1016万例文収録!

「徳公」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

徳公の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 612



例文

3年(1392年)、3代将軍足利義満は鎌倉方足利氏満と和解。例文帳に追加

In 1392 Yoshimitsu ASHIKAGA the 3rd shogun reconciled with the Kamakura kubo (Kamakura governor-general) Ujimitsu ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は鷹司輔平、母は家女房の山形氏、養父は大寺迪。例文帳に追加

His father was Sukehira TAKATSUKASA, his mother was Ie no Nyobo (a lady-in-waiting) from the Yamagata clan and his foster father was Kinmichi TOKUDAIJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生家は代々の茶師で、川家康以来、方様御用と禁裡御用を務めた。例文帳に追加

His family had been in chashi (tea producer) business for generations, and served as purveyors of tea to Kubo-house (shogun family) and the Imperial household since the days of Ieyasu TOKUGAWA in Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川重倫の娘懿姫を娶り、子に一条忠良、西園寺実韶、三条修室らがいる。例文帳に追加

He married Princess Yoshi, the daughter of Shigenori TOKUGAWA and had several children such as Tadayoshi ICHIJO, Sanetsugu SAIONJI, and a daughter who married Kinosa SANJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その自伝は、富蘆花により小説「寄生木」の主人篠原良平として広く知られる。例文帳に追加

His life is widely known as that of Ryohei SHINOHARA, the main character in the novel 'Yadorigi' created by Roka TOKUTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

「日出処の天子」-聖太子が主人の山岸凉子の漫画作品。例文帳に追加

`Prince Shotoku' - one of the manga works created by Ryoko YAMAGISHI which contains the Prince Shotoku as a main character.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に内大臣大寺実維、右大臣今出川規(今出川家養子)がいる。例文帳に追加

Naidajin (Minister of the Center) Sanefusa TOKUDAIJI and Udaijin Kinnori IMADEGAWA (an adopted son of the Imadegawa family) were among his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子がなく、大寺家より養子規を迎え、今出川家の名跡を継がせた。例文帳に追加

He had no children, therefore, he adopted Kinnori from the Tokudaiji family and handed over the family name of IMADEGAWA to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし川幕府崩壊後、他の同事件連座者たちと同様積も晴れて名誉回復。例文帳に追加

However, after the fall of Tokugawa shogunate, he restored his damaged reputation together with other associates of this incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だが、禁中並家諸法度は江戸幕府にとっては初代川家康が定めた祖法である。例文帳に追加

However, "Kinchu narabini kuge shohatto" were the progenitor law for the Edo Bakufu, as ordained by the first Shogun, Ieyasu TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この実の子の代に至り、三条・西園寺・大寺の主要三家に分かれた。例文帳に追加

In the generation of Kinzane's children, the family split into three major families of Sanjo, Saionji, and Tokudaiji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その背景には、イギリス使ハリー・パークスからの川家温存の圧力があった。例文帳に追加

A background story, posed the theory that the official British minister, Harry PARKES, applied pressure for the continuance of the Tokugawa family line upon Saigo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またパークスは、川慶喜が外国に亡命することも万国法上は問題ないと話したという。例文帳に追加

Additionally, Parkes informed the officers of International Law allowing for Yoshinobu's asylum in a foreign nation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが15代目吉左衛門住友友純で、大寺実則、西園寺望の実弟である。例文帳に追加

Takamaro TOKUDAIJI became the fifteenth-generation Kichizaemon Tomoito SUMITOMO, as a brother of Sanetsune TOKUDAIJI and Kinmochi SAIONJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十三代(侯爵、のち爵)川圀順 (日本赤十字社社長、貴族院議長)例文帳に追加

The thirteenth (a marquis, and later a duke): Kuniyuki TOKUGAWA (the President of the Japanese Red Cross Society; the president of the House of Peers)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「文禄甲午の年、聚楽紫竹村にて宗厳の剣術始て神君(川家康)上覧。」例文帳に追加

"In the Kogo year of the Bunroku era (in 1594), at Juraku Shitiku-mura, Jinkun (Ieyasu TOKUGAWA) saw Munetoshi-ko (Munetoshi)'s swordsmanship for the first time."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標識であって,の秩序又は容認されている道規準に反するもの例文帳に追加

signs which are contrary to public policy or accepted principles of morality  - 特許庁

庁は,序良俗又は道原則に反する工業意匠は登録簿に登録しない。例文帳に追加

The Office shall not enter into Register any industrial design being contrary to public policy or to principles of morality.  - 特許庁

このことは、的業務と同じように、私的生活での道的で社会的な関係でも真実です。例文帳に追加

This is as true in the moral and social relations of private life as in public transactions.  - John Stuart Mill『自由について』

寺本坊は非開(例年10月上旬の日曜日に襖絵等を開する曝涼展が行われる)。例文帳に追加

Daitoku-ji Temple's main temple building is not open to the public (holds a Bakuryoten on a Sunday in early October each year to display fusuma paintings etc.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新は旧長州藩主毛利元徳公爵の八男・西園寺八郎と結婚し、西園寺一、西園寺不二男など三男三女を産んだ。例文帳に追加

Shin married Hachiro SAIONJI, the eighth son of Prince Motonori (Sadahiro) MORI, former lord of Choshu-han, and gave birth to 3 boys and 3 girls, including Kinkazu SAIONJI and Fujio SAIONJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勧修寺政顕(かじゅうじまさあき、享元年(1452年)-大永2年7月28日(旧暦)(1522年8月19日))は、安土桃山時代の家(卿)。例文帳に追加

Masaaki KAJUJI (1452 – August 19, 1522) was a court noble in the Azuchi-Momoyama Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺能(とくだいじきんよし、永久(元号)3年(1115年)-永暦2年8月11日(旧暦)(1161年9月2日))は平安時代後期の卿。例文帳に追加

Kinyoshi TOKUDAIJI (1115 - September 9, 1161) was Kugyo (the top court officials) in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺俊(とくだいじきんとし、応安4年1月7日(旧暦)(1371年1月24日)-正長元年6月19日(旧暦)(1428年7月31日))は室町時代の卿。例文帳に追加

Kintoshi TOKUDAIJI (February 1, 1371 - August 9, 1428) was a Kugyo (high court noble) in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺継(とくだいじきんつぐ、安元元年(1175年)-嘉禄3年1月30日(旧暦)(1227年2月17日))は、平安時代末期から鎌倉時代前期の卿。例文帳に追加

Kintsugu TOKUDAIJI (1175-February 24, 1227) was Kugyo (court noble) who lived from the end of Heian period to the early Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺維(とくだいじきんふさ、天文(元号)6年(1537年)-天正16年5月19日(旧暦)(1588年6月12日))は、室町時代後期から安土桃山時代の卿。例文帳に追加

Kinfusa TOKUDAIJI (1537 - June 12, 1588) was a Kugyo (court noble), who lived between the end of the Muromachi period to the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺胤(とくだいじきんたね、文明(日本)19年1月27日(旧暦)(1487年2月20日)-大永6年10月12日(旧暦)(1526年11月16日))は、室町時代の卿。例文帳に追加

Kintane TOKUDAIJI (March 1, 1487 - November 26 - 1526) was a kugyo (court noble) who lived during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺有(とくだいじきんあり、応永29年2月5日(旧暦)(1422年2月26日)-文明(日本)18年1月26日(旧暦)(1486年3月2日))は、室町時代の卿。例文帳に追加

Kinari TOKUDAIJI (March 7, 1422 - March 11, 1486) was a Kugyo (court noble) during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここにおいて弁法親王は将軍川綱吉に対し、爾後は儀建立とする旨を願い出た。例文帳に追加

Koben Hosshinno (Cloistered Imperial Prince Koben) petitioned to the Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA that from thereafter, the learning dormitories shall be built by the Tokugawa Bakufu government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺迪(とくだいじきんみち/きんなり、明和8年6月19日(旧暦)(1771年7月30日)-文化(元号)8年7月25日(旧暦)(1811年9月12日))は、江戸時代後期の卿。例文帳に追加

Kinmichi TOKUDAIJI who was also known as Kinnari TOKUDAIJI (July 30, 1771 - September 12, 1811) was Kugyo (a Court Noble) in the late Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺城(とくだいじきんむら、享保14年10月17日(旧暦)(1729年12月7日)-天明2年7月11日(旧暦)(1782年8月19日))は、江戸時代中期の卿。例文帳に追加

Kinmura TOKUDAIJI (December 7, 1729 - August 19, 1782) was Kugyo (a Court Noble) in the middle Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺全(とくだいじきんとも、延宝6年7月10日(旧暦)(1678年8月26日)-享保4年12月2日(旧暦)(1720年1月11日))は、江戸時代中期の卿。例文帳に追加

Kintomo TOKUDAIJI (August 26, 1678-January 11, 1720) was a high-rank Court noble in the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大寺信(とくだいじきんのぶ、慶長11年7月15日(旧暦)(1606年8月18日)-貞享元年7月21日(旧暦)(1684年8月31日))は、江戸時代初期から前期の卿。例文帳に追加

Kinnobu TOKUDAIJI (August 18, 1606-August 31, 1684) was a high-rank Court noble in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

廃藩置県を経て東京に再移住、華族に列し、爵を授けられて爵家となった。例文帳に追加

After Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures), he moved to Tokyo again, where he joined the peerage, was conferred a title of prince and became a member of the Tokugawa Prince family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その表及び使用又は実施が,現行の法規,宗教規範,共の秩序又は道に反する方法又は製品例文帳に追加

a process or product whose publication and use or implementation contravenes the prevailing rules and regulations, religious morality, public order or ethics  - 特許庁

序良俗,道,並びに正な競争の原則及び取引倫理を含めた適切な慣行に反する標章例文帳に追加

marks contrary to public policy, morality and proper practice, including the principles of fair competition and trade ethics.  - 特許庁

水戸老川斉昭は、一旦は謹慎していたものの復帰、藩政を指揮して水戸藩主川慶篤(斉昭の長男)を動かし、尾張藩主川慶勝、福井藩主松平慶永らと連合した。例文帳に追加

An elderly nobleman of Mito Domain, Nariaki TOKUGAWA had previously retired, but retuned to domain administration and pushed the Mito lord Yoshiatsu TOKUGAWA (the first son of Nariaki), to unite Lords Yoshikatsu TOKUGAWA of Owari Domain and Yoshinaga MATSUDAIRA of Fukui Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(1384年)に後円融天皇が三条忠に充てた書簡の中で「執奏之下、無沙汰者、可為家御咎也」と記し、武家執奏に従わないことは家の咎になる現状を嘆いている。例文帳に追加

In his letter to Kimitada SANJO in 1384, Emperor Goenyu wrote ',無沙汰,公家' and lamented the situation that not to obey the bukeshisso led to court nobles' sin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その開又は実施がの秩序又は道に反する発明は,特許を受けることができる発明ではない。ただし,発明の実施は,それが香港の現行法規により禁止されるというのみではの秩序又は道に反するものとみなされない。例文帳に追加

An invention the publication or working of which would be contrary to public order (“ordre public”) or morality shall not be a patentable invention; however, the working of an invention shall not be deemed to be so contrary merely because it is prohibited by any law in force in Hong Kong.  - 特許庁

なお、享の乱によって関東管領である上杉氏と対立した鎌倉方(古河方)足利成氏が幕府の追討を受けると、将軍足利義政の弟足利政知が新しい鎌倉方として鎌倉に下った。例文帳に追加

When Kamakura-kubo (Koga-kubo) Shigeuji ASHIKAGA, who was at odds with Kanto-Kanrei Uesugi clan in Kyotoku War, was searched and killed by the bakufu, Masatomo ASHIKAGA, a younger brother of shogun Yoshiaki ASHIKAGA, was appointed as new Kamakura-kubo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日で言う憲法とは異なり、官僚や貴族に対する道的な規範を示したものであり、今日の国家務員法、地方務員法、国家務員倫理法に近い性質のものと言える。例文帳に追加

Unlike today's constitution, it stipulates moral codes for bureaucrats and nobilities, and it can be said that its nature is similar to the National Public Service Act, Local Public Service Act and National Public Service Ethics Act of the present day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住友吉左衛門友成は元東宮職御用掛の爵西園寺八郎(西園寺望の女婿・旧長門国山口藩(長州藩)藩主・爵毛利元の8男)の次女・春子と結婚した。例文帳に追加

Kichizaemon Tomonari SUMITOMO married Haruko, a second daughter of the duke Hachiro SAIONJI, the former Togu-shoku Goyo-gakari (Kinmochi SAIONJI's daughter's husband, the eighth son of the duke Motonori MORI, a feudal lord of old Nagato-no-kuni, of the Domain of Yamaguchi (Domain of Choshu)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a) 衆の道の保護又はの秩序(注)の維持のために必要な措置 注: の秩序を理由とする例外は、社会のいずれかの基本的な利益に対し真正かつ重大な脅威がもたらされる場合に限り、適用する。例文帳に追加

(a) necessary to protect public morals or to maintain public order; - The public order exception may be invoked only where a genuine and sufficiently serious threat is posed to one of the fundamental interests of society. - 経済産業省

もしそれが新約聖書の道を意味しているのなら、聖書そのものからこの道についての知識を引き出したのがだれであれ、新約聖書が道の完全な原理として表されたり、そんなものと目論まれたのだと思うのが、私には不思議です。例文帳に追加

If it means the morality of the New Testament, I wonder that any one who derives his knowledge of this from the book itself, can suppose that it was announced, or intended, as a complete doctrine of morals.  - John Stuart Mill『自由について』

元禄15年(1703年)に起こった元禄赤穂事件では、辨が将軍川綱吉に赤穂浪士に切腹を命ずる決断を促したとする逸話が『川実紀』などによって伝えられている。例文帳に追加

According to "Tokugawa Jikki" (The official records of the Edo bakufu), Koben urged Tsunayoshi TOKUGAWA, then shogun, to order the Ako Roshi (lordless samurai of Ako clan) to commit seppuku (suicide by disembowelment) when the Genroku Ako Incident occurred in 1703.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

康治年間(1142年~1144年)に崇院から題が下され、作者は崇院のほか藤原能、藤原教長、藤原顕輔、藤原俊成など14名であるが、途中で死去により入れ替わった作者もいる。例文帳に追加

Between 1142 and 1144, Sutokuin set subjects for poems, and while there were 14 writers, including FUJIWARA no Kinyoshi, FUJIWARA no Norinaga, FUJIWARA no Akisuke and FUJIWARA no Toshinari in addition to Sutokuin himself, some of them died while it was being completed and were replaced by the other poets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尾張川家12代川斉荘に招かれて目利きを行い、その城代家老今尾藩篷月侯に相伝するなど、大名旗本、家などに幅広く茶道教授を行い遠州流中興と称せられる。例文帳に追加

He was invited by Naritaka TOKUGAWA, the twelfth head of the Owari Tokugawa family to give his expert opinion and teach the chief retainer of the castle Hogetsu of Imao clan; consequently, he taught tea ceremony to a wide range of daimyo retainers and court nobles and was called the restorer of the Enshu school of tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この作品は主人のモデルとなった用明天皇が、同じく飛鳥時代の皇族である聖太子の父であるという逸話から、後代に伝えられた聖太子にまつわる伝説を取り入れているのが特徴である。例文帳に追加

This play is characterized by the adoption of legends handed down through generations, associated with Prince Shotoku, a member of imperial family in the Asuka period as well, whose father is said to be Emperor Yomei, the model of the main character.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御附家老(おつけがろう)とは、川幕府初期、川将軍家血統の貴子が藩主(大名)になった際に、征夷大将軍より直接命を受けて附属された家老のことである。例文帳に追加

Otsukegaro is a karo (chief retainer) in the early Edo bakufu period who, when kikoshi (a young nobleman) in the linage of the Tokugawa Shogun family became the lord of a domain (daimyo), was appointed directly by Seii taishogun (literally, "the great general who was to subdue the barbarians") for serving the lord.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

太政大臣三条実行(三条家祖)は異母兄、中納言西園寺通季(西園寺家祖)・左大臣大寺実能(大寺家祖)・大炊御門経実室藤原子(二条天皇の外祖母)らは同母兄姉。例文帳に追加

Her half older brother was the Grand Minister, Saneyuki SANJO (the originator of the Sanjo family), her real older brothers and sisters were Chunagon (vice-councilor of state), Michisue SAIONJI (the originator of the Saionji family), Sadaijin (Minister of the left), Saneyoshi TOKUDAIJI (the originator of Tokudaiji family), the wife of Tsunezane OIMIKADO, FUJIWARA no Koshi (Emperor Nijo's maternal grand mother).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS