1016万例文収録!

「避線」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

避線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2912



例文

最内側閉曲が過小になることを回し得、最内側閉曲に沿って切削除去する際の切削安定性が設定状態より悪くなることを回することができる。例文帳に追加

This constitution prevents the inner most side closed curved line from being too small, and also prevents cutting stability when cutting and removal are carried out along the inner most side closed curved line from being degraded worser than that of its initial setting condition. - 特許庁

制御卓12のX管支柱退スイッチ13を操作して、X管装置1が固定されている支柱2を、天板4の頭側または足側に独立して退させる。例文帳に追加

An X-ray tube support evacuation switch 13 of a console 12 is operated to evacuate a support 2 to which an X-ray tube device 1 is fixed, independently onto the head side or foot side of a top plate 4. - 特許庁

その結果、散乱X除去用グリッド9の退はグリッド往復移動・進退兼用機構10で行われるので、散乱X除去用グリッド9を容易に退できる。例文帳に追加

As a result, since the grid 9 for the scattered X-ray removal is retracted by the mechanism 10 used for both grid reciprocating movement/forward and backward movement, the grid 9 for the scattered X-ray removal is easily retracted. - 特許庁

内部にギャップと非形抵抗素子を直列に接続した雷装置において、正常雷装置を使用不能とすることなく非形抵抗素子の故障診断を正確に行なうことが出来る故障判定方法の提供。例文帳に追加

To provide a fault determination method capable of accurately taking fault diagnosis of a nonlinear resistance element without disabling a normal lightning arrestor to be used with respect to the lightning arrestor in which a gap and the nonlinear resistance element are connected in series. - 特許庁

例文

マルチホップ無システムにおける電波障害回方法、マルチホップ無システム、中継局、中継局の電波障害回方法およびプログラム例文帳に追加

METHOD OF MULTI-HOP RADIO SYSTEM FOR PREVENTING RADIO WAVE INTERFERENCE, MULTI-HOP RADIO SYSTEM, RELAY STATION, RADIO WAVE INTERFERENCE PREVENTING METHOD OF RELAY STATION, AND PROGRAM - 特許庁


例文

切断切り込み機構8から被覆引き出し機構2a、2bに被覆を案内する引き出し側案内管9が設けられ、必要に応じて退機構10により退する。例文帳に追加

A draw-out side guide tube 9, which guides the sheathed wire from the cutting/slitting mechanism 8 to the sheathed wire draw-out mechanisms 2a and 2b and retreats by using a retreat mechanism 10 if necessary, is provided. - 特許庁

別途にパイプや金属等を配設しなくても、あたかも雷針用導としての役割を果たすものを簡単に設けることができ、施工が簡単な構造物の雷針アース構造の提供。例文帳に追加

To provide a lightning conductor grounding structure of a structure capable of providing an object playing the role of a conductor for lightning conductor simply even if a pipe and a metallic wire are not arranged separately and simplifying the construction. - 特許庁

このため、許容量を超える電流が雷針用配24に流れると、雷針用配24のうちで非重畳領域における断面積の小さい部分がまず溶断する。例文帳に追加

Thus, current to exceed allowable quantity flows to the wiring 24 for lighting rod, the part with small cross sectional area on the non-superposed area is first bused among the wiring 24 for lighting rod. - 特許庁

1952年(昭和27年)5月1日大和田駅待避線新設、路改良の完成や、新型車投入などにより、ダイヤ改正。例文帳に追加

May 1, 1952: A passing track was constructed at Owada Station and, following the completion of railway reform and the introduction of new type cars, the timetable was revised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

かつては優等列車用の通過を抱えた構造となっており、現在のホームの一部は以前の待避線の上に作られている。例文帳に追加

Formerly the station was equipped with a sidetrack that allowed priority trains to pass through; however, a portion of the current platform arrangement has been built above the old sidetrack.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

駅開業から1980年代半ばごろまでは待避線には路が敷設されておらず、現在の2・3番のりばのみで営業していた。例文帳に追加

From the time the station opened till around the mid-1980s, there was no refuge track and operations were managed by only the present Platform 2 and Platform 3.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橋を渡った反対側の島式ホーム側(2番)は、快速の通過退をする普通列車が停車する。例文帳に追加

The opposite island-type platform (Platform 2) crossing an overpass is where local trains stop to take refuge, thus allowing rapid trains to overtake them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1934年(昭和9年)4月17日待避線が造られ島式ホーム2面4の緩急接続可能駅になる。例文帳に追加

April 17, 1934: With sidetracks added, the station layout was changed to that of two island platforms serving four tracks, thus enabling connections at this station between a local train and another, higher-class train.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年は特に「合理化」を目的に、待避線や行き違いの撤去などを行っており、ダイヤ乱れに対する回復力が低下している。例文帳に追加

Especially in recent years, for the purpose of rationalization, sidings and passing tracks have been removed, resulting in reduction in resilience against disruption in the time schedule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、2006年3月のダイヤ改正(JR福知山事故に伴うダイヤの見直し)からは再び柏原での待が増加した。例文帳に追加

However, after a timetable revision made in March of 2006 (due to the derailment accident on the JR Fukuchiyama Line), trains using these turnouts at Kashiwara once again increased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近接する固定無局に電波干渉を与えるアンテナ方位を自動的に回することができる移動無局を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile radio station which can automatically avoid an antenna azimuth applying radio wave interference to adjacent fixed radio stations. - 特許庁

パケット通信の無媒体を共用する各端末が、パケットの衝突を回するための制御を自律的に行う技術を提供する。例文帳に追加

To provide technologies that each terminal which shares wireless media of wireless packet communication autonomously control packet collisions. - 特許庁

レーダ伝送を無網伝送から弁別するためのシステム及び方法、並びに、レーダ回能力を有する無網の提供。例文帳に追加

To provide a system and method for discriminating radar transmissions from wireless network transmissions and wireless network having radar-avoidance capability. - 特許庁

直流中間コンデンサと半導体デバイスをブスバーにより結する場合の、配インダクタンス値のアンバランスを回する。例文帳に追加

To avoid imbalance of a winding inductance value when a DC intermediate capacitor is wired to a semiconductor device through a busbar. - 特許庁

部6が湾曲する分、芯部6の前端位置を後退させ、ワイヤバレル4からのはみ出しを回することができる。例文帳に追加

The front end position of the core wire part 6 is retreated as much as the core wire part 6 is curved, and its protrusion from the wire barrel 4 can be avoided. - 特許庁

マグネトロンが放射するマイクロ波による干渉を回した状態で無通信する無通信装置を提案すること。例文帳に追加

To provide a radio communication device that performs radio communication while interference caused by a microwave radiated by a magnetron is avoided. - 特許庁

処理性能が低い無端末にデータチャネルが動的に割り当てられる場合でも、無端末における送信待ち時間の増大を回する。例文帳に追加

To avoid an increase in transmission wait time of a wireless terminal even when a data channel is dynamically allocated to the wireless terminal having low processing performance. - 特許庁

レーダ伝送を無網伝送から弁別するためのシステム及び方法、並びに、レーダ回能力を有する無網。例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR DISCRIMINATING RADAR TRANSMISSION FROM WIRELESS NETWORK TRANSMISSION AND WIRELESS NETWORK HAVING RADAR-AVOIDANCE CAPABILITY - 特許庁

ネットワークシステムにおいて、特定のセルに呼処理トラフィックが集中することによる輻輳を回して、無品質を改善する。例文帳に追加

To enhance radio quality by avoiding congestion caused by concentrating call processing traffic to a specific cell in a wireless network system. - 特許庁

近隣の無基地局間での送信波の干渉をけて周波数資源を有効利用する無基地局を提供する。例文帳に追加

To provide a radio base station capable of effectively utilizing frequency resources by evading the interference due to transmitted waves between neighboring radio base stations. - 特許庁

ヴィアプラグと金属配との間の接触不良を回し得る、配接続構造を有する電子デバイスの製造方法を得る。例文帳に追加

To obtain a method for manufacturing an electronic device having a wiring connection structure which can avoid improper contact between a via plug and a metal wiring. - 特許庁

露光条件が最適化される領域の配と異なる方向の配を必要とする領域の露光マージン不足を回する。例文帳に追加

To avoid exposure margin shortage of a region requiring a wire in the direction different from that of a wire in a region with an exposure condition optimized. - 特許庁

暗号化無通信に際して暗号鍵を他の電子装置との間で共有する際に、無駄なケーブル配の増加を回する。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit capable of avoiding an increase in useless cable wiring in sharing an encryption key with another electronic device in encrypted radio communication. - 特許庁

コネクタ100に接続された複数の配102に昆虫忌用樹脂製品10を巻きつけるようにして束させる。例文帳に追加

A plurality of wirings 102 connected to connectors 100 are bundled so as to be wound with insect repelling resin products 10. - 特許庁

小形の母容器を用いて構成することができるガス絶縁開閉装置用母雷器ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a bus arrester unit for a gas insulated switchgear which can be constituted using a small bus container. - 特許庁

区間の通信帯域が無駄に使用されることを回しつつ、各無アクセスポイント装置の間で負荷を分散すること。例文帳に追加

To distribute a load among respective radio access point devices while avoiding the wasteful use of a communication band between radio sections. - 特許庁

赤外照射範囲は重複を回するように定め、赤外発信用LED51〜59の照射タイミングもずらせる。例文帳に追加

Each infrared irradiation range is determined so as to avoid overlapping, and each irradiation timing of the infrared transmission LEDs 51-59 can be shifted. - 特許庁

クラスタ内協調及びクラスタ間干渉回方法、無通信システム、集約局及び無基地局例文帳に追加

COORDINATION IN CLUSTER, METHOD FOR INTERFERENCE AVOIDANCE AMONG CLUSTERS, RADIO COMMUNICATION SYSTEM, AGGREGATE STATION AND RADIO BASE STATION - 特許庁

通信装置によって新たな無通信装置の設定を行う際に、設定パラメータの漏洩を回する。例文帳に追加

To avoid leakage of setting parameters when setting to a new radio communication apparatus by the communication apparatus. - 特許庁

UWBアドホック・ネットワークと既存の無システムとの間の干渉を回することができる無通信制御方法等を提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication controlling method, etc., capable of avoiding interference between an UWB (ultra wide band) adhoc network and the existing radio system. - 特許庁

通信システムにおける隠れ端末を回しつつ、通信スループットを向上させることができる無アクセス制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless access control apparatus capable of improving the communication throughput while avoiding a problem of hidden terminals in a wireless communication system. - 特許庁

信号処理部55a,55bは、無特性劣化の可能性があると判定されるときには、同一のタイムスロットの使用をける。例文帳に追加

When the judging section 64 judges the possibility of occurring radio characteristic deterioration, radio signal processing sections 55a and 55b avoid the use of the same time slot. - 特許庁

無許可ユーザによるネットワークの不正使用を回するために無加入者回システムのネットワーク機密保護を提供する。例文帳に追加

To provide protection for network security for a wireless subscriber channel system in order to avoid illegal use of the network by an unapproved user. - 特許庁

蛍光板を電子光軸上に配置および電子光軸上から退できるコンパクトな透過電子顕微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a compact transmission electron microscope allowing a fluorescent plate to be disposed on an optical axis of an electron beam and to be retreated from the electron beam optical axis. - 特許庁

他方の機器2の雷回路は裏カバー13′を介してアースされるため、特別にアースを配する必要はない。例文帳に追加

Since the lightning protection circuit of the other-side apparatus 2 is grounded through the back cover 13', it is not necessary to wire a special earth wire. - 特許庁

通信エリア間の通信の衝突を回できかつレスポンスのよい無通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless communication system with superior response that can avoid collisions of communication between wireless communication areas. - 特許庁

スルーホールにおける配の断を回することができるように改良された半導体装置の製造方法を提供することを主要な目的とする。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a semiconductor device which can avoid breaking of a wire in a through hole. - 特許庁

凹凸のある試料でも装置と試料との衝突を回することが可能なX分析装置及びX分析方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an X-ray analyzer and an X-ray analysis method capable of avoiding collisions between an apparatus and a sample, even if the sample has unevenness. - 特許庁

回路規模及び制御配の増大を回し、走査駆動の一斉動作時の雑音やそれに伴う電磁輻射妨害を低減する。例文帳に追加

To avoid increase in the circuit scale and the control wiring, and to reduce noise at the time of simultaneous scanning line driving operations and electromagnetic radiation interference accompanying it. - 特許庁

リフレッシュ用のワードの選択期間とリード/ライト用のワードの選択期間の衝突を回する半導体記憶装置の提供。例文帳に追加

To provide a semiconductor storage device capable of preventing conflict of the selection period of a refresh word line with the selection period of a read/write word line. - 特許庁

それ故、配の金属疲労による損傷、あるいは疲労断を確実に回でき、寿命を長くできる。例文帳に追加

Therefore, damages or fatigue wire breakage resulting from the metal fatigue of wiring are avoided to extend the lifetime. - 特許庁

一方、紫外の影響をけるためには、密封充填された電解水が、さらに紫外不透過性の外包装材に封入されることとした。例文帳に追加

In the meantime, in order to evade the influence of ultraviolet rays, the sealed and filled electrolytic water is enclosed in an ultraviolet ray impermeable outer packing material further. - 特許庁

交流219a、19bとグランド20との間に、それぞれ、雷器12a、12bが設けられる。例文帳に追加

Arresters 12a, 12b are provided between an AC line 19a, 19b and a ground line 20, respectively. - 特許庁

ネットワークに接続する際の操作の煩雑さを回することができる「無装置」を提供すること。例文帳に追加

To provide a "wireless device" capable of avoiding troublesome operation when it is connected with a wireless network. - 特許庁

例文

アプリケーションの使い勝手に影響を与えずに、第1及び第2の無通信方式の無干渉を回させることを課題とする。例文帳に追加

To avoid radio interference between first and second radio communication system without affecting usability of an application. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS