1016万例文収録!

「めいこう3ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > めいこう3ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

めいこう3ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2477



例文

波長変換シート1は壁面または天井面4に取り付けられており、光源装置2から波長変換シート1に紫外光を照射することにより、紫外光を可視光に波長変換し、壁面または天井面4により反射させることによって、照明光を得る。例文帳に追加

The wavelength converting sheet 1 is fitted on a wall face 3 or a ceiling face 4, and when the light source unit 2 irradiates the ultraviolet ray onto the wavelength converting sheet 1, the ultraviolet ray is wavelength-converted into the visible light and is reflected by the wall face 3 or the ceiling face 4, and thereby illumination light is obtained. - 特許庁

照明制御装置は、照明制御装置の動作を統括する制御部1と、カメラ2による撮像画像の各画素値から調光レベルの調整に利用する有効画素を設定し、有効画素の平均画素値に基づいて明るさ指標値を算出する画像処理部2とを備える。例文帳に追加

The illumination controller 3 comprises: a control portion 31 which controls the operation of the illumination controller 3; and an image processing portion 32 which sets effective pixels to be used to adjust a light control level according to respective pixel values of a picked-up image by the camera 2, and calculates a lightness index value based upon the mean pixel value of the effective pixels. - 特許庁

16ビット長を持つ一般データおよび高速不要命令コードにはパリティ5ビットを付加し、12ビット長を持つ高速要命令コードには「4+パリティビット」×の形式で都合パリティ9ビットを付加して内蔵メモリ2に格納する。例文帳に追加

General data having 16 bit length and a high speed non-requirement instruction code are added with parity 5 bits, and a high speed requirement instruction code having 12 bit length is added with parity 9 bits in the form of "4+parity 3 bits"×3, and stored in a built-in memory 2. - 特許庁

帳票リーダ装置4は、帳票2のICチップの仕様を示すプロパティ情報を情報サーバ装置6から取得し、証明書発行サーバ装置5にICチップのプロパティ情報に基づいて作成された証明書発行要求を送信する。例文帳に追加

The form reader 4 acquires property information indicating specifications of an IC chip 3 on a form 2 from an information server apparatus 6, and sends a certificate issuance request created according to the property information of the IC chip 3 to a certificate issuance server apparatus 5. - 特許庁

例文

メインフレームと支持ベース4との間に作業深さ均等調整機構10を介在し、ハンドル10bにより、株間除草機構6及び条間除草機構5を上下方向に平行に調整する。例文帳に追加

The weeder is equipped with an operating depth equally adjusting mechanism 10 interposed between the main frame 3 and the supporting base 4 and the intercrop space-weeding mechanism 6 and the interrow space-weeding mechanism 5 are vertically parallelly adjusted by the handle 10b. - 特許庁


例文

本発明の面状発光体1は、導光板と、表面部2と、光源部4と、基部5と、を有する面状発光体であって、導光板は、その表面に対して交差する方向に広がる発光面部cを有することを特徴とする。例文帳に追加

The planar illuminant 1 of this invention includes a light transmission plate part 3, a surface part 2, a light source part 4, and a base part 5, and the light transmission plate part 3 has a light emitting surface part 3c spreading in the direction crossing the surface. - 特許庁

回折光学素子は、使用する波長帯域で実質的に透明であり、異なった少なくとも2つの光学材料,4が積層され、少なくとも一方の光学材料の境界面にレリーフパターン5が形成されている。例文帳に追加

The diffraction optical device consists of layers of at least two kinds of different optical materials 3, 4 which are substantially transparent for the wavelength region to be used and has a relief pattern 5 on the interface of at least one optical material 3. - 特許庁

(3)に基づいて交付された証明書については,登録官は,当該証明書を取り消そうとする理由を記載して通知し,かつ,聴聞を受ける合理的な機会を与えた後,これを取り消すことができる。例文帳に追加

The Registrar may cancel the certificate issued under sub-rule (3) after giving notice and stating the grounds on which the Registrar proposes to cancel the certificate and after providing reasonable opportunity of being heard. - 特許庁

照明管4は基体に取り付けられた二つの端部41と、端部41から基体から離れる方向にそれぞれ伸びて頂点4において互いに合体する二つの螺旋状照明管部42とを有する。例文帳に追加

A lighting tube 4 has two ends 41 mounted on the substrate 3, and two spiral lighting tube sections 42 extending from the ends 41 respectively in such a direction that they come away from the substrate 3, and being combined with each other at an apex 43. - 特許庁

例文

のち長慶天皇を経て後亀山天皇が践祚するに及び、1373年(文中2年、北朝の応安6年)8月よりまた賀名生を皇居とし以後1392年(元中9年、北朝の明徳3年)京都に帰って三種の神器を後小松天皇に伝えるまで20年間、賀名生は南朝の皇居の所在地であった。例文帳に追加

Later, the Emperor Gokameyama ascended the throne after the Emperor Chokei, and in August of 1373 the Imperial Palace was once again situated in Ano; for twenty years until returning to Kyoto in 1392 and the Three Sacred Treasures of the Imperial Family were given to Emperor Gokomatsu, Ano was the place where the Imperial Palace of the Southern Court was located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

 任命権者は、前項の通知を受けたときは、審査会が行う調査に協力しなければならない。例文帳に追加

(3) If the appointer receives the notice set forth in the preceding paragraph, the appointer shall cooperate in an investigation that will be conducted by the Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 臨時委員は、その者の任命に係る当該特別の事項に関する調査審議が終了したときは、解任されるものとする。例文帳に追加

(3) Temporary members shall be dismissed upon termination of the study of and deliberation on the relevant special matters pertaining to the appointment thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 前項の意見の聴取に際しては、当該申請者又はその代理人は、当該事案について弁明し、かつ、証拠を提出することができる。例文帳に追加

(3) When the opinions are heard pursuant to the preceding paragraph, said applicant or his/her agent may make explanation and submit evidences concerning said matter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

園光子(そのみつこ、慶長7年(1602年)-明暦2年2月11日(旧暦)(1656年3月6日))は、後水尾天皇の後宮の一人。例文帳に追加

Mitsuiko SONO (1602 - March 6, 1656) was one of the consorts of the Emperor Gomizunoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和7年(1770年)、後桜町天皇の譲位・院政の開始にあたってその院執権となり、安永3年(1774年)まで院庁に奉仕した。例文帳に追加

In 1770 when Emperor Gosakuramachi abdicated and initiated the cloistered government rule, he became In no shikken (high-ranked official supervising the matter of the Retired Emperor's Office) and served at In no cho (Retired Emperor's Office) until 1774.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年)4月、家茂は朝廷に命じられた攘夷実行への準備として、幕府の軍艦順動丸に乗って大坂視察を行っている。例文帳に追加

In April, 1863, Iemochi traveled to Osaka by a Jundo Maru Warship in preparation for carrying out an order of the Imperial Court to expel foreigners.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1907年3月15日公布の、明治40年日本の勅令の一覧第33号(樺太庁官制)に基づき、同年4月1日発足。例文帳に追加

Due to the Proclamation of the Imperial Ordinance no.33, 1907 on March 15, 1907 Karafuto's Government's system of administration was officially established on April 1, 1907.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1870年(明治3年)、イギリスからエドモンド・モレルが建築師長に着任し、本格的工事が始まった。例文帳に追加

The following year, in 1870, Edmund Morel from Britain assumed the chief engineer and the full-scale construction started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌明治3年1870年イギリスからエドモンド・モレルが建築師長に着任して本格的工事が始まった。例文帳に追加

In the following year in 1870, Edmond Morell from England was appointed as chief architect and construction started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の非線形光制御素子10は、レーザ光入力手段1と、光波長フィルタ2と、エルビウム含有光透過媒体とを具えている。例文帳に追加

This element 10 has a laser beam input means 1, an optical wavelength filter 2 and an erbium-containing light transparent medium 3. - 特許庁

発光部を有するIII族窒化物半導体層が、透明基板であるサファイアウエハ20上に成長される。例文帳に追加

A group III nitride semiconductor layer 3 having a light emission portion is grown on a sapphire wafer 20 which is a transparent substrate. - 特許庁

透明樹脂層4は、LEDチップの発光ピーク波長の1/4以下の最大粒子径を有する無機化合物粉末を含有している。例文帳に追加

The transparent resin layer 4 contains an inorganic compound powder whose maximum particle diameter is 1/4 or less of the emission peak wavelength of the LED chip 3. - 特許庁

照明器具1は、光源2と、光の透過率と反射率の割合を変化させることができる調光ミラーとを備える。例文帳に追加

The lighting fixture 1 includes a light source 2 and a light control mirror 3 which can change the proportion of transmittance and reflectance of light. - 特許庁

上記発光層(、4)は透明であり、互いに異なる波長の光を放射することができる材料でつくられている。例文帳に追加

The light emitting layers (3, 4) are transparent and are formed by materials emitting light of wavelengths which are different from each other. - 特許庁

図1の構成における本発明の特徴は、各永久磁石2の各間隙に配設された、永久磁石2と同数の突極にある。例文帳に追加

The configuration features salient poles 3, which are provided in the gaps between the permanent magnets 2, whose number is equal to that of the permanent magnet 2. - 特許庁

本発明の光学/超音波顕微鏡システム1は、顕微鏡本体、対物レボルバ4、X−Yステージ5、パソコン6等を備える。例文帳に追加

This optical/ultrasonic microscope system 1 is equipped with a microscope body 3, an objective revolver 4, an X-Y stage 5, a personal computer 6 or the like. - 特許庁

本発明の損失調整器は、ファイバ固定基板1、押さえフタ2、ファイバまたはアレイファイバから構成されている。例文帳に追加

This loss adjustor is composed of a fiber fixing substrate 1, a press cap 2 and a fiber or array fiber 3. - 特許庁

本発明の組織障害改善剤は、インターロイキンおよび顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子を有効成分とすることを特徴とする。例文帳に追加

The tissue disorder-ameliorating agent comprises interleukin 3 and a granulocyte-macrophage colony stimulating factor as the effective components. - 特許庁

メインフレーム(1)、複数の車輪(2)、及び複数の高さ調節可能なハンドル()を含む新規な歩行器を提供すること。例文帳に追加

To provide a new rollator comprising a main frame (1), a plurality of wheels (2), and a plurality of height adjustable handles (3). - 特許庁

本発明の耐震合金は、アルミニューム(Al)を1から質量%含有していることを特徴とする構成を採用した。例文帳に追加

The anti-earthquake alloy is composed of an (Fe)-A-silicon (Si) alloy{wherein, A is the element of manganese(Mn) alone or manganese(Mn) and chromium(Cr) or/and nickel (Ni)}, and comprises 1 to 3 mass% aluminum (Al). - 特許庁

本発明は、フレ−ム1を基材にして枠組み構成したキャビン2の上部に空調機器を搭載して設けた。例文帳に追加

This cabin of the combine has a constitution of installing an air conditioning device 3 at the upper part of the cabin constituted by frame-working with a frame 1 as a base material. - 特許庁

スライダ、ガイドブロック2及びガラススケール6を熱膨張係数の小さな透明の石英ガラスで構成する。例文帳に追加

The slider 3, the guide block 2, and a glass scale 6 are made of a transparent quartz glass with a small thermal expansion coefficient. - 特許庁

本発明は、液体通路Cと、補償室Bと、第2の骨組が液体制振支持装置の構成要素であることを特徴とする。例文帳に追加

The channel C, the compensation chamber B, and the second frame 3 are integral parts of the hydraulic anti-vibration support device. - 特許庁

そして、パラボラリフレクタの光出射開口部にはガラス等から成る透明板aが貼付される。例文帳に追加

A transparent plate 3a made of glass or the like is stuck to a light exit side aperture of the parabolic reflector 3. - 特許庁

インバーター(4)からイーエル配線()を通してイーエル発光体(1)に接続したものを救命衣に取り付けた事を特徴とする。例文帳に追加

The EL lights 1 connected to the inverter 4 through EL wiring 3 are attached to the life jacket. - 特許庁

照明具装着部を有する本体1と、その本体1に突起部4を連結させた開口器を特徴とする。例文帳に追加

The mouth gag is characterized by the gag body 1 with an illumination attachment 3 and a projection part 4 connected to the gag body 1. - 特許庁

Cピラー5Cには、車両後部に設けた温調ユニットに、メインダクト2を介して繋がるCピラー用ダクトが配設してある。例文帳に追加

On the C pillar 5C, A C pillar duct 3 connected to a thermostat unit provided on a vehicle rear part through a main duct 2 is arranged. - 特許庁

また、FPGA52に拡張命令デコーダを回路構成して、オブジェクトプログラムのコードサイズを縮小する。例文帳に追加

An extended command decoder is circuit-constituted in the FPGA 52 to contract the code size of the object program 3. - 特許庁

2 特許庁長官は、第十七条第三項の規定により第百九十五条第三項の規定による手数料の納付をすべきことを命じた特許出願人が第十七条第三項の規定により指定した期間内にその手数料の納付をしないときは、当該特許出願を却下することができる。例文帳に追加

(2) The Commissioner of The Patent Office may dismiss a patent application where the applicant ordered under Article 17(3) to pay patent fees provided for in Article 195(3) fails to pay such patent fees within the designated time limit under Article 17(3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、本発明の調理用鍋1は、鍋本体2と、鍋本体2の上部に配される鍋蓋とを有し、鍋蓋は高さ方向に伸縮可能で、鍋本体2と鍋蓋で構成される内部空間の広さを調整可能に構成されている。例文帳に追加

Further, the cooking pot 1 includes the pot body 2 and the pot lid 3 to be disposed at the upper part of the pot body 2, and the pot lid 3 is extendible and contractible in the height direction and is capable of adjusting the size of the internal space defined by the pot body 2 and the pot lid 3. - 特許庁

産業財産仲裁審判所は,経済・開発及び再開発省が2年毎に任命する3名の審判員から構成されるものとし,うち1名は省が任意に選定し,他の1名は国防会議の長がその弁護士団の中から推薦し,そして3人目はサンチアゴ控訴裁判所の提出する3名のリストから選任される。例文帳に追加

The Industrial Property Arbitration Tribunal shall comprise three members who shall be appointed every two years by the Ministry of Economic Affairs, Development and Reconstruction, one being freely chosen by the Ministry, another proposed by the President of the State Defense Council from among its body of attorneys and the third elected from a list of three persons submitted by the Court of Appeal of Santiago.  - 特許庁

その後、高季、家季兄弟は北朝(日本)方につき、1336年(建武3年)には家季が斯波家長により津軽合戦奉行に命ぜられ、南朝(日本)方の南部氏を根城に攻撃している。例文帳に追加

Afterwards, Takasue and Iesue brothers sided with the Northern Court (Japan) and in 1336, Iesue was ordered to become Tsugaru battle bugyo (commander) by Ienaga SHIBA and attacked the Southern Court side Nanbu clan at its base castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、2011 年11 月のタイ工業連盟(FTI)の試算でも、洪水による経済的影響*56 は1 兆1,200 億バーツ(約3 兆240 億円)、うち製造業が4,750 億バーツ(約1 兆2,830 億円)である。例文帳に追加

According to the estimates of the Federation of Thai Industries (FTI) released in November 2011,the economic impact of the floods56 was 1.12 trillion baht (about \\3.24 trillion), of which the manufacturing sector reported 475 billion baht (about \\1.283 trillion) in loss. - 経済産業省

ステアリングコラム位置調整操作で固定ブラケットに対するステアリングコラム1の締付けを緩め、位置調整後に固定ブラケットに対する締付けを行うアッパ締付け機構19およびロア締付け機構27が設けられる。例文帳に追加

An upper fastening mechanism 19 and a lower fastening mechanism 27 that loose the fastening of the steering column 1 to the fixed bracket 3 with a steering column position adjusting operation and fasten to the fixed bracket 3 after position adjustment are provided. - 特許庁

本発明における空気調和機1は、交流電源2と、交流電源2から交流電力が供給される室外機と、室外機を介して交流電力が供給される室内機4と、を備える。例文帳に追加

This air conditioner 1 is equipped with an AC power source 2, the outdoor unit 3 to which AC power is supplied from the AC power source 2, and an indoor unit 4 to which AC power is supplied via the outdoor unit 3. - 特許庁

照明装置1は、光源2と、光源2からの出射光のうち、特定の波長の光を吸収する二色性色素1を含む光学フィルタと、光学フィルタに配設される紫外線吸収フィルタ4と、を備える。例文帳に追加

The illuminating device 1 is provided with an optical source 2, the optical filter 3 which includes the dichroic coloring matter 31 absorbing light of a specific wavelength in light emitted from the optical source 2, and ultraviolet-ray absorbing filters 4 arranged to the optical filter 3. - 特許庁

本発明では、高温サイクロンの分離限界粒径を調節するか、あるいは高温サイクロンで捕集された高温集塵灰を分級して、最小粒径が10μm以上である高温集塵灰を回収する。例文帳に追加

In this invention, the separation limit particle size of the high-temperature cyclone 3 is adjusted, or the high-temperature fly ash collected by the high-temperature cyclone 3 is classified, so that the high-temperature fly ash having the minimum particle size of 10 μm or more is recovered. - 特許庁

共鳴構造10は、共鳴構造10の励起運動の大部分が行われる励起面を有し、ビームの結晶軸はいずれもビームの長手方向に一致しないよう、または、結晶軸のいずれも該励起面の法線に平行とならないように配置されることを特徴とする。例文帳に追加

The resonance structure 10 has an exciting surface on which most of exciting motion of the resonance structure 10 is carried out and is arranged so that neither of the crystal axis of the beam 3 coincides with the longitudinal direction of the beam 3 nor the crystal axis is in parallel with a normal of the exciting surface. - 特許庁

(3) 本法第 32条第 3段落の適用上,クレームにおいて使用されている特徴は,関連する技術水準においてそれらが通常有する意味及び範囲の中で考慮されるものとするが,ただし,明細書がその特徴に与えられた他の意味を規定しているときは,この限りでない。例文帳に追加

(3) In the application of Art. 32 paragraph (3) of the Law, the characteristics used in the claims shall be considered within the meaning and scope they normally have in the relevant state of the art, except where the description provides for another meaning given to these characteristics. - 特許庁

例文

(3) 庁は,第7条にいう者の請求に基づき,また,第7条に定める理由によっても,商標を無効と宣言するものとする。ただし,商標の無効宣言に関する手続において,当該理由の存在が証明された場合に限る。例文帳に追加

(3) The Office shall also declare a trade mark invalid upon request of the person referred to in Section 7 and for reasons stated in Section 7 if the proceedings on declaration of invalidity of the trade mark proves that this reason exists. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS