1016万例文収録!

「コライ」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コライに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コライを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1136



例文

面積の増加を抑えつつビット線のイコライズおよびプリチャージ特性が改善された半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device in which an equalizing characteristic and a pre-charge characteristic of a bit line are improved while suppressing increment of area. - 特許庁

MD4に格納された各グループに対応して、ボリューム設定、イコライザ設定およびサラウンド設定をそれぞれRAM10に記憶しておく。例文帳に追加

Volume setting, equalizer setting, and surround setting are stored in a RAM 10 respectively in association with respective groups stored in a MD4. - 特許庁

モジュレータとして機能するオペレータ52およびキャリアとして機能するオペレータ58の各後段に、イコライザ54,60を介挿した。例文帳に追加

Equalizers 54 and 60 are interposed behind an operator 52 functioning as a modulator and an operator 58 functioning as a carrier. - 特許庁

電話機100の使用者が話をしている最中に送話器160によって集音された音声の周波数帯域毎の音声パワーに基づいて、送話器160によって集音される周波数特性を調整するための初期パラメータを調整してイコライジングパラメータを生成し、当該イコライジングパラメータを用いて送話器160によって集音される音声の周波数特性をイコライジングするイコライジング部120を備える。例文帳に追加

An equalizing part 120 generates an equalizing parameter by adjusting an initial parameter for adjusting frequency characteristics collected by a telephone transmitter 160 and performs equalizing of the frequency characteristics in a sound collected by the telephone transmitter 160 using the equalizing parameter, based on sound power for every frequency band of the sound collected by the telephone transmitter 160 while a user of a telephone 100 is speaking. - 特許庁

例文

伝送チャンネル(504)とデータソース(502)との確定的な影響を補償するための直接決定イコライザシステム(500)(「DDES」)を開示した。例文帳に追加

The present invention relates to a direct determination equalizer system (500)("DDES") for compensating for the deterministic effects of a transmission channel (504) and a data source (502). - 特許庁


例文

中空柱状体5の側面下部にイコライザバー20が貫通する貫通孔7a,7bを設ける。例文帳に追加

Through-holes 7a, 7b are provided in the side lower parts of the hollow columnar bodies 5 to pass the equalizer 20 therethrough. - 特許庁

マスカ音制御部12は、イコライジング処理後の攪乱音と、背景音および演出音とをミキシングして、スピーカSPから放音する。例文帳に追加

The masker sound control unit 12 mixes the disturbing sound after equalizing processing, background sound and effect sound to output it through a speaker SP. - 特許庁

複数のローカルデータ線LDQはイコライザLDQEQとの距離を短縮するため、曲げられている。例文帳に追加

A plurality of local data lines LDQ are bent to shorten the distance from an equalizer LDQ EQ. - 特許庁

各適応イコライザユニットの出力は加算されて等化信号として出力され、等化信号について2値化処理を行って2値データを得る。例文帳に追加

Outputs of the respective adaptive equalizer units are added together and output as an equalized signal, which is subjected to binarization processing to obtain binary data. - 特許庁

例文

これにより書き込みの際、データバス線の電位は、イコライズレベルから変化するので書き込みの遅延を低減できる。例文帳に追加

Therefore, at the time of write, as a potential of the data bus line is varied from an equalizing level, delay of write can be reduced. - 特許庁

例文

半導体回路に関するメモリ回路、システム、およびビット線イコライズ電圧の提供方法を提供する。例文帳に追加

To provide a memory circuit, a system, and a method of providing an equalized voltage on bit lines, relating to a semiconductor circuit. - 特許庁

スライドシャフト52a、52b、54a、54bの上下方向における中間部分には、イコライザ部80が配設される。例文帳に追加

An equalizer part 80 is disposed on an intermediate part in the vertical direction of slide shafts 52a, 52b, 54a and 54b. - 特許庁

コライザに適用される補償量をその媒体に起因する減衰レベルにできるだけ合致させる。例文帳に追加

To make the amount of compensation applied by equalizers match the level of attenuation owing to the media as closely as possible. - 特許庁

入力される楽音信号は、イコライザ111(EQ1)に入力されると共に、ピッチ検出部113にも入力される。例文帳に追加

The musical signal to be inputted is inputted to an equalizer 111 (EQ1) and also is inputted to a pitch detecting part 113. - 特許庁

コライザ機構Cは、揺動可能なレバー31を備えていて、このレバー31は、揺動量をストッパ機構Eにより設定値に規定されている。例文帳に追加

The equalizer mechanism C is provided with a rockable lever 31, whose rocking quantity is regulated to the set value by a stopper mechanism E. - 特許庁

本発明の目的は、プリチャージに要する時間及びイコライズに要する時間を低減したプリチャージ回路を提供することである。例文帳に追加

To provide a precharge circuit in which the time for a precharging operation as well as the time for an equalizing operation are reduced. - 特許庁

デジタルオーディオ信号は、低域補正イコライザ5により低域補償の処理が行われ、合成部6に供給される。例文帳に追加

The digital audio signal is subjected to a low-frequency compensation process by a low-frequency correction equalizer 5 and supplied to a combining unit 6. - 特許庁

ゲイン制御部23は、可変イコライザ13にゲイン抑制を指示し、ハウリングが抑制されたときのゲイン値を記憶部24に記憶しておく。例文帳に追加

The gain controller 23 instructs a variable equalizer 13 for gain suppression to store a gain value when the audio feedback is suppressed in a memory 24. - 特許庁

コライザ本体18に外嵌させた各環状体24を各係止突起20L,20Rに係止させる。例文帳に追加

The annular bodies 24 externally fit to the equalizer body 18 are locked to the locking projections 20L, 20R. - 特許庁

コライザ16のブースト量は調整時にはゼロに設定され、通常の記録再生時には所定の有限値(例えば+20dB)に設定される。例文帳に追加

The amount of boost in the equalizer 16 is made zero when adjusting and set to a predetermined limit (for example, +20 dB) in normal recording and reproducing. - 特許庁

このような構成によれば、プリチャージに要する時間及びイコライズに要する時間を低減したプリチャージ回路が実現できる。例文帳に追加

With such a configuration, a precharge circuit in which a the time for a precharging operation as well as the time for an equalizing operation are reduced can be realized. - 特許庁

なお、第2のイコライザ14の振動板13の中心軸線側に向かう面は、曲線を含む形状とされるのが好ましい。例文帳に追加

In such a case, it is preferable that a face of the second equalizer 14 toward the central axial line side of the diaphragm 13 is shaped while including a curve. - 特許庁

冗長化制御部のイコライズによるアドレス不良のチェックが行える二重化制御装置を実現することを目的にする。例文帳に追加

To provide a duplex controller capable of checking an address defect by the equalization of a redundant control part. - 特許庁

実環境において、イコライザ特性値の最適化を短時間で行うことができる光ディスク再生方法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk reproducing method capable of optimizing an equalizer characteristic value in a real environment within a short time. - 特許庁

メカ式のイコライズ機構を不要とし、簡単な工程および構成で、高精度な溶接作業を効率的に遂行可能にする。例文帳に追加

To carry out high accurate welding work efficiently, dispensing with a mechanical type equalization mechanism, and with a simple process and constitution. - 特許庁

突発的な雑音が生じた場合にも音声を聞き取りやすさを維持することが可能なイコライザ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an equalizer device which keeps a voice easily audible even in the case of occurrence of an accidental noise. - 特許庁

磁気ギャップに対してイコライザの位置出しが容易な構造を有する磁気回路を備えたスピーカー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speaker system comprising a magnetic circuit that is structured to easily find the position of an equalizer relative to a magnetic gap. - 特許庁

内部降圧回路の回路規模を抑制しつつより高速にビット線対をプリチャージおよびイコライズすることにより高速な動作を可能とする。例文帳に追加

To achieve a high speed operation by pre-charging and equalizing bit lines at high speed while suppressing the scale of an internal voltage drop circuit. - 特許庁

コライズ回路における信号振幅の低下を抑制したパーシャル・レスポンス伝送システムを提供する。例文帳に追加

To prevent a signal amplitude from lowering in an equalizer circuit. - 特許庁

台詞を聞き取りやすい音声とするときにも、聴力テストやイコライズ特性の設定を不要にする。例文帳に追加

To eliminate the need for setting a hearing test and an equalizing characteristics, even when lines are turned into voices that are easy to hear. - 特許庁

コライザやトラップを調整することなく、伝送信号の周波数特性を適正に補正することのできる伝送システムを提供する。例文帳に追加

To provide a transmission system capable of properly correcting frequency characteristics of a transmission signal without adjusting an equalizer and a trap. - 特許庁

CPU11は、それぞれ異なるQ値パラメータを読み出し、イコライジング処理部12の全PEQに設定してシミュレーションを行う(S107)。例文帳に追加

The CPU 11 reads out different Q-value parameters, set them to all PEQs of an equalizing processing section 12 and performs simulation (S107). - 特許庁

周波数特性及び/又は線形性の調整を行うことが容易なイコライザ回路を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an equalizer circuit capable of easily adjusting a frequency characteristic and / or linearity. - 特許庁

積和演算器105への制御コードはホストCPU200から提供され、イコライズ処理や変復調処理を実行する。例文帳に追加

The control code for the product sum computing unit 105 is provided from a host CPU 200, and is used for execution of equalizing process or the modulation and demodulation process. - 特許庁

出力信号をプリアンプに入力すると同時にリード線対のイコライズを開始するリードアンプ回路を提供する。例文帳に追加

To provide a read amplifier circuit in which the equalization of a pair of read line is started simultaneously when an output signal is inputted to a pre-amplifier. - 特許庁

そして、受話イコライザ6を動作させない方が好ましいときには、動作させないようにすることが可能である。例文帳に追加

Then, when it is preferable not to operate the reception equalizer 6, it is not operated. - 特許庁

大津事件(おおつじけん)は、1891年(明治24年)5月11日に日本を訪問中のロシア帝国の皇太子・ニコライ(後のニコライ2世)が、滋賀県大津市で警備にあたっていた巡査・津田三蔵に突然斬りかかられ負傷した、暗殺未遂事件である。例文帳に追加

The Otsu Incident was a failed assassination attempt occurred on May 11, 1891, that the Crown Prince of the Russian Empire, Nicholas (later Tsar Nicholas II) was attacked in Otsu City, Shiga Prefecture, by a patrol officer, Sanzo TSUDA, who guarded Nicholas during his visit to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして5月11日昼過ぎ、京都から琵琶湖への日帰り観光からの帰り道、ニコライ、ニコライと共に来日していたギリシャ王国王子・ゲオルギオス(ギリシャ王子)(ゲオルギオス1世の三男)、威仁親王の順番で人力車に乗り大津市街を通過していた。例文帳に追加

In the afternoon on May 11, on the way back to Kyoto after a day trip to Lake Biwa, Nicholas, Prince George of Greece (the third son of George I of Greece), and Imperial Prince Takehito rode on a rickshaw one by one in this order, and they were going through Otsu City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入力又は再生して得たオーディオデータの周波数特性を解析し、解析された周波数特性から、オーディオデータに多く含まれる周波数帯域について、ゲインを上げるイコライザ処理を行い、そのイコライザ処理が行われたオーディオデータを出力処理するようにした。例文帳に追加

Frequency characteristics of audio data acquired by input or reproduction are analyzed, equalizing processing for increasing gains is performed for the frequency bands much included in the audio data, and the audio data subjected to the equalizer processing are subjected to output processing. - 特許庁

信号処理部70が、聴診音および外界音のうちいずれかに対応する周波数範囲の信号を選択するイコライザ60と、イコライザ60により選択された周波数範囲の信号を増幅するマイコン増幅器7とから構成される。例文帳に追加

The signal processor 70 comprises an equalizer 60 to select signal within the frequency corresponding either to auscultatory sound or to external sound and a microcomputer-controlled amplifier 7 to amplify the signal within the frequency selected by the equalizer 60. - 特許庁

ディスク異常検出装置9が光ディスク1からの読み出しデータの異常を検出したときは、イコライザ制御出力調整装置10において異常通知信号が入力する直前のイコライザ制御信号値にホールドする。例文帳に追加

When a disk abnormality detecting device 9 detects abnormality of the readout data from the optical disk 1, an equalizer control output adjusting device 10 holds the data at the equalizer control signal value right before an abnormality notice signal is inputted. - 特許庁

クロックデータ復元装置1は、入力したデジタル信号に基づいてクロック信号およびデータを復元する装置であって、イコライザ部10,サンプラ部20,クロック生成部30,イコライザ制御部40および位相モニタ部50を備える。例文帳に追加

The clock data recovery device 1 recovers clock signals and data based on inputted digital signals, and has an equalizer 10, a sampler 20, a clock generator 30, an equalizer controller 40 and a phase monitor 50. - 特許庁

スラストリンクがイコライザレバーの両端に枢着され、そして1対のエラストマー製スナッバが、端クレビス内でイコライザレバーのそれぞれの端近辺にあって端クレビスとレバーとの間に摩擦当接状態に配置される。例文帳に追加

Thrust links are pivotally mounted on the two ends of the equalizer lever and a pair of snubbers made of elastomer are situated in an end clevis and in the vicinity of the respective ends of the equalizer lever and in a frictional contact state between the end clevis and the lever. - 特許庁

メモリ128は各振幅比に対応する再生パワー、イコライザ係数、および再生クロックの位相を記憶しており、コントローラ114は、演算した振幅比に応じて再生パワー、イコライザ係数、および再生クロックの位相を選択し、かつ、設定する。例文帳に追加

A memory 128 stores the reproduction power, the equalizer coefficient and the phase of the reproduction clock in response to each amplitude ratio and the controller 114 selects and sets the reproduction power, the equalizer coefficient and the phase of the reproduction clock in response to the calculated amplitude ratio. - 特許庁

差動増幅回路とラッチ回路からなり、等化(イコライズ)トランジスタを有するコンパレータ回路において、イコライズトランジスタに入力される制御信号のHighレベルの電位をクロック信号のHighレベルの電位よりも低下したものとする。例文帳に追加

In the comparator composed of a differential amplifier circuit and a latch circuit and having an equalizing transistor, the high-level potential of a control signal inputted to the equalizing transistor is made lower than the high level potential of a clock signal. - 特許庁

モード切替器8を操作することにより、携帯音楽プレーヤ3からの電気信号をイコライザ回路7を介さずにスピーカ5に供給する通常モード、又は、イコライザ回路7を介して供給する音漏れ確認モードに、選択的に切り替えて使用できる。例文帳に追加

The mode switch 8 is operated so as to selectively change to an regular mode to supply the electric signal from the portable music player 3 to the speaker 5 without passing the equalizer circuit 7 or to a sound leakage confirmation mode to supply it thereto through the equalizer circuit 7. - 特許庁

またイコライザレバー15の後輪ブレーキ操作端部15Rには,後輪ブレーキを作動させるリヤブレーキケーブル9が接続され,そのイコライザレバー15の中間部には,連動ブレーキレバーによって操作される連動ブレーキ操作ケーブル6が接続される。例文帳に追加

A rear brake cable 9 actuating the rear wheel brake is connected with a rear wheel brake operating end 15R of the equalizer lever 15, and an interlocking brake operation cable 6 operated by an interlocking brake lever is connected with an intermediate part of the equalizer lever 15. - 特許庁

ユーザがデジタル・グラフイックイコライザー内のさまざまなイコライジングフイルタの利得を変化させる時、人間の耳に認識できる好ましくない人工音が、デジタル調節の離散的、不連続的な性質のためにしばしば発生する問題を解決する。例文帳に追加

To solve the problem that an artificial sound that is recognizable but unpleasant by/to human ears is often generated due to the discrete and discontinuous nature of digital adjustment in the case a user changes the gains of various equalizing filters in a digital graphic equalizer. - 特許庁

正確計算アナログイコライザと比べて必要とする構成部品の数を減少するために、アナログイコライザは受信ビット値に対する周辺事後期待値の推定値を生成するように動作的に配置された繰り返し手段により特徴付けられる。例文帳に追加

In order to decrease the number of required components in comparison with an accurate computation analog equalizer, the present analog equalizer is characterized by an iteration means arranged in operation to generate an estimate of marginal posterior expectations value for received bit values. - 特許庁

例文

マイコンは、EQAスイッチが操作されると、表示画面201上に、設定可能な音響特性であるイコライザタイプをリスト表示させ、更には、そのリスト中で選択されているタイプの内容を示すイコライザカーブを表示させる。例文帳に追加

When an EQA switch is operated, a microcomputer lists and displays equalizer types as settable sound characteristics on a display screen 201 and further displays an equalizer curve representing the contents of a type selected from the list. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS