1016万例文収録!

「赤外線装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(62ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 赤外線装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

赤外線装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3092



例文

フッ素をドープした酸化スズをコーティングした導電性ガラスを20mm×20mmの大きさに切断加工したもの(導電性支持体)の導電面側に二酸化チタン分散液をエクストルージョン型コータにより塗布した後、赤外線乾燥装置で450℃まで膜面を加熱し、乾燥膜厚10μm の二酸化チタン層(半導体微粒子層)を形成した。例文帳に追加

A conductive surface side of a conductive support 11 of the conductive glass is coated with titanium dioxide dispersed solution by an extrusion coater, and dried so as to form a semi-conductor particulate layer 12 of a titanium dioxide layer. - 特許庁

赤外線カメラで撮影して得られた人物のフレーム撮像データをパソコンで熱画像による体表面温度分布データ化し、これを男性と女性の表面体温分布の違いを示した熱画像パターンデータベースと比較して、その人物の性別を判別し、この判別結果データをアドレス化させてパソコンの記憶装置に読出し可能に記憶させる。例文帳に追加

This method includes converting frame photographic data of a person imaged by an infrared camera into body surface temperature distribution data with a thermal image; comparing the image with a thermal image pattern database showing the difference of the body surface distribution between male and female to determine the gender; and readably storing the resulting data with addresses in the storage device of a personal computer. - 特許庁

映像表示装置2bは、リモコン1bからのレーザ光の受光の有無を検出し、レーザ光が検出された場合、所定の赤外線信号28を出力させるよう送信手段27を制御し、レーザ光が検出されない場合は、所定の信号を出力させないよう送信手段を制御するか、あるいは制御する信号を送らない。例文帳に追加

The video display apparatus 2b detects the reception of the laser beam from a remote controller 1b, controls a transmission means 27 to output a prescribed infrared ray signal 28 when detecting the laser beam, and controls the transmission means so as not to output the prescribed signal or transmits no control signal to the transmission means when detecting no laser beam. - 特許庁

前記ガラス状炭素製誘導発熱体と、このガラス状炭素製誘導発熱体の外方に配置され、該ガラス状炭素製誘導発熱体を誘導発熱させるための高周波誘導コイルとを備え、前記高周波誘導コイルへの通電により前記ガラス状炭素製誘導発熱体から放射される赤外線によって被加熱物を加熱することを特徴とする加熱装置例文帳に追加

This heating device is provided with the induction heating element made of vitriform carbon and a high-frequency induction coil arrange outside the induction heating element made of vitriform carbon for making the induction heating element made of vitriform carbon execute induction heating and is characterized by heating a heating object by an infrared ray emitted from the induction heating element made of vitriform carbon by carrying a current to the high-frequency induction coil. - 特許庁

例文

液晶表示部のバックライトに蛍光管を用いる場合であっても,該蛍光管から放射される近赤外線と,リモコンからのリモコン信号との干渉による不具合を極力低減することが可能であり,かつ前記液晶表示部により適切な明るさの画像を表示することが可能な液晶表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which is capable of reducing trouble due to interference between near infrared rays radiated from a fluorescent tube and a remote control signal from a remote controller as much as possible when using the fluorescent tube as a back light of a liquid crystal display part and is capable of displaying an image having proper brightness on the liquid crystal display part. - 特許庁


例文

上記モバイルサーバ装置11には、ユーザにより第2の携帯電話機9bを介して送信されたコマンドを規定フォーマットのコマンドに変換するフォーマット変換機能が設けられており、この規定フォーマットに変換したコマンドを、ユーザの自宅に設けられている機器16に赤外線送信する。例文帳に追加

The mobile server device 11 is provided with a format conversion function for converting the command transmitted by the user via the second portable telephone set 9b into the one of a standard format, and the command converted into the standard format undergoes infrared transmission to an apparatus 16 installed in the user's house. - 特許庁

衛生器具に備え付けられている記録媒体の情報を携帯型電話機に内蔵の読取装置で読み取り、その内容から、その機種固有の赤外線コードを取得することができるため、パブリックのように衛生器具が隣接して多数設置されているような場合においても、携帯型電話機による衛生器具の遠隔操作を行なうことが可能となる。例文帳に追加

Since a reader built in the portable telephone set reads information of recording medium equipped in the sanitary fixture to be able to acquire an infrared code inherent to its model from the contents of the infrared code, a user can remotely operate the sanitary fixture by the portable telephone set even when many sanitary fixtures are adjacently installed as in a public manner. - 特許庁

赤外線の水による吸収を利用して含有水分を測定する焼結原料の水分測定において、原料配合が変更になっても速やかに吸光度と含有水分量との関係を修正し、常に正確に含有水分量の測定を行うことのできる水分測定方法及び水分測定装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for measuring moisture content that can always accurately measure moisture content by quickly correcting the relation between the absorbance and the moisture content even when the composition of materials is changed in the measurement of the moisture content of a sintering material that measures the moisture content by using infrared absorption by water. - 特許庁

この車両検出装置1によれば、可視光画像及び赤外線画像を比較して車両背面のリフレクタなどの反射器とテールランプなどの光源とを区別し、その形状や位置関係などを認識することで、リフレクタとテールランプとを備える先行車両を高精度に検出することができる。例文帳に追加

The vehicle detection device 1 compares the visible light image and the infrared image to distinguish between reflectors such as reflectors of the rear of the vehicle and light sources such as tail lamps, and recognizes shape thereof, and positional relation or the like to detect the preceding vehicle having the reflectors and the tail lamps with high accuracy. - 特許庁

例文

この装置は、少なくとも部分的に固定物体を照射するために可動物体に固定された赤外線光ビームの照射手段46と、可動物体に固定された反射ビームの受光手段21と、反射ビームの強度変化の境界を画定するために反射ビームを分析する分析手段40、41とを含む。例文帳に追加

The device includes an infrared beam irradiation means 46 fixed onto the movable object to irradiate the fixed object at least partially, a reflected beam reception means 21 fixed onto the movable object, and analytical means 40, 41 for analyzing the reflected beam to define a boundary of an intensity change in a reflected beam. - 特許庁

例文

本発明は、プリント回路基板に赤外線帯域の光を照射するステップと、前記プリント回路基板の映像データを獲得するステップと、前記映像データから前記プリント回路基板における異物の有無を検出するステップと、を含むプリント回路基板の光学検査装置及びその方法に関する。例文帳に追加

The present invention relates to an apparatus and method for optically inspecting a printed circuit board, and the method includes the steps of: irradiating a printed circuit board with light in an infrared band; acquiring image data of the printed circuit board; and detecting the presence or absence of a foreign matter on the printed circuit board from the image data. - 特許庁

この乾燥装置10により、導電ペースト12が印刷されたフィルム14を乾燥炉18内へ搬入するステップと、乾燥炉18内に熱風を循環させるステップと、乾燥炉18内でフィルム14に対して裏側から遠赤外線を照射するステップとを含む乾燥方法を可能とする。例文帳に追加

This drying device 10 makes a drying method including a step for taking the film 14 printed with the conductive paste 12 in the drying furnace 18, a step for circulating hot air in the drying furnace 18 and a step for irradiating far infrared rays over the film 14 from its rear side in the drying furnace 18 possible. - 特許庁

建物の壁面に備え付けられたソケット11、12に着脱可能に装着される照明器具であって、ソケットから電力の供給を受けて発光する発光部4と、ソケットから電力の供給を受けて動作し、端末装置赤外線通信により接続されるネットワーク接続器3とを備えた。例文帳に追加

A luminaire is removably fitted to sockets 11, 12 installed on the wall face of a building, and provided with a light emitting section 4 for receiving supply of power from the sockets and emitting light, and a network access unit 3 operated by receiving supply of power from the sockets and connected to a terminal by infrared ray communication. - 特許庁

複数の色彩のカラートナーを重ね合わせて記録媒体上に供給してフルカラー画像を得る場合に、カラートナーに含有させる赤外線吸収剤の量を多くしなくても、供給されたカラートナーが非接触加熱定着装置によって記録媒体上に十分に定着されると共に色の再現性に優れたフルカラー画像が得られるようにする。例文帳に追加

To obtain a full color image excellent in color reproducibility as well as to satisfactorily fix supplied color toners on a recording medium with a non-contact heat fixing device even if the amount of an IR absorbent contained in the color toners is not increased when color toners having different colors are overlapped and supplied to the top of the recording medium to obtain a full color image. - 特許庁

パチンコ機1は、所定の遊技を行う遊技面を備えた構成をなし、所定の携帯通信端末との間で情報通信を行う情報通信部として赤外線受発光部33,34と、当該パチンコ機1における遊技面の外部に配置された外部表示装置105とを備えた構成をなしている。例文帳に追加

A pachinko machine 1 has a game surface on which a prescribed game is played, and has infrared ray receiving and emission sections 33 and 34 as an information communication section performing an information communication with a prescribed personal digital assistant, and an external display device 105 arranged in the outside of the game surface in the pachinko machine 1. - 特許庁

少なくとも2枚の複数枚のシリコンウェハを貼り合わせた積層ウェハの隣接するウェハ間の隙間に接着剤を注入する装置および方法において、積層ウェハを構成するシリコンウェハを透過する波長を有する近赤外線を用いることによって、積層ウェハの隙間の接着剤の有無を検出することで、注入工程中に注入状態を確認することを可能とする。例文帳に追加

In the method and device for injecting an adhesive into a gap between wafers, adjoining each other, of a laminate wafer in which a plurality of, at least two, silicon wafers are pasted, an infrared ray having a wavelength that penetrates a silicon wafer constituting the laminate wafer is used for detecting presence of an adhesive in the gap in the laminate wafer, allowing monitoring of injection state during an injection step. - 特許庁

本体5内部には、ファン9とモータ10からなる換気装置を備え、本体5の側面には熱起電力型温度センサ11をスイングさせることができるスイング機構12を備え、スイング機構12の中心には、遠赤外線を検知する複眼の素子を内蔵した熱起電力型温度センサ11を備える。例文帳に追加

A ventilator composed of a fan 9 and a motor 10 is disposed inside of a main body 5, a swing mechanism 12 capable of swinging a thermoelectromotive temperature sensor 11 is disposed on a side face of the main body 5, and the thermoelectromotive temperature sensor 11 incorporating a pantoscopic element detecting far infrared ray is disposed on the center of the swing mechanism 12. - 特許庁

投射型プロジェクタにおいて、リモコン受光部により移動ボタンの操作を示す赤外線信号を検出し、その検出結果に基づいて算出された受光方向へと投射型プロジェクタを方向転換させ、ユーザの視聴位置(リモコン装置のある位置)まで自動的に移動させるようにした。例文帳に追加

In a projection type projector, an infrared signal showing operation of a moving button is detected by a remote control light receiving part, and the direction of the projection type projector is changed to a light receiving direction calculated on the basis of the detected result, and then the projection type projector is automatically moved to a user's viewing position (location of a remote control device). - 特許庁

熱線ろう付け装置1は、集光された赤外線またはレーザ光である熱線70を、被ろう付け体55に照射する熱線源7と、被ろう付け体を囲繞し真空排気またはガス置換可能な容器本体25と、容器本体25内に熱線70を透過可能な熱線透過窓部材31等から構成されている。例文帳に追加

The heat ray brazing device 1 comprises a heat ray source 7 to irradiate the heat ray 70 which is condensed infrared ray or laser beam on a work 55 to be brazed, a container body 25 to surround the work which is capable of performing the evacuation or gas substitution, and a heat ray transmission aperture member 31 capable of allowing the heat ray 70 to be transmitted into the container body 25. - 特許庁

測光装置2は、1.1〜2.0μmの波長領域に含まれる赤外線を動物体に照射する投光機構、その光による動物体からの出力光を受光する受光機構、及び動物体への照射光又は動物体からの出力光を分光する分光手段を備えており、動物体による特定波長での吸光度を測定する。例文帳に追加

A photometric device 2 comprises a light flooding mechanism to irradiate the infrared ray included in the wavelength domain of 1.1 to 2.0 μm on an animal, a light receiving mechanism to receive the output light from the animal caused by the irradiated light, and a spectrometric means for the irradiated light onto the animal or the output light from the animal, and measures the absorbance at the specified wavelength by the animal. - 特許庁

装置1は、路面側に実際に存在して路面状態に関与する物体(現検知対象、例えば氷や道路自体)からの赤外線を受光可能な二つの受光部(第一受光部11、第二受光部12)と、両受光部から得られた受光レベルを用いて路面状態を判定する路面判定部13を具える。例文帳に追加

The device 11 includes two light receiving sections (a first light receiving section 11 and a second light receiving section 12) capable of receiving infrared radiation from objects (current detected objects, for example, ice or road itself) existing actually on the road surface side to engage with road surface conditions and a road surface discriminating section 13 discriminating road surface conditions using light receiving level obtained from both the light receiving sections. - 特許庁

遊技球の投入個数を遊技機の遊技球投入口で計量する遊技球の計数及び不足・異常表示用の装置において、計数する遊技球の中心を結ぶ直線に直交する軸上に光軸を配した赤外線発光LED及び受光素子を規定球数分設け、各規定位置の遊技球の有無をセンサーでまとめて出力する。例文帳に追加

An AND circuit is constituted of the output of the first ball fed at first and the second ball, the AND circuit of AND output successively taken thereafter to the n-th ball and the (n+1)-th ball is constituted, the AND output of respective stages is sent to the CPU and also the output of the final stage is sent to an abnormality display means. - 特許庁

本発明の熱CVD装置20は、基板Wの加熱源に赤外線ランプ等の加熱ランプ23を用い、反応室22内の基板Wを局所的に加熱操作することで、反応室22に導入された原料ガスが基板に到達する前に成長温度に達することを防止し、基板上における成長速度の緩和を図る。例文帳に追加

The thermal CVD system 20 prevents the gaseous raw material introduced into a reaction chamber 22 from attaining a growth temperature before the gas arrives at the substrate and achieves the mitigation of the growth rate on the substrate by using a heating lamp 23, such as an IR lamp, as a heating source of the substrate W, and operating the substrate W in the reaction chamber 22 to locally heat the substrate. - 特許庁

周辺機器制御装置100は、リモコン300からリモコン信号を受信すると、サーバ400から取得した周辺機器制御情報に基づき、受信リモコン信号によって指示されている動作を遠隔制御の対象となっている機器に行わせるためのコードを生成し、赤外線発光部120−1〜120−nのいずれかからリモコン信号として出力する。例文帳に追加

When a remote control signal has been received from a remote controller 300, the peripheral equipment control unit 100 generates a code for having equipment to be an object of remote control perform operation instructed by a received remote control signal on the basis of peripheral equipment control information acquired from a server 400 and outputs it as a remote control signal from one of infrared emission parts 120-1 to 120-n. - 特許庁

IRインクによる第1の着色部Lと、前記第1の着色部に対して、可視光域でコントラストを有する第2の着色部WHと、前記第1の着色部を介して赤外線通信する通信手段10b、21と、前記第1の着色部と前記第2の着色部とのコントラストを利用して、情報を読み取る情報読取手段10aと、を備える情報認識装置例文帳に追加

The information recognition device comprises: the first colored part L by IR ink; a second colored part WH in contrast in a visible light region to the first colored part; communication means 10b and 21 for performing infrared ray communication through the first colored part; and an information read means 10a for reading information by utilizing the contrast of the first colored part and the second colored part. - 特許庁

複数の燃料電池セル2が積層されたセル積層体3と、該セル積層体の積層方向の両外側にそれぞれ配置された2つのターミナルプレート4と、該集電板の両外側にそれぞれ配置された2つのインシュレータ5と、セル積層体の端部から所定の範囲内のみを照射するように配置された遠赤外線発生装置10とを備える。例文帳に追加

The fuel battery includes a cell laminated body 3 with a plurality of fuel battery cells 2 laminated, two terminal plates 4 arranged at each outside in a lamination direction of the cell laminated body, two insulators 5 each arranged at outside of a collector plate, and a far infrared ray generating device 10 arranged so as to irradiate only a given range from an end part of the cell laminated body. - 特許庁

外部インターフェース7に装着されたメモリーカード6に記録されている音楽情報等を読出してオーディオ信号を再生し、このオーディオ信号に応じた音を出力するヘッドホン2と、ヘッドホン2の音楽情報の再生機能等を制御するための制御信号4を赤外線によりヘッドホン2へ送信するリモコン装置3とを具備する音響システム1を提供する。例文帳に追加

The sound system 1 is provided with a headphone 2 that reads music information or the like recorded on a memory card 6 mounted to an external interface 7, reproduces an audio signal and outputs a sound in response to this audio signal and with a remote control 3 that transmits a control signal 4 in infrared rays to control a reproduction function or the like of the music information of the headphone 2 to the headphone 2. - 特許庁

従来の赤外線光学装置の色収差及び熱収差の抑制で問題となった、3種類以上の材料で3枚以上のレンズを有する光学系で構成する必要を有する課題に対して、2種類以上の材料で2枚以上のレンズで光学系を構成することで色収差及び熱収差の抑制を可能とする。例文帳に追加

To suppress chromatic aberration and thermal aberration by composing an optical system of two or more lenses using two or more kinds of materials although a conventional infrared optical device can not have chromatic aberration and thermal aberration suppressed when not having an optical system including three or more lenses using three or more kinds of materials. - 特許庁

リモコン送信器11からの信号を受信する受信部22と、この受信部22に接続されるとともに録画装置19にも接続された処理部35と、この処理部35に接続されるとともにカラオケ装置17に向かって信号を送信する送信部26とを備え、処理部35は受信部22から出力された信号を、メモリー部29に格納された処理命令テーブル30と録画装置19の状況に基づいてあらかじめ定められた処理をした後、送信部26からカラオケ装置17に向かって、受信部22が受信した信号と同一の信号を同じ赤外線信号12,37を用いて送信するものである。例文帳に追加

The remote controller is provided with a reception part 22 which receives a signal from a remote control transmitter 11, a processing part 35 which is connected to the reception part 22 and also connected to a video recording device 19 as well, and a transmission part 26 which is connected to the processing part 35 and transmits a signal toward a karaoke machine 17. - 特許庁

採暖装置の使用者側に配設される採暖装置用のシート構造物であって、炭素または炭素繊維が混入されたシート状物を備えることにより、上述の炭素または炭素繊維により電磁波をシールドすると共に、発熱体からの熱を炭素または炭素繊維が受けた時、この炭素または炭素繊維が遠赤外線を放出して、使用者に対する保温効果の向上を図ることができる採暖装置用のシート構造物の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a sheet structure member for heating apparatus disposed on a user side of the heating apparatus wherein electromagnetic waves are shielded with carbon or carbon fibers by providing a sheet like member in which the carbon or the carbon fibers are blended, and heat insulation effect for a user is improved by radiating far infrared rays from the carbon or from the carbon fibers when the carbon or the carbon fibers receive heat from a heater. - 特許庁

二十六 電波、音波(超音波を含む。)若しくは光(紫外線及び赤外線に限る。)の反射若しくは放射を減少させるステルス技術を用いた材料若しくは装置であって、ペイロードを三〇〇キロメートル以上運搬することができるロケット若しくは無人航空機、第一号の三に該当する無人航空機、第二号イに該当する貨物(ペイロードを運搬することができるロケットに使用することができるものに限る。)若しくは同号ロに該当する貨物に使用することができるもの又はこれらの試験装置例文帳に追加

(xxvi) Materials or equipment using stealth technology for reducing the level of the reflection or emission of radio waves, acoustic waves (including ultrasound), or light (limited to ultraviolet and infrared light) usable in rockets or unmanned aerial vehicles capable of transporting payloads for 300 kilometers or more, unmanned aerial vehicles falling under item (i)-3, goods (limited to those usable for a rocket capable of transporting payloads) falling under item (ii) (a), or goods falling under item (ii) (b), or test equipment thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この発明に係る空気調和機は、遠隔制御装置200が、遠隔制御装置200の情報表示部202に赤外線センサによるエリア検知情報が表示されている状態で、エリア検知情報に含まれる人体検知エリアのうちの任意の人体検知エリアの選択が可能であり、且つ通信部を介して、選択された人体検知エリアのエリア詳細温熱環境情報205を、情報表示部202に表示するものである。例文帳に追加

In the air conditioner, the remote control device 200 can select any human body sensing area out of human body sensing areas included in area sensing information while the area sensing information by an infrared ray sensor is displayed on an information display part 202 of the remote control device 200, and the area detail heat environment information 205 of the selected human body sensing area is displayed on the information display part 202 via a communication part. - 特許庁

ドライバーに対して、注文情報の表示とカーナビ用赤外線リモコンで操作可能なユーザ情報表示盤をドライバーが運転席に座った状態で目視可能な場所に設置し、また車載装置の電源部にバッテリとそのバッテリに対する充電手段を備えることで、エンジンが切れて、車載装置に電源が供給されていない状態においても、カーナビ用リモコンで注文し、バッテリバックアップされた車載器で決済が可能となる。例文帳に追加

The power source of the on-vehicle device is equipped with a battery and a charging means for charging the battery, which permits ordering with the remote control for the car navigator and settlement with the on-vehicle device backed up by the battery, even if the engine is turned off and no power supplied to the on-vehicle device. - 特許庁

携帯電話16に格納したフォーマットデータ作成プログラム71によって、文書データ、画像データに関するフォーマットデータの作成を行うとともに、印刷データ及び作成したフォーマットデータを携帯用小型プリンタ装置1に対してIrMC規格の赤外線データとして送信し、携帯用小型プリンタ装置1は、送信されたフォーマットデータに基づいて印刷データを印刷するように構成する。例文帳に追加

The printing system is composed so that print data and format data produced are transmitted to a portable small printer 1 as infrared rays data of IrMC standard while producing format data concerning document data and image data by a format data producing program 71 stored in a mobile telephone 16, and the portable small printer unit 1 prints the print data based on transmitted format data. - 特許庁

携帯情報端末は、形態情報端末が備える記憶装置に保持される所定のデジタルデータを読み出し、読み出された所定のデジタルデータをアナログオーディオデータに変換し、変換された前記アナログオーディオデータを携帯情報端末が備えるオーディオ再生バッファへ転送し、転送されたアナログオーディオデータを、一の出力チャンネル信号として赤外線通信装置へ出力する。例文帳に追加

A portable information terminal reads predetermined digital data stored in a storage device provided in the portable information terminal, converts the read predetermined digital data into analog audio data, transfers the converted analog audio data to an audio reproducing buffer provided in the portable information terminal, and outputs the transferred analog audio data to an infrared communication device as one output channel signal by first audio data output means provided in the portable information terminal. - 特許庁

車両の内部にエアカーテンを送出するエアカーテン装置は、与えられる指令が指す車両内の所定位置に対して、空調機構21を駆動させてオゾン濃度、イオン含有、加熱、加湿などのうちの1つ以上が調整された抗菌性エアカーテンを送出するエアカーテン機構2と、車両内の人が状態を検出するために車両内の各部に設けられたサーモグラフィの赤外線カメラ31とを備える。例文帳に追加

This air curtain device for delivering an air curtain to the interior of a vehicle includes: an air curtain mechanism 2 for delivering an antibacterial air curtain in which one or more of ozone concentration, ion content, heating and humidification are adjusted by driving an air conditioning mechanism 21 to a predetermined position in the vehicle designated by a given command; and infrared cameras 31 for thermography provided to detect the states of persons in the vehicle. - 特許庁

宅内メディア情報ネットワーク1と宅内生活環境情報ネットワーク6とを接続し、当該宅内メディア情報ネットワーク1と宅内生活環境情報ネットワーク6間のデジタル情報の授受を行なうデジタル情報授受変換装置11において、少なくとも電力線による情報通信入出力と宅内無線、赤外線のいずれかを含む他の形態の情報通信入出力を併せ持つ。例文帳に追加

In the digital information transmitter/receiver/converter 11 for transmitting/receiving digital information between a home media information network 1 and a home living environmental information network 6 by interconnecting both networks, both an information communication I/O using at a least power line and an information communication I/O of other form including any one of home radio or infrared are provided. - 特許庁

ロボット装置を基地局とドッキングさせるための方法は、オンボードバッテリにおいて低エネルギー準位を検出するステップと、前記ロボットを、前記ステーションによって放射された2つの赤外線ビームの間に検出された重複に対して方向を合わせるステップと、前記ロボットおよび前記基地局における充電端子の間の接触を検出するステップと、オンボードバッテリに充電するステップと、掃除機かけなどのロボットのタスクを再開するステップとを含む。例文帳に追加

The method for docking a robot device and the base station includes the steps of: detecting a low energy level in an on-board battery; matching the direction of the robot to an overlap detected between two infrared beams radiated by the station; detecting contact between charging terminals of the robot and the base station; charging the on-board battery; and restarting a task of the robot such as vacuum cleaning. - 特許庁

例えばワープロ操作制御用のプログラムボードSは、縦横に整然と配列された四角形状の独立穴よりなり、各々の独立穴には、リニア駆動式ソレノイドにより駆動され、かつ赤外線制御信号(プログラム信号)を各独立穴に設定可能な赤外光線遮蔽シャッタ可動皮膜を持つ赤外LED1によるセンサ制御装置を具備し、夫々のリニアソレノイドの作動は、計算器PUSHボタンにより行なう。例文帳に追加

This program board S for, e.g. word processor operation control has quadrilateral independent holes arrayed orderly in the longitudinal and lateral directions and for each independent hole, a sensor controller is provided which uses an infrared LED 1 having an infrared-ray cutoff shutter movable film capable of setting an infrared-ray control signal (program signal) for the independent hold; and respective linear solenoids are operated with computer PUSH buttons. - 特許庁

被処理基板を戴置する基板電極を備えた処理室と、該処理室に所定量のガスを供給するガス供給機構と、該処理室の圧力またはガス密度を制御可能な排気速度可変の真空排気系と、該処理室内に電磁波を供給してプラズマを発生する機構と、該電磁波を該処理室内に供給するための電磁波透過窓と、を備えたプラズマ処理装置において、被処理基板の温度を制御するため赤外線等の電磁波を被処理基板の表面または処理室に供給する電磁波供給機構を備える。例文帳に追加

The plasma processing apparatus further includes an electromagnetic wave supply mechanism for supplying the electromagnetic wave such as infrared light, for controlling the temperature of the substrate to be processed to surfaces of the substrate to be processed or into the processing chamber. - 特許庁

紫外線硬化型接着剤103に紫外線93を照射する紫外線ランプ91と、ディスク基板101,102となるプラスチック材料の短波長側の吸収帯に対応する波長領域を紫外線93からカットするとともに、紫外線硬化型接着剤103の光硬化反応を促進する波長を透過する部分透過フィルター95とを備え、紫外線ランプ91から照射される紫外線93を赤外線カットフィルター94及び部分透過フィルター95の両方に透過させて紫外線硬化型接着剤103を硬化させることを特徴とする貼り合わせディスクの製造装置である。例文帳に追加

The adhesive 103 is cured with UV 93 passed through both the IR cutting filter 94 and the partial transmission filter 95. - 特許庁

例文

ジアミノジフェニルエーテルの製造プロセスに、近赤外線吸収スペクトル分光分析装置を設置し、エーテル化反応工程、水素添加反応工程、蒸留精製工程の各工程の溶液組成を直接測定することで、反応の状態や精製の状況が迅速、かつ正確に測定でき、更に得られた測定結果を分散型プロセス制御システムに連続的に取り込み自動演算、自動制御させることにより、安定した高純度品質を有するジアミノジフェニルエーテルが高収率で生産できる。例文帳に追加

The diaminodiphenyl ether with stable high quality is produced in high yield by installing near infrared absorption spectroscopic arrangements and directly measuring compositions of the solution in etherification, hydrogen addition and distillation purification processes which allow the accurate measurement of the reaction condition and purification condition and continuous downloading of the results to a distributed process control system for automatic calculation and control. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS