1016万例文収録!

「作画する」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 作画するの意味・解説 > 作画するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

作画するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1275



例文

サーバ14は複数のプリンタ16のうちダウンしていないプリンタ各々の属性情報に基づいて操作画面生成信号を生成してスキャナ12に送信する例文帳に追加

The server 14 generates a signal generating operating screen based on each attribute of the printers 16 which have not gone down among the multiple printers 16 to transmit to the scanner 12. - 特許庁

ネットワークに大きな負荷をかけずに検査画像を通信でき、遠隔コンソールで、色ずれなく操作画面と動画像を表示及び処理できるようにする例文帳に追加

To transmit an inspection image without applying a large load on a network and to display and to treat an operation screen and a moving image without a color drift by a remote console. - 特許庁

電子機器の操作画面に多くの選択項目を表示しても、表示内容の確認や検索が行いやすくし、もって操作性の高い項目表示制御装置を提供する例文帳に追加

To provide an item display controller which makes it easy to confirm and retrieve display contents and accordingly has high operability even if many selection items are displayed on the operation image of electronic equipment. - 特許庁

第2の検出手段での検出を想定した操作画面が表示される場合には、メインコントローラ61は、多点同時入力が必要である旨の指示をタッチパネルコントローラ62に与え、第2の検出手段を有効とする例文帳に追加

When the operation screen for the detection of a second detection means is displayed, the main controller 61 notifies the touch panel controller 62 that the multi-point simultaneous input is necessary to enable the second detection means. - 特許庁

例文

点検計画、作業平準化、工量票について精度の高い計画を迅速に策定する際に、コンピューターの操作画面において処理内容を一括表示し、容易かつ確実に処理操作を完了させる。例文帳に追加

To collectively display processing contents in an operation screen of a computer, and to easily and surely finish a processing operation, when quickly planning a highly precise plan as to an inspection plan, work leveling and a work amount slip. - 特許庁


例文

一方、編集を行う応答入力を検出した場合は操作画面のカスタマイズ編集処理を実行してその編集結果でユーザ登録を行うか否かをユーザに確認してユーザ登録に移行する例文帳に追加

If a response input granting editing is detected, operation screen custom-editing processing is executed, and whether the editing result is used in user registration or not is confirmed to the user before a shift to user registration. - 特許庁

用紙に多量のインク液滴を塗着して高密度の作画を行うときに用紙に生じるしわ(コックリング)を減少させ、記録ヘッドと用紙との距離を一定に保持する例文帳に追加

To keep a constant distance between a recording head and a sheet by reducing crease (cockling) of the sheet when an image is formed at high density on the sheet by coating the sheet with a large quantity of ink drop. - 特許庁

外部からの要求によって通常電力モードに移行した際に、要求された画像入出力処理に応じた操作画面に自動的に切り替えることができる複合機を提供する例文帳に追加

To provide a compound machine capable of automatically changing over to an operation screen corresponding to requested image input/output processing when a mode is shifted to a normal power mode by a request from an external part. - 特許庁

ユーザの作画意図を最大限に汲み取りつつ、可能な限り最適な合焦状態としてフィルム画像をデジタル画像信号に変換できるようにする例文帳に追加

To convert a film image to a digital image signal in the most suitable in-focus state while taking user's intention of drawing into consideration. - 特許庁

例文

携帯端末101は画面情報V11に基づき画面を表示し、ユーザーは操作画面を見ながら機器を選択し、同端末101は操作情報V21を出力する例文帳に追加

The mobile terminal 101 displays a menu on the basis of menu information V11, a user selects an apparatus while viewing an operation menu and the terminal 101 outputs operation information V21. - 特許庁

例文

携帯電話機の制御部は、ユーザによる操作を受け付けると、操作回数を計数するべく、操作回数iに1ずつインクリメントし(S2)、操作画面を表示部に表示させる(S3)。例文帳に追加

When accepting an operation by a user, the control part of the mobile phone makes increment to the operation number i one by one in order to count the operation number (S2), and displays an operation screen on a display part (S3). - 特許庁

印字率が低く用紙が丸まり易い場合と、印字率が高く用紙が丸まらない場合のいずれの場合でも、多数の作画済みの用紙を安定的に収納できるようにする例文帳に追加

To enable many plotted sheets of paper to be stably stored even in either case where a printing rate is low and the paper is apt to be rounded and the printing rate is high and the paper is not rounded. - 特許庁

装置の小面積化、狭額縁化を実現でき、また、配線インピーダンスに基づく回路の誤動作、画質の劣化を防止できる液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路を提供する例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device and its data line drive circuit in which reducing an area of a device and narrowing a picture frame can be realized, and malfunction of a circuit based on wiring impedance and deterioration of a picture can be prevented. - 特許庁

リモート操作端末装置は、被制御装置の動作状態毎の表示優先度情報と、リモート操作画面の表示可能領域情報とを取得する例文帳に追加

The remote control terminal device obtains display preference information for each of the operating conditions of the device to be controlled and the display permitting region information of the remote control screen. - 特許庁

また、2回の写真撮影で生成した2つの静止画像を隣接配置した合作画像を生成し、プリンタ12でシールシートに印刷して写真シールPを排出する例文帳に追加

A collaboration image, obtained by adjacently arranging two still images generated twice by photography, is generated and printed out on a seal sheet by a printer 12, and a photograph seal P is discharged. - 特許庁

タッチ操作画面に割り当てられた種別とは異なる不適なタッチ操作が行われると、タッチ操作不可領域のタッチ操作で発生したタッチデータであるか否かを判断する(ステップS6)。例文帳に追加

When an improper touch operation which is different from the type assigned on the touch screen is performed, it is determined whether the touch data was generated by the touch operation on a touch operation disabled area (Step S6). - 特許庁

陰陽2系統のイオンクロマトアナライザに接続され、これら2系統のイオンクロマトアナライザを操作画面を切り換えることなく連動操作制御できる作業性の優れたイオンクロマトアナライザ制御装置を提供する例文帳に追加

To provide a controller for ion-chromato-analyzers excellent in workability, connected to two systems of positive and negative ion-chromato- analyzers, and capable of operation-controlling interlockingly the two systems of the ion-chromato-analyzers without switching an operation screen. - 特許庁

操作ノウハウ・データベース6には、操作知識者端末1および熟達者端末3により、GUIによる操作画面を含む機器に関する操作ノウハウ等がアニメーション化されアニメーション・データとして登録される。例文帳に追加

The operation know-how, etc., concerning equipment including an operation screen produced by the GUI are animated and registered on an operation know-how data base 6 as animation data via an operation knowledgeable person terminal 1 and an expert terminal 3. - 特許庁

第1の検出手段での検出を想定した操作画面が表示される場合には、メインコントローラ61は、多点同時入力は不要である旨の指示をタッチパネルコントローラ62に与え、第1の検出手段を有効とする例文帳に追加

When an operation screen for the detection of a first detection means is displayed, a main controller 61 notifies a touch panel controller 62 that multi-point simultaneous input is unnecessary to enable the first detection means. - 特許庁

各作業者が電子帳票を操作するに際し、操作画面上の帳票イメージに、その作業者に指定されたアクションに対応したボタンなどのオブジェクトが表示される。例文帳に追加

When each of operators it is operate the electronic document, the object of a button or the like corresponding to the action designated to that operator is displayed in a document image on an operating picture. - 特許庁

常用系と安全系の機能分離が図られ、かつ、プラント監視操作の作業性を向上できるプラント監視操作画像統合システムを提供する例文帳に追加

To provide a system for integrating images in monitoring and operating a plant which attains the functional separation of a normal-service system from a safety system and can improve the workability in the monitoring operation of a plant. - 特許庁

複合機に格納されている画像データで示される画像を含む操作画面を複合機の表示部に短時間で画像を表示させることができる複合機を提供する例文帳に追加

To provide a multifunction peripheral that can display in a short time an operation screen including an image represented by image data stored in the multifunction peripheral on a display section of the multifunction peripheral. - 特許庁

作業員は、遠隔制御端末40上に表示された遠隔操作画面を利用して、光通信線路切替装置10のスイッチの切替を指示する例文帳に追加

A worker utilizes a remote control screen displayed on the remote control terminal 40 to instruct the changeover of a switch of an optical communication line changeover device 10. - 特許庁

検索操作、画像記録操作およびインデックス入力操作を統合し、複数文書を一括して扱えるように操作性を高めたファイル管理装置を提供する例文帳に追加

To provide the file management device whose operability is so improved as to handle documents together by integrating retrieving operation, image recording operation, and index input operation. - 特許庁

顧客操作画面上での入力指示に基づいて実行した四則計算等の計算結果を、自動取引処理を実行する際の取引金額として、簡便かつ確実に入力することが可能な自動取引装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an automated teller machine capable of easily and securely inputting a result of the calculation of four arithmetic operations etc. which are performed based on an input instruction on a customer operation screen as a transaction amount when performing automated transaction processing. - 特許庁

本発明は、二つのディスプレイデバイスを備え、それぞれのディスプレイデバイスに操作画面を表示する構成に於いて、誤操作を未然に防止してブラインドタッチ操作を円滑に行うことのできる情報処理装置およびコンピュータの操作方法を提供することを課題とする例文帳に追加

To provide an information processing device and an operation method of a computer that enable a smooth touch-typing operation by preventing a wrong operation, in a structure having two display devices and displaying operation screens on the respective display devices. - 特許庁

作画制御部13は、径間を構成する電柱シンボルを指定した上で線シンボルを表示する旨を指示されると、その電柱シンボルの中心座標とオフセット値に基づいて、線シンボルの始点及び終点の座標を自動的に算出する例文帳に追加

The plotting control part 13, when instructed to the effect of displaying the line symbol after specifying the electric pole symbol which constitutes the span, automatically computes the coordinates of a starting point and an end point of the line symbol on the basis of the offset value and the center coordinates of the electric pole symbol. - 特許庁

遠隔操作または遠隔監視をする外部ユーザによって外部端末が接続され、該接続を行った外部ユーザに応じて、外部端末が接続中であることを示す情報を操作画面に表示するか否かを切り替える画像形成装置を提供する例文帳に追加

To provide an image forming apparatus to which an external terminal is connected by an external user who performs remote control or remote monitoring, and switches whether or not to display information showing that the external terminal is under connection on an operation screen according to the external user who performs the connection. - 特許庁

本情報処理装置は、Webアプリケーションの操作画面を表示中に、さらに、現在実行しているアプリケーションの現在の設定情報で実行するためのカスタムボタンをカスタムメニューへ追加するための登録ボタンを表示する例文帳に追加

The information processor displays a registration button for adding, into a custom menu, a custom button for execution by the present setting information of an application which is currently performed while the operation screen of a web-application is displayed. - 特許庁

画像形成装置のエミュレータとして機能する端末装置であって、当該端末装置の画面上で操作を行うための操作画面を当該端末装置の画面上に表示する第一のアプリケーションを、当該端末装置内に起動させる起動手段を備えることを特徴とする例文帳に追加

This invention relates to terminal equipment, which functions as an emulator of an image forming apparatus, including an activation module for activating, inside the terminal equipment, a first application for displaying an operation screen to operate on a screen of the terminal equipment, on a screen of the terminal equipment. - 特許庁

ユーザーの使い勝手が良く、リモート操作装置の操作画面の表示内容の自由度を向上させることが可能で、かつ、OA機器の機種に依存することなく汎用的に使用することが可能なOA機器のリモート操作システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a remote control system for OA equipment, which has a good user handleability, can improve the flexibility of contents to be displayed on the operating display screen of a remote control device, and can be used versatilely while not being dependent on the type of the OA equipment. - 特許庁

任意の情報を表示する場合に、上位階層の表示内容及びその下位階層の表示内容を同一表示画面上で同時に視認できるようにすると共に、当該表示画面を機能選択操作画面等に応用した場合にその機能選択操作性を向上できるようにする例文帳に追加

To visually confirm display contents of a higher layer and display contents of its lower layer in one and the same display picture at the same time when arbitrary information is displayed and to improve function selection operability when the display picture is applied to a function selecting operation picture etc. - 特許庁

実行時にはコンソール10に、通常のウエブブラウザと同様な機能を持ち、指定されたハイパーテキストデータを取得、解析し、画像として表示するメイン領域と、接続された表示装置を表すアイコンを表示するアイコン領域の2つの領域からなる操作画面を表示する例文帳に追加

At execution, an operation picture having two area, that is, a main area having a function similar to a normal web browser for acquiring and analyzing designated hyper text data, and for displaying the data as pictures and an icon area for displaying icons indicating the connected display devices is displayed in the console 10. - 特許庁

スクリーンリーダソフトによる音声化が困難な動画を表示する動画表示命令を含むWeb情報を取得した場合に、音声化される可能性の高い代替のWeb情報を取得して操作画面に表示することができるブラウザプログラムおよび情報処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a browser program and an information processor, acquiring substitutional Web information having strong possibility of being voiced when acquiring Web information including a moving image display instruction displaying a moving image difficult to voice by screen reader software, and displaying it on an operation screen. - 特許庁

また、上記目的を達成する本発明の電子機器の表示方法は、上記電子機器が、操作画面部31で表示される複数の操作キーのうち一部の操作キー33の表示態様を変更して表示する表示制御工程を有する例文帳に追加

The display method for the electronic device of this invention has a display control process for changing and displaying the display states of the some operation keys 33 among the plurality of operation keys displayed on the operation screen part 31. - 特許庁

この電子機器は、4つの操作画面を選択的に表示する表示装置1と、表示装置1を操作するための遠隔操作装置2と、遠隔操作装置2の操作ノブ2aに付与される押圧力及び同押圧力が付与された位置をそれぞれ検出する圧力センサ2cとを備える。例文帳に追加

An electronic apparatus comprises a display unit 1 that selectively displays four operation screens, a remote operation device 2 to operate the display unit 1, and a pressure sensor 2c that detects each of the pressing force applied to a control knob 2a of the remote operation device 2 and the position where the pressing force is applied. - 特許庁

Webサーバ上のWebアプリケーションと通信することで処理を実行し、かつ情報処理装置が備えるハードキーによる操作が行われた場合は、ハードキーを識別するための識別情報をWebサーバに通知し、通知を受けたWebサーバから受信した画面情報に基づき操作画面を表示する例文帳に追加

By communication with web application on a web server, processing is executed and, when an operation by a hard key provided on an information processing apparatus is implemented, the web server is notified of information for identifying the hard key, and an operation screen is displayed based on screen information from the web server that has received the notification. - 特許庁

コピーシステムを構築するために、スキャナ及びプリンタと接続されるコピー制御装置を、接続されているスキャナが原稿サイズ自動検知機構を有するスキャナであるか否かに応じた内容のコピー基本操作画面を表示するように、構成しておく。例文帳に追加

In order to build up the copy system, the copy controller connected to the scanner and the printer is configured such that the copy controller displays a copy basic operation menu with contents depending on whether or not the connected scanner has the original size automatic detection mechanism. - 特許庁

例えば、異常発生など、予め定める事象が発生すると、プログラマブル表示器4のキャプチャ処理部52は、操作画面を示す画像ファイルを画像ファイルメモリ51に蓄積し、オペレータが履歴表示を指示すると、画像ファイルメモリ51の画像ファイルをディスプレイ43に表示する例文帳に追加

When a beforehand decided event such as abnormality occurs, the capture processing part 52 of the programmable display unit 4 accumulates a picture file showing an operation screen into a picture file memory 51 and displays the picture file of the picture file memory 51 on a display 43 when the operator instructs history display. - 特許庁

PLC2が入出力機器4…の動作を制御するラダープログラムをラダーエディタ32aを用いて作成し、プログラマブル表示器1が入出力機器4…の状態を表示するための画面を作画エディタ32bを用いて作成する例文帳に追加

The PLC2 creates a ladder program for controlling the operation of the input/output device 4 by a ladder editor 32a, and a programmable display device 1 creates a screen for displaying the state of the input/output device 4 by a drawing editor 32b. - 特許庁

ステップS31において、例えば、パーソナルコンピュータのディスプレイに表示された、ネットワーク上に接続されている機器(機器Aとする)を操作するための操作画面から、ユーザが所望の処理を指示した場合、ステップS32において、その指示に対応するURLが、機器Aに送信される。例文帳に追加

In the case that a user instructs desired processing from an operation menu to operate a device (hereinafter referred to as a device A) connected on a network displayed on a display device of, e.g. a personal computer in a step S31, a URL corresponding to the instruction is sent to the device A in a step S32. - 特許庁

一方、第2の動作態様は、前記操作画面部を通じての接触操作に対して、この操作に対応する上記第1の機能の提供に代えて、または、この第1の機能の提供とともに、この接触位置に接触の検出を示すための標識を表示するという第2の機能を提供する例文帳に追加

Meanwhile, a second operation mode provides the touch operation through the operation screen section with a second function for displaying an indicator to indicate the detection of the touch in the touch position, in place of the first function correspondently to the operation or along with the provision of the first function. - 特許庁

画像を印刷する際は、サーバからプリンタの属性情報を送信させて、メモリ12Dから読み出したアイコン情報と合成して印刷操作画面を生成して表示パネル12Bに表示させ、印刷形式及び印刷を実行するプリンタを指定する情報の入力を受付ける。例文帳に追加

Thereby, the print operation screen is generated and displayed on the display panel 12B, and input of information designating a print format and a printer executing the printing is received. - 特許庁

作業者はリーダライタ100に当該製造工程の作業実施に関係するデータキャリア2341〜2343を置き、操作画面215の「作業開始」ボタンを押下すると、情報収集装置200のコントローラ210の作業開始処理部211はこれを検出して、データキャリア読取り・判定処理を開始する例文帳に追加

An operator places data carriers 2341 to 2343 related with the operation performance of the manufacturing process on a reader/writer 100, and when the operator depresses the "operation start" button of an operation screen 215, an operation start processing part 211 of a controller 210 of an information collection device 200 detects this, and starts data carrier read/determination processing. - 特許庁

一方、第2の動作態様は、前記操作画面部を通じての接触操作に対して、この操作に対応する上記第1の機能の提供に代えて、または、この第1の機能の提供とともに、この接触位置に接触の検出を示すための標識を表示するという第2の機能を提供する例文帳に追加

As the second operational configuration, a second function for displaying a sign for indicating the detection of the contact at the contact position is offered, with or without the first function corresponding to the contact operation through the operation screen part. - 特許庁

画面キャプチャ機能が利用できる場面を適切に判断した上で、操作画面のコピーを取得可能とすることで、障害対応時、機器の操作マニュアル作成時等の利便性を向上させた情報処理装置を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide an information processor for improving the convenience in handling a failure, preparing an operation manual of an apparatus, or the like, by appropriately determining a situation where a screen capture function is available and acquiring the copy of the operation screen. - 特許庁

作業にかかる時間的負担をかけずにLED制御基板を接続することができ、接続ミスをすることがない、マルチビーム作画・記録装置におけるLED制御システムと、該LED制御システムのためのナンバリング方法、初期設定方法、及びLEDの制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an LED control system for a multi-beam image drawing/ recording apparatus, a numbering method for the LED control system, an initial setting method, and a method for controlling an LED, capable of executing connection of an LED control board by eliminating the misoperation in the connection without increasing a time for the work. - 特許庁

個々のユーザが自分に合った操作性の良いレイアウトで操作画面に操作キーを表示することを可能としながらも、そのレイアウトと操作対象装置のシステム構成との相違を用意に認識でき、迅速に整合性を確保することが可能な操作パネル編集装置を提供する例文帳に追加

To provide an operation panel editing device that enables an individual user to display operation keys on an operation screen in a user-friendly layout and also to easily recognize differences between the layout and the system configuration of an operable device and quickly ensure consistency. - 特許庁

デジタルテレビシステムの操作画面を変更するためのプログラムを放送波に混ぜることでプッシュ配信し、デジタルテレビ側で利用者の嗜好にあわせて取捨選択を行い、容易な操作でカスタマイズができる技術を提供することを課題とする例文帳に追加

To provide technology capable of customizing an operation image for a digital television system with an easy operation by performing push distribution by mixing a program for changing the operation screen with a broadcast wave and enabling a digital television side to make selections according to a user's preference. - 特許庁

例文

プログレッシブ読み出しとインターレース読み出しを手動又は自動で切り替え可能とした場合に、自動で切り替えた時はその旨を表示することにより撮影者の作画意図に反した撮影を防止することが可能な撮像装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an imaging device capable of preventing photographing that goes against a photographing intention of a photographer by displaying to the effect that progressive reading and interlace reading are automatically switched when the progressing reading and the interlace reading are automatically switched in the case of making the progressive reading and the interlace reading switchable manually or automatically. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS