1016万例文収録!

「ELECTRONIC SIGNATURE」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ELECTRONIC SIGNATUREの意味・解説 > ELECTRONIC SIGNATUREに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ELECTRONIC SIGNATUREの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 975



例文

A plurality of names involved in a joint signature book account and a logical account in an electronic value exchange medium management means are allowed to correspond each other in a one-to-one relationship, thus achieving the issuing method of the electronic value exchange medium for electronic settlement services for securing safety and conveniences in handling.例文帳に追加

連名預金口座に内包される複数の名義と、電子的価値交換媒体管理手段における論理口座を一対一で対応させることにより、上記それぞれの方法と同等の安全性と取扱の利便性を確保した電子決済サービスの為の電子的価値交換媒体の発行方法を実現した。 - 特許庁

(2) The "Electronic Signature" set forth in the preceding paragraph shall be a measure taken so that information can be recorded onto an Electromagnetic Record (which means the Electromagnetic Record prescribed in Article 11, paragraph (5) of the Act; the same shall apply hereinafter), which satisfies all of the following requirements: 例文帳に追加

2 前項に規定する「電子署名」とは、電磁的記録(法第十一条第五項に規定する電磁的記録をいう。以下同じ。)に記録することができる情報について行われる措置であって、次の要件のいずれにも該当するものをいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A license server 2 creates a USB serial ID for a USB memory that a complex machine 31 has, and creates an electronic signature file using the USB serial ID and firmware to be installed in the complex machine 31.例文帳に追加

ライセンスサーバ2は、融合機31の有するUSBメモリに対してUSBシリアルIDを作成し、当該USBシリアルIDと、融合機31にインストールする対象のファームウェアとを用いて電子署名ファイルを作成する。 - 特許庁

To provide a data processing method and a data processing apparatus for verifying forgery with high accuracy even when verification object data are subjected to magnification / reduction processing by managing electronic signature data without embedding the data to the verification object data.例文帳に追加

電子署名データを検証対象データに埋め込まずに管理して、検証対象データが拡大/縮小処理を施されたものであったとしても、改ざんを高精度に検証することができるデータ処理方法及びデータ処理装置を提供する。 - 特許庁

例文

To obtain an electronic bidding method, which enables all bidders to verify that there is no illegal act such as alteration, and that a bidder and a bidding price are proper without using commitment by an undeniable signature and makes secret bidding prices other than that of the bidder.例文帳に追加

否認不可署名によるコミットメントを用いることなく、改竄などの不正がなく落札者および落札価格が正当であることを全入札者が検証可能であり、落札者以外の入札価格を秘匿することができる電子入札方法を提供する。 - 特許庁


例文

To provide an apparatus and a method executing a security function using a smart card, further in details, for safely switching among security consoles and acquiring ownership by executing an electronic signature using the smart card.例文帳に追加

スマートカードを用いて保安機能を行う装置およびその方法に関するものであって、さらに詳しくは、スマートカードを介して電子署名を行うことによって、より安全にセキュリティコンソールの切換および所有権を獲得できる装置およびその方法を提供する。 - 特許庁

To perform original guarantee printing with high reproducibility so as to easily obtain the printed result with a registered registration date/time attached to electronic data, and to surely perform confirmation processing for reliability of original registration information while taking into account signature information by a user.例文帳に追加

登録された登録日時を電子データに付帯させた印刷結果を容易に得ることができる原本保証プリントを再現性よく行えるとともに、ユーザによるサイン情報を考慮しつつ原本登録情報の信頼性を確実に確認処理することである。 - 特許庁

The apparatus is constituted so that an original document 3 can be read by using the image reading apparatus only when verification is performed by the means of performing personal authentication, thereby enabling providing an electronic signature or approved information to the read image data.例文帳に追加

上記の本人認証を行う手段により認証された場合にのみ、画像読み取り装置を使用して、原稿文書3の読み取りを行うことができるように構成し、読み取られた画像データに電子署名や承認情報を付加することができるようにする。 - 特許庁

The electronic device 10 has BIST hardwares 102, 104 provided with a production test mode and a diagnostic testing mode, outputs a response signature by the production mode, and outputs a raw response data by the diagnostic test mode, when the scanning pattern is provided.例文帳に追加

電子デバイス(100)は、生産テストモードと診断テストモードを備えたBISTハードウェア(102、104)を有し、スキャンパターンを提供すると、生産テストモードで応答シグネチャを出力し、診断テストモードで生応答データを出力する。 - 特許庁

例文

The log includes a communication record 201, information 202 specifying the communication record which was recorded prior to the communication that is currently recorded at a terminal device generating the log and an electronic signature 203 of the person one communicating for 'the records 201 and 202'.例文帳に追加

通信ログは、通信記録201、通信ログを生成する端末装置における、現在記録しようとしている通信の一つ前に記録された通信記録を特定する情報202、「通信記録201と直前の通信記録202」に対する通信相手の電子署名203を含む。 - 特許庁

例文

This encryption system is provided with a plurality of time signal stations, and each of the time signal stations is provided with a time signal generating section for acquiring a multinominal for its own station assigned to the time signal station from another time signal station and generating a time signal with a complex electronic signature including the multinominal for it own station.例文帳に追加

本発明に係る暗号システムでは、時報局が複数設けられており、時報局のそれぞれは、他の時報局から、当該時報局に割り当てられた自局用多項式を取得し、自局用多項式を含む複合型電子署名付き時報を生成する時報生成部を備えている。 - 特許庁

The joint signature creation center device 20 decrypts the electronic signatures from the respective user devices 10-1 and 10-2 by using public keys original for the user devices of transmission sources and when the decrypted results of the same contents are obtained as many as the number of results required for the joint signatures, the joint signatures are created and returned to the user devices of targets of the joint signatures.例文帳に追加

連署作成センター装置20は、各ユーザ装置10-1、10-2からの電子署名を、送信元のユーザ装置独自の公開鍵により復号し、同一内容の復号結果が連署に必要な数だけ得られた時、連署を作成して連署対象者のユーザ装置に返信する。 - 特許庁

When the Web site 100 of a contribution service platform 10 accepts the application of contribution from a user (employee) in a client company 20, a main processing system 130 prepares a contribution application form with the electronic signature of the user, and sends the form to the NPO 30 of a contributed place.例文帳に追加

寄付サービスプラットフォーム10のウェブサイト100にて、顧客企業20内のユーザ(社員)からの寄付申込みを受け付けると、基幹処理システム130がそのユーザの電子署名入りの寄付申込書を生成して、寄付先のNPO30に対して送る。 - 特許庁

To enable an authenticated user to use an electronic signature of a group if the user is a member of the group, based on user authentication in a peripheral equipment device connectable to a network and carrying out processing related to image formation.例文帳に追加

本発明の課題は、ネットワークに接続可能であって画像形成に係る処理を行う周辺機器装置において、ユーザ認証に基づいて、認証されたユーザがグループのメンバーであれば、そのグループの電子署名を使用可能とすることを目的とする。 - 特許庁

A private key 15 records decoding/encoding information 51, added information 53 including copy count restriction information 53a, valid period restriction information 53b, view restrictions 53c and key division permission information 53d, and an electronic signature 55.例文帳に追加

個人鍵15には、復号・暗号化情報51と、付加情報53である、コピー回数制限情報53a、有効期間制限情報53bと、視聴制限53cと、鍵分割許可情報53dとを含む情報と、電子署名55とが記録されている。 - 特許庁

To provide a DNA-utilizing type recording medium and a genuine principal certifying system and an electronic signature system, utilizing the DNA-utilizing type recording medium capable of utilizing certification of as the genuine principal by directly obtaining a digital information from a living body information, having ability to distinguish individuals.例文帳に追加

本発明は、個人の識別能力のある生体情報から、デジタル情報を直接的に入手し、本人認証に利用することのできるDNA利用型記録媒体及びそのDNA利用型記録媒体を利用した本人認証システムと電子署名システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

Votes are counted in such a manner that this vote counting device applies verification using the public keys of all of the voters to whom the public key certificate is given in the public key base to the voting signature voted electronically from the electronic voting device, and voting signatures that pass the verification are counted.例文帳に追加

開票については、開票装置によって、電子投票装置から電子投票された投票署名に対して、公開鍵基盤において公開鍵証明書が与えられた全投票者の公開鍵を用いた検証を行い、検証に合格した投票署名を計数することで行う。 - 特許庁

The control means 15a does not affix an electronic signature to the image data read by the reading section 11, if the reading condition value is not determined to agree with the predetermined reading condition reference value, from the result of determination by the determination means 15e.例文帳に追加

電子署名付与制御手段15aは、読取条件合致判定手段15eによる判定の結果、読取条件値が所定の読取条件基準値に合致しない場合、原稿読取部11で読み取られた画像データに電子署名を付与しない。 - 特許庁

Then the first document data which are stored in the storage device of the document server 2 and to which a time stamp and/or an electronic signature is added and the second document data in image data format read by the MFP device 3 are stored as new document data in the storage device of the document server 2.例文帳に追加

そして、文書サーバ2の記憶装置に保存されている、タイムスタンプ及び/または電子署名が付加された第1の文書データと、MFPデバイス3によって読み取れられた画像データ形態の第2の文書データとを、新たな文書データとして文書サーバ2の記憶装置に保存する。 - 特許庁

In the case of restoring the data file, if the data acquired by decoding the electronic signature data by using the public key appended to the data file coincides with the data acquired from the main body of the data file, it can be judged that neither falsification nor edit, etc., are added thereto.例文帳に追加

該データファイルを復元する際には、データファイルに添付されている公開鍵を用いて電子署名データを復号化して取得したデータと、データファイルのデータ本体から取得したデータとが一致すれば、改竄、編集等が加えられていないと判断できる。 - 特許庁

When the approval mark displayed on a user terminal 5 is clicked, an electronic watermark taking-out means, a digital signature verification means, and a URL comparison means are started, and the taken-out URL and the URL being accessed are compared with each other to confirm the validity of the approval mark.例文帳に追加

利用者端末(5)上に表示されている上記認定マークがクリックされると電子透かし取出し手段(71)とデジタル署名検証手段(72)、URL比較手段(74)が起動し、取出したURLとアクセスしているURLを比較して認定マークの正当性を確認する。 - 特許庁

To dispense with an issue of a digital certificate by an authentication station in every individual person, and carriage of a non-disclosed key, to encipher/decode a mail, to impart a digital signature, and to enable only a mail address owner to detect decoding, browse and alteration of the electronic mail.例文帳に追加

個々が認証局にデジタル証明書を発行してもらったり、非公開鍵を持ち歩く必要がなく、メールの暗号化・復号化、デジタル署名付与ができ、メールアドレス所有者のみが復号化、閲覧、電子メールの改ざんを検知可能にする。 - 特許庁

When restored, the data file can be judged to be free from falsification, edit, and the like, as far as the data acquired by decoding the electronic signature data by use of the public key appended to the data file matches the data acquired from the main body of the data file.例文帳に追加

該データファイルを復元する際には、データファイルに添付されている公開鍵を用いて電子署名データを復号化して取得したデータと、データファイルのデータ本体から取得したデータとが一致すれば、改竄、編集等が加えられていないと判断できる。 - 特許庁

An electronic signature is calculated in a cipher processing board 2 and imparted to the hash list, it is recorded in an internal storage medium 6 as a security file by the file name containing a data medium serial number and the data medium serial number is reported to the outside (request origin).例文帳に追加

ハッシュリストに対して暗号処理ボード2で電子署名を計算して付与し、セキュリティファイルとしてデータメディアシリアル番号を含むファイル名で内部記憶媒体6に記録し、データメディアシリアル番号を外部(要求元)に通知する。 - 特許庁

The security device 1 generates, based on authentication information issued through a server 3, encrypted information of secret key information sharing a common key with the server 3 and owner information of the authentication information, and generates and transfers temporary authentication information with electronic signature to a client 2.例文帳に追加

セキュリティデバイス1が、サーバ3を介して発行される認証情報を基にサーバ3と共通鍵を共有する秘密鍵情報と認証情報の所有者情報とを暗号化した情報を生成し、電子署名を施して一時的な認証情報を生成してクライアント2に転送する。 - 特許庁

An automatic teller machine 40 receives the payment ticket from the cellular phone terminal 20, collates the electronic signature included in the payment ticket and confirms the reception period, and makes a debit request to a bank server 30 when the collation and confirmation on the deadline are completed.例文帳に追加

現金自動預払機40は、携帯電話端末20から支払券を受信し、この支払券に含まれる電子署名の照合処理及び受信可能期限の確認を行ない、照合及び期限の確認が完了できた場合には、引落処理依頼を銀行サーバ30に行なう。 - 特許庁

For example, an index (electronic signature information) is generated for deciding the change of the digital contents in accordance with whether the degree of the change of the relevant digital contents is settled within a range recognizable for a human being (within a change level to be regarded as the fraudulent alteration) and the index is added to the relevant digital contents.例文帳に追加

例えば、ディジタルコンテンツの変更を、当該ディジタルコンテンツの変更の度合いが、人間が認識できる範囲(改竄と見なすべき変更レベル)であるか否かにより判定するための指標(電子署名情報)を生成し、これを当該ディジタルコンテンツに付加する。 - 特許庁

On a transmitting side 100 of the digital contents, with respect to the relevant digital contents, prescribed information (electronic signature information) is generated on the basis of a degree of a change applied to the relevant digital contents, and this information is outputted to the outside while being added to the relevant digital contents.例文帳に追加

ディジタルコンテンツの発信側100は、当該ディジタルコンテンツに対して、当該ディジタルコンテンツに対して施された変更の度合いに基づき所定情報(電子署名情報)生成し、これを当該ディジタルコンテンツに付加して外部出力する。 - 特許庁

First, an estimated transmission clock-time ts at which a frame is wirelessly transmitted is determined (S30-S90), and message authentication code (MAC) or electronic signature is generated (S100) based on a transmission message composed of input data and estimated transmission clock-time information.例文帳に追加

まず、フレームを無線送信する予測送信時刻tsを決定し(S30〜S90)、入力データと予測送信時刻情報とから構成される送信メッセージに基づいて、メッセージ認証符号(MAC)もしくは電子署名を生成する(S100)。 - 特許庁

To an electronic mail, a signature part is added which includes personal information consisting of a name entry field, a mail address entry field, a company name department entry field, an address entry field, a telephone number extension entry field, a telephone number line wire entry field, a FAX number extension entry field, and a FAX number line wire entry field.例文帳に追加

電子メールに、氏名記入欄,メールアドレス記入欄,会社名所属記入欄,住所記入欄,電話番号内線記入欄,電話番号外線記入欄,FAX番号内線記入欄,FAX番号外線記入欄から成る個人情報を含むシグネーチャー部を付加する。 - 特許庁

Then, when the print server 10 detects that the own identification information is to be changed, the own server certificate which attests that own public key corresponds to changed identification information is generated by an electronic signature using a CA private key 18p in a server other than a server private key 10p.例文帳に追加

そして、自己の識別情報が変更されることを検出した場合に、サーバ秘密鍵10pとは別のサーバ内CA秘密鍵18pを用いた電子署名により、サーバ公開鍵と変更後の識別情報とが対応していることを証明するサーバ証明書10cを生成する。 - 特許庁

To provide an image processor capable of affixing an electronic signature or the like to image data acquired by reading of the document of an original, only when a reading condition reference value predetermined in line with guidelines or the like of e-document law is judged to agree with a reading condition value set for the device body, by comparing the both.例文帳に追加

e−文書法のガイドライン等に沿った所定の読取条件基準値と、装置本体に設定される読取条件値とを比較し、両者が合致する場合にのみ、原稿文書を読み取った画像データに電子署名等を付与する処理を実行可能な画像処理装置を提供する。 - 特許庁

A security device 1 generates information which is obtained by enciphering secret key information sharing a common key with a server 3, based on the authentication information issued via the server 3, puts an electronic signature so as to generate temporary authentication information, and transfers it to a client 2.例文帳に追加

セキュリティデバイス1が、サーバ3を介して発行される認証情報を基にサーバ3と共通鍵を共有する秘密鍵情報を暗号化した情報を生成し、電子署名を施して一時的な認証情報を生成してクライアント2に転送する。 - 特許庁

When the data file is restored, if the data obtained by decoding the electronic signature data using the public key attached in the data file match the data obtained from the main data in the data file, it can be decided that tampering, editing and the like has not been added to the data.例文帳に追加

該データファイルを復元する際には、データファイルに添付されている公開鍵を用いて電子署名データを復号化して取得したデータと、データファイルのデータ本体から取得したデータとが一致すれば、改竄、編集等が加えられていないと判断できる。 - 特許庁

To provide a system or the like capable of eliminating the need for a client apparatus to take a measure for time stamp verification such as storage of verification information in advance and preventing an electronic signature and a time stamp acquired in the past from being not verifiable.例文帳に追加

クライアント装置側で検証情報の保存などの措置をあらかじめ講ずる必要をなくし、過去に取得した電子署名やタイムスタンプが検証できなくなることを防ぐことができるシステム等を提供することを課題とする。 - 特許庁

A user once receiving the electronic mail by a mail transmission, a reception part 36 extracts the personal information described in the signature part and a data processor 38 automatically generates and updates the personal information data base and stores it in a storage device 34.例文帳に追加

ユーザは、電子メールをメール送受信部36で受信すると、シグネーチャー部に記述されている個人情報を抽出し、データ処理装置38が個人情報データベースを自動的に作成,更新し、記憶装置34に格納する。 - 特許庁

The signaturing side system completely generates, when the transaction is completed, the signatures for total business documents stored until the end of transaction from the start thereof, and transmits the electronic signatures to the signature requesting side system.例文帳に追加

署名側システムは前記取引の終了時点で取引開始時点から終了時点までに保存されたビジネス文書全体に対する署名を一括して生成し、署名側システムは前記電子署名を署名要求側システムに送信する。 - 特許庁

When the recorded check result clears a predetermined criterion, an authentication request is transmitted to an authentication server, an electronic signature is added to random data received from the authentication server 17 and check result data of checking the terminal status and transmitted to the authentication server 17.例文帳に追加

記録したチェック結果が所定の基準をクリアしていれば、認証サーバ17に認証要求を送信して、認証サーバ17から受信した乱数データおよび端末状態をチェックしたチェック結果データに電子署名を付加し、これを認証サーバ17に送信する。 - 特許庁

To improve conveniences by enabling a creation system using an external device where encryption, or the like is performed by a secret key using an IC card, and a system using a built-in device to be used in combination for an electronic signature to an input document, for example, by a scanner.例文帳に追加

入力(スキャナ等)文書に対する電子署名を、外付けデバイスを用いる作成方式(ICカードで秘密鍵による暗号化等を行う)を唯一の手段とせず、内蔵するデバイスを用いる方式との併用を可能にし、利便性の向上を図る。 - 特許庁

An information user terminal 2 requests the station 3 for a certificate state (S17/35) in the case of utilizing information with an electronic signature attached thereto from the terminal 1, and the station 3 answers the request (S21/39).例文帳に追加

情報利用者端末2は、情報提供者端末1からの電子署名付き情報を利用する際に、証明書有効性管理局3に証明書の状態の問い合わせを行い(S17/35)、証明書有効性管理局3が回答する(S21/39)。 - 特許庁

To provide a public key certificate program which is safe with respect to quantum computers without the need for repetition of a certificate system, and to provide an electronic signature program which is safe with respect to quantum computers, and which does not require parallel synthesis of a certificate system.例文帳に追加

量子計算機に対して安全であり、認証方式の繰り返しが必要ない公開鍵認証プログラム、更には、量子計算機に対して安全であり、認証方式の並列合成を必要としない電子署名プログラムを提供すること。 - 特許庁

In the case of creating the image file, encryption incidental information in which the item of the incidental information as the item for alteration prevention is encrypted is added and electronic signature created based on the image data and the incidental information of the object for alteration prevention is embedded in the image file.例文帳に追加

画像ファイル作成時には、改竄防止対象とする付帯情報の項目を暗号化した暗号化付帯情報を付加し、画像データ及び改竄防止対象の付帯情報に基づいて作成した電子書名を画像ファイルに埋め込む。 - 特許庁

When receiving the hash value from the server 3 for data, the time stamp server 2 issues a time stamp by applying a current day of time to this hash value, and applying electronic signature with a secrete key, and transmits the hash value to which the time stamp has been issued to the server 3 for data.例文帳に追加

タイムスタンプサーバ2は、データ用サーバ3からハッシュ値を受信すると、これに現在日時刻を付与して秘密鍵によって電子署名することによりタイムスタンプを発行し、当該タイムスタンプを発行したハッシュ値をデータ用サーバ3に送信する。 - 特許庁

A certificate agency apparatus 30 issues a private key ksg for generating an approval signature after verification by the internal clock, and the private key can be used for different electronic files during validity depending on the time error of the internal clock itself and warrant the accuracy of time stamp time information.例文帳に追加

承認署名生成用の秘密鍵ksgは、内部時計の検証後に認証局装置30により発行され、内部時計の自発誤差とタイムスタンプ時刻情報の保証精度に応じた有効期間中、異なる電子ファイルにも使用できる。 - 特許庁

The significance of the logs is classified according to appearance probability, the log with low appearance probability is considered to have high significance, on the contrary, the log with high appearance probability is considered to have low significance and the electronic signature is preferentially performed on the log with high significance.例文帳に追加

ログの重要度を出現確率に応じて分類し、出現確率が低いものは重要度が高く、逆に出現確率が高いログは重要度が低いとして、重要度が高いログに対し優先的に電子署名を行うようにした。 - 特許庁

A secret key SK(s) is stored in the storage unit 13 of each PC10-s and an electronic signature consisting of a cryptogram PE (PK(s), KA) for which a common key KA is encrypted using a public key PK(s), the public key PK(s), and access right level information AL(s) is stored in a USB memory 20.例文帳に追加

PC10−sの記憶部13に秘密鍵SK(s)をそれぞれ格納し、各公開鍵PK(s)を用いて共通鍵KAを暗号化した暗号文PE(PK(s), KA)と、公開鍵PK(s)とアクセス権レベル情報AL(s)との電子署名をUSBメモリ20に格納しておく。 - 特許庁

At the time of specifying the alternation place, the verification of the electronic signature and character recognition processing to the image data is executed, and the featured values of the result of the character recognition are calculated, and compared with the featured values of the stored character recognition result so that the place where the both featured values are not matched is specified as the alternation place.例文帳に追加

改ざん場所の特定は、電子署名の検証とイメージデータに文字認識処理とを行い、更に、文字認識の結果の特徴量を計算し、保存されている文字認識結果の特徴量と比較することで、両特徴量が不一致となる箇所を改ざん箇所として特定する。 - 特許庁

In thid card creating system 100, in order to prevent alteration of digital data recorded in a card built-in memory of the ID card, the ID card creating device 5a attaches an electronic signature to the digital data, and a public key for compounding the enciphered electronic signal is added to be recorded in the card built-in memory.例文帳に追加

IDカード作成システム100において、IDカードのカード内蔵メモリに記録されるデジタルデータの改竄を防ぐために、IDカード作成装置5aは、電子署名をデジタルデータに添付するとともに、暗号化された電子署名を複合化するための公開鍵をあわせて、カード内蔵メモリに記録する。 - 特許庁

A trader portable device 21 sends at least total amount data on a selling/buying amount to a customer portable device 10 which receives the total amount data and then sends the total amount data, data with a customer's electronic signature, and an electronic certificate stored previously in the customer portable device 10 to a clearance service institution 30.例文帳に追加

業者携帯装置21は、少なくとも売買代金の合計金額データを顧客携帯装置10に送信し、これを受けた顧客携帯装置10は、合計金額データと、顧客の電子署名を行ったデータと、予め顧客携帯装置10に格納された電子証明書とを決済サービス機関30に送信する。 - 特許庁

例文

The electronic mail system which can send and receive an HTML document capable of running by a mail transmitting and receiving function on a computer or of portable telephone and has an electronic signature automatic attaching function has a distributing program managing means which stores a distributing program executable by an HTML browser such as a television game and a banner advertisement capable of various control by being clicked on.例文帳に追加

コンピュータ上や携帯電話におけるメール送受信機能で稼動するHTML文書の送受信が可能かつ電子署名自動添付機能を有する電子メールシステムにおいて、テーブルゲームやクリックすることで様々な制御が出来るバナー広告などHTMLブラウザで実行可能な様々な配信プログラムを格納した配信プログラム管理手段を有することによる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS