1016万例文収録!

「読み取り可だ」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 読み取り可だに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

読み取り可だの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1161



例文

併置加法混色による表現能性およびバーコードリーダによる画素分離読み取り能性を元にカラー画像中のバーコード埋め込み箇所を求める(S11)。例文帳に追加

A bar code embedding part in the color image is obtained based on representability by juxtaposition additive color mixture and pixel separation readability by the bar code reader (S11). - 特許庁

更に、RFIDタグは、読み取り能距離が大きく、金属板とアンテナ構造との間の様々な挟角に応じて、RFIDタグの電磁波放射方向を調節能である。例文帳に追加

Then, the RFID tag is large in a readable distance, and the electromagnetic radiation direction of the RFID tag can be adjusted in accordance with an included angle between the metal plate and antenna structure. - 特許庁

検査効率の向上を能とする画像診断装置、画像処理装置、及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide an image diagnosis apparatus and an image processing apparatus capable of improving an examination efficiency, and a computer-readable recording media recording of a program. - 特許庁

装置の電源が切断される能性が高い状況にあることを検知すると、ストレージサーバに対して読み取りのみを許することで、ファイルの破損を防止する。例文帳に追加

A file is prevented from being damaged by allowing the storage server to just read the data when it is detected that the power supply of the device is highly likely to be turned off. - 特許庁

例文

電力供給を必要とせず、十分な情報量を表示能で、かつバーコードリーダでの読み取り能であるようにバーコードを表示できるRFID機能タグを提供する。例文帳に追加

To provide an RFID (Radio Frequency Identification) function tag which needs no power supply, displays a sufficient amount of information, and displays a barcode such so as to be read by a barcode reader. - 特許庁


例文

該当PCIバス上のカードの抜去または挿入を行った後(S105)、該当PCIバス上のカードから66MHz動作能レジスタの値を読み取り、バス全体として66MHz動作能かどうか判断する(S108)。例文帳に追加

After the card on the relevant PCI bus is released or inserted (S105), the value of a register operable in 66 MHz is read from the card on the relevant PCI bus and it is discriminated whether operation in 66 MHz is enabled as an entire bus or not (S108). - 特許庁

マルチディスプレイは、ユーザが読み取り能な第1設定時間内における衝撃値Cのピーク値Aを把握し、更新しながら表示する液晶パネルと、ユーザが閾値Sを入力能な入力部とを有する。例文帳に追加

The multi-display includes a liquid crystal panel for grasping a peak value A of the impact value C within a first setting time readable by a user and displaying it while renewing it; and an input part capable of inputting the threshold value S by the user. - 特許庁

ICタグの使用時においてアンテナパターンが断線されておらず、且つ、ICタグの使用後において容易にICタグを読み取りにすることが能なICタグを提供する。例文帳に追加

To provide an IC tag having an undisconnected antenna pattern when in use and capable of being easily made unreadable of the IC tag after use. - 特許庁

商品2または商品2の容器に付されたICタグ21であって、機械読み取り能なデータを、外力によってICタグ21に記録能な記憶手段を備える。例文帳に追加

There is provided a storage means for recording machine-readable data to an IC tag 21 attached to a product 2 or on a container for the product 2, wherein the data is recorded to the IC tag 21 by an external force. - 特許庁

例文

ジョブの実行に必要な分の画像の読取が終了する前にメモリ不足が発生した場合にメモリの使用状況に従って読み取りを待機することによって読取再開能となる能性があるか判断する。例文帳に追加

When an insufficient memory occurs before reading of images required for job execution is completed, it is determined whether there is the possibility of reading start by making reading on standby according to the use situation of the memory. - 特許庁

例文

斜めから読む光学系でも容易に読み取り能でありながら、大容量の情報を保持能な2次元状に展開されたコード情報を提供する。例文帳に追加

To provide code information developed in a two-dimensional shape and made to hold large-capacity information, while the code information can be easily read even by an obliquely reading optical system. - 特許庁

用紙2に画像出力された文字を含む画像のアイコン6に赤外線の吸収によりバーコードを読み取り能に記録した着脱能な透明フィルム6を貼付してなる2次元コードを用いる。例文帳に追加

This information processor uses a 2D code formed by sticking an attachable and detachable transparent film 6, on which a bar code is recorded so as to be read by absorbing infrared rays, to an icon 4 of an image including characters outputted to a paper sheet 2. - 特許庁

また、ガスメータ装置100は、ガスの使用能量に対応した度数を記憶したICカード300を読み取り能なICカードリーダライタ装置300から度数を受信する。例文帳に追加

The meter device 100 receives a frequency from an IC card reader/writer device 300 capable of reading an IC card 300 with the frequency stored therein, the frequency corresponding to the amount of gas usable. - 特許庁

原稿読取部65は、ADF5と対向する原稿読取位置Rにおいて原稿の第1面の画像情報を読み取り能であるとともに、コンタクトガラス11に沿って水平方向に移動能な光源31を有する。例文帳に追加

A document read section 65 can read image information of a first side of the document at a document read position R opposite to the ADF 5 and includes a light source 31 movable in a horizontal direction along the contact glass part 11. - 特許庁

また、コード化された暗号鍵の情報を含む紙を読み取り、予め設定された復元条件に基づいて暗号鍵の復元否を判断し、復元能なら読み取った暗号鍵を復元する。例文帳に追加

Further alternatively, paper including the information of the encoded cryptographic keys is read out, and a determination is made as to whether or not reconstruction of the cryptographic keys is possible, based on the reconstruction conditions set beforehand, followed by reconstructing the read-out cryptographic keys if possible. - 特許庁

低電圧信号で動作能なデータ読み取り回路を作り、低消費電力・高周波数動作能でなおかつTFTの特性ばらつきにも強い回路を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a circuit which is operable with low power consumption and at a high frequency and resistant to variations in the characteristics of thin-film transistors (TFTs) by forming a data reading circuit that operable at a low voltage signal. - 特許庁

情報が光読み取り能に記録された板状の媒体本体部2の縁部に、切断線3を介して切り取り除去能な切除部4が設けられている光記録媒体1を、チケットとして用いる。例文帳に追加

The optical recording medium 1 provided with a cut-off part 4 which can be cut off across a cutting line 3 at the edge of a planar medium main body 2 optical readably recorded with the information is used as the ticket. - 特許庁

携帯電話1のICタグリーダは、ゲート21のICタグを読み取り、撮影を許されたエリアである場合、携帯電話1のカメラをカメラ撮影許に設定する。例文帳に追加

The IC tag reader of the mobile phone 1 reads an IC tag of the gate 21 and if it is a photography allowed area, the camera of the mobile phone 1 is set to camera photography allowed mode. - 特許庁

フォルダ管理装置、フォルダ管理方法、フォルダ管理プログラム及び、フォルダ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り能なプログラム格納媒体例文帳に追加

FOLDER CONTROL DEVICE, FOLDER CONTROL METHOD, FOLDER CONTROL PROGRAM AND COMPUTER READABLE PROGRAM STORAGE MEDIUM RECORDING FOLDER CONTROL PROGRAM - 特許庁

骨粗鬆症診断支援装置および方法、骨粗鬆症診断支援プログラム、骨粗鬆症診断支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体、骨粗鬆症診断支援用LSI例文帳に追加

OSTEOPOROSIS DIAGNOSIS SUPPORT APPARATUS, METHOD AND PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDED WITH OSTEOPOROSIS DIAGNOSIS SUPPORT PROGRAM AND LSI FOR SUPPORTING OSTEOPOROSIS DIAGNOSIS - 特許庁

画像診断支援装置及び画像診断支援方法及び画像診断支援プログラム及び画像診断支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

IMAGE DIAGNOSIS SUPPORT APPARATUS, IMAGE DIAGNOSIS SUPPORT METHOD, IMAGE DIAGNOSIS SUPPORT PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH IMAGE DIAGNOSIS SUPPORT PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

コンピュータ読み取り能命令は、プロセッサによって実行されると、デバイスに、第2のデバイスから、第3のデバイスによってレンダリングされる編集済みマルチメディア・コンテンツを含む第1の要求を受信させる。例文帳に追加

Upon execution by the computer, the computer readable instructions cause the device to receive a first request including an edited multimedia content rendered by a third device from a second device. - 特許庁

発射された弾丸からその弾丸の固有情報を電気的に読み取り、流通過程における弾丸の所有者および発射直前の弾丸の所有者を確認能とする。例文帳に追加

To electrically read out unique information on a bullet from the fired bullet to confirm an owner of the bullet in a distribution process and an owner of the bullet just before firing. - 特許庁

プリンタの使用実態に応じた具体的な診断を行うことができる自己診断装置、自己診断方法及び自己診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り能なプログラム格納媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a self-diagnostic apparatus which can perform concrete diagnosis depending on the use conditions of a printer, a method for self- diagnosis and a computer readable program storing medium recorded with a program having a self-diagnostic function. - 特許庁

読イメージは、印刷情報再生手段2の読取手段8で読み取り、デコード手段9によってコード生成手段5でコード化される前のディジタルデータに復元される。例文帳に追加

The unreadable image is read by a read means 8 of a print information reproducing means 2 and is restored to digital data before encoding in the code generation means 5 by a decoding means 9. - 特許庁

不耕起直播栽培適否判断システム、不耕起直播栽培適否判断方法、不耕起直播栽培適否判断プログラム及び不耕起直播栽培適否判断プログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

SYSTEM, PROCESS AND PROGRAM FOR JUDGING CONSERVATION-TILLAGE SUITABILITY AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM - 特許庁

物体(18)の隣に配置能なバーコード読み取り装置(32)は、視野が制限されているため、第1および第2のバーコードラベル(14,16)の第1および第2の部分(34,36)のみを読み取る。例文帳に追加

The bar code reader 32, arrangeable adjacent to the object 18, reads only first and second parts 34 and 36 of the first and second bar code labels 14 and 16, since the visual field is restricted. - 特許庁

副画素の幾何学的形式に関係なく、映像をレンダリングすることができる映像レンダリング装置、映像レンダリング方法、及び映像レンダリングプログラムを保存するコンピュータで読み取り能な記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image rendering apparatus capable of rendering an image regardless of a geometric system of subpixels, an image rendering method, and a computer-readable recording medium for storing an image rendering program. - 特許庁

画像読み取りユニットとその下方の装置本体間の第1、第2の排紙トレイに排出されるシート材のジャム処理を容易にし、第1の排紙トレイへの積載容量を増大能にする。例文帳に追加

To easily eliminate jamming of a sheet material to be discharged on a first paper discharge tray and a second paper discharge tray between a picture image reading unit and a device main body below it and to increase a capacity for loading paper sheets on the first paper discharge tray. - 特許庁

振込代行管理装置、振込代行管理装置の制御方法、振込代行管理装置の制御プログラム、振込代行装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

TRANSFER PROXY MANAGEMENT DEVICE, CONTROL METHOD FOR TRANSFER PROXY MANAGEMENT DEVICE, CONTROL PROGRAM FOR TRANSFER PROXY MANAGEMENT DEVICE AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING CONTROL PROGRAM FOR TRANSFER PROXY DEVICE - 特許庁

集金代行装置、集金代行装置の制御方法、集金代行装置の制御プログラム、集金代行装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

COLLECTION PROXY DEVICE, CONTROL METHOD FOR COLLECTION PROXY DEVICE, CONTROL PROGRAM FOR COLLECTION PROXY DEVICE, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING CONTROL PROGRAM FOR COLLECTION PROXY DEVICE - 特許庁

ラダープログラムマクロ作成装置、ラダープログラムマクロ作成方法、ラダープログラムマクロ作成プログラムおよびコンピュータで読み取り能な記録媒体例文帳に追加

LADDER PROGRAM MACRO GENERATOR AND GENERATION METHOD, PROGRAM THEREFOR AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

ダイジェスト映像作成装置、ダイジェスト映像作成方法、ダイジェスト映像作成プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

DIGEST VIDEO CREATING DEVICE, DIGEST VIDEO CREATING METHOD, DIGEST VIDEO CREATING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDED WITH THE PROGRAM - 特許庁

継続録画コンテンツ結合ダビング装置、継続録画コンテンツ結合ダビング方法、継続録画コンテンツ結合ダビングプログラム、及びコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

CONSECUTIVELY RECORDED CONTENTS COUPLING DUBBING APPARATUS, CONSECUTIVELY RECORDED CONTENTS COUPLING DUBBING METHOD, CONSECUTIVELY RECORDED CONTENTS COUPLING DUBBING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

医用画像診断支援システム、医用画像診断支援装置、医用画像診断支援方法、コンピュータ読み取り能な記憶媒体及びコンピュータプログラム例文帳に追加

MEDICAL IMAGE DIAGNOSIS SUPPORTING SYSTEM, MEDICAL IMAGE DIAGNOSIS SUPPORTING DEVICE, MEDICAL IMAGE DIAGNOSIS SUPPORTING METHOD, STORAGE MEDIUM READABLE BY COMPUTER, AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

MAGNIFICATION OBSERVATION DEVICE, OPERATION METHOD OF MAGNIFICATION OBSERVATION DEVICE, MAGNIFICATION OBSERVATION DEVICE OPERATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM READABLE BY COMPUTER, AND RECORDED EQUIPMENT - 特許庁

談話理解性能評価方法、談話理解性能評価装置、談話理解性能評価プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

CONVERSATION UNDERSTANDING PERFORMANCE EVALUATION METHOD, CONVERSATION UNDERSTANDING PERFORMANCE EVALUATION DEVICE, CONVERSATION UNDERSTANDING PERFORMANCE EVALUATION PROGRAM AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDED WITH THE PROGRAM - 特許庁

原稿サイズと記録用紙サイズとが一致しない場合であっても、出力画像に出来るだけ問題を生じさせない画像読み取りを、ユーザの手を煩わせることなく能とする自動原稿読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic document reader which reads an image with as less problems as possible on the output image neither without troubling a user even in the case of non-coincidence between the document size and the recording form size. - 特許庁

医療用診断・処置支援装置、医療用診断・処置支援システム装置および医療用診断・処置支援プログラム記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体。例文帳に追加

DEVICE AND SYSTEM FOR SUPPORTING MEDICAL DIAGNOSIS/ TREATMENT AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING MEDICAL DIAGNOSIS/TREATMENT SUPPORT PROGRAM - 特許庁

ダビングコンテンツ再生順番制御装置、ダビングコンテンツ再生順番制御方法、ダビングコンテンツ再生順番制御プログラム、及びコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

CONTROLLER, CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM FOR DUBBING CONTENT REGENERATING ORDER, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

拡大観察装置、拡大観察装置の操作方法、拡大観察装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

MAGNIFYING OBSERVATION DEVICE, OPERATION METHOD FOR MAGNIFYING OBSERVATION DEVICE, OPERATION PROGRAM FOR MAGNIFYING OBSERVATION DEVICE, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM AND EQUIPMENT WITH THE PROGRAM RECORDED THEREIN - 特許庁

無線タグが非接触リーダライタの読み取り能な範囲に位置しても、リーダライタのアンテナが出す磁束が無線タグのアンテナを通過しない場合は全く読み書きできない。例文帳に追加

To solve the problem wherein, even when a radio tag is positioned in a readable area of a contactless reader/writer, if a magnetic flux emitted by an antenna of the reader/writer does not pass an antenna of the radio tag, reading/writing is impossible at all. - 特許庁

プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード装置、画像形成装置、プログラムダウンロード方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

PROGRAM DOWNLOADING SYSTEM, PROGRAM DOWNLOADING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, PROGRAM DOWNLOADING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD RECORDED THEREON - 特許庁

無線通信手段はコード情報を記憶した第1メモリ領域及びパスワード指定時に読み取り能な第2メモリ領域を有する無線タグと無線通信する。例文帳に追加

The radio communication means wirelessly communicates with a wireless tag which has a first memory region storing code information and a second memory region which is readable in password designation. - 特許庁

本発明は、光学手段を結露させることなく、電力削減能な光学手段の結露防止手段を具備した画像読み取り装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image scanner equipped with a means for preventing dew condensation on an optical means for realizing the reduction of power without causing the dew condensation on the optical means. - 特許庁

モータが動き出すまでの間、無駄な待ち時間が生じずに、原稿読み取りスループットの向上能なモータ制御装置、原稿読取装置およびモータ制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a motor controller, an original reading apparatus, and a motor control method that can improve the throughput of original reading without requiring unnecessary waiting time before a motor starts moving. - 特許庁

丁合制御部は、次発用紙6に付された識別記号が読み取り能に露出した状態で、先発用紙4を送り出し途中で一時的に待機させるよう、第2給紙機構46による用紙の送り出しを制御する。例文帳に追加

The gathering control part controls the feed of sheets by the second feed mechanism 46 in such a manner as to temporarily stand by while a first feed sheet 4 is fed with the identification code annexed to a next feed sheet 6 exposed so as to be read out. - 特許庁

書き込み時に所望の情報を選択し、書き込み手段11により感熱記録媒体の前記第1領域に前記コード情報を、前記第2領域に前記人間により読み取り能な情報を印刷する。例文帳に追加

The device 10 selects the desired information and allows the write means 11 to print out the code information to the 1st region of the thermal recording medium and prints out information readable by humans to the 2nd region. - 特許庁

製造段階、流通段階、及び地中に埋設するまでの情報を非接触方式で読み取り能なIDタグに記録した鋳造管を埋設して管路を形成させておく。例文帳に追加

Cast pipes whose pieces of information on the occasion of their being in manufacturing stages, in circulation stages, and up to their being buried in the ground are recorded in ID tags readable in a noncontact manner are buried, and a pipeline is formed previously. - 特許庁

例文

生産システムの設備診断装置および設備診断方法、並びに設備診断プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り能な記録媒体例文帳に追加

FACILITY-DIAGNOSING DEVICE, FACILITY-DIAGNOSING METHOD AND FACILITY-DIAGNOSING PROGRAM FOR PRODUCTION SYSTEM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WHICH RECORDS THE PROGRAM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS