1016万例文収録!

「ロック解除する」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ロック解除するの意味・解説 > ロック解除するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ロック解除するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3787



例文

遮断弁36の側方には、遮断弁36を開弁状態に係止するロック機構43と、ロック解除機構45とが設けられている。例文帳に追加

On the side of the shut off valve 36, a lock mechanism 43 for catching the shut off valve 36 in a valve open condition and a lock release mechanism 45 are provided. - 特許庁

蓋体の上面側からの上下方向の操作によってロック解除をおこなうことのできる簡単な構成のロック装置を提供する例文帳に追加

To provide a lock device with a simple constitution capable of carrying out the release of locking by operation in the vertical direction from the upper surface side of a cover body. - 特許庁

ロック機構を備える内燃機関のバルブタイミング制御装置にあって、ロック解除不全を確実に防止する例文帳に追加

To positively prevent an unlocking failure of a valve timing control device for an internal combustion engine equipped with a locking mechanism. - 特許庁

簡易な構成でありながらクリック感を高めたロック機構付きコネクタ及びそのロック解除用ボタンを提供する例文帳に追加

To provide a connector with a locking mechanism having a simple structure with an enhanced good click feeling, and a button for releasing the lock. - 特許庁

例文

撹拌駆動手段がロックしても自動的にロック解除して、生ごみの乾燥処理を確実に行なうことができる生ごみ処理機を提供すること。例文帳に追加

To provide a garbage disposer surely drying garbage by automatically unlocking an agitator driving means even if it is locked. - 特許庁


例文

ロック部材のロックおよび解除が容易でかつ汎用性を向上できる建設機械の安全装置を提供する例文帳に追加

To provide a security device for a construction machine making it easy to lock and unlock a lock member, and enhancing versatility. - 特許庁

二つのレールに対していかなる慣性力が作用しても両レールのロック解除されないロック機構を提供する例文帳に追加

To provide a lock mechanism inhibiting two rails from being unlocked even when any inertia force acts on the two rails. - 特許庁

大型の専用アクチュエータを必要とせず、小スペース、省電力で、しかも、短い時間で確実なロック動作及びロック解除動作を可能とする例文帳に追加

To allow surely locking and unlocking in a short time requiring a small space, saving the power, without a large exclusive actuator. - 特許庁

簡単な構造で室内外のいずれの側からもロック解除可能なロックユニットを備えた巻取式スクリーン装置を提供する例文帳に追加

To provide a rolling screen device which is equipped with a lock unit capable of unlocking the rolling screen device from either of indoor and outdoor sides by using a simple structure. - 特許庁

例文

ロック切換ピン56の近傍に切換レバー86及びロック解除操作部94をこれらが一体に回動するように設けられる。例文帳に追加

A change-over lever 86 and a lock unlocking operation part 94 are provided in the vicinity of the lock change-over pin 56 so as to turn integrally. - 特許庁

例文

ロック解除の際のロックレバー回動操作を、支持片の塑性変形を生じない範囲に制限する例文帳に追加

To regulate turning operation of a lock lever when releasing locking within a range where the plastic deformation of a support piece is not generated. - 特許庁

自動改札機の開閉ドアを終電時及び始発時に閉状態にロック及びロック解除を確実に、かつ軽い力で行えるようにする例文帳に追加

To surely lock and unlock with a small force an opening/closing door of an automatic ticket examination machine to/from a closed state at the last and first trains. - 特許庁

ドアレバーがロックされた状態でも、ラッチ部材を後退可能に構成して、この後退によってロック解除できるようにする例文帳に追加

To constitute a latch member so as to be retractable even when a door lever is locked to unlock this retraction. - 特許庁

コーストダウンシフト時にロックアップが解除され難くしてロックアップ時間を延長し、燃費改善効果の低下を回避する例文帳に追加

To avoid a deterioration in a fuel consumption improving effect through the prolongation of the lockup time by making the lockup hard to be disengaged at coast-down shift. - 特許庁

エレベータかご側には車輪を載せる移動台のロック装置を設け、ピットにはロック解除する係合装置を設ける。例文帳に追加

A lock device for a movable base on which a wheel is placed is provided on the elevator car side, and an unlockable engagement device is provided in a pit. - 特許庁

レバー72を操作すると、ロッド押さえ52は上方向に移動してロッド41の押圧を解除し、ロックキャスター30をアンロックすると共に、ロック部材63と接触して上方向に押圧し、天板10をアンロックする例文帳に追加

When the lever 72 is operated, the rod presser 52 moves upward to release the pressing of the rod 41 and unlock the lock caster 30, and at the same time comes into contact with the lock member 63 to press it upward and unlock the top board 10. - 特許庁

ロックされた固定状態が不用意に解除されることなく、確実に、固定状態をロックすることができるロック機構、ロック機構を備えたチャック装置、及び締結治具を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a lock mechanism capable of surely locking a fixed state without the locked fixed state being carelessly released, and to provide a chuck device and fastener jig with the lock mechanism. - 特許庁

ロック穴38の形成位置を、同ロック穴38に規制ピン35が嵌合されているときに、同ロック穴38に作用するロック解除油圧と同圧となる側の作動領域cと隣接する位置に設定する例文帳に追加

A forming position of the lock hole 38 is set at a position adjacent to the working region c on the side, having a pressure same as a lock releasing oil pressure acting on the lock hole 38, when a regulating pin 35 is engaged with the lock hole 38. - 特許庁

ロック構造は、ブラシユニット2のベース40に設けた接当部45と、接当部45に係脱するロック体46と、ロック体46をロック解除操作する操作体47とで構成する例文帳に追加

The lock structure comprises an abutment part 45 provided in a base 40 of the brush unit 2, a lock body 46 engaged with/disengaged from the abutment part 45 and an operation body 47 releasing the lock of the lock body 46. - 特許庁

弾性変形するロック片を備えたロック構造において、そのロック解除操作に必要な治具の挿入操作領域における制約を緩和し、ひいては部品配置上の制約を緩和することが可能なロック構造を提供する例文帳に追加

To provide a locking structure including an elastically deformable locking piece, easing restrictions in an inserting operation area of a tool necessary for releasing operation of the lock and thus easing restrictions in part layout. - 特許庁

リールロック機構は、上下動するロック部材19と、ロック部材19をこれがハブ底壁11に係合するよう押し下げ付勢するばね20と、ロック解除部材21とを備えている。例文帳に追加

The reel lock mechanism is provided with a lock member 19 which moves up and down, a spring 20 which pushes down and presses the lock member 19 so that it engages to the hub bottom wall 11 and a lock releasing member 21. - 特許庁

ロック機構30は、略同一の円周上から径方向外向きに突出する複数の歯部を有するロックホルダ70と、歯部の間を進退することによりロックホルダ70の回転のロックおよびロック解除を行うロックバー32を有する例文帳に追加

The locking mechanism 30 has a lock holder 70 having a plurality of teeth projecting outwardly in a radial direction from an approximate same periphery, and a lock bar 32 locking and unlocking the rotation of the lock holder 70 by moving forward and backward between the teeth. - 特許庁

本ステアリングロック装置23では、ステアリングシャフト3の係合部24と係合するロックピン41と、ロックピン41を保持するロック装置本体42と、ロックピン41をロック解除するための電磁式アクチュエータ40とを有する例文帳に追加

This steering lock device 23 is provided with a lock pin 41 engaging with an engaging part 24 of a steering shaft 3, a lock device body 42 holding the lock pin 41, and an electromagnetic actuator 40 for unlocking the lock pin 41. - 特許庁

レバー嵌合式コネクタ11は、指により係止解除を行う第一係止解除構造の他に、ロックアーム19の押圧方向に対し交差する方向から差し込んで操作する係止解除治具25によっての係止解除となる第二係止解除構造も存在するものである。例文帳に追加

In the lever fitting type connector 11, in addition to a first unlocking structure for releasing the lock by a finger, a second unlocking structure in which the lock is released by an unlocking fixture 25 operated by being inserted from the direction perpendicular to the pushing direction of the lock arm 19 exists. - 特許庁

車両に後突が発生するロック機構のロック解除が行われ、このロック解除に伴って引っ張りばねの付勢力が作用することで、リンク機構が作動して支承部材がベース部材に対し飛び出して乗員の後頭部を受け止める構造であっても、小さな操作荷重でロック機構のロック解除を行うことができるアクティブヘッドレストを提供すること。例文帳に追加

To provide an active headrest unlocking a lock mechanism by a small operation load even in a structure in which the lock mechanism is unlocked when a rear end collision occurs on a vehicle, an energizing force of an extension spring is applied accompanying the unlocking, a link mechanism acts, and a support member thereby pops out relative to a base member and receives the back of a head of an occupant. - 特許庁

本発明は、アッパーレールが折り返し片を有する場合でも、折り返し片が邪魔になることなく、ロック解除操作部材をアッパーレールに回動自在に組み付け得る車両用シートのロック解除操作部材の取り付け構造及びロック・アンロック装置の提供を目的とする例文帳に追加

To provide a structure for assembling an unlock operation member of a seat for a vehicle which can rotatably assemble an unlocking operation member to an upper rail without hindrance of a folded piece even when the upper rail has the folded piece, and a lock/unlock device. - 特許庁

ロック部材とロック解除阻止部材が栓体側と片開き側に分担装備されるだけで不用意なロック解除を阻止する簡単かつ安価でかさ低いロック機構し、飲料容器側からの操作性も高められるようにする例文帳に追加

To provide a locking mechanism which is simple, inexpensive and non-bulky and can prevent unprepared releasing of locking only by being equipped with a locking member and an unlocking preventing member to respectively charge partially in the plug side and in the single swing side, and to raise the operability from the beverage container side. - 特許庁

ロック機構は、コネクタプラグ110に設けられた第1係合部材(ロックツメ120)と、コネクタレセプタクル150に設けられ、第1係合部材と係合可能な第2係合部材(ロックツメ160)と、係合状態を解除するための操作部(ロック解除ボタン122、124)とを有する例文帳に追加

A lock mechanism has a first engagement member (locking pawl 120) arranged on a connector plug 110, a second engagement member (locking pawl 160) prepared in a connector receptacle 150 capable of connecting with the first engagement member, and an operation section (lock release buttons 122, 124) for releasing an engagement state. - 特許庁

また、本発明は、情報表示装置を保持する保持装置にロックするためのロック機構とユーザーが前記ロック手段の解除を任意に設定できる命令手段とを備えることで、ユーザーが任意に前記ロック機構を解除できるようにした情報表示装置の保持装置である。例文帳に追加

In addition to the locking mechanism, the holder for an information display comprises a command means through which a user can arbitrarily set unlock of the locking means and thereby the user can unlock the locking means arbitrarily. - 特許庁

この機構部25において、操作部材26が矢印E方向へ操作(内蓋開放のための操作)されると、ドラム蓋ロック手段19のロック解除されてドラム蓋16が開放すると共に、内蓋ロック手段13のロック解除されて内蓋10が開放する例文帳に追加

When an operation member 26 is operated (operated for the purpose of opening the inner lid) in the direction represented by an arrow E in the mechanism part 25, locking of a drum cover locking means 19 is unlocked to open the drum cover 16, and locking of an inner cover locking means 13 is unlocked to open the inner cover 10. - 特許庁

本発明の落下傘投下物の衝撃吸収装置は、上パレット12と下パレット14とが離間しないようにこれらを一時的に連結固定するロック機構40(41、42)と、ロック機構40のロック状態を解除するロック解除機構70とを備える。例文帳に追加

The shock absorber of a parachuted article is provided with the lock mechanism 40 (41, 42) for temporarily connecting an upper pallet 2 and a lower pallet 14 to each other for fixation to prevent separation thereof, and an unlock mechanism 70 for unlocking the lock mechanism 40. - 特許庁

ロック位置またはロック解除位置への切換えに連動して自動的に切換えることができるとともに、デザイン的な制約を受けるおそれなく、回動部材がロック位置にあるのかロック解除位置にあるのかを視覚的に明確に判別することができるようにする例文帳に追加

To enable to automatically switch in linking with switching to a locking position or a lock releasing position, to have no possibility of receiving any design restriction, and to enable to visually clearly recognize whether a rotational member is at a locking position or at a lock releasing position. - 特許庁

一端がフード2のロック機構9に連結され、他端が車室内から引かれることによってロック機構9のロック解除するインナワイヤと、このインナワイヤの周囲を相対変位可能に囲繞するアウタチューブとを備えたフードロック解除ケーブル10を設ける。例文帳に追加

The hood unlocking cable 10 is equipped with an inner wire having one end coupled with the lock mechanism 9 for a hood 2 and the other end pulled out of the cabin to unlock the lock mechanism 9 and and an outer tube surrounding the inner wire with possibility of relative displacement. - 特許庁

そして、バッテリロック24がロック解除位置Bに変位した際に半ロック状態に位置付けられるバッテリ17を、押下操作部33の押下操作で動作する作用部34によってロック解除状態となる方向に変位させ、バッテリケース13から取り出し可能とする例文帳に追加

The battery 17 that is positioned in the lock-released state when the battery lock 24 is displaced in the lock release position B is displaced in the direction to be brought into the lock- released state by an active part 34 operated by a depressing operation of a depressing operation part 33 and is removed of the battery case 3. - 特許庁

車両用シート装置10は、シートバック50の上部に装着されるヘッドレスト30を使用位置にて固定するためのロック機構40と、前記ロック機構40によるロック状態を解除するためのロック解除機構60を備えている。例文帳に追加

The vehicle seat device 10 is provided with: the locking mechanism 40 for fixing the head rest 30 mounted to the top of the seat back 50 at the using position; and the unlocking mechanism 60 for unlocking the locked state by the locking mechanism 40. - 特許庁

コントローラは、電動モータのスター回路の駆動信号を検知しているときに、ロックレバーの解除を制限するように、ソレノイドロックのリレーを励磁させて、ソレノイドロックを機械的にロックするように動作させ、電動モータのスター回路の駆動信号を検知しなくなったときに、ソレノイドロックのリレーを励磁をやめて、ソレノイドロックロック解除させる。例文帳に追加

The controller excites a relay of the solenoid lock to limit the release of the lock lever and operates the solenoid lock so as to be mechanically locked while the drive signals of the star circuit of the electric motor are detected, and stops excitation of the relay of the solenoid lock to release the lock of the solenoid lock when the drive signals of the star circuit of the electric motor are not detected anymore. - 特許庁

給紙カセットは、下方位置の中板14の係合部14bにロック爪30aを係合させて中板14をカセット本体に対しロックするロック位置と、中板14の上昇に際して係合部14bからロック爪30aを離間させてロック解除するロック解除位置とに回動可能なロックレバー30を有している。例文帳に追加

A sheet cassette includes a turnable lock lever 30 at locked position that engages a lock projection 30a in an engagement portion 14a of the stacking plate 14 located in a lower position to enable the stacking plate 14 to be locked in a cassette body and at an unlocked position in which the lock projection 30a is separated from the engagement portion 14d to be unlocked in lifting the stacking plate 14. - 特許庁

門扉を開閉の途中でもロックすることができると共に、そのロックおよびロック解除の操作の容易な門扉のロック装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a locking device of a gate which can lock the gate even during the opening/closing of the gate, and can be easily operated so as to lock and unlock the gate. - 特許庁

メモリのロック解除処理としてのアンロック処理に際して、アンロック以前のロック状態を維持し、電源再投入後に再現する装置および方法を提供する例文帳に追加

To provide a device and a method for maintaining a lock state before unlocking and reproducing it after an electric power is turned on again when the memory is unlocked as unlocking processing. - 特許庁

ブラケット54に車輪59の回転を阻止する車輪ロック手段60を設け、車輪ロック手段60の操作体65は、ロック操作時とロック解除時との両姿勢を維持する例文帳に追加

A wheel lock means 60 preventing the rotation of the wheel 59 is installed on the bracket 54, and the operating body 65 of the wheel lock means 60 maintains both postures thereof in locked state and unlocked state. - 特許庁

ロック中、ロックアームがロック解除位置まで傾動しない程度に、電源制御回路によって供給電圧をデューティ制御することで、ロック中に作動角センサによる検出動作を可能とする例文帳に追加

During locking, a supply voltage is duty-controlled by means of the power source controlling circuit to the extent to which the lock arm is not tilted to the lock releasing position, so that the detecting operation by the operation angle sensor can be carried out during locking. - 特許庁

ロックストッパ60は、ステアリングシャフト20に対して嵌合されているロック位置と、ステアリングシャフト20に対する嵌合が解除されているアンロック位置との間に亘ってロックバー30を移動可能とする例文帳に追加

The lock stopper 60 can move the lock bar 30 between a locked position fitted to the steering shaft 20 and an unlocked position where fitting to the steering shaft 20 is released. - 特許庁

さらに、シート積載手段を装着する際、ロック手段21がロック解除位置にあるとき、シート積載手段の装着動作に連動して位置切り換え手段70aにより、ロック手段21をロック位置に移動させるようにする例文帳に追加

Further, when a sheet loading means is attached, when the lock means 21 is positioned at the unlocked position, the lock means 21 is moved to the locked position by a position switching means 70a interlocking with attachment action of the sheet loading means. - 特許庁

充水ロック制御機構を構成するロック制御弁70は、感知配管39に1次側から加圧消火用水を充水中に弁体58を閉鎖位置にロックし、充水完了でロック解除する例文帳に追加

A lock control valve 70 for composing a water charge lock control mechanism locks the valve body 58 at a closure position while pressured water for extinguishing fires is charged from the primary side to the heat-sensitive pipe 45 and cancels the lock at the completion of the water charge. - 特許庁

ロック装置全体について外部からアクセスし難くすると共に、専用のロック解除具を用いることでロック装置による保護機能を高めることができ、しかも、ロック装置全体を薄くて簡易な構成とすること。例文帳に追加

To make access to the whole of a locking device from the outside difficult; to improve a protecting function by the locking device through the use of a dedicated unlocking implement; and to constitute the whole of the locking device in a simple low-profile manner. - 特許庁

構成が単純で、小型、低コストで、且つ、ロック解除位置のロック部材をロックする際の打撃音が小さい電動ステアリングロック装置を提供する例文帳に追加

To provide an electric steering lock device configured simply in a small size and at low cost and capable of lessening the striking sound generated at the time of locking a locking member in the unlocking position. - 特許庁

フローティング部1をケースC内にロックするロック状態と、フローティング部1のロック解除してフローティング状態とする解放位置との間を移動可能に設けられたロックアーム5を設ける。例文帳に追加

The lock mechanism is provided with a lock arm 5 which is disposed movably between a lock state of locking the floating section 1 into the case C and a release position where the floating section 1 is unlocked and is put into a floating state. - 特許庁

静電霧化装置4の運転開始と同時に扉6をロックするロック手段40を設け、静電霧化装置4の運転停止後一定時間経過後にロック手段40によるロック解除されるようにする例文帳に追加

A locking means 40 which locks the door 6 at the same time with the starting of the operation of the electrostatic atomizing apparatus 4 is installed, and the locking by the locking means 40 is unlocked in a specified time after the stopping of the operation of the electrostatic atomizing apparatus 4. - 特許庁

ブレーキ操作具に対するロック操作具を、ロック操作時に戸惑うことがなく、ロック状態において運転者の足元を広く採れ、かつ、地上のみならず運転座席においてもロック解除操作が可能に構成する例文帳に追加

To compose a lock operating tool for a brake operating tool so that there is no confusion in a locking operation, a wide room for feet of a driver can be secured in a locked state, and an unlocking operation can be carried out not only from the ground but also in a driver's seat. - 特許庁

例文

排水桝の桝蓋が、その上面を通る車輌等の通過衝撃を受けて跳ね飛ぶのを防止するために、蓋ロック機構を備えており、蓋ロック機構がロック状態の維持と、ロック解除操作とを簡便に行えるものにする例文帳に追加

To provide a catch basin with a lid locking mechanism for preventing a lid of the catch basin from jumping by shock of a passing vehicle or the like passing on the top face of the lid, and to simply keep the locked state of the lid locking mechanism and unlock the mechanism. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS