1016万例文収録!

「隆起形成」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 隆起形成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

隆起形成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 573



例文

当該第1の隆起部は、非円形を呈し、且つ該圧電環片と該制動環片の方向に向って隆起するように突出延伸されることによって、特定の幾何学的形状の模様を持つように輻射状或いは環状に配列された多曲面構造が形成される。例文帳に追加

Each first protrusion is non-circular and protruded like upheaval in a direction towards the piezoelectric circular plate or the braking circular plate to form a multi-curved surface structure radially or circularly arranged into a specific geometric pattern. - 特許庁

第1領域のうち筒体の略半面側に位置する領域が、周方向の伸長性よりも長手方向の伸長性が高くなっており、該領域が、立体成型編みによって形成された、外方に向けて隆起した略ドーム状の隆起部を備えていることが好ましい。例文帳に追加

In an area of the first area positioned in an approximately half face side of the tubular body, the longitudinal extensibility is higher than the circumferential extensibility and preferably, the area has an approximately dome-shaped protrusion formed into an outward protruded dome shape by a three-dimensional full-fashioned knitting. - 特許庁

隆起部を有する略平面状の底部と縁部とからなる商品トレーにおいて、該商品トレーの底部が垂直ないし略垂直になるように保持されたとき、前記隆起部上側の面にフック部が形成されている商品トレー。例文帳に追加

In the commodity tray comprising a substantially flat bottom part having raised parts and an edge part, a hook part is formed on an upper side of the raised part when the bottom part of the commodity tray is held in a perpendicular or substantially perpendicular manner. - 特許庁

弾性ストッパ部材4のストッパ部44には、軸直角方向における中央部から両端に向かって延び、両端に向かうに連れて外周側へ次第に大きく隆起するように形成された隆起部45が設けられている。例文帳に追加

A projecting portion 45 is disposed to the stopper portion 44 of the elastic stopper member 4 so that the projecting portion extends toward both ends from the central portion in the direction perpendicular to the axis, and gradually and largely projects to an outer circumferential side toward the both ends. - 特許庁

例文

また、誘電体基板2の裏面2Bには裏面電極4に覆われた隆起部5を設けると共に、表面電極3には隆起部5と対向した位置に第1のスロット6を開口して設け、スロット誘電体線路7を形成する。例文帳に追加

A ridge 5 covered by the rear surface electrode 4 is provided on the rear surface 2B of the dielectric substrate 2, at the same time, a first slot 6 is formed opening in a position facing the ridge 5 on the front surface electrode 3, and a slot dielectric line 7 is formed. - 特許庁


例文

熱間鋼片の接合隆起部除去装置5は、先行鋼片S1の後端部と後行鋼片S2の先端部との接合部S3に形成される隆起部S4を回転しながら除去する円筒状回転除去部材6を有する。例文帳に追加

The removing apparatus 5 for a joined protruding portion of hot-rolled blooms provides a cylinder-shaped rotary removing member 6 rotatably removing a joined protruding portion S4 formed at a joined portion S3 between the back-end portion of a preceding bloom S1 and the front-end portion of a succeeding bloom S2. - 特許庁

隆起部の内周面45aは、ケース開口の閉塞時からフィン間からのエアAの主流の流出時までの間、内側フィンと隆起部との間の隙間Hからのエアの流出を防止可能に、内側フィンの外周縁46aの回転軌跡に沿って形成される。例文帳に追加

An inner peripheral surface 45a of the raised portion is formed along the rotational locus of the outer peripheral edge 46a of the inner fin so as to prevent air flow-out from a space H between the inner fin and the raised portion from the time when the case opening is closed to the time when the main stream of air A flows out between the fins. - 特許庁

隣り合う転送電極40同士の間に形成された凸部30によって、転送電極40のアモルファスシリコン膜41が、隆起部41Aを有するように形成されている。例文帳に追加

An amorphous silicon film 41 of a transfer electrode 40 is formed to have a bump 41A by a projection part 30 formed between adjacent transfer electrodes 40. - 特許庁

光学的に明澄な外表面を有する透明な材料で形成されて、表面上に隆起したエンボス形成部分を有する把持される器具又は工具用の軟質グリップ。例文帳に追加

This flexible grip for gripped implements or tools is formed of transparent material with an optically clear outer surface with raised embossing portions thereon. - 特許庁

例文

バリア膜9上には、隆起状に形成され、その周縁部がバリア膜9の周縁部よりも側方にはみ出したポストバンプ3が形成されている。例文帳に追加

On the barrier film 9, a post bump is formed which is formed in a swell shape and has its peripheral end protruded sideward from the peripheral end of the barrier film 9. - 特許庁

例文

これにより、加硫前メインホース12Pに分岐孔16が拡張形成され、分岐孔16の周囲では、ホース周壁の余剰分がホース外側に隆起して分岐ホースコネクタ17が形成される。例文帳に追加

Consequently, the branch hole 16 is expanded and formed on the main hose 12P before vulcanization, surplus part of a hose circumference wall around the branch hole 16 bulges to an outside of the hose to form the branch hose connector 17. - 特許庁

マスキングフィルム24の開口部26の周縁に形成された隆起部26aの稜線の直径D1よりも大きなスポット径D3の第二のレーザ光L2により、絶縁層12にビアホール16を形成する。例文帳に追加

A via hole 16 is formed in the insulating layer 12 by second laser light L2 with a spot diameter D3 larger than a diameter D1 of a ridgeline of a bump part 26a formed at the peripheral edge of the opening 26 of the masking film 24. - 特許庁

また,突出部15aの突出寸法Lの最大値は,固定リング3の長さL3と略等しくなるように形成された基準長L1と,隆起部長L2を加えた長さと略等しく形成する。例文帳に追加

Moreover, the maximum value of the protruding dimension L of the protrusion part 15a is formed to be nearly equal to a length added of a reference length L1 formed to be nearly equal to the length L3 of the fixing ring 3 and upheaval part length L2. - 特許庁

半導体ウェハ面の一部に微小な隆起ドット状のマーク(M′)を形成し、同マーク(M′)を含むウェハ面の全体をエピタキシャル処理による成長層を成長させて本発明のドットマーク(M)を形成する。例文帳に追加

After a very small raised dot-like mark M' is formed on part of the surface of the semiconductor wafer, this dot mark (M) is formed by epitaxially growing a layer on the whole surface of the wafer including the mark (M'). - 特許庁

ハンドセット40には送話部と受話部の間に穴43が形成されており、クレイドル部23には穴43に嵌合してハンドセット40を保持する隆起部27が形成されている。例文帳に追加

A hole 43 is formed between a transmitter and a receiver of the hand set 40, and a rise portion 27 for mating with the hole 43 and holding the hand set 40 is formed on the cradle unit 23. - 特許庁

該作業テーブルは両端縁部が隆起して壁面を形成し、かつ作業テーブルを縦方向に貫通する複数の空気抽出孔を形成し、該空気抽出孔と該空気抽出手段を連結する。例文帳に追加

Both edges are raised to form a wall surface, a plurality of air extraction holes penetrated through the work table in the longitudinal direction are formed in the work table, and the air extraction holes are connected to the air extracting means. - 特許庁

画像形成装置の使用期間が長くなりガイドの磨耗が激しくなったとしても、シートに好適な隆起形状を形成し続け、良好なシート排出性能を維持する。例文帳に追加

To provide a sheet discharging device capable of continuously forming a sheet with appropriate projections to maintain excellent sheet discharging performance even if an image forming device is used for a long time and a guide is worn a lot. - 特許庁

ホルダー部材5の股下域8には透孔41が形成され、収容部材20は着用物品1の外側から透孔41へ進入して排泄物を収容するための凹部を形成可能な隆起部21を有する。例文帳に追加

The holder member 5 is formed with a through-hole 41 in the crotch region 8, and the receiving member 20 has a protrusion 21 adapted to be inserted into the through-hole 41 from the outer side of the wearing article 1 and to form the concavity which can receive and retain bodily excrement. - 特許庁

内部にフィラー13を混合した開孔フィルムの表面に線状の傷14を形成し、傷14の縁部に、薄い膜状、微細な突起状、微細繊維状などの樹脂の隆起部14aを形成する。例文帳に追加

Linear scratchs 14 are formed on the surface of the porous film in which a filler 13 is mixed and a protruding section 14a of resin having a shape of a thin membrane, a fine projection, a fine fabric or the like is formed at an edge section of the scratch 14. - 特許庁

各プローブ22の中心に形成された開口26の四つの凸縁28は、基板10の表面から隆起し、検体のバンプに接触する接触部を形成している。例文帳に追加

Four projecting edges 28 of an opening 26 formed on a center of each probe 22 are raised from a surface of the base 10 to define a contact part kept into contact with a bump of a test body. - 特許庁

ディスク基板B1の外周縁部の表面側の部分に面取り部q1が形成されるので、光ディスクに隆起部が形成されることがなくなる。例文帳に追加

Since a chamfering part q1 is formed to the part on the surface side of the outer peripheral edge part of the disk substrate B1, a protruded part is not formed to an optical disk. - 特許庁

本発明にかかるシールは、シート体の一方の面に被貼着体に貼付可能な粘着層が形成されるとともに、他方の面に所定の図柄が印刷されてなり、該所定の図柄が隆起して判を形成してなることを特徴とする。例文帳に追加

In the seal, an adhesive layer capable of affixing a work is formed on one side of a sheet body, and a predetermined pattern is printed on the other side, and the predetermined pattern is raised to form the seal. - 特許庁

このドット1形成時に基板材料の溶融によって生じた隆起部を除去するために上記ドット1開口部周縁に皿もみ部5(面取り部)を形成する。例文帳に追加

To remove a projecting part caused by the melted substrate material during the formation of the dot 1, a counter-sunk part 5 (chamfered part) is formed around the periphery of the opening of the dot 1. - 特許庁

緩衝部材30には、その中央部分にネジ軸22が挿通する中央孔31が形成され、またその各四隅付近に隆起部32がそれぞれ形成される。例文帳に追加

A central hole 31 for passing a thread axis 22 is formed in the center of the cushioning member 30, and a rising part 32 is formed around each of four corners of it. - 特許庁

下部コア層29、隆起層32、バックギャップ層33で囲まれた空間内に複数本の第1コイル片55が形成され、第1コイル片55の上に磁極層70が形成されている。例文帳に追加

A plurality of the first coil strips 55 are formed within the space enclosed by a lower core layer 29, a bulging layer 32 and a back gap layer 33 and a magnetic pole layer 70 is formed on the first coil strips 55. - 特許庁

この燃焼室2の内壁面を平面視円弧状の複数の円弧壁面3で形成し、この燃焼室2の底面中央に隆起部5を形成する。例文帳に追加

The inner wall surface of the combustion chamber 2 is formed by a plurality of wall surfaces 3 having a circular arc shape in the plan view, and a swollen part 5 is formed on the bottom center of the combustion camber 2. - 特許庁

ハンドセット40には送話部と受話部の間に穴43が形成されており、クレイドル部23には穴43に嵌合してハンドセット40を保持する隆起部27が形成されている。例文帳に追加

In the hand set 40, a hole 43 is formed between a transmitter and receiver, and a rising portion 27 mated with the hole 43 to hold the hand set 40 is formed on the cradle section 23. - 特許庁

二枚のシートメタル部材A、B間を特定の距離に維持するために、間隔形成リベット2の間隔形成部8が第一の据込み隆起部6’と肩部10の間に延在している。例文帳に追加

A space formation part 8 of the space formation rivet 2 is extended between the first swaging protrusion 6' and the shoulder part 10 to maintain a space between the two sheets of sheet metal members A, B with the specified distance. - 特許庁

親チップ1の表面保護膜15および子チップ2の表面保護膜25には、それぞれ凹部17,27が形成されており、これら凹部17,27上に、それぞれダミーバンプBD1,BD2が隆起して形成されている。例文帳に追加

Recessed parts 17 and 27 are respectively formed in the surface protection film 15 of a main chip 1 and the surface protection film 25 of a subordinary chip 2, and dummy bumps BD1 and BD2 are respectively projected from the recessed parts 17 and 27. - 特許庁

これら第一、第二ランド8、9の内側にすくい面10を形成し、すくい面10において第二ランド9より内側に離間した位置に、すくい面10から隆起する島状の第一ドットブレーカ10を形成する。例文帳に追加

Cutting faces 10 are formed inside the first and second lands 8, 9, and at the cutting faces 10, first island-like dot breakers 12 protruded from the cutting face 10 are formed at positions inwardly spaced from second lands 9. - 特許庁

支持部品(5ab)は、好ましくは、第2の柱(8)の上部に固定された第2のベース端部(6)を有するブリッジによって形成され、隆起領域(7)は、ブリッジの平坦な中央部によって形成される。例文帳に追加

The supporting component (5ab) is preferably formed by a bridge having a second base end (6) fixed above a second pillar (8) and the prominence region (7) is formed by a flat central part of the bridge. - 特許庁

二軸延伸ブロー成形されてなるプラスチックボトルの底部6は、ボトルを自立させた場合に接地される周縁部21と、周縁部21から隆起するように形成された中央部23と、中央部23の中心部にてさらに一段高く隆起するように突出形成されたドーム部25と、を備える。例文帳に追加

A bottom 6 of the plastic bottle formed by biaxially oriented blow-molding includes a circumference 21 in contact with the ground when the bottle is self-supported, a center part 23 formed to swell from the circumference 21 and a dome 25 protrusively formed so that it further swells higher at the center of the center part 23. - 特許庁

複数の毛管サイズの開口部分24付き隆起22および複数の二次元排液路を有する形成フィルムを備える第一の層18、ならびに該毛管サイズの隆起の開口部付き端部と密接に接触して該第一の層からz方向に間隔を空けている第二の層19を備え、該第二の層が三次元の開口部分付き形成フィルムおよび不織ウェブから選択される、複合材。例文帳に追加

A composite includes: a first layer 18 comprising a formed film having a plurality of capillary-sized apertured 24 protuberances 22 and a plurality of two-dimensional drains; and a second layer 19 in intimate contact with an apertured end of the capillary-sized protuberances and spaced from the first layer in a z-direction, wherein the second layer is selected from a three-dimensional apertured formed film or a nonwoven web. - 特許庁

複合スプロケットにおいて、第1のスプロケット部400が、チェーンと噛み合う歯402と、スプライン軸と係合する内側スプライン穴404と、スプラインが形成された隆起フランジ424とから構成され、第2のスプロケット部412が、チェーンと噛み合う歯414と、隆起フランジ424と係合するスプライン428が形成された内側穴416とから構成されている。例文帳に追加

In a composite sprocket, a first sprocket 400 consists of a tooth 402 engaged with a chain, an inside spline hole 404 engaged with a spline shaft; and a raised flange 424 where spline is formed, and a second sprocket 412 consists of a tooth 414 engaged with a chain, and an inside hole 416 where a spline 428 engaged with the raised flange 424 is formed. - 特許庁

形成部12の粗面12A及び溝21の底面21Aは、中心線表面粗さRaが10〜100μmとなる粗面とされる一方、隆起形成部13の粗面13A及び隆起体22の表面22Aは、中心線表面粗さRaが0より大きく5μm以下の粗面とされる。例文帳に追加

The rough surfaces 12A of the groove forming parts 12 and the bottom surface 21A of the grooves 21 are formed so that center line surface roughness Ra becomes 10-100 μm while the rough surfaces 13A of the protruded part forming parts 13 and the surfaces 22A of the protruded parts 22 are formed so that center line surface roughness Ra is 0-5 μm. - 特許庁

誘起構造部は、プラスチック材料内部に、レーザーの照射方向と平行又は垂直な方向に沿って延びていてもよく、プラスチック表面に、該プラスチック内部から隆起して独立的に形成されている円錐状ないし釣り鐘状の隆起物であってもよく、三次元的に形成された空洞部であってもよい。例文帳に追加

The inducing structural part may extend in a parallel or a perpendicular direction with a direction where the laser beam is emitted, inside the plastic material, or may be a conical or a bell-shaped protuberance which is independently formed rising from inside the plastic material or a three-dimensionally formed cavity. - 特許庁

半導体装置は、主表面を有する基礎層としての半導体基板2と、上記主表面上に線状に盛りあがるように形成された複数の配線隆起部41と、上記配線隆起部41同士に挟まれて生じる凹部の一部を埋めるように導電体によって形成された複数のプラグ11とを備える。例文帳に追加

The semiconductor device comprises a semiconductor substrate 2 as a basic layer having a major surface, a plurality of wiring bumps 41 formed to rise linearly on the major surface, and a plurality of plugs 11 formed of a conductor to fill a part of a recess clamped and formed by the wiring bumps 41. - 特許庁

記録媒体に形成する熱発泡性トナーからなる像を、省エネ化や生産性の犠牲を伴うことなく簡易にかつ効率よく発泡隆起させて当該トナー像に基づく立体画像のみ又はそれを含む画像を形成することができる画像形成方法および画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming method and an image forming apparatus by which an image comprising a heat-foamable toner formed on a recording medium can be easily and efficiently foamed and raised without scarifying energy saving performance or productivity so as to form a stereoscopic image only based on the toner image or an image including the stereoscopic image. - 特許庁

ゲッター及び取付部材からなるゲッター取付体の回動を防止するためにファンネルの内壁に形成される隆起部の構成に改良を加えることにより、ファンネル成型時における隆起部周辺の溶融ガラスの流れを効率良く円滑化させ、シワやクラック等の成型不良の発生を防止する。例文帳に追加

To smooth effectively the flow of molten glass at the surroundings of the bulging part in the molding of the funnel and prevent molding failures, such as wrinkles and cracks, by improving the structure of the bulging part formed on the inner wall of the funnel so as to prevent turning of the getter mounting body made of a getter and a mounting member. - 特許庁

上半身に着用するシャツ本体1における胸の位置にダーツ2をとることによって内側に乳房を収容可能な凹部3を有する外向き隆起部4を一体的に形成するとともに、その外向き隆起部4の少なくとも下半部を取り囲む位置にバスト支え布5をシャツ本体1に重ね合わせて一体的に縫着したことを特徴とする。例文帳に追加

This shirt is characterized by that outwardly protruded parts 4 having recesses 3 capable of holding breasts inside are unitedly formed by taking darts 2 on the breast position in a shirt body 1 worn on the upper half of the body, and also a piece of bust-supporting cloth 5 is unitedly overlappedly sewn together with the shirt body 1 on the position surrounding at least the lower half to the outwardly protruded parts 4. - 特許庁

そして、第1の脇布15の脇縁部15cが折り返された状態で肌側布11の脇縁部11cに縫着されることにより、肌側布11の脇縁部11cから肌側布11の中央側に向かって張り出すように装着面11dに対して隆起する隆起部17が形成されている。例文帳に追加

By sewing the side rim part 15c of the first side cloth 15, in a folded state, on the side rim part 11c of the skin flank cloth 11, an upheaval part 17 upheaved relative to a wear surface 11d is formed so as to overhang from the side rim part 11c of the skin flank cloth 11 toward the central side of the skin flank cloth 11. - 特許庁

この隆起マーク30は、隆起マーク30の輪郭を形成する外側ゴム層32と、外側ゴム層32の内側に隣接し外側ゴム層32とは色が異なる中間ゴム層34と、中間ゴム層34の内側に隣接し中間ゴム層34とは色が異なる内側ゴム層36と、で構成される。例文帳に追加

The raised mark 30 is made up of an outer rubber layer 32 defining the contour of the raised mark 30; an intermediate rubber layer 34 adjoining the inside of the outer rubber layer 32 and having a different color from the outer rubber layer 32; and an inner rubber layer 36 adjoining the inside of the intermediate rubber layer 34 and having a different color from the intermediate rubber layer 34. - 特許庁

グラブボックスのボックス本体1とドアパネル5とを樹脂で形成し、ボックス本体1のなかでドアパネル5に対面する部分であるパネルインナ壁部2を、ドアパネル5に向けて隆起する隆起部20と、ドアパネル5の逆側に向けて陥没する陥没部21とが交互に配列する波板状にする。例文帳に追加

A box main body 1 of the glove box and a door panel 5 are formed from a resin, and a panel inner wall part 2 of the box main body 1 as a part opposite to the door panel 5 is formed into a corrugated shape wherein projecting parts 20 projecting toward the door panel 5 and recessed parts 21 recessed to a side opposite to the door panel 5 are arranged alternately. - 特許庁

ポリプロピレンまたはナイロン等の樹脂類を用いて、間口や高さにより吸音周波数が決定されるヘルムホルツ共鳴器を形成するように中空隆起部3を一体成形した吸音材1において、中空隆起部3の各面5,6に立体構造による質量調整部8,10を一体成形することにした。例文帳に追加

The acoustic material 1 integrally molded with a hollow build-up section 3 by using resins, such as polypropylene or nylon, so as to form a Helmholtz resonator determined in the sound absorption frequency by an opening and height is integrally molded with mass regulating sections 8 and 10 by a three-dimensional structure at the respective surfaces 5 and 6 of the hollow build-up section 3. - 特許庁

使用者の両眼を覆うマスク本体11と、このマスク本体を保持するためのバンド21とを有するアイマスク1において、マスク本体の内面の周囲に柔軟性を有する隆起部17が形成され、少なくともこの隆起部に囲まれた内部に液体を吸収保持する吸収保持体15が設けられている。例文帳に追加

In this eye mask 1 having a mask body 11 covering both of the eyes of a user and a band 21 for holding the mask body, a flexible raised part 17 is formed surrounding the inner surface of the mask body, and an absorbing and holding body 15 for absorbing and holding liquid is provided in the inner part surrounded by the raised part 17 at least. - 特許庁

アンモナイトは本来海底に生息する生物であることから、かつての海底が隆起したものと考えることが出来るが、詳しい地形形成履歴は分かっていない。例文帳に追加

Since ammonites originally lived at the bottom of the sea, it is conceivable that in the past, the bottom of the sea upheaved; however, the detailed history of topographic formation is still unclear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フレクチャタイプの磁気および容量回路加速度計用のプルーフマスは、溶融シリカパドル上にエッチングまたはパターニングされるなど、溶融シリカパドル上に一体的に形成された1つまたは複数の隆起パッドを含む。例文帳に追加

A proof mass for flexure type, magnetic and capacitance circuit accelerometer includes one or more protruding pads integrally formed on a fused silica paddle, such as being etched or patterned on the fused silica paddle. - 特許庁

このグリップは、隆起した部分を形成するために内部に複数の凹部18,20を有するキャビティで成型され、キャビティの内面は、精密に研磨されて、成型されたグリップに光学的に明澄な外表面を与える。例文帳に追加

The grip is molded in a cavity having a plurality of recesses 18, 20 therein for forming the raised portions, and the inner surface of the cavity is highly polished to provide an optically clear outer surface for the molded grip. - 特許庁

回転ドラム2の傾斜下方側の端部を構成する第1ディスクプレート21の内面21cの中心領域には隆起部21bが形成されている。例文帳に追加

A protuberance 21b is formed in the central region of the inner surface 21c of the first disk plate 21 constituting the end part on the oblique lower side of a rotary drum 2. - 特許庁

例文

そして、幅方向溝16A、16B、16C毎に幅方向溝のタイヤ軸方向に溝底を隆起させたプラットホーム20A、20B、20Cが形成されている。例文帳に追加

Platforms 20A, 20B, 20C formed by protruding the groove bottoms in the tire axis direction of the width direction grooves are formed every width direction grooves 16A, 16B, 16C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS