1016万例文収録!

「実アドレス」に関連した英語例文の一覧と使い方(49ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 実アドレスの意味・解説 > 実アドレスに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

実アドレスの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2480



例文

クラスタシステムにおいて、アプリケーションプログラムを行することで生成されるプロセスが共有ディスク装置に記録されたファイルをクラスタ共有ファイルシステムを用いてプロセスが主メモリ上に配置されているアドレス空間内に仮想的に設けたクラスタ共有メモリ(分散共有メモリ)領域上にマッピングすることで、ファイルへのアクセスを主メモリへのアクセスとして処理する。例文帳に追加

In the cluster system, access to a file is processed as access to a main memory by mapping the file in which a process generated by executing an application program is recorded in a shared disk device on a cluster shared memory (distributed shared memory) area virtually provided in an address space the process of which is arranged on the main memory by using the cluster shared file system. - 特許庁

複数のポートを持つメモリ制御装置1の各ポートにFIFOバッファを装し、メモリへのアクセス時にその優先順位に応じてタグ情報を生成してアドレスとパックしてバッファ21〜24に格納し、バッファの出口でタグ情報を元に優先順位を再構築することで各ポートのアクセス順序をハードウェアで保証する。例文帳に追加

An FIFO buffer is mounted on each port of the memory control unit 1 having the plurality of ports, and in accessing to the memory, tag information is generated in accordance with its priority order, packed with an address and stored in the buffers 21-24, and the access sequence of each port is ensured with hardware by reconstructing the priority order based on the tag information at the outlet of each buffer. - 特許庁

リード要求データをキャッシュメモリ104に転送する必要が生じた場合に、リード要求データが格納されているトラックへのシークを終了後、際にヘッドが該リード要求データにアクセスするまでにかかるディスク回転待ち時間に、該リード要求データより前のアドレスに格納されているデータを、ヘッドを通じてディスクから読み出してキャッシュメモリ104に転送する。例文帳に追加

When it becomes necessary to transfer read-requesting data to the cache memory 104, the data stored in the address before the read- requesting data are read out from a disk through a head and transferred to the cache memory 104 during the waiting time for disk rotation after completion of the seeking in a track where the read-requesting data are stored till when the head actually accesses the read-requesting data. - 特許庁

入力部6から入力されたIDやパスワードを含めた認証情報をRAM9にWEBアドレスデータ毎に保存しておき、認証情報の期限切れなどで再設定が必要なときには、その保存している指定のWEBの認証情報を検索して読み出し、ホストや別の端末装置に送信し、自動的に認証情報を再設定することで現する。例文帳に追加

The authentication information which contains the ID or password and is inputted from an input part 6 is stored into a RAM 9 for each of WEB address data and when resetting is required because of the expiration of validity of the authentication information, the stored authentication information of a designated WEB is retrieved, read out and transmitted to a host or other terminal equipment so that the authentication information is automatically reset. - 特許庁

例文

パソコンとネットワーク接続され、ユーザコード別通信を施すると配信先に指定しているメールアドレスに画像を添付した通信結果通知メールが通信されるファクシミリ装置において、画像添付の設定にしてあっても通信結果が正常の場合には通信結果通知メールに画像添付をしないよう制御するシステム制御部1を備えた。例文帳に追加

The facsimile machine connected to a personal computer via a network for communicating communication result report mail with an image attached thereto to a mail address designated as a distribution destination when executing user code dependent communication, is provided with a system control section 1 that attaches no image to the communication result report mail when a communication result is normal even when image attachment is set as its control. - 特許庁


例文

IPアドレスなど顧客端末が置かれた各種通信環境に関するデータを自動的に取得し、またそのデータを適宜反映して専用Webページの提供サービスを円滑かつ効率的に行可能とする、特定顧客の顧客端末に対して専用Webページを提供するサービスにおいてこの顧客端末の通信環境を取得する方法およびシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and system for acquiring a communication environment of a customer terminal, in a service for providing a dedicated Web page to the customer terminal of a specific customer, wherein data on various communication environments wherein the customer terminal is placed such as an IP address are acquired automatically, and the provided service of the dedicated Web page can be executed smoothly and efficiently by reflecting the data properly. - 特許庁

図1のブロック図に示すように、本施の形態1に係るメモリ検査装置はプログラム制御により動作するデータ処理装置130とキーボード等の入力手段100とディスプレイ等の出力手段110と情報を記憶する記憶装置120と検査対象であるメモリ等のアドレス線およびデータ線で接続された検査対象ブロック140とから概略構成される。例文帳に追加

The memory inspecting device is composed approximately of a data processor 130 operated by program control, an input means 100 such as a keyboard, an output means 110 such as a display, a storage device 120, in which information is stored, and a block to be inspected 140 connected by the address lines and data lines of the memory, etc., to be inspected. - 特許庁

配送する荷物の配送先住所を専用スキャナーで短時間に読み取り及びOCR処理を施し、そのデータを管理サーバ内のアドレスマッチングプログラム(配送先住所の緯度・経度変換プログラム)で目的地に的確にナビゲーションすることで、道に迷う心配もなくなり、更なる労務の効率化が可能となる。例文帳に追加

The delivery destination address of a package to be delivered is read in a short period of time by an exclusive scanner, and OCR processing is executed, and the navigation of the data is accurately performed to a destination by an address matching program (latitude/longitude conversion program of a delivery destination address) in a management server, thereby eliminating concern about getting lost and improving the efficiency of labor. - 特許庁

POP3プロトコルベースの従来の電子メールサーバは変えずに、電子メールクライアント側だけの変更によって、移動先などから携帯端末を使って整理後のメールタイトル一覧やアドレス帳の確認・利用やメールコンテンツの選択指定受信が可能なサービスを提供できる電子メールシステムを現する。例文帳に追加

To provide an electronic mail system capable of offering a service allowing check and use of an arranged mail title list and an address book and receipt of selected/designated contents by means of a portable terminal from a mobile location through change only on the electronic mail client side without changing a conventional electronic mail server based on a POP3 protocol. - 特許庁

例文

システムコントローラ15は、この利得量を所定のしきい値と比較し、利得量がしきい値より大きい場合はスミア補正を行わないよう制御し、利得量がしきい値以上である場合は、求めた平均値を、撮像画像の画像信号の同じ水平アドレスの画素から減算することによってスミア補正を現する。例文帳に追加

A system controller 15 compares this gain amount with a predetermined threshold, and performs control not to execute smear correction if the gain amount is greater than the threshold, or realizes smear correction by subtracting the determined average value from the pixel of the same horizontal address in an image signal of a picked-up image if the gain amount is equal with or more than the threshold. - 特許庁

例文

本発明の処理装置10は、リコンフィギュラブル回路12と、リコンフィギュラブル回路上で所期の演算処理を行するために必要な定数データを保持する定数テーブル70と、論理回路の出力を供給されるメモリ部27と、論理回路の出力を記憶部のアドレスとして記憶部に供給させるコマンドメモリ61を備える。例文帳に追加

The processing apparatus 10 is provided with a reconfigurable circuit 12, a constant table 70 for storing constant data necessary for executing initial arithmetic processing on the reconfigurable circuit, a memory part 27 to which the output of a logic circuit is supplied, and a command memory 61 for supplying the output of the logical circuit to the storage part as the address of the storage part. - 特許庁

そして、CPU113は、ROM112に格納された制御プログラムを行して、演算によって得られた再生時間を不図示のディスプレイ部に表示するための制御信号を生成するとともに、アドレス数に関するパラメータに基づいて電源停止時の位置を演算して音声データや画像データなどの再生情報をレジューム再生するための信号を生成する。例文帳に追加

And the CPU 113 executes the control program stored in the ROM 112, generates a control signal for displaying the reproduction time obtained by calculation in a display part, while the CPU calculates a position at the time of stop of the power source based on the parameter relating to the number of addresses, and generates a signal for resume-reproducing reproduction information such as voice data, picture data, or the like. - 特許庁

データの読み込みに伴うキャッシュ・コヒーレンシ一貫性制御を他ノードのキャッシュメモリに要求する際に、データのアドレスをリクエスト管理テーブルに保持し、他キャッシュからのキャッシュ・コヒーレンシ一貫性制御要求がこれと競合したなら、データの読み込みの中止と再行(リトライ)を要求するキャッシュ・コヒーレンシ一貫性制御結果を応答する。例文帳に追加

When requiring the cashe coherency consistent control caused by the readin of the data for the cashe memories of the other node, an address of the data is held in a request control table, and when a cashe coherency consistent control request from the other cashe competes with this address, a cashe coherency consistent control result for requiring stopping and reexecution (a retry) of the readin of the data is answered. - 特許庁

電子制御装置200は、受信待機期間T1の経過前に、電動アクチュエータ100g、100h、100iのアドレス「6」「7」「8」のいずれか1つを受信したと判定したとき(ステップ150:YES)、行するべき1つの制御プログラムの制御仕様として「リアクーラ制御仕様」を決定する(ステップ160)。例文帳に追加

When the electronic control device 200 determines that it receives any one of addresses "6", "7", "8" of electric actuators 100g, 100h, 100i before passing of a receiving stand-by period T1 (step 150: YES), it determines "rear cooler control specification" as control specification of one control program to be performed (step 160). - 特許庁

ATM230からA銀行100の口座に金銭を振込む要求がなされた時、ホストコンピュータ110は、受取人の口座への振込みを行する前に、受取人の家庭用端末710や携帯端末740のメールアドレスや、電話機720や、FAX機730に振込みの要求がなされた旨を通知する。例文帳に追加

When a request for paying money into an account of a bank A 100 from ATM 230 is made, a host computer 110 gives information to the effect that payment is requested to a main address of receiver's home terminal 710 or portable terminal 740, a telephone set 720 or a FAX set 730 before payment to the receiver's account is made. - 特許庁

設定装置221は、入力装置1から入力されたブレークポイント設定コマンドのコマンド引き数に指定されたオブジェクトおよび停止位置に関する情報を、それに対応するプログラム中のオブジェクト記憶領域へのポインタとアドレスに変換し、その値をブレークポイント情報としてブレーク情報記憶装置32に記憶する。例文帳に追加

A setting device 221 converts an object specified as a command argument of a brake point setting command inputted from an input device 1 and information concerned with a stop position into a pointer to an object storage area in its corresponding program and an execution address and stores these converted values in a brake information storage device 32 as brake point information. - 特許庁

DSP#A5は、バッファ4に蓄積されたデジタル干渉信号データを、そのデータ書き込み済みの読み出しアドレスを指定して読み出し、その読み出したデジタル干渉信号データに対して、予め設定されたハミング窓関数係数を含むバタフライ演算処理を行することにより周波数データに変換し、その周波数データをDSP#B6に出力する。例文帳に追加

A DSP#A 5 reads out digital interference signal data accumulated in a buffer 4 by designating a read-out address where the data is already written, and executes butterfly operation processing including a Hamming window function coefficient set beforehand to the read-out digital interference signal data, to convert the data into frequency data, and outputs the frequency data to a DSP#B 6. - 特許庁

そして、携帯型ゲーム装置1000では、受信したビーコン信号に含まれるネットワークIDをMACアドレスで復号し、復号した命令コードに含まれる真贋判定データが所定のデータに一致し、且つ現在日時が有効期間データが示す有効期間内である場合、制御データに従う制御を行する。例文帳に追加

In the portable game machine 1000, the network ID contained in the received beacon signal is then decrypted by the MAC address and in a case where truth/false discrimination data contained in the decrypted instruction code are coincident with predetermined data and the present date/time is within a valid time indicated by valid time data, control is executed in accordance with control data. - 特許庁

また、予約管理部20が管理する各録画予約情報が示す録画終了時刻が経過した場合、制御部10は、記録再生部21によって行中の録画処理を終了させ、この録画処理を予約したユーザの電子メールアドレスに宛てて録画処理を終了した旨を記載した電子メールを送信する。例文帳に追加

Further, when a video recording completion time denoted by each video recording reservation information managed by the reservation management section 20 elapses, the control section 10 completes the video recording processing during execution by the recording and reproducing section 21, and transmits electronic mail for describing the completion of the video recording processing to the electronic mail address of the user for reserving this video recording processing. - 特許庁

シーケンスフラグ監視部41はステータスチェック信号のアサートを検出したことをバッファ制御部42に通知し、バッファ制御部42によってバッファをディセーブルし、チップイネーブル、アウトプットイネーブル、アドレスバスを制御することによってバスアクセスを生成してフラッシュメモリ内部のシーケンスフラグをリードし、自動消去動作行状況の監視を開始する。例文帳に追加

A sequence flag monitoring part 41 detects the assert of a status check signal and notifies a buffer control part 42 of the detection, and the buffer control part 42 disables a buffer, and generates a bus access by controlling chip enable, output enable and address bus, and reads a sequence flag inside a flash memory, and starts the monitor of automatic erasing operation executing circumstances. - 特許庁

データを識別する識別情報と共にそのデータへの閲覧を許可する複数の第三者のアドレスを管理することにより、閲覧の変更を複数の第三者に対して確に通知できる情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an information providing system capable of surely notifying a plurality of third persons of browsing change by managing the address of the plurality of third persons to be allowed to browse data as well as identification information for identifying the data, and to provide an information providing device, an information providing method, a program and a recording medium. - 特許庁

操作部17より垂直方向のシフト機能および水平方向の反転機能の行が入力されるとタイミング信号生成部15はラインメモリ12a,12bの読み出し制御信号をラインメモリの書き込みとは逆にアドレスが降順するよう生成するとともに、垂直方向のシフトに応じて出力するための垂直、水平同期信号を生成して同期信号合成回路16に供給する。例文帳に追加

When execution of the vertical shifting function and horizontal inversion function is inputted from an operation portion 17, a timing signal generation portion 15 generates readout control signals for line memories 12a and 12b so that addresses decrease reversely to writing to the line memory and also generates and supplies vertical and horizontal synchronization signals for output responding to vertical shifting to a synchronization signal composing circuit 16. - 特許庁

入出力機器23の接点情報や内部情報を取得し、その取得した情報に基づく情報を表示する機能と、機器に対する入力操作を行なう機能の少なくとも一方と、係る機能を行するための命令を発行する処理プログラムと、その命令の送信先を特定する絶対アドレスを生成する変換プログラムとを有する機能部品を備える。例文帳に追加

The programmable display has functional parts each having at least either a function of acquiring contact information and internal information about input/output devices 23 and displaying information depending on the acquired information or a function of performing an input operation to the devices, a processing program for issuing instructions for executing the functions, and a conversion program for generating absolute addresses identifying the destinations of the instructions. - 特許庁

演算ASIC10は、スタックポインタ(SP)13が示すスタック領域に、アクセス対象となる配列データまたは構造データの各項目をパラメータとしてプッシュ命令で予め格納しておき、これら各パラメータに従って、目的とするデータ要素アドレスを計算し、リザルトレジスタ(RR)12に対してデータ要素のロード/ストアを行する。例文帳に追加

An operation ASIC 10 stores the respective items of array data or structure data to be an access object in a stack area indicated by a stack pointer (SP) 13 as parameters by a push instruction beforehand, calculates a target data element address according to the respective parameters, and executes the loading/storage of the data element to a result register (RR) 12. - 特許庁

パイプライン制御部300は、割り込み命令の第1の命令行ステージの終了時に、パイプラインレジスタ1(60)にベクタアドレスが設定され、パイプラインレジスタ2(70)にスタックポインタ50の値が設定され、パイプラインレジスタ3(80)に所定の定数値が設定されるように制御する。例文帳に追加

At the end of the first instruction execution stage of the interrupt instruction, the pipeline control part 300 provides the control of setting the vector address in a first pipeline register (60), setting the value of a stack pointer 50 in a second pipeline register (70) and setting a predetermined constant value in a third pipeline register (80). - 特許庁

従来の方式(IGMP認証方式,暗号化方式,アドレス通知方式)における、認証処理の煩雑さ,鍵の保管や不正使用,不正接続等の問題を解消し、高速化が可能で、かつ、効率的なIPマルチキャスト用認証方法およびこれを用いるIPマルチキャスト用認証システムを現すること。例文帳に追加

To provide an efficient IP multicast authentication method capable of high speed processing by solving problems such as troublesome authentication processing, storage of a key, illegitimate use, and illegitimate access in conventional systems (the IGMP (Internet Group Management Protocol), the encryption system, and the address notice system) and to provide an IP multicast authentication system employing the method. - 特許庁

携帯情報端末を利用した顧客管理プログラム、メールサーバー、乱数発生プログラム、データベース、ウェブサーバーを用い抽選機能付きアンケートを施し、抽選に参加するための登録番号とパスワードを電子メールにて送信することで信憑性のある電子メールアドレスを取得する。例文帳に追加

The reliable electronic mail address is acquired by performing the questionnaire with lottery function and transmitting a registration number and a password for participation in a lottery by electronic mail while using a client managing program, a mail server, a random number generating program, a database and a web server utilizing a portable information terminal. - 特許庁

インストール部42は、プリンタ検出部41が検出した未インストールのプリンタ2のIPアドレスや設置場所及び登録時刻と登録時刻から当該プリンタ2の利用可能な時間をシステム保有のプリンタデータベース48に登録することで当該プリンタ2を使用可能にする自動インストール処理を行する。例文帳に追加

An install part 42 executes automatic install processing to enable a printer 2 to be used by registering IP address, installation place and registration time for the uninstalled printer 2 detected by a printer detection part 41, and available time for the printer 2 based on the registration time in a printer database 48 of system possession. - 特許庁

リソースマネージャ層108aは、アプリケーションプログラムから必要となるデータを特定すればよく、際に何れの記憶部のいずれのアドレスに存在するかを知る必要はなく、リソースコントローラ層108bにて把握しており、リソースマネージャ層108aから指示されたデータを物理的に読み出して応答する。例文帳に追加

The resource manager layer 108a is required to perform only identification of data necessary from an application program, and is not necessary to recognize any actual address in any storage unit where the data is present, the resource controller layer 108b recognizes them, and data instructed from the resource manager layer 108a is physically read and is returned. - 特許庁

そして、命令用バッファは、制御部が読み出したデータをCPU132のバス幅を超えている分だけ格納し、制御部は、CPU132が次回に連続するアドレスでROM133に対する命令読み出しサイクルを行すると、命令用バッファが保持しているデータをCPU132のデータバスに出力する。例文帳に追加

The instruction buffer stores a part of the data read by the control part which exceeds the bus width of the CPU 132, and when the CPU 132 executes the instruction reading cycle to the ROM 133 with the successive address next, the control part outputs the data retained by the instruction buffer to the data bus of the CPU 132. - 特許庁

復調された復調信号Sdmからシステムバッファ85により分離されるDSI(Data Seach Informatuom、検索制御)データの中に含まれるVOB(Video Object)ユニットサーチ情報中の、アングルブロック再生又はパレンタルブロック再生において際に再生すべき映像情報を示すアドレス情報に基づき、システムコントローラ100が再生制御を行う。例文帳に追加

A system controller 100 performs reproduction control based on address information indicating video information to be reproduced practically in angle block reproduction or parental block reproduction in VOB(Video Object)unit search information included in DSI(Data Search Information searching control) data separated from a demodulated demodulation signal Sdm by a system buffer 85. - 特許庁

施形態によると、複数のデータ送受信装置と、第1のメモリ領域を有する少なくとも1つのメモリと、の間でデータ転送を行うデータ転送装置であって、前記複数のデータ送受信装置のうちの1つが前記メモリの第1のメモリ領域の排他的アクセス権を獲得すると、前記第1のメモリ領域に対応するアドレス情報を記憶することを特徴とするデータ転送装置が提供される。例文帳に追加

A data transfer device for performing data transfer between a plurality of data transmission/reception devices and at least one memory having a first memory area stores the address information corresponding to the first memory area after one of the data transmission/reception devices acquires an exclusive access right to the first memory area of the memory. - 特許庁

本発明は、複数のドメイン間をアドレス変換によって中継する中継装置において、ドメイン間、ドメイン内通信が混在している場合にも、ドメイン間では複雑なフィルタを設定せずにセキュリティを確保した通信を行し、ドメイン内においては高速にパケットを中継することを技術的課題とする。例文帳に追加

To perform communication securing security, without having to set a complicated filter between domains and to speedily repeat packet within a domain even when inter-domain and intra-domain communication coexists in a repeating device for repeating plural domains by address conversion. - 特許庁

CPUユニット4は、ユーザプログラム431の行中に補助ユニット5が新規装着されたとき、新規装着を検知して、新規装着された補助ユニット5のバッファメモリ54に当該補助ユニット5の検知順に対応したアドレスを割り付け、当該補助ユニット5との間のユーザプログラム431に基づくデータ転送を開始する。例文帳に追加

A CPU unit 4 detects a new installation when an auxiliary unit 5 is newly installed during execution of a user program 431; assigns an address corresponding to an order by which the auxiliary unit 5 is detected, to a buffer memory 54 of the newly installed auxiliary unit 5; and starts data transfer with the auxiliary unit 5 on the basis of the user program 431. - 特許庁

本構成により、PCでの作成テキストメッセージを音声に変換して携帯電話から発信したり、携帯電話のアドレス帳をPCにおいて取得して編集を行したり、携帯電話、PC両者を使用して無線公衆通信網とLAN、インターネット等を介した2つの異なる通信インフラを使用した並列通信が可能になる。例文帳に追加

Through this configuration, a text message generated by the PC is converted into voice, which the mobile phone transmits, the PC acquires the address directory of the mobile phone and performs its editing, and both the mobile phone and the PC are used to attain parallel communications by using the two different communication infrastructures via a wireless public communication network and a LAN and the Internet or the like. - 特許庁

また、携帯電話機11には、この内線検索サーバ15のホストネーム(IPアドレス)を記憶し、利用者が電話帳検索を要求した際に、携帯電話機11が構内にあってVoIPサーバ13に接続されている場合は、無線LANを介して内線検索サーバ15に接続して検索要求を行し、内線番号を受け取る手段を具備させる。例文帳に追加

Furthermore, the mobile phone 11 comprises a means which stores the host name (IP address) of the extension retrieval server 15, carries out the retrieval request while being connected to the extension retrieval server 15 via the wireless LAN, when a user requests telephone directory retrieval and the mobile phone 11 is located within the premises and is connected to the VoIP server 13, and receives the extension number. - 特許庁

例えば、入力バッファに蓄積されたリード要求リクエストパケットと同一アドレスのライト要求リクエストパケットが存在する場合には、ライト要求リクエストパケットによって共有メモリに書き込まれるデータをリード要求リクエストパケットの行結果としてプロセッサに送るとともに、入力バッファ中のリード要求リクエストパケットをキャンセルする例文帳に追加

For example, when a write request packet of an address identical to that of a read request packet accumulated by the input buffer is present, data written to the common memory by the write request packet are transmitted to a processor as the result of execution of the read request packet, and the read request packet in the input buffer is canceled. - 特許庁

印刷管理サーバ5は、印刷管理情報を参照し、クライアント端末装置3から受信した印刷データに含まれるユーザ名とクライアント端末装置3から取得されたIPアドレスとに基づいて、印刷データの印刷可否を判定し、判定が成功した場合にプリンタ9に対して印刷データの印刷を行させる。例文帳に追加

The print management server 5 refers to print management information, determines print propriety of print data based on the user name contained in print data received from the client terminal unit 3 and the IP address acquired from the client terminal unit 3, and when determination is successful, makes the printer 9 print the print data. - 特許庁

情報通信網に接続するサイバーショップシステムにおいて、前記のサイバーショップシステムにアクセスして商品を購入しようとする購買客がメールアドレス以外のパーソナルデータの開示を行わずして、前記の購買客の指定する商品を配送し、代金の決済を確に行なうサイバーショップシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a cybershop system which is connected to an information communication network and delivers a commodity designated by a buying customer who buys the commodity by accessing the cybershop system without making the buying customer disclose personal data other than his or her mail address and collects its money surely. - 特許庁

そして、前記通信仕様がリング型同報送信であった場合に、SID信号の受信がないとき、あるいはSID信号を受信したがサブアドレス信号に対応したリング型同報送信のメンバーに入っていないときは、ファクシミリ受信/記憶のみを行して、次宛先への転送をせずにその旨を表示する。例文帳に追加

When the SID signal is not received or the facsimile machine is not a member of ring broadcasting transmission corresponding to the sub-address signal through the SID signal is received in the former case, this facsimile machine executes only facsimile reception/storage and doesn't perform forwarding it to the next destination and displays the fact. - 特許庁

バースト転送が可能なデータ転送装置によって任意のアドレス範囲のデータ転送を行う際に、バースト転送可能な領域と不可能な領域を転送前に計算することによって、データ転送装置内で転送毎にバースト転送の可否を判断する必要なく、バースト転送を使った効率的な転送を現する。例文帳に追加

To attain efficient transfer using burst transfer without determining propriety of burst transfer for every transfer in a data transfer unit by calculating a burst transfer possible area and an impossible area before transfer when transferring data of an arbitrary address range by the data transfer unit capable of burst transfer. - 特許庁

プリンタ毎のメールアドレスを予め知らなくとも印刷データを目的のプリンタへ出力することができると共に、指定したプリンタがダウンしたり、印刷の行中に印刷が中断したりした場合でも、他のプリンタの代行により印刷を完結させることができる画像形成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image forming system which can output print data to an objective printer without knowing the mail address of each printer previously, and can complete printing via proxy by another printer even if a designated printer goes down or printing is interrupted during the execution of the printing. - 特許庁

ネットワークコンピュータ12をNCサーバ11と異なるネットワークで使用する場合には、ローカルストレージ121内の行環境情報と、ネットワークコンピュータ12が現在接続されているネットワーク上のDHCPサーバから取得されたIPアドレスとによって、ネットワークコンピュータ12の環境設定が行われる。例文帳に追加

When the network computer 12 is used in a network from that of the NC server 11, the environment of the network computer 12 is set according to the execution environment information in the local storage 121 and an IP address obtained from a DHCP(dynamic host configuration protocol) server in the network where the network 12 is currently connected. - 特許庁

商品の製造元または販売元のサーバに対し、ユーザが自身の情報通信端末から第1の通信回線を介してユーザ登録を行するに際し、商品決済情報、ユーザ登録を促す情報、およびサーバ106のアドレス情報を含むレシート情報を、ユーザの情報通信端末102に取り込む。例文帳に追加

When the user executes user registration through a first communication line form the own information communication terminal to a server of the manufacturing or distribution source of the commodity, receipt information including commodity settlement information, information for urging the user registration and address information on the server 106 is fetched into the user's information communication terminal 102. - 特許庁

そして、ユーザによって所望の入力装置が選択されると、電子機器は選択された入力装置との接続処理を行し、切替スイッチ14が位置するスイッチ「A」に対応する電子機器として、その識別情報が入力装置1のアドレス記憶部12に格納される事により、登録処理を終了する。例文帳に追加

When a user selects an input device to use, the electronic equipment executes connecting processing with the selected input device and as the electronic equipment corresponding to a switch "A" pointed by the changing switch 14, its identification information is stored in an address storing part 12 of the input device 1 to end registration processing. - 特許庁

本光記録媒体では、グルーブ2におけるウォブリングの振幅量が、付帯情報(アドレス情報やクロック情報)の再生信号品質を好適に確保できる範囲であって、ウォブリングの影響を回避してデータの記録・再生を良好に行える範囲(験によって求められた範囲)に設定されている。例文帳に追加

In the optical recording medium, the wobbling amplitude of a groove 2 is set in the range of properly securing the reproducing signal quality of additional information (address information or clock information), and in the range of recording/reproducing data well ( the experimentally obtainable range ) by preventing the influence of wobbling. - 特許庁

CD−R、CD−RWなどの追記又は書き換え可能な媒体を含む各種の光ディスクを対象とする光ディスク装置において、シーク動作中に読み取り位置がデータ記録領域又はディスク面外に出た場合にも確かつ高速に目標アドレスにシークできるようにすることである。例文帳に追加

To surely seek a target address at high speed even when a reading position comes out of a data recording area or a disk surface during a seek operation in an optical disk unit intended for various optical disks including write-once or rewritable media such as a CD-R and a CD-RW. - 特許庁

ソースレベル(高級言語レベル)でのパッチとパッチを行うアドレスとを入力することによって、パッチ箇所のソース置換とパッチ後のソースの配置とを自動的に行い、エミュレーション2のパッチ支援機能の追加による動作に近いデバッグ支援環境を、エミュレーションメモリを使用せずに得る。例文帳に追加

The debug supporting environment close to the actual operation by addition of patch support functions of the emulation 2 is obtained without using the emulation memory by automatically performing source replacement of a patched position and arrangement of sources after patching by inputting a patch at a source level (high-level language level) and an address to perform the patching. - 特許庁

インターネットなどの通信ネットワークNに接続されるカメラ付きドアホン1であって、留守番モードの行時に呼出操作がされたときには、来訪者を撮影し、予め登録されたメールアドレスを送信先とした電子メールを、撮影した来訪者の映像を添付ファイルとして添付して、通信ネットワークNに送信する。例文帳に追加

The door phone 1 with the camera is connected to a communication network N such as the Internet; when call operation is done in absence mode, a visitor is photographed and electronic mail having a previously registered mail address as its transmission destination is sent to the communication network N together with an attached file of video of the photographed visitor. - 特許庁

例文

CPU101からの命令フェッチにおいて、キャッシュメモリ102のアクセスエントリが変わる場合、先行して分岐ターゲットバッファ104をアクセスし、予測分岐先アドレスに対して予めキャッシュアクセスすることにより、後に分岐命令が行されて分岐予測が行われた際にキャッシュヒットさせるようにする。例文帳に追加

If the access entry of a cache memory 102 varies for an instruction fetch from a CPU 11, a branch target buffer 104 is accessed in advance and a cache access is made to a predicted branch address, whereby a cache is hit when a branch instruction is executed afterward to make a branch prediction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS