1016万例文収録!

「錫本」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 錫本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

錫本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 131



例文

発明は、電子部品に用いられるまたは合金めっき皮膜に対し、簡便な方法でまたは合金めっき皮膜表面のウィスカを低減することができ、かつ良好なまたは合金めっき皮膜をもたらし得る、または合金めっき皮膜表面処理水溶液を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an aqueous solution for the surface treatment of a plated film of tin or a tin alloy, which can decrease a whisker on the plated film of tin or the tin alloy used for electronic parts, with a simple and easy process, and can also eventually give an adequate appearance to the plated film of tin or the tin alloy. - 特許庁

サイジング時に鍍金層が圧縮され、鍍金層がほぼ均一な厚さに形成され、同時に、前記サイジングにより前記鍍金を圧縮して該鍍金により焼結合金体の外面に開口する気孔が塞がれる。例文帳に追加

At the sizing step, the tin plated layer is compressed to form the thickness approximately uniform, and simultaneously the pores which open to the outer surface of the main body are blocked with the tin plated layer. - 特許庁

輸入杯台は製が大半であり、結果、日の煎茶道では現在に至るまで製の茶托を最上とするようになった。例文帳に追加

Majority of imported sakazuki-dai was made by tin, therefore tin chataku is considered the finest in Japanese Senchado until today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明は、ニッケルあるいはニッケル合金からなるニッケル層と、あるいは合金からなる層とを重ね合わせた積層体からなることを特徴とする複合ろう材である。例文帳に追加

The composite brazing filler metal consists of a stacked body obtained by stacking a nickel layer consisting of nickel or a nickel alloy, and a tin layer consisting of tin or a tin alloy. - 特許庁

例文

発明の目的は、乾式精錬において、粗銅中の含有量を低レベル化できるようにし、また、の含有量を0.33mass-%以下とすることが可能である乾式精錬による粗銅中の除去方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for removing tin in crude copper by dry type refining where the content of tin in crude copper can be made into a low level, and further, the content of tin can be controlled to ≤0.33 mass%. - 特許庁


例文

発明に係る透明導電膜(画素電極9)は、インジウム酸化物を主成分とし、インジウム原子と原子の合計原子数に対する原子数の比率である濃度が異なる複数の部位(第1の導電層9a、第2の導電層9b)を有している。例文帳に追加

The transparent conductive film (pixel electrode 9) has indium tin oxide as a principal component and has a plurality of portions (a first conductive layer 9a, a second conductive layer 9b) having different tin concentration which is a ratio of tin atomic number against the total atomic number of indium atom and tin atom. - 特許庁

ショットピーニング時に鍍金層が圧縮され、鍍金層がほぼ均一な厚さに形成され、同時に、前記ショットピーニングにより前記鍍金を圧縮して該鍍金により焼結合金体の外面に開口する気孔が塞がれる。例文帳に追加

Then, the plated tin layer is compressed during the shot peening and is made to have approximately uniform thickness, and at the same time, the pores of the alloy body of the sintered alloy opening to the outside are closed with plated tin by compression onto the plated tin layer due to the shot peening. - 特許庁

発明のコアシェル型銀複合粒子1は、平均粒子径が1nm以上かつ300nm以下であり、を主成分としかつ核となる微粒子2が、銀、銀合金、銀及び銀合金のいずれか1種からなる微細孔を有する膜である外殻層3により被覆された構造である。例文帳に追加

The core shell type silver-tin composite particle 1 has the average particle diameter of 1 to 300 nm, and has a structure where a tin particulate 2 essentially consisting of tin and also formed into the nucleus is covered with an outer shell layer 3 as a film with fine pores composed of at least one kind selected from silver, a silver-tin alloy, silver and a silver-tin alloy. - 特許庁

件発明はリン青銅を代替可能とする銅−亜鉛−合金を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a copper-zinc-tin alloy which can be a substitute for phosphor bronze. - 特許庁

例文

発明は、系合金の電解メッキ処理として、と少なくとも1種の銅、銀、ビスマスを含む酸性電解メッキ浴中に、からなる陽極と被メッキ処理部材からなる陰極を、同時に浸漬、同時に引き上げる電解メッキ処理方法とすること。例文帳に追加

This electroplating method comprises, as an electroplating of the tin-base alloy, simultaneously immersing an anode consisting of tin and a cathode consisting of the member to be plated into an acidic electrolytic plating bath containing tin and at least one copper, silver and bismuth and simultaneously pulling up the same. - 特許庁

例文

発明の−銀合金めっき皮膜8の製造方法は、電子部品用リードフレーム1等の表面にめっきにより製造される−銀合金めっき皮膜8の製造方法であって、前記−銀合金めっき皮膜8の表面を熱処理する工程を備えた構成を有している。例文帳に追加

The method for manufacturing the tin - silver alloy plated film 8 on a surface of a lead frame 1 for electronic components or the like, comprises a process of heat treating a surface of the tin - silver alloy plated film 8. - 特許庁

発明の微粒子の製造方法は、化合物、錯化剤及び保護剤を溶媒に溶解させ、この溶液の水素イオン指数を調整した後、この溶液に還元剤を添加し、微粒子を析出させることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for producing a tin particulate, a tin compound(s), a complexing agent(s) and a protective agent(s) are dissolved into a solvent, the hydrogen ion exponent of the solution is regulated, thereafter, a reducing agent(s) is added to the solution, and a tin particulate is precipitated. - 特許庁

銅を含有する原料粉末を成形すると共に焼結(S2)して焼結合金体を形成し、この焼結合金体に鍍金の鍍金(S4)処理を施した後、ショットピーニング(S5)により鍍金層を封孔する。例文帳に追加

The subject manufacturing method comprises forming an alloy body of the sintered alloy by compacting a base powder containing copper and sintering (S2) it, plating (S4) the alloy body of the sintered alloy with tin, and sealing the plated tin layer by shot peeling (S5). - 特許庁

発明は金合金ハンダ粉末及びフラックスを主成分とする金合金ハンダペーストを用いてリフローハンダ付け法によりハンダ付けする方法の改良である。例文帳に追加

Reflow soldering method employing a gold tin alloy solder paste principally comprising gold tin alloy solder powder and flux is improved. - 特許庁

発明に係る—銀合金の置換型無電解めっき浴では、化合物と、銀化合物と、ピロリン酸化合物またはピロリン酸と、ヨウ素化合物と、C=S結合をもつ硫黄化合物とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This substitution type electroless plating bath for the tin-silver alloys contains a tin compound, a silver compound, a pyrophophoric compound or pyrophosphoric acid and an iodine compound and a sulfur compound having a C=S bond. - 特許庁

発明に係る熱線カット組成物は、導電性ポリマー(a)、アンチモン酸化物(ATO)及びインジウム酸化物(ITO)から選ばれる少なくとも一つの金属微粒子(b)、および溶媒(c)を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The heat-ray screening composition contains a conductive polymer (a), at least one metal fine particle (b) selected from antimony-tin oxide (ATO) and indium-tin oxide (ITO), and a solvent (c). - 特許庁

発明は、(A)第一イオン、(B)酸、(C)N,N−ジポリオキシアルキレン−N−アルキルアミン、アミンオキシドまたはこれらの混合物及び(D)固着防止剤を含有し、pH1以下のチップ部品用電気めっき液を提供する。例文帳に追加

The electrolytic tin plating for a chip component contains (A) stannous ions, (B) an acid, (C) N,N-di-polyoxy alkylene-N-alkyl amine, amine oxide or these mixture and (D) a fixation preventing agent and has pH≤1. - 特許庁

発明は、エステル交換反応後、有機化合物を反応生成物から除去し、実質的に有機化合物の混入がほとんどない高純度の(メタ)アクリル酸エステルの製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity (meth)acrylic acid ester containing no organotin compound by removing the organotin compound from a reaction product after transesterification reaction. - 特許庁

発明に係る溶銑の脱方法は、大気圧よりも減圧下の雰囲気中で、硫黄を0.04質量%以上含有する溶銑15にアンモニアガスを供給して溶銑に含有されるを除去する。例文帳に追加

In the method of tin removal, tin contained in molten iron is removed by supplying ammonia gas to the molten iron 15 containing 0.04 mass% or more sulfur in an atmosphere under the pressure reduced from an atmospheric pressure. - 特許庁

発明では、電極31の最表層のが溶融し固化したフィレット57が、導体端末部29Bの非加圧部51の両側に形成されている。例文帳に追加

A tin fillet 57 where tin of the upper-most layer of an electrode 31 is melted and solidified, is formed on both sides of a non-press portion 51 of a conductor 29B. - 特許庁

また、発明のハンダペーストは、発明のハンダ用フラックスとを主成分とする合金粉末を混合させたことを特徴とする。例文帳に追加

Further, the solder paste is characterized in that the flux for solder and alloy powder consisting mainly of tin are mixed. - 特許庁

他の38の脇手にはそれぞれ法輪、杖(しゃくじょう)、水瓶(すいびょう)などさまざまな持物(じもつ)を持つ。例文帳に追加

In the other 38 hands there are various Jimotsu (the hand-held attributes of a Buddhist image) such as Horin (Dharma-wheel (cakra)), Shakujo (pewter staff) and Suibyo (water jug).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明の電極構造体は、金属電極14,16と、その上に形成されたはんだ合金層19(・ニッケル合金層)とから構成される。例文帳に追加

The electrode structure includes metal electrodes 14, 16 and a solder alloy layer 19 (a tin-nickel alloy layer) formed on the metal electrodes. - 特許庁

発明のプライマー組成物は、必要に応じて、(D)イソシアネートシランや(E)触媒をさらに含むことが好ましい。例文帳に追加

More preferably, the present primer composition further contains (D) isocyanate silane or (E) tin catalyst, as appropriate. - 特許庁

発明の発光素は、二酸化の結晶中にユウロピウム等の希土類元素のイオンをドーピングしてなる。例文帳に追加

This luminophor is obtained by doping an ion of a rare earth element such as europium in a crystal of tin dioxide. - 特許庁

水を内包した酸化合物とポリビニルアルコールの複合化合物からなる高イオン伝導性固体電解質を基構成としている。例文帳に追加

This high ion conductive solid electrolyte comprising a composite compound of a stannic acid compound containing water and polyvinyl alcohol is a basic constituent. - 特許庁

発明に係る導電性粒子1は、基材粒子2と、該基材粒子2の表面2a上に設けられた銅−層3を備える。例文帳に追加

A conductive particle 1 includes a base material particle 2 and a copper-tin layer 3 provided on the surface 2a of the base material particle 2. - 特許庁

従って、発明の塗布層を塗布、加熱して形成される反射膜15は、銀を主成分とし、が含有されたものになる。例文帳に追加

Thus, a reflective coating 15 formed by applying an application layer in this invention essentially consists of silver, and comprises tin. - 特許庁

前記したマークリングとスペーサーをロール体に着脱自在に設けてなる電気めっき鋼板のマーキングロール。例文帳に追加

The marking roll for the tin electroplated steel sheet is constituted by freely attachably and detachably providing the roll body with the mark rings described above and spacers. - 特許庁

当該製造方法は、ベース3と蓋4とを少なくとも金ととからなる接合材を用いて共晶接合して、体筐体11を構成する接合工程を有し、ベース3と蓋4との共晶接合により接合材を、金リッチ相の金接合材5として生成する。例文帳に追加

The manufacturing method has a bonding process for composing a body casing 11 by eutectic bonding of the base 3 and the lid 4 by using the bonding member made of at least gold and tin, and the bonding member is formed as a gold-tin bonding member 5 with a gold rich phase by eutectic bonding of the base 3 and the lid 4. - 特許庁

発明のフラットケーブル1は、銅基材11上に−銅合金層12が形成され、その上に亜鉛を含むメッキ層13が積層された平角導体2を複数平面上に配列して絶縁樹脂のフィルム3で被覆されている。例文帳に追加

The flat cable 1 is made by lining up a plurality of flat square conductors 2 on a plane made of a tin-copper alloy layer 12 on the base material 11, with a zinc-containing tin plating layer 13 stuck on the alloy layer 12; and the conductors 2 is sheathed with an insulating resin film 3. - 特許庁

金メッキ仕様の雌端子金具10Auは端子体11に金メッキ用シェル20を組み付けて構成され、メッキ仕様の雌端子金具10Snは、金メッキ仕様のものと同じ端子体11にメッキ用シェル30を組付けて構成される。例文帳に追加

A female terminal bracket 10Au specified for gold plating is constituted by assembling a shell 20 for gold plating to a terminal body 11, and a female terminal bracket 10Sn specified for tin plating is constituted by assembling a shell 30 for tin plating to the same terminal body 11 as one specified for gold plating. - 特許庁

また、発明の−銀合金めっき皮膜8の製造方法は、電子部品用リードフレーム1等の表面にめっきにより製造される−銀合金めっき皮膜8の製造方法であって、前記−銀合金めっき皮膜8の表面をリン酸化合物及び/又はカルボン酸化合物を含む溶液により洗浄処理する工程を備えた構成を有している。例文帳に追加

The method for manufacturing the tin - silver alloy plated film 8 also comprises a process for washing the surface of the tin - silver alloy plated film 8 with a solution including phosphate compounds and/or carboxylic acid compounds. - 特許庁

発明の極端紫外光発生装置用ターゲット材料の製造方法は、平均粒子径が200nm以下の微粒子100質量部に対して、分散剤を2質量部以下含有する微粒子水分散液を調製し、この微粒子水分散液を濃縮して濃縮液を調製した後、有機溶媒により前記濃縮液を希釈することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the target material for the extreme ultraviolet light generator according to the invention is characterized in that a tin particulate dispersed aqueous solution containing ≤2 parts by mass of a dispersant for 100 parts by mass of tin particulates of 200 nm in average particle size is prepared and concentrated into a concentrate and an organic solvent is used to dilute the concentrate. - 特許庁

発明は、ウイスカの発生を抑制できるとともに、めっき皮膜で被覆されていない被めっき基材表面が酸化され変色するのを防止でき、生産性に優れる簡便な操作で、ウイスカ発生防止と被めっき基材の変色防止を両立できるめっき皮膜の製造方法及びめっき皮膜を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for preparing a tin plated film, which inhibits a whisker from forming, and at the same time prevents the surface of a substrate to be plated with tin but not yet plated from being oxidized and discoloring, through a simple operation superior in productivity, and to provide the tin plated film. - 特許庁

また1920年の行政区域設定の際には、打狗を高雄市、口を松山区(台北市)、枋橋を板橋市、阿公店を岡山鎮、媽宮を馬公市としたような日的地名等への改称が行われ、改称された地名は現在でも数多く使用されている。例文帳に追加

In establishing the administrative regions in 1920, the original names were changed to Japanese names in some places, such as to 高雄市 to 松山 (台北市)、枋 to 板橋 to 岡山、媽 to , and these names are still used even today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明の黒色材料は、銅合金微粒子と銀合金微粒子とが混在したもので、銅の含有率は1重量%以上かつ50重量%以下、銀の含有率は30重量%以上かつ90重量%以下である。例文帳に追加

The black material is a mixture of fine particles of a copper-tin alloy and fine particles of a silver-tin alloy; and contains 1 wt.% to 50 wt.% of copper and 30 wt.% to 90 wt.% of silver. - 特許庁

発明は、錯化剤を含有せず、電気めっきを行う場合、特にバレルめっき法を用いて電気めっきを行う場合にカップリングレートが極めて小さく、かつはんだぬれ性の良好なめっき液及びめっき方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electrolytic tin plating solution containing no complexing agent, extremely small in coupling rate in electrolytic tin plating, particularly using a barrel method and having excellent solder wettability and a plating method. - 特許庁

主鎖が質的にポリエーテルであり、かつ架橋可能な加水分解性シリル基を有する有機重合体100重量部と、モノブチル系触媒またはモノオクチル系触媒0.1〜10重量部と、ウレイドシラン0.5〜10重量部と、水0.1〜20重量部とを含む、接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition contains 100 pts.wt. of an organic polymer having a principal chain composed essentially of a polyether, and a crosslikable hydrolytic silyl group, 0.1-10 pts.wt. of a monobutyltin- or monooctyltin-based catalyst, 0.5-10 pts.wt. of a ureide silane and 0.1-20 pts.wt. of water. - 特許庁

発明のはんだ接合適用材Mは、銅を含む導体1に銅およびを含む亜鉛酸化防止層2が形成されてなるもので、亜鉛酸化防止層2が導体1にを溶融めっき、電解めっきなどによりめっきすることにより形成される。例文帳に追加

The material M applicable to solder joint is provided by forming a zinc antioxidant layer 2 including copper and tin on a conductor 1 including copper, and the zinc antioxidant layer 2 is formed by plating the conductor 1 with the tin through hot-dip plating, electrolytic plating or the like. - 特許庁

低温流下炉(基構造は反射炉)に銅等の不純物を含む、鉛、半田合金を装入し、銅、鉄、ニッケル等の不純物の融点以下の温度に加熱し、、鉛を溶融流下させて上記不純物を固体の状態で除去する。例文帳に追加

Tin, lead and the solder alloy containing impurities such as a copper, are charged into a low temperature flow-down furnace and heated to a temperature at not higher than the melting point of the impurities of copper, iron, or nickel, and tin and lead are melted and flown down to remove the impurities in a solid state. - 特許庁

発明のフレキシブルフラットケーブルは、Cu(銅)の基材10上にCu_3Sn_1(銅−系)の合金層11が形成されているとともに、当該合金層11上にCu_6Sn_5(銅−系)の合金層12が形成されている導体を有する。例文帳に追加

The flexible flat cable has an alloy layer 11 of Cu_3Sn_1 (a copper-tin system) on a base material 10 of Cu (copper), as well as a conductor with an alloy layer 12 of Cu_6Sn_5 (a copper-tin system) formed on the above alloy layer 11. - 特許庁

発明のドープオキシ水酸化インジウム粒子の製造方法は、炭酸塩水溶液中に、インジウム源及び源を添加して反応を行い、添加完了後、pHを8〜13に維持するとともに温度を80〜110℃に維持して熟成を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the tin-doped indium oxyhydroxide particles is characterized in that an indium source and a tin source are added to an aqueous carbonate solution and reacted, and after adding all the sources, aging is carried out while keeping the pH at 8-13 and the temperature at 80-110°C. - 特許庁

(A)第一塩と、鉛塩と、第一塩及び鉛塩の混合物とのいずれかよりなる可溶性金属塩、(B)基的にモノ又はジスルフィド結合の両側或は片側に隣接して、エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はヒドロキシプロピレンオキシド基が単数又は繰り返し分子内に存在する特定の直鎖状脂肪族炭化水素化合物を含有する、鉛及び−鉛合金メッキ浴である。例文帳に追加

This tin, lead and tin-lead alloy plating bath contains (A) a soluble metallic salt consisting of the one among a stannous salt, a lead salt and a mixture of the stannous salt and lead salt and (B) a straight-chain aliphatic hydrocarbon compound with an ethylene oxide, propylene oxide or hydropropylene oxide group existing in a single or repeating molecule adjacent to one or both sides of a basically mono- or disulfide coupling. - 特許庁

銅を含有する原料粉末を成形すると共に焼結(S2)して焼結合金体を形成し、この焼結合金体に鍍金の鍍金(S4)処理を施した後サイジング(S5)する。例文帳に追加

This manufacturing method comprises compacting and sintering (S2) a base powder containing copper into a main body of the sintered alloy, plating (S4) the main body with tin, and sizing it (S5). - 特許庁

発明のめっき液又は合金めっき液は、添加剤として、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物、ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物、ビスフェノールFエチレンオキサイド付加物及びビスフェノールFプロピレンオキサイド付加物からなる群から選ばれた少なくとも一種を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The tin plating solution or tin alloy plating solution contains, as additives, at least one kind selected from the group consisting of a bisphenol A ethylene oxide adduct, bisphenol A propylene oxide adduct, bisphenol F ethylene oxide adduct and bisphenol F propylene oxide adduct. - 特許庁

発明鉛蓄電池は、鉛—カルシウム——アルミニウム系合金あるいは鉛—カルシウム——アルミニウム—バリウム系合金からなる電極基板をアルカリ水溶液に浸漬したのち乾燥する処理操作を行って後、該処理済み電極基板に活物質を充填・熟成して正極板としてなることを特徴とするものである。例文帳に追加

The lead acid battery comprises a positive electrode plate, formed by immersing in an alkaline water solution the electrode substrate formed of a lead-calcium-tin-aluminum alloy or a lead-calcium-tin-aluminum- barium alloy and given drying thereto, followed by filling and aging the treated electrode substrate with the active material. - 特許庁

発明による非鉛系接合用粒子は、−亜鉛2元系もしくは−亜鉛−ビスマス3元系合金の添加成分としてジルコニウムもしくはモリブデンのいずれか一方を選択して得られるもので、酸化し易い亜鉛含有ハンダの特性を改善し良好な接合信頼性を確保できる特徴を有する。例文帳に追加

Non-lead-based joining particles are obtained by selecting either zirconium or molybdenum as additive element to the tin-zinc binary system or the tin-zinc-bismuth ternary system, and excellent joining reliability is ensured by improving the characteristic of zinc-containing solder which is easily oxidized. - 特許庁

発明は、絶縁体基体(2)を、弗素有機官能性シラン及び/又はシロキサン少なくとも1種、無機酸少なくとも1種及び触媒としてのアルミニウム(III)、(II)、(IV)、鉄(III)又はチタン(III)の金属塩少なくとも1種を含有する組成物で被覆することにより得られた表面変性された絶縁体(1)、その製法及び記載の組成物を絶縁体(1)の被覆のために使用する方法に関する。例文帳に追加

In this method, an insulator base body 2 is covered with a composition containing at least one of a fluorine organic functional silane and siloxane, at least one of organic acids, and at lest one of metal salts of aluminum (III), tin (II), tin (IV), iron (III), and titanium (III) to obtain this surface modified insulator 1. - 特許庁

例文

発明の硬化性組成物は、加水分解性シリル基含有ポリマーを主成分とし、2価の有機化合物と4価の有機化合物と有機ビスマス化合物の3つの群の内、少なくとも2つの群のそれぞれから選ばれる少なくとも1種を組合せてなる硬化触媒を配合したことを特徴とする。例文帳に追加

The curable composition comprises a hydrolyzable silyl group- containing polymer as the major compound and at least one combination of curable catalysts each to be selected from at least two different groups out of the three groups of divalent organotin compounds, tetravalent organotin compounds, and organobismuth compounds. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS