1016万例文収録!

「選択肢」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 選択肢の意味・解説 > 選択肢に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

選択肢を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1628



例文

また、主制御部10が、プレイヤーから操作パネル20を介して入力された指示の結果ではなく、その指示自体を評価することにより、プレイヤーにとってゲーム成績向上の操作の選択肢を増やすことができる。例文帳に追加

The main control section 10 can increase the option of operation for improvement of game performance by evaluating a direction itself rather than the result of a direction inputted through a control panel 20 by the player. - 特許庁

デジタルカメラ10は、複数の選択肢の中から画像の種類等に適した受信先を指定して、画像が添付された電子メール(電子的メッセージ)をその受信先に向けて発信する。例文帳に追加

The digital camera 10 designates a destination suitable for the kinds of an image and the like from two or more options, and transmits an e-mail (electronic message) with an attached image to the destination. - 特許庁

顧客が車を決めるに当たって、可能な限り最も良い選択ができるような複数のサスペンション選択肢を有する車の販売方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and method for selling vehicles which have a plurality of options, by which a customer can make as good choices as possible when determining a vehicle. - 特許庁

支払者のニーズに対応させるために、選択肢としての現金払込を手続面から実現させ、かつ事業者が託す経理処理を当初目的どおりに完遂させる集金代行システム。例文帳に追加

To provide a bill collection surrogate system which realizes cash payment as alternatives from a procedural aspect and accomplishes accounting processing which a company entrusts for responding to needs of a payer. - 特許庁

例文

各自動車整備帳票毎に入力する同じ内容の文字、同じ制御の選択肢を自動的に引用することができる自動車整備帳票作成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an automobile maintenance business form preparing system which can automatically quote the choice of the same characters and the same control inputted at every automobile maintenance business form. - 特許庁


例文

質問者のビデオゲーム装置において、集計された回答を得るための特定質問であることを示す"nominate"コマンド、質問通知範囲を示す"say"、質問及びその回答の選択肢を順次入力する(a)。例文帳に追加

A 'nominate' command showing a specific question for obtaining the counted answers, a 'say' showing a question notice range, the question and choices of the answers are sequentially inputted in the video game device of the questioner (a). - 特許庁

コンピュータ機器3は、マウス9による選択肢の指示選択に基づいて、刃物台、ホルダー及び切削工具の組み合わせを確定し、工具データに関わる処理を実行する。例文帳に追加

The computer equipment 3 determines a combination of the tool post, the holder, and the cutting tool according to the indication selection of choices by the mouse 9 and performs processing regarding tool data. - 特許庁

電子ペンを利用した各種フォーム用紙への記入の内、特に選択肢を電子ペンでチェックする方式で生ずる選択ミス等を伴う電子データを、容易かつ正確に訂正処理することを課題とする。例文帳に追加

To easily and accurately correct electronic data accompanied with any selection mistake caused in a system for checking choices with an electronic pen in filling in various form sheets by using the electronic pen. - 特許庁

質問の内容が音声出力された場合、質問に対する返答の候補として、質問に対応付けられた複数の選択肢をディスプレイ3に表示させる。例文帳に追加

If the content of the question is outputted by sound, a plurality of choices associated with the question are displayed on a display 3 as propositions for the answer to the question. - 特許庁

例文

結果評価入力部14は、その事象における選手のプレーの成否に関する評価項目を選択肢で提示し、評価データを記録者から受けとり、事象データリスト28に記録する。例文帳に追加

An input part 14 for the evaluated result indicates the evaluation items concerned with playing issue of the players in the phenomenon by choices, accepts the evaluated data from the recorder and records them on the phenomenon data list 28. - 特許庁

例文

第3の動作モードでは、複数の処理項目を選択肢としてユーザに呈示し、その後、一定時間内にユーザが処理項目を選択しなかった場合、所定の処理項目を自動的に選択してその処理を実行する。例文帳に追加

In the third operation mode, a plurality of processing items are presented to the user as choices and thereafter, when the user selects no processing items within a prescribed time, a prescribed processing item is automatically selected and the processing is executed. - 特許庁

EPG取得設定画面でのユーザの選択肢として、1チャネルあたりの取得時間を指定する「時間設定」、または、番組の種類を指定する「番組種類設定」を選択できるように表示する。例文帳に追加

The EPG acquisition setting picture is displayed to enable the user to select "time setting" for designating an acquisition time per channel or "program kind setting" for designating the kind of the program as user's choices thereon. - 特許庁

限定された表示領域に、適切な個数の、分散された機器に蓄積されている検索対象の情報に係る選択肢を、検索のたびに分類することなしに提示することを目的とする。例文帳に追加

To present choices related to information of a retrieval target accumulated in a proper number of distributed apparatuses in a limited display area without performing classification for each retrieval. - 特許庁

デジタルカメラに保持されている画像データを、プリンタで印刷する際の印刷設定の各設定項目に、「プリンタ設定に従う」という選択肢を設けておく。例文帳に追加

A choice of "follow printer setting" is provided to each setting item of print setting performed when a printer is used to print image data held in a digital camera. - 特許庁

その後、必要な倍数に依存して倍数が選択肢から選択され、必要な倍数と選択された倍数との関係に依存して、調節インジケータが設定される。例文帳に追加

Then, the multiple is selected from the option depending on a necessary multiple, and an adjustment indicator is set depending on a relation between a necessary multiple and the selected multiple. - 特許庁

画面に表示された選択肢画像から対応する座標の入力によって選択入力を行う場合、操作者の選択行為が意図したとおりに選択入力される入力装置および入力方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an input device and an input method allowing selective input as an operator intend to execute selection action when the operator executes the selective input by inputting corresponding coordinates from a selection image displayed on a screen. - 特許庁

汎用性が高く、すなわち、用いるガラスフリットと金属化合物との選択肢が広く、電極と基板間の抵抗をより低く抑えることが可能な電極形成用導電性組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a conductive composition for forming an electrode in which its versatility is high, more specifically, there are a number of options of glass frit and metal compound to be used, and which can reduce the resistance between the electrode and a substrate. - 特許庁

この質問選択肢にはゲーム進行上必須の情報を証人等より聞き出すことのできる必須質問と、それ以外のダミー質問が含まれている。例文帳に追加

The options of questions include indispensable questions to be asked to the witness or the like for indispensable information on the progress of the game, and dummy questions other than those. - 特許庁

要求処理部3は、最初の質問を回答者端末5に送信した後、各質問に対して回答者の選んだ選択肢に応じて次の質問を選択し、回答者端末5に送信する。例文帳に追加

A request processing part 3 transmits the first question to an answerer terminal 5, and selects the next question according to a choice selected by an answerer to each equation, and transmits the next question to the answerer terminal 5. - 特許庁

さらに、ユーザのデータに関連する規則が変更あるいは更新されると、本発明はユーザのデータを更新されたパラメータに自動的に移行する選択肢をユーザに提供する。例文帳に追加

Additionally, if a regulation relevant to the user's data is changed or updated, the invention provides the user with the option of automatically migrating the user's data to the updated parameters. - 特許庁

集計を迅速に行うことが可能であると共に、選択肢の列挙順序による回答の偏りを生じさせない広告表現調査システム提供する。例文帳に追加

To provide an advertisement representation examination system capable of quickly performing summing-up and also preventing the bias of answer due to the enumeration sequence of alternatives. - 特許庁

また、ユーザの端末からユーザの音声入力データを受信し録音する音声入力モードも設ける、そして、ユーザは自分の状況に合わせて、選択肢語句入力モードと音声入力モードを選択して使用する。例文帳に追加

And the user selects and uses the alternative phrase input mode and the voice input mode according to his/her conditions. - 特許庁

画像形成装置の機能はすべて使える形で残して、プリント機能だけを終了する選択肢を用意することで、プリントサーバを終了しても、画像形成装置の機能をすべて使うことができるようにする。例文帳に追加

To use all the functions of an image forming apparatus even when a print server is terminated by leaving all the functions of the image forming apparatus in a usable form and preparing alternatives for terminating only a print function. - 特許庁

商品を受け取る権利を得る者に、商品選択の幅広い選択肢を容易に与えることを可能とするためのポイントプレゼント装置等を提供することである。例文帳に追加

To provide a point presentation apparatus or the like that can easily grant a person who gains a right to receive an article a wide choice of articles. - 特許庁

調査票を作成する場合にあって、回答にあたっての積極性に不適切なレベルの選択肢となることを抑制して、調査票を作成するようにした情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor capable of preparing a survey sheet, while restraining the survey sheet from having improper level of choices to a positiveness in a reply, when preparing the survey sheet. - 特許庁

移動ユーザが話中であるか登録されていない場合に、移動ユーザが利用可能となったときに元の発呼者に通知する他の選択肢を発呼者に提供する方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for providing the other option to a calling party when a mobile user is busy or not registered that notifies the original calling party when the mobile user becomes available. - 特許庁

折り畳み型携帯電話端末を閉じたままで外部から確認可能な方法で応答メッセージの選択肢を提示し、簡便に選択することができる着信応答機能を有する携帯電話端末を提供する。例文帳に追加

To provide a portable telephone terminal, having an incoming call answering function for enabling a user to conveniently select an answer message by presenting answering message choices, in an externally confirmable way, with a folding portable telephone terminal closed. - 特許庁

車中の操作部という限られたスペースでも、簡単な操作で選択肢の配列を編集する技術すなわち電子情報処理装置、方法及びプログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic information processor, information processing method and program being a technology to edit the array of choices by a simple operation even in a limited space being an in-vehicle control part. - 特許庁

停止申請情報登録部106(109)は、各停止対象システムを選択肢としてシステム停止申請を行うため、その停止期間を含むシステム停止申請情報を電子的に登録し申請する。例文帳に追加

A stop-application information registering section 106 (109) electronically registers and applies system-stop application informations containing the stop periods because system-stop applications are conducted by using various stopped systems as choices. - 特許庁

毛布本体の両端部をつないで筒状の二重にしただけの極めて簡単な構成であるが、その効果は大で、1つの選択肢毛布として高付加価値を有した新製品である。例文帳に追加

However, its effect is great, and this blanket is a new product having a high additive value as one choice of blanket. - 特許庁

遊技者に遊技とは異なるゲームを提供し、このゲームへ入力するための選択肢によって、その遊技機のボーナス回数の情報を間接的に報知する遊技機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a game machine capable of providing a different game for a player and indirectly announcing the information on the number of times of bonuses in the game machine by an option to be input to the game. - 特許庁

選択肢となる鍵すなわちキーオブジェクトが際限なく存在するため、第三者が正当なユーザのものと同じ鍵すなわちキーオブジェクトや其れに相当するコードを利用して開錠操作を行なうことが困難となる。例文帳に追加

Since the keys to be selected, namely, the key objects exist endlessly, it is difficult for the third party to unlock by utilizing the same key as that of the legitimate user, namely, the key object or the code being equivalent to it. - 特許庁

さらに、語句の最初の1つ以上の文字を表示して語句を記入させることによって、語句の選択肢をせばめ、コンピュータ処理を可能にする。例文帳に追加

Further, one or more starting characters of the word or phrase are displayed to make the examinee enter a word or phrase and thus choices of words and phrases are narrowed down to perform computer processing. - 特許庁

ユーザーが、印刷設定画面200に従ってマウスやキーボードを操作することにより選択肢211が選択された場合、プリンタドライバは画像データをプロジェクタに出力する。例文帳に追加

When the choice 211 is selected by operation of a mouse or a keyboard according to the print setting screen 200 by a user, the printer driver outputs the image data to the projector. - 特許庁

システム10は、設問テーブル14から所定数の設問を読み出して、その回答を受信し、設問ごとのユーザの回答として選択された選択肢の情報を、回答テーブル16に追加する。例文帳に追加

A system 10 reads a predetermined number of questions from a question table 14, receives answers to them, and adds information about options selected as a user' answer to each question to an answer table 16. - 特許庁

表示装置は、最初の電力投入を検出すると、家庭観視環境または店舗展示環境用に装置を設定するための選択肢を、ユーザに対して提示する。例文帳に追加

When the display detects the initial power turned on, selections are displayed to the user for setting up the device either for appreciation at home or demonstration in store. - 特許庁

複数の選択肢の中から一の動作指示を受け付け、かつ、選択時に選択を指示する人物の本人確認が必要な装置やシステムに動作指示を与える際、選択と本人確認にかかる利用者の動作を最小にする。例文帳に追加

To minimize a user's operation required for selection and personal identification when receiving one operating instruction from multiple options and providing an operating instruction to an apparatus or a system requiring the personal identification of a person instructing selection during selection. - 特許庁

ユーザ入力端末で表示するための選択肢データの作成と入力端末への送信が不要な、ユーザ応答の収集システムを提供する。例文帳に追加

To provide a user response collection system which dispenses with creation of option data for display on a user input terminal and transmission to the input terminal. - 特許庁

単なるマットレスとして使用する際の使用感がよく、マッサージの強さを調整する選択肢の幅が大きいマット式マッサージ機を得ることにある。例文帳に追加

To provide a mat type massaging machine of which the use feeling when simply being used as a mattress is good, and wherein the range in choices for adjusting the strength of massaging is wide. - 特許庁

デジタルカメラ装置における制御手段(中央制御部23)は、制御コマンド生成手段および通信手段を制御して、複数の機能の設定項目のそれぞれについて、選択可能な選択肢を示す情報を取得する。例文帳に追加

A control means (central processing unit 23) in the digital camera controls the control command generating means and the communication means to acquire information showing the selectable choices respectively about the plurality of function setting items. - 特許庁

ゲーム制御部58は、操作手段に対して決定操作がなされると、設定された基準奥行き情報に対応する選択肢に応じて、ゲームを制御する。例文帳に追加

When a determining operation is performed to an operating means, a game control unit 58 controls a game depending on the selection corresponding to the set reference depth information. - 特許庁

そして、質問音声を再生し、オペレータによって選択された選択領域AR2a〜AR2dの条件内容の選択肢に従って解析結果情報127の意味解析結果(127b)を変更する(c)。例文帳に追加

Then the question voice is reproduced, and the semantic analysis result (127b) of the analysis result information 127 is changed in accordance with options of conditional contents of the selection areas AR2a-AR2d selected by the operator. - 特許庁

携帯電話機ユーザーに対し選択肢形式のドリル型問題文を電子メールで送信し、回答されるメールを分析し、ユーザーの知識・教養を習得する手助けをするサービスを提供する。例文帳に追加

To provide service to transmit a selection type exercise-type problem sentence to a cellphone user by an electronic mail, to analyze the mail to be replied, and to assist the user to learn knowledge or culture. - 特許庁

第2のネットワークが第2のネットワークにアクセスできなくなる場合、ATは第1のネットワークを介してアクセスされるサービスを得る選択肢を保持する。例文帳に追加

The AT retains the option of obtaining services accessed via the first network if the second network cannot be accessing the second network. - 特許庁

そして、所望する選択肢を選択する際の所定の指示表示を操作する指示手段の操作回数が少なくなるように前記推定された属性に基づいてその指示表示の初期位置を特定する。例文帳に追加

Then, based on the estimated attribute, an initial position of the instruction display is identified so that the number of operation times of an instruction means performed at the selection of the desired option becomes small. - 特許庁

著作権の問題を解決して、簡単な操作によって、かつ、プリント所望部分を選択肢を広くして書籍、雑誌などの部分印刷サービスを可能とする画像形成システム及び部分印刷方法を得る。例文帳に追加

To provide an image forming system and a partial print method capable of solving a problem of copyright and attaining a partial print service of books and magazines or the like while extending choices of desired print parts through simple operations. - 特許庁

また、いずれかのシャッタボタンを押して被写体を撮影することで、そのシャッタボタンに割り当てられている前記選択肢と対応付けて、取り込んだ画像データを画像記憶部14に記憶させる。例文帳に追加

Then a subject is photographed by pressing one shutter button and captured image data are stored in the image storage part 14 while made to correspond to the choice assigned to the shutter button. - 特許庁

選択結果保存手段(88)は、基準タイミングと、選択操作が行われたタイミングと、の差が所定差以下である場合、該選択操作によって選択された選択肢を該基準タイミングに関連づけて記憶させる。例文帳に追加

A selection result conservation means (88) memorizes the choices chosen by the selecting operation in relation to the criteria timing when the difference between the criteria timing and timing, with which the selecting operation is performed, is below a predetermined difference. - 特許庁

従来のロープ式汚泥掻き寄せ装置、簀式汚泥掻き寄せ装置の問題点を解消し、ランニングコスト及び装置コストの低減と、使用対象の選択肢の拡大を図る。例文帳に追加

To solve problems of conventional rope-type sludge scraping devices and hurdle-type sludge scraping devices, to reduce a running cost and a device investment cost, and to expand the range of applications. - 特許庁

例文

また粉粒体に現れる色の変化は、混合する各粉粒体の色・材質・粒の形・分量比を調整することで多くの選択肢を得られる。例文帳に追加

Many options can be provided in the variation of colors appearing in the powder and grain by adjusting color, material, shape and quantity ratio of each piece of grains and powder to be mixed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS