように決めた応力の限界値例文帳に追加

the stress limit load of something  - EDR日英対訳辞書

リードフレーム(90)上にて、下面が素子(2)に対向する部分には、接着剤充填部(40)が形成され、該接着剤充填部(40)の内側は、導電性接着剤(4)によって充填されることを特徴とする。例文帳に追加

This electronic component is characterized in that the lower face of a lead frame (90) faced to an element (2) is formed with an adhesive packing part (40), and that the inside of the adhesive packing part (40) is filled with a conductive adhesive (4). - 特許庁

歯科用修復材組成物に使用した際に、天然歯と同様に表面滑沢性に優れ重合収縮が少ない有機無機複合充填材であって、充分なレントゲン造影性を有し且つ機械的強度の高い歯科用修復材組成物を得ることが可能な有機無機複合充填材を提供する。例文帳に追加

To provide an organic and inorganic composite filler to yield excellent surface smoothness similar to that of a natural tooth and to cause low polymerization shrinkage when used as a dental restoration material composition, and to acquire the dental restoration material composition having sufficient X-ray imaging property and high mechanical strength. - 特許庁

乳化重合によって得られた重合体ラテックスを、凝縮器を具備する循環式噴霧乾燥機により噴霧乾燥した場合に、回収された重合体粉体中の残留成分を低減させる。例文帳に追加

To reduce the content of residual components in a polymer powder recovered when a polymer latex obtained by emulsion polymerization is spray-dried by means of a circulation spray dryer equipped with a condenser. - 特許庁

工業的に非常に有用な新規な重合性化合物、該重合性化合物に由来する共重合単位を含み、微細な顔料の分散性及びその安定性を向上する顔料分散剤として用いられる重合体等の提供。例文帳に追加

To provide a new polymerizable compound that is industrially exceedingly useful and a polymer that comprises a copolymerization unit derived from the polymerizable compound and is useful as a pigment dispersant for improving dispersibility of fine pigment and its stability. - 特許庁

ヨウ素価120以下のニトリル基含有共重合ゴムラテックス(A)のゴム成分100重量部に対し、レゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂(B)を5〜30重量部、および重量平均分子量400以上の可塑剤(C)を3〜50重量部含有してなる接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition contains 5-30 pts.wt. of (B) a resorcinol-formaldehyde resin and 3-50 pts.wt. of (C) a plasticizer with an average molecular weight of400 to 100 pts.wt. of a rubber component composed of (A) a nitrile group-containing copolymerized rubber latex with an iodine value of ≤120. - 特許庁

文永元年(1264年)、隆弁は鎌倉在住のまま園城寺別当に補され、翌文永2年(1265年)11月8日(旧暦)に大僧正に昇った。例文帳に追加

In 1264, Ryuben was appointed as the Onjo-ji Betto while he lived in Kamakura same as before and, on December 23, 1265, next year, he was promoted to daisojo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来技術の異種材料に相当する粒の部分を熱電変換材料で構成し、従来技術の熱電変換材料に相当する部分を空隙で構成し、且つ熱電変換材料が3次元的に連なって構成されている。例文帳に追加

A part of grains corresponding to dissimilar materials of conventional arts is made of photoelectric conversion materials, a part corresponding to thermoelectric conversion materials of conventional arts is composed of gaps, and thermoelectric conversion materials are connected in three dimensions. - 特許庁

エポキシ樹脂を主剤とし、硬化剤及び無機充填材を含むエポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂が脂環式エポキシ樹脂であり、硬化剤が酸無水物であり、無機充填材が二酸化チタンを必須成分とする。例文帳に追加

The epoxy resin composition contains an epoxy resin as a main agent, and a curing agent and an inorganic filler, wherein the epoxy resin is an alicyclic epoxy resin, the curing agent is an acid anhydride, and the inorganic filler essentially comprises titanium dioxide. - 特許庁

日本語では「十一面観音菩薩」、「十一面観世音菩薩」などさまざまな呼び方があるが、国宝、重要文化財等の指定名称は「十一面観音」となっている。例文帳に追加

In Japanese it has various names such as 'Juichimen Kannon Bosatsu' and 'Juichimen Kanzeon Bosatsu,' but the name assigned as a national treasure or important cultural property is 'Juichimen Kannon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

緩衝材のフラップ段差に対応する位置の突起に対して充分な補強をはかること。例文帳に追加

To sufficiently reinforce a protrusion on a position corresponding to a flap step of a cushioning material. - 特許庁

士官に敬礼する際、従卒は突然、自分の実在がどこかへ失せてしまったように感じた。例文帳に追加

The orderly, as he saluted, felt himself put out of existence.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

また、図示した各住宅(2)〜(5)の関連づけて、その住宅(2)〜(5)の店舗ファザード(1)の特徴を記した説明文(6)〜(9)が夫々表示されている。例文帳に追加

Illustration sentences 6-9 for illustrating the characteristics of the store facades 1 of the dwelling houses 2-5 are shown in relation to each drawn dwelling house 2-5, respectively. - 特許庁

重合体微粒子の製造方法は、アゾ基またはペルオキシ基を含む有機基を有するポリビニルアセタールからなる分散安定剤は溶解するが生成重合体は溶解しない重合媒体に該分散安定剤を溶解させ、不活性雰囲気下、重合性単量体を重合させる。例文帳に追加

The production method for the polymer fine particles involves dissolving the polymerizable monomer in a polymerization medium in which the dispersion stabilizer of polyvinyl acetal having bonds of the organic group including the azo group or the peroxy group can be dissolved but the polymer to be produced cannot be dissolved and polymerizing the polymerizable monomer in an inert atmosphere. - 特許庁

少量の使用で懸濁重合安定性に顕著に優れ、さらにビニル系化合物の懸濁重合によって、粒径分布がシャープでかつ多孔性であり、かさ比重が大きいビニル系重合体粒子を製造することができるビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤を提供する。例文帳に追加

To provide a dispersion stabilizer for the suspension polymerization of a vinyl compound whereby the suspension polymerization stability is significantly excellent in using a small amount and a vinyl polymer particle with a sharp particle size distribution, porous and a large bulk specific gravity can be produced by the polymerization of the vinyl compound. - 特許庁

世界経済の中において重要な経済が地域や世界経済に及ぼし得る影響の分析や、多国間分析などを充実させ、サーベイランスの一層の質の向上に努めることが重要です。例文帳に追加

It is important to strive further to improve the quality of surveillance by strengthening the analysis of the impact of systemically important countrieseconomies on the regional and global economies and by expanding cross-country analyses.  - 財務省

この課題は、成分Aとして40〜90重量%のポリマー、成分Bとして0〜40重量%の補強材料、成分Cとして3〜15重量%の赤燐、成分Dとして5〜20重量%の無機系リン酸塩、成分Eとして0〜10重量%の別の添加物を含み、これら各成分の全部で常に100重量%である、グローワイヤ抵抗を有する難燃性ポリマーによって解決される。例文帳に追加

The flame-retardant polymer having glow-wire resistance contains 40-90 wt.% polymer as component A, 0-40 wt.% reinforcing material as component B, 3-15 wt.% red phosphorus as component C, 5-20 wt.% inorganic phosphoric acid salt as component D and 0-10 wt.% other additives as component E provided that the sum of the components is 100 wt.%. - 特許庁

従来のものより太さの細い固形状接着剤(スティック糊)であって、使用に適した充分な強度を有するものを提供する。例文帳に追加

To provide a solid state adhesive (stick paste) having thinner size than those of conventional ones and having a sufficient strength suitable for its use. - 特許庁

粉末状フッ素樹脂が30〜50重量%、好ましくは35〜45重量%の量で、界面活性剤が10〜25重量%、好ましくは15〜20重量%の量で、水膨潤性鉱物が1〜10重量%、好ましくは3〜5重量%の量で、水が30〜50重量%、好ましくは35〜45重量%の量(フッ素樹脂系ペースト中の全成分の合計量を100重量%とする。)で含まれているフッ素樹脂系ペースト。例文帳に追加

To provide a fluororesin paste containing substantially no fluorine type oil excellent in sealability and lubricity, which can advantageously be used as a lubricant and can be produced effectively at a low cost. - 特許庁

msgpが指すメッセージのコピーを作成するのに十分なメモリがシステムに存在しない。例文帳に追加

The system does not have enough memory to make a copy of the message pointed to by msgp .  - JM

低分子液晶中にモノマーと架橋剤を分散させ、青色相が保持されている温度下に重合を行うことによって作製される。例文帳に追加

The liquid crystal material for optical modulation elements is produced by dispersing the monomer and the crosslinking agent in the low molecule liquid crystal and then polymerizing the dispersion at a temperature holding the blue phase. - 特許庁

ジカルボン酸単位とジオール単位を構成単位とする生分解性樹脂100重量部に対し、改質剤0.01〜10重量部及び核剤0.001〜10重量部を含有させた生分解性樹脂発泡粒子。例文帳に追加

The biodegradable resin foamable particles contain 0.01-10 pts.wt. of a modifying agent and 0.001-10 pts.wt. of a nucleating agent based on 100 pts.wt. of a biodegradable resin having dicarboxylic acid units and diol units as structural units. - 特許庁

竿管外周に筒状部品を十分に接着接合させた釣竿を提供する。例文帳に追加

To provide a fishing rod with cylindrical parts adhesively bonded sufficiently to an outer peripheral surface of the rod pipe. - 特許庁

プラスチックを素材とするレンズを鏡面に研磨するために、酸化セリウムを主成分とする研磨剤1重量%から50重量%と、99重量%の水とを必須成分とする研磨材を使用する。例文帳に追加

The method allows use of the abrasives comprising 1-50 wt.% of abrasive agent principally comprising cerium oxide and 99 wt.% of water as the essential components to finish lenses to a mirror face composed of a plastic. - 特許庁

リフラックスコンデンサーを備えた重合器で塩化ビニル系単量体を水性媒体中で重合開始剤及び分散剤の存在下で重合反応を行うに際し、重合開始剤として分子量が280以上のパーオキシジカーボネートを使用する。例文帳に追加

A peroxydicarbonate having molecular weight of ≥280 is used as a polymerization initiator in the polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium using a polymerization reactor having a reflux condenser, in the presence of the polymerization initiator and a dispersing agent. - 特許庁

一 第六百七十条の規定に違反して行った清算持分会社の財産の処分 清算持分会社の債権者例文帳に追加

(i) disposition of property of the Liquidating Membership Company in violation of the provisions of Article 670: a creditor of the Liquidating Membership Company; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

精製カラム部5にゲル濾過充填剤を充填し、分析流路S_1,S_2,…,S_nに分離用マトリックスを充填し、サンプル導入流路3にバッファー液を注入する。例文帳に追加

After a refining column section 5 is filled up with a filler through gel-filtration and analytical flow passages S_1, S_2,..., S_n are filled up with a matrix for separation, a buffer solution is injected into a sample introducing flow passage 3. - 特許庁

そのため、正倉院の建物や宝物も国宝・重要文化財等には一切指定されていなかった。例文帳に追加

Consequently, neither the Shosoin building nor its treasures have been designated as national treasures or important cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

塩化ビニルまたは塩化ビニルとこれと共重合可能な単量体との混合物を重合させる重合機に、単量体仕込配管と重合機との遮断弁の上流に重合開始剤仕込ノズルを先端部分を上方に向けて設置し、該ノズルを通して重合開始剤を重合機内に仕込むことを特徴とする塩化ビニル系重合体の製造方法、およびその重合装置とする。例文帳に追加

The preparation method and the polymerization apparatus are characterized in that, in the polymerization reactor to polymerize vinyl chloride or a mixture of vinyl chloride and a monomer copolymerizable therewith, a charging nozzle of a polymerization initiator is installed with its tip upward upstream from the cutout valve of a monomer charging pipe and the polymerization reactor and the polymerization initiator is charged into the polymerization reactor through the nozzle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS