1016万例文収録!

「フォン語」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フォン語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フォン語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 120



例文

所定の単の音声をマイクロフォン11に入力したとき、その音声を音声認識回路31により認識する。例文帳に追加

When voice of a prescribed word is inputted into a microphone 11, the voice is recognized by a voice recognition circuit 31. - 特許庁

アプリケーション・プログラム、オペレーション・システム、言フォント等の違いに関わらず、固定の様式でタイトル画像を印刷できる。例文帳に追加

A title image can be printed in a fixed mode regardless of difference in application program, operation system, language, font, or the like. - 特許庁

このとき言をかえることなく、複合機が標準装備する低品質フォントを用いて印刷することもできる。例文帳に追加

In that case, printing can be performed also by using a low-quality font equipped in the compound machine as standard equipment, without changing languages. - 特許庁

日本フォントのファイルの中でも、必要な文字の書体だけを、ネットワークの帯域やクライアントの性能に合わせて効率的に送信する。例文帳に追加

To efficiently transmit only the fonts of necessary characters in a file of Japanese language fonts in accordance with the bandwidth of a network and a client's performance. - 特許庁

例文

育児者が乳幼児に話しかける言をマイクロフォン2で電気信号に変換し、音声認識装置3で音声認識を行う。例文帳に追加

Words spoken to an infant by an infant rearing person are converted into an electric signal by a microphone 2 and the voice recognition of the words is performed in a voice recognition device 3. - 特許庁


例文

各国に対応したステータスプリントを、フォントデータを格納するROMの増大を抑えて実現する印刷装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printer which provides a status print for every language while suppressing an increase of a ROM to store font data. - 特許庁

ドキュメントに含まれる世界各国言デバイスフォントの印刷時文字化けを防ぐことを可能とする。例文帳に追加

To prevent printing garbage characters when printing languages of various countries around the world included in a document. - 特許庁

追加した言フォントによって、表示データ、印刷画像データや送信画像データを簡単に作成できるようにする。例文帳に追加

To easily create display data, print image data, transmission image data or the like using an appended language font. - 特許庁

絵文字フォントの代わりに、絵文字コードからその絵文字の意味する単を参照できるテーブルを搭載する。例文帳に追加

This printer is equipped with a table which enables a user to refer to a word, meant by the pictorial symbol, from a pictorial-symbol code in place of the pictorial-symbol font. - 特許庁

例文

漢字も電子情報処理に便利な英文の構造を借用するが漢字フォントは1字1に復元して表示する。例文帳に追加

Although English sentence structure convenient for electronic information processing is borrowed for Kanji, the Kanji font is displayed restored to one character for one word. - 特許庁

例文

CPU12は、フラッシュメモリ19から画面データを読み出し、言種別情報によって指定された言フォントであって、当該画面データ中の文字データに対応するフォントを、フラッシュメモリ19から読み出して、記表示部11に表示させる。例文帳に追加

A CPU 12 reads out screen data from the flash memory 19, reads out a font which is prepared for the language specified by the language sort information and corresponds to the character data in the screen data from the flash memory 19 and displays the read contents on the display part 11. - 特許庁

インターネットベースのフォントサーバ(10)は、ブラウザ(20)が、表意文字等の複数言のうちの1言でテキスト要素を表示し、その言でインターネットのウェブページ(30)をブラウズできるようにするためのものである。例文帳に追加

The Internet-based font server (10) enables a browser (20) to display a text element in one of the languages written in ideogram and the like and browse a web page (30) over the Internet with the language. - 特許庁

ページジャンプモードに入ると、講演者の音声をマイクロフォン101から取り込み、音声認識部104において単−ページ対応テーブル107の単を認識彙とする音声認識処理を行う。例文帳に追加

When a page jump mode is entered, a lecturer's voice is picked up by a microphone 101 and a voice recognition part 104 performs voice recognition processing using words in a word-page correspondence table 107 as a recognition vocabulary. - 特許庁

サブ制御IC131は、メインシステム31から転送される1言分のフォントデータを格納可能な容量をもつ内部メモリ201を備えており、この内部メモリ201にメインシステム31から転送されるフォントデータを格納するとともに、このフォントデータを使ってサブディスプレイ21への各種データ表示を実行する。例文帳に追加

A sub control IC 131 has an internal memory 201 whose capacity is large enough to store font data of the one language transferred from the main system 31, stores the font data transferred from the main system 31 in the internal memory 201, and displays various data on a sub display 21 by using the font data. - 特許庁

本発明は、フォントを選択しその選択したフォントを用いて編集を行なう編集装置、およびコンピュータをそのような編集装置として動作させるための編集プログラムが記憶されてなる編集プログラム記憶媒体に関し、編集結果を表すページ記述言ファイルへのアウトラインデータの埋込みが可能なフォントをあらかじめ知る。例文帳に追加

To preliminarily recognize a font capable of embedding outline data into a page description language file representing editing results, in regard to an editing device for selecting the font and performing editing by using the selected font and an editing program storage medium in which the editing program for operating the editing device by a computer is stored. - 特許庁

(1) 保護書類の付与を求める出願及び様式は,アラビアでコンピュータ印書した紙面(アラビア文字にはサイズ14 の簡体アラビア文字フォント,ローマ字にはサイズ12 のtimes New Roman フォントを用いる。)で提出し,かつ,明瞭でなければならない。例文帳に追加

1. Applications for granting protection documents and forms shall be submitted in paper form typed on computer in Arabic (using Simplifie Arabic font, size 14 for Arabic script and Times New Roman font, siz12 for Roman script) and shall be clear. - 特許庁

コンテンツ生成サーバに作成したいコンテンツを構成している文字コード情報を入力し、変換サーバがフォントデータを含んだ文字情報に変換することにより、目的の言フォントデータを含んだ携帯電話向けFlashコンテンツを動的に作成する。例文帳に追加

The Flash content for cellular phone including font data for a desired language is dynamically generated by inputting character code information constituting desired content in a content generation server and converting the character code information into character information including the font data by a conversion server. - 特許庁

通信端末20に、第2言の各文字を画面上に表示するためにユーザによって入力された第2言用入力データを、第2言での複数個の変換候補文字をそれぞれ表す特殊な文字コードに変換するための辞書メモリ122と、その特殊な文字コードをフォントデータに変換するためのフォントメモリ132とを設ける。例文帳に追加

A communication terminal 20 includes a dictionary memory 122 for converting input data for a second language, which is inputted by a user in order to display each character in the second language on a screen, into a special character code for expressing each of a plurality of conversion candidate characters in the second language; and a font memory 132 for converting the particular character code into font data. - 特許庁

情報比較において、両者の言情報が一致しない場合は、ゲートウェイサーバ3は、記憶装置34に格納されたフォントデータベースを検索し、Webサーバ4から受信したWEB文書の言情報のうち、携帯電話端末1が保有しないフォントのデータを抽出し、携帯電話端末1に送信する。例文帳に追加

When both the language information are different from each other, the gateway server 3 searches a font data base stored in a memory device 34, and extracts the data of the font not included in the cellular telephone terminal 1 among the language information of the WEB document received form the Web server 4, and sends the font data to the cellular telephone terminal 1. - 特許庁

[ 訳注 原文では Char の部分に KOI8-R の文字があったが、日本 EUC との併用は難しいので削除し、JIS X 0208 の同じ文字を示すようにした。 その他の文字に関しては英版の koi8-r(7) を適切なフォントを準備して参照。例文帳に追加

l l l c lp-1.  - JM

すなわち、表示された各印刷装置が搭載する言別のフォント情報から、ユーザに最適な言環境にある印刷装置を選択させることができる。例文帳に追加

That is, it is possible to enable the user to select the printer put in the optimal language environment from the language-categorized font information loaded on each printer. - 特許庁

画像形成装置(10)は、印刷命令を解析するページ記述言解析部(26)と、レジデントフォントデータを記憶する記憶部(20)と、ページ記述言解析部(26)の解析結果に基づいて画像を形成する印刷部(16)とを備える。例文帳に追加

The image forming apparatus (10) is equipped with: a page description language analysis section (26) for analyzing a printing instruction; a storing section (20) for storing resident font data; and a printing section (16) for forming an image, based on the analysis result of the page description language analysis section (26). - 特許庁

また、テキスト長が画面サイズより大きい(画面に入りきらない)場合には、テキスト文字のフォントを小さいものに変換したり、テキストの彙を短縮彙に変換したり、スクロールしたりするなどして表示する。例文帳に追加

When the length of the text is larger than the screen size (overbrim of the screen), the character of the text is changed to a smaller font, the vocabulary of the text is changed into a shorten one or the text is displayed in scroll. - 特許庁

音声認識部42は、認識対象単記憶部43を参照し、マイクロフォンから入力された音声に対して、音声認識を実行し、N個の音声認識単候補を決定する。例文帳に追加

A speech recognition part 42 recognizes a voice inputted from a microphone by referring to a recognition object word storage part 43 and determines N speech-recognized word candidates. - 特許庁

サーバの記憶部には、ユーザから送信された文章で使用されている文字フォントから組込んである言を判定するプログラム8、および言毎の顧客対応システム9A,9B,9C,…が組込まれている。例文帳に追加

A program 8 for determining a built-in language based on a character font used in a sentence transmitted from a user, and systems 9A, 9B, 9C,... for coping with customers a language by a language are built in a memory part of the server. - 特許庁

リモートコントローラは、自然言の音声を入力できるマイクロフォンを備え、上記入力はユーザの音声の意味的内容を抽出する自然言構文解析部によって認識及び解釈される。例文帳に追加

A remote controller is provided with a microphone that can pick up a voice in a natural language, and the picked-up voice is recognized and interpreted by a natural language syntax analysis section that extracts semantic contents of the voice of the user. - 特許庁

フォントデータの記憶手段、外部からその記憶手段にフォントデータをダウンロードする手段をもつページ記述言プリンタと、1台以上のコンピュータと、コンピュータ上でユーザが作成した文書をページ記述言に変換してプリンタに送信するプリンタ制御ソフトウェアから構成されるプリントシステム。例文帳に追加

The print system comprises: a font data storage means; a page descriptive language printer having a means for downloading font data to the storing means from the outside; one or more computers; and a printer control software means for converting a document prepared by a user on the computer into page descriptive language and transmitting it to the printer. - 特許庁

音声入力を行うマイクロフォン102と、マイクロフォン102より入力された入力音声101を分析する音響分析部103と、分析された音響特徴量系列104を音響処理および言処理して正解候補を生成する音響・言処理部105と、正解候補の確からしさを算出する発声確認部108とを備える。例文帳に追加

The speech recognition system is provided with a microphone 102 for performing a voice input, an acoustic analysis part 103 for analyzing an inputted voice 101 inputted from the microphone 102, a sound/language processing part 105 which applies sound processing and language processing to the featured values series 104 of the analyzed sound to produce an answer candidate, and a sounding verification part 108 for calculating the probability of the answer candidate. - 特許庁

サブシステム設定ユーティリティプログラム100は、メインシステム31で使用言として設定されている言をオペレーティングシステムから取得し、その言フォントデータのみをHDD115から読み出してEC/KBC116経由でサブシステム32に転送する。例文帳に追加

A subsystem setting utility program 100 acquires a language set as an in-use language by a main system 31 from an operating system, reads only font data of the language out of an HDD 115, and transfers the data to a subsystem 32 via an EC/KBC 116. - 特許庁

複数の単をハイフォン、スラッシュなどのパーテンションで結合することによって構成されている複合単に対し、それに含まれている単を削除するとき、適正なスペルコレクションを行うことができる文書処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document processor capable of properly collecting spelling when a word included in a compound word composed of plural words connected by partition such as hyphen and slash, is deleted. - 特許庁

複数行の文字列ラベルを作成するにあたって、予め各行の言指定、指定言の入力方法の指定、指定言の文字フォント指定を設定して、被印字媒体に印字を行い複数行の文字列を印字した印字物を作成する印字装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printer for producing a printed object having a plurality of lines of printed character strings by printing on a printing medium through setting in advance of designation of a language to be printed for each line, designation of input method for each designated language, and designation of a character font set for each designated language, when producing a label having the plurality of lines of character strings. - 特許庁

具体的には、新出単等を出力装置8上で表示する際の、フラッシュ時間やフラッシュ回数やフォントサイズを、新出単等のキャラクタ数の多少、学習者のレベル、新出単等の難易度に応じて変更する。例文帳に追加

In concrete, the flashing time, the number of times of flashing, or font size at the time of displaying the newly appeared word, etc., on an output device 8 is changed in accordance with the number of characters in the newly appeared word, etc., learner's level, difficulty of the newly appeared words, etc. - 特許庁

音響尤度計算部108は、音素モデル及び単辞書を参照して、マイクロフォン3から入力された音声を音素的要素及び言的要素に従って音声認識し、発音の確率を示す音響尤度が最も高い単を候補として抽出する。例文帳に追加

A voice inputted from a microphone 3 is recognized according to phoneme and language elements by an acoustic tolerance calculating part 108 while referring to a phoneme model and a word dictionary, and the word of highest acoustic tolerance showing the probability of speaking is extracted as a candidate. - 特許庁

文字情報40と中間言情報20を用いて一般的なアクセント及びイントネーションの中間言を作成し、さらにこの中間言に対してボイスフォント30を用いて特定の人物の声色に似せた音声50に合成して再生出力する。例文帳に追加

The character information 40 and intermediate language information 20 are used to generate an intermediate language having general and intonation and a voice font 30 is used for the intermediate language to synthesize, reproduce, and output a voice 50 modeled on the voice of a specific person. - 特許庁

この機能を用いれば、あまり使わない文字群がいろいろな国・言フォントページに散っているような端末でも、通常の標準的な文字集合 (例えば ISO8851-latin1) を使える。例文帳に追加

Use this feature if you want to work with a common standard character set (say ISO8851-latin1) even on terminals that scatter the more unusual characters over several national language font pages.  - JM

たとえば「言」ドロップダウンメニューから「Java」を選択し、カテゴリを選択することで、各種の Java コード (メソッド名や文字列など) のフォントと色を変更できます。例文帳に追加

For example, you can select Java from the Language drop-down menu and select a category to change the font and color of each type of Java code, such as method names or strings.  - NetBeans

トップテン入りした他の流行にはスマートフォンの略称「スマホ」や楽(たの)しんごさんが使うフレーズ「ラブ注入」,野田佳(よし)彦(ひこ)首相の内閣の愛称「どじょう内閣」などがあった。例文帳に追加

Here are some other keywords in the top 10: "sumaho," an abbreviation for "smartphone," "love chunyu," a phrase used by Tanoshingo, and "dojo naikaku," a nickname for the Cabinet of Prime Minister Noda Yoshihiko.  - 浜島書店 Catch a Wave

ギルドデザインのスマートフォンケースの開発者である松(まつ)葉(ば)真(しん)一(いち)さんは,「CESをきっかけに,私たちの製品に世界的な注目がもっと集まることを期待している。」とった。例文帳に追加

Matsuba Shinichi, a developer of smartphone cases at Gild Design, said, "We hope our products will gain more worldwide attention as a result of CES."  - 浜島書店 Catch a Wave

プレイヤによってマイクロフォン60から音声が入力されると、音声認識ユニット50は、当該音声に対応する単を認識し、その結果をビデオゲーム機本体10に送出する。例文帳に追加

When a player inputs voice from a microphone 60, a voice recognition unit 50 recognizes a word corresponding to the voice and transmits the results to the body 10. - 特許庁

ユーザが普段使っている日本入力環境でタイピングの練習ができるようにするとともに、フォント表示のクオリティを上げられるようにする。例文帳に追加

To enable a user to practice typing in the Japanese input environment that the user uses normally and to improve the quality of font display. - 特許庁

テキストデータとダウンロードフォントとを利用した多国支援用サブタイトルデータが記録された情報保存媒体に保存されたデータを再生する再生装置及びデータ記録及び/または再生装置その装置例文帳に追加

REPRODUCTION DEVICE FOR REPRODUCING DATA STORED IN INFORMATION STORAGE MEDIUM WITH MULTI-LANGUAGE SUPPORTING SUBTITLE DATA USING TEXT DATA AND DOWNLOAD FONT RECORDED THEREIN, AND DATA RECORDING AND/OR REPRODUCING DEVICE - 特許庁

音声認識する場合には、DSP12で外部入力された音声を音声認識し、音声認識された外部音声が予め指定された句と一致した場合には、一致した旨をステレオヘッドフォン3から通知する。例文帳に追加

When speech recognition is performed, the externally inputted speech data are speech-recognized by DSP 12, and when the speech-recognized external speech matches with pre-specified words and phrases, the fact is notified from the stereo headphone 3. - 特許庁

また、その外国の発声基点筋をずっと収縮させ固定したままにするとできる口の形に矯正するための発音矯正バッチや押し棒つきヘッドフォンやリングを使用すると訛りのない発音が楽にできる。例文帳に追加

A pronunciation correcting patch or a headphone or a ring with a push rod for correcting the mouth shape into the shape formed when the phonation origin muscle for the language keeps contracting and fixed is helpful for easy pronunciation without an accent. - 特許庁

Flashコンテンツで表示する文字は携帯電話内部のフォントデータに依存しないので、現在流通している携帯電話でも外国を表示することができる。例文帳に追加

To display foreign languages even on an existing cellular phone since characters displayed by Flash content do not depend on font data in the cellular phone. - 特許庁

音声認識部17は、マイクロフォンから取り込まれた音声信号を、音声認識用辞書部18を参照して、音声認識し、対応する単のテキストデータを出力する。例文帳に追加

The sound recognition part 17 refers to a sound recognition dictionary 18 and recognizes a sound signal which is taken from the microphone and outputs text data of a corresponding word. - 特許庁

どの言でも様々な表示媒体および可読性パラメータに適したフォント特性を自動的に決定するシステムおよび方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a system and a method, in which a variety of display media and font characteristics suitable for readable parameters are automatically determined for any language. - 特許庁

GPSを用いて現在位置を把握し、ネットワークを通じて、そのデータから必要な言および地域を特定し、必要なプログラムとフォントを入手することによって、適切な表示および印刷を行なうことができるプリンタ。例文帳に追加

Appropriate display and printing are enabled by grasping the present position with the use of a GPS, specifying a necessary language and a region from the data through a network, and acquiring a necessary program and a font. - 特許庁

テキストデータとダウンロードフォントとを利用した多国支援用サブタイトルデータが記録された情報保存媒体に保存されたデータ再生方法及び再生装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR REPRODUCING DATA STORED IN INFORMATION STORAGE MEDIUM WITH MULTI-LANGUAGE SUPPORTING SUBTITLE DATA USING TEXT DATA AND DOWNLOAD FONT RECORDED THEREIN, AND DATA RECORDING AND/OR REPRODUCING DEVICE - 特許庁

本発明の情報処理装置は、ユーザが印刷装置で印刷を行う際、表示部によって表示される各印刷装置が搭載する言別のフォント情報を確認することができる。例文帳に追加

This information processor enables a user to confirm language-categorized font information loaded on each printer displayed by a display part in printing by a printer. - 特許庁

例文

マイクロフォン23に入力された自然を音声認識部11が認識し、その認識結果に基づいて対話制御部13が、楽曲検索部15に楽曲インデックスDB33を検索させる。例文帳に追加

A speech recognition part 11 recognizes a natural word inputted to a microphone 23 and an interaction control part 13 makes a musical piece retrieval part 15 perform retrieval from a musical piece index DB 33 according to the recognition result. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS