1016万例文収録!

「特徴を示す」に関連した英語例文の一覧と使い方(61ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 特徴を示すの意味・解説 > 特徴を示すに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

特徴を示すの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3405



例文

非晶質相を主体とする合金が熱処理されて、組織の50%以上が平均結晶粒径100nm以下のbcc−Fe相を主体とする微細結晶質組織とされ、かつ次式に示す組成の低鉄損Fe系軟磁性合金からなることを特徴とする低鉄損Fe系軟磁性合金磁心3を採用する。例文帳に追加

In this low iron loss Fe soft magnetic alloy magnet core in which microscopic crystal structure having the bcc-Fe phase of average crystal grain diameter of 100 nm or less as a main composition, it consists of low iron loss Fe soft magnetic alloy 3 as shown in formula FeaZrxNbyBz. - 特許庁

上記課題は、尿に溶解して尿をアルカリ性にするアルカリ物質80と、芯材が香料でかつ膜材がアルカリ物質80によりアルカリ性となった尿に可溶性を示すマイクロカプセル90と、を液不透過性シート11より表面シート30側に含む、ことを特徴とする使い捨ておむつにより解決される。例文帳に追加

The disposable diaper is characterized by incorporating, on the side of a liquid-impermeable sheet 11 that is towards a surface sheet 30, an alkaline substance 80 which dissolves in urine and renders the urine alkaline, and microcapsules 90 whose core is a fragrance and whose membrane is soluble in urine that has been rendered alkaline by the alkaline substance 80. - 特許庁

画像から染色体の集合体である分裂中期細胞を選別して表示する際に、画像中の染色体程度の大きさの小粒子を抽出して二値化し、前記小粒子が染色体程度の密度で集まっている集合体を抽出して、該集合体を特徴量に基づいて選別する。例文帳に追加

When the metaphase cell being the aggregate of chromosomes is sorted from an image to be displayed, small particles having a size almost same to that of the chromosomes in the image are extracted to be binarized and the aggregate formed of the small particles gathered in the density of the degree of the chromosomes is extracted to be sorted based on feature quantity. - 特許庁

テナシバキュラム属若しくはフラボバクテリウム属に属し、海洋性葉状緑藻に対し葉状体形成活性若しくは生長促進活性を示す微生物、又はこの微生物の培養液の培養上清を含む培地中で、海洋性葉状緑藻の培養を行うことを特徴とする海洋性葉状緑藻の培養方法。例文帳に追加

This method for culturing the marine foliate green alga is characterized by culturing the marine foliate green alga in a culture medium containing a microorganism belonging to Tenacibaculum sp. or Flavobacterium sp. and exhibiting a thallus-forming activity or growth-promoting activity, or containing the supernatant of a culture solution of the microorganism. - 特許庁

例文

2枚1組の偏光子クロスニコルの間に、1種類以上の光学異方性を示す針状または紡錘状の粒子と透明性ポリマーを含む光学補償フィルムを有する光学補償素子であって、該光学補償素子の光学補償フィルム表面に、透明性物質が塗布されていることを特徴とする光学補償素子。例文帳に追加

An optical compensation element comprises an optical compensation film that is disposed between a pair of crossed Nicol polarizers and includes needle-shaped or spindle-shaped particles exhibiting at least one type of optical anisotropy and a transparent polymer, and the optical compensation film of the optical compensation element is coated with a transparent substance. - 特許庁


例文

電荷輸送材料又は発光材料として高分子材料を含み、異なる発光色を示す少なくとも二つの発光層が積層されてなり、該発光層のうち少なくとも一層が、架橋された発光層であり、全体として白色光を発光することを特徴とする白色有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

This white organic electroluminescence element contains a polymer material as a charge transport material or a luminescence material, and comprises at least two stacked emission layers emitting lights with different colors where at least one of the emission layers serves as a bridged layer and emits the white light as a whole. - 特許庁

基板1上に記録膜4を有し、基板1表面上に透明部(2、3)が存在する情報記録媒体において、該情報記録媒体の表面がほぼ平坦であり、透明部(2、3)がトラッキングサーボ情報用の部位及び/又はアドレス情報を示す部位であることを特徴とする情報記録媒体により上記の課題を解決する。例文帳に追加

The surface of the information recording medium which has recording films 4 on a substrate 1 and has transparent parts (2 and 3) existing on the surface of the substrate 1 is nearly flat and the transparent parts (2 and 3) are the position for tracking servo information and/or parts indicating address information. - 特許庁

本発明の認証システムは、利用者Aに携帯可能とされ、該利用者Aから提供された当該利用者の生体情報が、予め記憶された登録生体情報と一致した場合に識別情報を表示する携帯装置3と、前記識別情報が入力された場合に、前記利用者Aを特定人として認証する認証装置2とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

This authentication system is provided with a portable device 3 that can be carried with the user A and displays identification information when the user's biological information provided from the user A coincides with prestored registered biological information, and an authentication device 2 authenticating the user A as a specific person when the identification information is input. - 特許庁

モータースポーツ競技用深部体温連続計測装置は、レーシングマシンによるモータースポーツ競技のドライバーに装着されてドライバーの深部体温を検知する温度センサと、前記温度センサよりの検知信号に基づいて深部体温情報を表示する体温情報表示部とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The system for continuously measuring deep body temperature for motor sports competition includes a temperature sensor attached to a driver of the motor sports competition for detecting a deep body temperature of the driver, using a racing machine, and a display section of body temperature information for displaying the deep body temperature information of the driver on the basis of detection signals by the temperature sensor. - 特許庁

例文

また、前記非金属介在物の評価が、予め作成した溶解前試料中のCaO濃度が25質量%以上の非金属介在物の質量率と溶解後試料表面の全介在物面積率との相関を示す検量線を用いてステンレス鋼材中における有害な非金属介在物の介在物質量率を推定するものであることを特徴とする。例文帳に追加

The evaluation of the nonmetallic inclusion means estimating the inclusion mass ratio of the harmful nonmetallic inclusion in the stainless steel material using a calibration curve showing the correlation between the mass ratio of the nonmetallic inclusion where the CaO concentration in the prepared sample before dissolution is 25 mass% or higher and the whole inclusion area ratio of the sample surface after the dissolution. - 特許庁

例文

本発明は、かかる実情に鑑み、ディスプレイの画像表示可能領域の横軸中の位置を定めるホームポジション情報に基づいて、画像表示可能領域に表示されている画像にさらに追加して追加画像をディスプレイに表示することに特徴を有する画像表示装置を提案するものである。例文帳に追加

The image display device 020 displays the added image 0202 on a display in addition to the already displayed image displayed on an image displayable region, on the basis of home position information defining the position with respect to the horizontal axis of the image displayable region of the display. - 特許庁

入力される映像信号を表示する表示パネル500と,表示パネル500に対応して配置され,複数の液晶セル310が配列されたバリア300と,バリア300の各々の液晶セル310が,選択的に透明セルまたは不透明セルになるように駆動するバリア駆動部200と,バリア駆動部200を制御する制御部100と,を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The stereoscopic image display device includes a display panel 500 for displaying an inputted image signal, a barrier 300 having a plurality of liquid crystal cells 310 arranged thereon, a barrier driver 200 which drives the barrier so that individual liquid crystal cells 310 of the barrier 300 are made selectively transparent or opaque, and a controller 100 for controlling the barrier driver 200. - 特許庁

少なくとも一方が透明な対向する基板間に、粒子を封入し、粒子を移動させ画像を表示する画像表示装置において、基板の粒子が接触する面が体積固有抵抗1×10^12[Ω・cm] 以上の絶縁体で薄膜コーティングされ、絶縁体薄膜が設けられていることを特徴とする画像表示装置である。例文帳に追加

In the image display apparatus having particles sealed between substrates opposing to each other at least one of which is transparent and displaying an image by moving the particles, the apparatus includes an insulating thin film by coating the surface of the substrate in contact with the particles with a thin film of an insulating material having ≥1×10^12cm] volume resistivity. - 特許庁

光ディスクは、少なくとも1つの物理的クラスタにデータが記録される記録領域と、データを記録及び/または再生できる光ディスクにおいて、データ記録前または使用中に欠陥が生じた欠陥領域と、前記欠陥領域前に記録の終了を示す情報が記録された記録終了領域と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The optical disk comprises: a recording area which has the data recorded in one or more physical clusters; a defective area in which a defect occurs before or during recording the data in the optical disk capable of recording and/or reproducing the data; and a recording end area having information indicating the end of recording recorded before the defective area. - 特許庁

予め検索対象となる全ての映像から被写体の特徴情報として輪郭情報をスキャンしておき(予めスキャンするのではなくて、その都度スキャンすることも可能)、ユーザがコンピュータの画面に所望の映像に含まれる被写体の輪郭を描画すると、その輪郭とスキャンされた輪郭情報とを照合して、最も近い映像をユーザに提示する。例文帳に追加

When the user previously scans outline information from all videos that are retrieval targets as characteristic information (can perform the scanning in each case without previously performing the scanning) and draws an outline of an object included in a desired video on a screen of a computer, the outline and the scanned outline information are collated, and a video most similar is exhibited to the user. - 特許庁

リサーチ法オクタン価が96以上であり、硫黄含有量が10質量ppm以下であって、下記の一般式(1) R^1−O−R^2 ・・・(1)(式中、R^1は、炭素数2〜8の直鎖又は分岐アルキル基を示し、R^2は、水素原子又は炭素数3〜5の分岐アルキル基を示す。)で表される化合物を含有することを特徴とする耐摩耗性ガソリン組成物である。例文帳に追加

The abrasion-resistant gasoline composition has a research octane number of96 and a sulfur content of10 mass ppm and contains a compound expressed by general formula (1): R^1-O-R^2 (R^1 is a 2-8C straight or branched chain alkyl; and R^2 is H or a 3-5C branched chain alkyl). - 特許庁

例えば、成膜条件や結晶粒子径を制御することによって、酸化チタン薄膜単独(酸化チタン薄膜層2単独)で、光量1.0μw/cm^2以下の紫外光の照射下で、水の接触角が5°以下(特に実質的に0°)となる高度な光触媒活性を示すことを特徴とする酸化チタン薄膜を得る。例文帳に追加

For example, by controlling the film forming condition and the particle diameter of crystal, the titanium oxide thin film having a high photocatalytic activity such that the contact angle of water under a feeble ultraviolet irradiation of 1.0 μw/cm^2 is ≤5° (substantially 0°) by the titanium oxide thin film alone (titanium oxide thin film 2 alone) is obtained. - 特許庁

ペルフルオロ二官能酸化合物のアルカリ金属塩または示すペルフルオロ二官能性化合物のアルカリ土類金属塩を、有機溶媒の存在下、過剰の酸と反応させ、副生する金属塩を分離して目的のペルフルオロ二官能酸を得ることを特徴とするペルフルオロ二官能酸の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a perfluoro-bifunctional acid includes the reaction of a perfluoro-bifunctional acid compound alkali metal salt or a perfluoro-bifunctional compound alkaline earth metal salt with excess acid in the presence of an organic solvent and the separation of the by-produced metal salts to obtain the objective perfluoro-bifunctional acid. - 特許庁

図1に示すように、本実施の形態に係る半導体装置は、第1の面とその裏面である第2の面とを含み、第2の面に金属層13を含む第1の半導体素子10と、前記第1の半導体素子10の前記第2の面に固着された第2の半導体素子20と、を備ることを特徴とする。例文帳に追加

As shown in the figure, the semiconductor device is equipped with a first semiconductor element 10 which is provided with a first surface and a second surface opposite to the first surface and contains a metal layer 13 located on the second surface, and a second semiconductor element 20 fixed on the second surface of the first semiconductor element 10. - 特許庁

本発明の間仕切線の表示具10は、屋内空間Sにおいて間仕切を行う際にその屋内空間Sの床面Sfに間仕切線12を表示するための間仕切線の表示具10であって、屋内空間Sの床面Sf上に位置合わせされた状態で固定されるシートを備えており、そのシートに間仕切線12が表示されていることを特徴とする。例文帳に追加

This partition line indicating tool 10 for indicating the partition line 12 on the floor surface Sf of an indoor space S in the partitioning of the indoor space S comprises a sheet to be fixed to the floor surface Sf of the indoor space S in a positioned state, and the partition line 12 is displayed on the sheet. - 特許庁

下記一般式(I)(式中、R_1〜R_8は、それぞれ独立して、置換基されていてもよいアルキル基を示し、環A及びBは、それぞれ独立して置換されていても良いフェニレン基を示す。)で表されるカチオンと金属錯体アニオンとからなる塩化合物が樹脂中に分散状態で含有する層を有することを特徴とする光学フィルター。例文帳に追加

The optical filter has a layer containing, as dispersed state, salt compound composed of metal complex anion and cation in resin that are expressed with a general formula (I) (in formula, R_1-R_8 represent alkyl group that can be independently substituted, and rings A and B represent phenylene group that can be independently substituted). - 特許庁

コンテンツ一覧表生成部14は、コンテンツ記憶部12に記憶されているコンテンツの中から、カテゴリ決定部13により決定されたカテゴリに属する、所定の個数のコンテンツを選択し、選択したそれらのコンテンツのそれぞれの特徴を示す情報を所定の順番で並べた一覧表を生成する。例文帳に追加

A content table generation part 14 selects the prescribed number of contents belonging to a category determined by a category determination part 13 from contents stored in the content storage part 12 and generates a table wherein information showing respective features of these selected contents is arranged in a prescribed order. - 特許庁

層間化合物中の層間イオンの少なくとも一部が、前記層間イオンと逆の極性を示す染料イオンによってイオン置換されている顔料を水に分散する顔料分散液の製造方法であって、前記層間イオンの前記染料イオンへのイオン置換と、前記顔料の水分散及び微粒子化を同一反応容器内で行うことを特徴とする顔料分散液の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method of the pigment dispersion comprises dispersing in water a pigment which has at least a part of interlayer ions in an interlayer compound ionically replaced by a dye ion having an opposite polarity to the interlayer ions, where the ion replacement of the interlayer ions by the dye ion and dispersion in water and atomization of the pigment is carried out in the same reaction vessel. - 特許庁

本発明は液晶分子の方位角表面アンカリング強度をコントロールすることにより、動作電圧の低減および非対称性の向上、すなわち暗部動作時の光漏れの低減など動作特性の向上を特徴としたHV−FLCDなおかつ高温において安定動作を示す素子を提供する。例文帳に追加

The azimuth angle surface anchoring strength of liquid crystal molecules is controlled to provide the HV-FLCD and an element showing stable operation at a high temperature, which are characterized by reduction of the operation voltage and improvement of asymmetry, namely, improvement of operation characteristics such as reduction of light leakage in the case of dark part operation. - 特許庁

本発明は、ユーザ端末からユーザ情報をインターネットを介して行動支援サーバに送信し、行動支援サーバがユーザが予定する行動実現の支援ならびに予定の行動に附随して実行しうる行動示唆に適した行動支援情報を作成してユーザ端末に送信し、ユーザ端末が受信し表示することを特徴とする。例文帳に追加

User information is transmitted from a user terminal to an action support server via the Internet, the action support server prepares and transmits action support information suitable for support for realizing action planned by the user and for suggestion for an action executed in accompaniment to the planned action, and the user terminal receives it to display it. - 特許庁

すべての機能中でユーザが本位とする所望の機能およびパラメータをキーボード等の操作によりあらかじめ選択設定させ、該設定された機能内でドライバに対してCRT111に表示すべきユーザインタフェースを確定し、該確定されたデバイスドライバソフトウエアをCPU101がハードディスク104等に組込処理する構成を特徴とする。例文帳に追加

A user previously selects and sets desired target functions among all functions and parameters by operating a keyboard, etc., a user interface to be displayed on a CRT 111 is determined for a driver with the set functions, and the determined device driver software is built in a hard disk 10, etc., by a CPU 101. - 特許庁

スパイラル状のグルーブおよびアドレスを示すランドプリピットが設けられた光記録媒体であって、前記グルーブへレーザー光を照射したときに得られる反射信号に対する前記ランドプリピットの影響による反射信号の変動量が、前記グルーブへレーザー光を照射したときに得られる信号強度の8%以内であることを特徴とする光記録媒体である。例文帳に追加

The optical recording medium provided with a spiral groove and a land prepit indicating an address is characterized in that the fluctuation amount of a reflected signal caused by the influence of the land prepit on the reflected signal obtained when the groove is irradiated with a laser beam is within 8% of signal intensity obtained when the groove is irradiated with the laser beam. - 特許庁

災害時の避難所に指定されている施設にあり、災害時にあっては避難所となった全施設において共有されるべき情報を表示するための可変表示機能部と、該共有情報を通信するための通信機器からなる通信部と、を少なくとも有する事を特徴とする防災用電子看板により解決する。例文帳に追加

An electronic signboard is installed in a facility designated as an evaluation place when a disaster occurs, and provided with at least a variable display function part for displaying information shared in all facilities as evacuation places when the disaster occurs, and a communication part configured of communication equipment for communicating the shared information. - 特許庁

基材と、前記基材の少なくとも片方の表面上に形成された少なくとも1層の薄膜層とを備えるガスバリア性積層フィルムであって、前記薄膜層のうちの少なくとも1層において、該層の膜厚方向における該層の表面からの距離と電子線透過度との関係を示す電子線透過度曲線が少なくとも1つの極値を有することを特徴とするガスバリア性積層フィルム。例文帳に追加

The gas-barrier multilayer film includes a base and one or more thin layers formed on at least one surface of the base, wherein, in at least one layer of the thin layers, an electron beam transmission curve showing the relation between a distance from a surface of the layer in the film thickness direction of the layer and an electron beam transmission degree has at least one extreme value. - 特許庁

請求項1に係る魚釣用リールは、リール本体の側板間に回転自在に支持されたスプールと、当該スプールに巻回される釣糸の巻取り操作時の巻取り速度を検出する巻取り速度検出手段と、リール本体に設けられ、当該巻取り速度検出手段の検出値を表示する表示器とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The reel for fishing described in the claim 1 is equipped with a spool rotatably supported between side plates of a reel body, a winding speed-detecting means for detecting a winding speed at the time of winding operation of the fishline wound around the spool and a display device provided in the reel body and displaying a detected value of the winding speed-detecting means. - 特許庁

表示枠内において停止表示されている図柄が変動表示するまでの待機時間を予め複数備えており、内部抽選によって成立した入賞役の種類に応じて当該待機時間のうちの一を選択し、選択された一の待機時間の経過前に始動レバーが操作されたときに、当該一の待機時間の経過後に図柄の変動表示を開始することを特徴とする。例文帳に追加

This game machine is characterized in having a plurality of waiting times till varying patterns stationarily displayed in a display frame, selecting one of the waiting times according to the type of the winning role bonus formed by the internal lottery and, when a start lever is operated before a lapse of the selected waiting time, starting the variable display of the patterns after the lapse of the waiting time. - 特許庁

サーバ装置は対象機器から送信された機器ID及び状態コードと、携帯通信端末から送信された機器ID及び面コードとに基づいて、対象機器の状態に対応する固有のヘルプ情報を携帯通信端末に送信し、携帯通信端末は送信されたヘルプ情報と撮像画像データとを合成し、ヘルプ情報提供画像データを生成し、表示することを特徴とする。例文帳に追加

Based on the device ID and the status code transmitted from the target device and the device ID and the plane code transmitted from the mobile communication terminal, the server apparatus transmits specific help information corresponding to the status of the target device to the mobile communication terminal, and the mobile communication terminal produces and displays help information providing image data by combined the transmitted help information with the captured image data. - 特許庁

式(1)(上記式(1)中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、及びR^6は互いに同一であっても異なっていてもよい、水素または炭素数1〜4の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示し、nは1〜3の整数を示す。)で表される環状エステルをイソシアナート化合物と混合加熱した後、蒸留することを特徴とする前記式(1)で表される環状エステルの新規な精製方法が提供される。例文帳に追加

This new method for purifying the cyclic ester expressed by formula (1) [wherein, R^1 to R^6 are each the same or different H, or a 1-4C linear or branched alkyl: and (n) is an integer of 1 to 3] is characterized by mixing the cyclic ester expressed by the formula (1) with an isocyanate compound, heating and then distilling. - 特許庁

CPU101が、HD112に記憶される所定の画像データとの合致度でカテゴライズされた複数の画像データを合致度で複数の順序構造を有するグループに分類し、前記複数のデータを、前記分類された各グループ毎に前記順序構造に基づく表示順序で表示部111に重ねて表示するように制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

A CPU 101 classifies a plurality of pieces of image data categorized by a agreement degree with prescribed image data stored in an HD 112 into groups having a plurality of order structures in the agreement degree, and controls the plurality of pieces of data to overlappingly display the plurality of pieces data on a display part 111 in display order based on the order structure in each the classified group. - 特許庁

本発明の撮像装置は、撮像素子の有効撮像領域Wに投影された画像から、前記画像の一部である第1画像を抽出して記録媒体に記録できる撮像装置において、撮影時に、有効撮像領域Wから、第1画像に加えて、第1画像の周囲の第2画像を抽出して、第1画像及び第2画像を共に表示装置に表示することを特徴とする。例文帳に追加

The imaging apparatus for extracting a first image being part of an image projected on an effective imaging region W of an imaging device and capable of recording the extracted image to a recording medium is characterized in to extract a second image around the first image in addition to the first image from the effective imaging region W at photographing and to display both the first and second images on the display device. - 特許庁

第1の発明は、評価対象となる画像情報の中から、前記画像情報の示す画像の境界に位置するエッジ画素を複数抽出し、前記エッジ画素における前記境界と交差する方向の前記境界の画素数を算出し、前記境界の画素数と前記エッジ画素の数とに基づいて、前記画像情報のピンボケ評価を行うことを特徴とする。例文帳に追加

A first invention extracts a plurality of edge pixels positioned at a boundary of an image indicated by image information from among the pieces of image information to be evaluated, calculates the number of pixels at the boundary in a direction crossing to the boundary in the edge pixels and evaluates the defocusing degree of the image information, based on the number of the pixels at the boundary and the number of the edge pixels. - 特許庁

基材上に、少なくとも、下地層、万線モアレによる潜像万線パターンが浮き上がる特殊インキで印刷されてなる画像形成体層、可変情報を表示する印刷層が順次積層され、その積層体を被覆するようにスクラッチ隠蔽層を形成したことを特徴とする可変情報印刷物である。例文帳に追加

The variable information printed matter has a constitution that at least a ground layer, an image forming body layer printed with a latent image line pattern formed of a line pattern moire in specific ink that makes the embossment of the pattern and a printed layer which indicates the variable information are laid on each other sequentially on a base with a scratch hiding layer so deposited as to cover the laminate of these layers. - 特許庁

バス停の情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、前記バス停に停車するバスの運行状況を記憶する運行状況記憶手段と、前記バスが前記バス停に到着する到着予想時間を表示するバス停アイコン(21)を表示する地図画像(22)を情報表示画面(11)に表示する地図画像作成手段と、を備えたことを特徴とするバス運行状況表示システム。例文帳に追加

A bus operation status display system comprises a map information storage means for storing map information including information about bus stops, an operation status storage means for storing the operation status of a bus scheduled to stop at the bus stops, and a map image creation means for displaying on an information display screen 11 a map image 22 displaying bus stop icons 21 indicating the estimated arrival time when the bus will arrive at the bus stops. - 特許庁

一般式(1)(式中、R1、R2、R3、R4は炭素数1〜6のアルキル基又はアリール基を示す。また、式中R1とR3は結合して5員環もしくは6員環を構成していてもよく、R1、R3又はR2、R4が結合して環を構成していてもよい。)で表される化合物と一般式(2)(式中R5は、置換あるいは無置換のアルキル基、アリール基又はアラルキル基を示す。m、nは1から3の整数を示す。)で表される含窒素環状アルキルケトン類を反応させることを特徴とする、一般式(3)で表される含窒素環状アルキルジフルオリド類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the nitrogen-containing cyclic alkyl difluorides represented by general formula (3) (wherein, R5 denotes an alkyl group, an aryl group or an aralkyl group which is substituted or unsubstituted; and m and n denote each an integer of 1-3) is carried out as follows. - 特許庁

本発明による画像処理装置は、画像像処理に関連した機能をキー表示するための表示画面上に、機能選択をするための設定エリアと選択された機能の少なくとも一部を表示するための設定確認エリアを表示する表示手段と、前記設定エリアに表示された複数の主要機能のうち、選択された機能を前記設定確認エリアに反映する制御手段と、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

This image processor is provided with: a display means for displaying a setting confirmation area for displaying a setting area for function selection and at least a portion of a selected function on a display screen for displaying functions related to image processing by a key; and a control means for reflecting the selected function among a plurality of main functions displayed in the setting area in the setting confirmation area. - 特許庁

テレビジョン画像信号を画面中央部では時間軸伸長し、画面周辺部では時間軸圧縮し、かつ時間軸伸長された画面中央部でのテレビジョン画像信号に適した比較的狭い占有周波数帯域で送信し、受信側において受信テレビジョン信号を元の時間軸に復元して表示するようにしたことを特徴とするテレビジョン画像信号の伝送方法。例文帳に追加

A process of television image signal transmission wherein the image signals for the center of the image area are expanded along the time base, those in the peripheral area reduced along the time base, and furthermore the central signals are transmitted on advantageous, narrow occupied band area, and the signals are restored to their original form upon reception.  - 特許庁

識別の対象とする製品又はサービスに関連する,一般的な,必然的な,共通の,通常の,若しくは単に説明的性格の標識,又は製品若しくはサービスについて,その性質,原産国,重量,価格,品質及び製品の生産若しくはサービス提供の時期に係わる特徴を示すために通常使用される標識。ただし,十分に識別的形状を具えているものを除く。例文帳に追加

signs of generic, necessary, common, ordinary or simply descriptive character, when related to the product or service to be distinguished, or those commonly employed to designate a characteristic of the product or service regarding its nature, nationality, weight, value, quality and time of production or rendering of the service, except when endowed with a sufficiently distinctive form;  - 特許庁

ラスタープレビュー制御手段31は、転送すべき印刷データに対するラスタープレビューデータ返送要求をプリンタ1500に対して行い、該ラスタプレビューデータ返送要求後、プリンタ1500から返送されるラスタープレビューデータをCRT10に表示する構成を特徴とする。例文帳に追加

In the information processor, a raster preview control means 31 requests return of raster preview data to the print data to be transferred to a printer 1500 and displays the raster preview data to be returned from the printer 1500 on a CRT 10 after requesting the return of the raster preview data. - 特許庁

構成成分の一方がポリエチレンテレフタレートを主成分とし、他方の構成成分がポリトリメチレンテレフタレートを主成分とするサイドバイサイド型または偏芯シース・コア型であるポリエステル系複合繊維からなる撚糸であって、かつ下記式で示す撚係数Kが700以上4500以下の範囲にあることを特徴とする撚糸。例文帳に追加

The twisted yarn comprises polyester conjugated fibers which are a side-by-side type or an eccentric sheath-core type comprising one of constituent components consisting essentially of polyethylene terephthalate and the other constituent component consisting essentially of polytrimethylene terephthalate. - 特許庁

本発明の熱可塑性樹脂成形体は、化石資源由来の熱可塑性樹脂成分(A)と、バイオマス由来の熱可塑性樹脂成分(B)と、これらの熱可塑性樹脂成分(A)および熱可塑性樹脂成分(B)の両者に対して相溶性または分散性を示す熱可塑性樹脂成分(C)と、を含むことを特徴としている。例文帳に追加

This thermoplastic resin molded product contains a thermoplastic resin component (A) derived from the fossil resource, a thermoplastic resin component (B) derived from the biomass, and a thermoplastic resin component (C) which exhibits compatibility or dispersibility in both of the thermoplastic resin component (A) and the thermoplastic resin component (B). - 特許庁

本発明は、遠隔タッチパッド部と、前記遠隔タッチパッド部から受信された3次元信号に応じてマルチメディアシステムの各種モードを表示するディスプレー部と、前記遠隔タッチパッド部の3次元信号に応じて前記マルチメディアシステムが行われるように制御する制御部とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The device includes: a remote touch pad; a display for displaying various modes of the multimedia system according to a three-dimensional signal received from the remote touch pad; and a controller for controlling the operations of the multimedia system according to the three-dimensional signal of the remote touch pad. - 特許庁

本発明のノイラミン酸誘導体は、下記化学式(1)(ただし、R_1及びR_2は、水素又は炭素数1〜8の分岐してもよいアルキル基若しくは炭素数1〜8の分岐してもよいシクロアルキル基を示し、R_3は水素又はフッ素を示す)又はその薬学上許容される塩、水和物、溶媒和物若しくはプロドラッグからなることを特徴とする。例文帳に追加

The neuraminic acid derivative comprises a compound represented by chemical formula (1) (R_1 and R_2 are each H, a 1 to 8C optionally branched alkyl, or a 1 to 8C optionally branched cycloalkyl; R_3 is H or F), or pharmaceutically acceptable salt, hydrate, solvate or prodrug thereof. - 特許庁

凹凸により情報が記録された基板上に、再生光入射側から、ZnOからなる温度感応膜及び反射膜がこの順で形成されてなり、前記温度感応膜は、温度変化に基づいて屈折率が変化する性質を示すことを特徴とする光情報記録媒体により上記課題を解決する。例文帳に追加

A temperature sensitive film consisting of ZnO, and reflective film are formed in the order from a reproducing light-incoming side on a substrate on which information is recorded by a concavo-convex surface, and the temperature sensitive film shows quality that a refraction index changes based on temperature changes in the optical information-recording medium. - 特許庁

インクジェットプリントヘッド前面のコーティングは、低粘着性コーティングから成り、低粘着性コーティングをインクジェットプリントヘッド前面の表面上に配置したときに、紫外線ゲルインクの噴出液滴又は固体インクの噴出液滴がプリントヘッド前面の表面に対して約30°以下の低滑り角を示すことを特徴とする。例文帳に追加

The coating for the front face of the inkjet printhead consists of a low adhesion coating, wherein when the low adhesion coating is disposed on an inkjet printhead front surface, jetted liquid droplets of ultra-violet gel ink or jetted liquid droplets of solid ink exhibit a low sliding angle about 30° or less to a surface of the printhead front face. - 特許庁

例文

制御部90は、光ディスク40の再生制御をしている際は、メモリオーディオ10に低速でデータ転送するようメモリデバイスコントローラ30へ指示し、光ディスク40の再生制御をしていない際は、メモリオーディオ10に高速でデータ転送するようメモリデバイスコントローラ30へ指示することを特徴とする。例文帳に追加

A control part 90, when carrying out reproduction control of an optical disk 40, directs a memory device controller 30 to carry out data transfer to memory audio 10 at a low speed, and when not carrying out reproduction control of the optical disk 40, directs the memory device controller 30 to carry out the data transfer to the memory audio 10 at a high speed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS