1016万例文収録!

「Pleading」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Pleadingの意味・解説 > Pleadingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Pleadingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

to demonstrate by pleading 例文帳に追加

弁別して証明する - EDR日英対訳辞書

She was pleading insanity 例文帳に追加

彼女は精神異常を主張した - 日本語WordNet

The schools have power to determine the pleading. 例文帳に追加

その学校は弁明を判定する権限がある。 - Weblio Email例文集

She refused to eat, pleading a headache. 例文帳に追加

彼女は頭が痛いと言って何も食べようとしなかった. - 研究社 新和英中辞典

例文

After much pleading, we finally persuaded him to attend our gathering. 例文帳に追加

拝み倒して彼に会に出てもらった. - 研究社 新和英中辞典


例文

When the examination of the facts is concluded, the pleading begins. 例文帳に追加

事実の訊問が終って弁論に入る - 斎藤和英大辞典

It's no use pleading because they'll never give in.例文帳に追加

彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。 - Tatoeba例文

the principal pleading by the defendant in response to plaintiff's complaint 例文帳に追加

原告の不満に応じ被告が訴えている主要な弁論 - 日本語WordNet

a pleading by the defendant in reply to a plaintiff's surrejoinder 例文帳に追加

原告の第三訴答に対する被告による弁論 - 日本語WordNet

例文

a pleading by the plaintiff in reply to the defendant's rejoinder 例文帳に追加

被告の答弁に対する原告による弁論 - 日本語WordNet

例文

the state of obtaining one's request by pleading and tears 例文帳に追加

泣いて頼み込んで自分の思いをかなえさせること - EDR日英対訳辞書

It's no use pleading because they'll never give in. 例文帳に追加

彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。 - Tanaka Corpus

Burden of pleading is a duty of a party to plead the fact in the lawsuit.例文帳に追加

主張責任とは当事者が裁判で事実を主張する義務である。 - Weblio英語基本例文集

attach or append a legal verification to (a pleading or petition) 例文帳に追加

(弁論または陳情)に対して法的認証を付すまたは追加する - 日本語WordNet

any pleading that attacks the legal sufficiency of the opponent's pleadings 例文帳に追加

相手の弁護における法的な十分性を攻撃する弁解 - 日本語WordNet

a pleading made by a plaintiff in reply to the defendant's plea or answer 例文帳に追加

被告の抗弁または答弁に対して原告がする弁論 - 日本語WordNet

a pleading made by a defendant in response to the plaintiff's replication 例文帳に追加

原告の第二訴答に対して被告によってなされる訴答 - 日本語WordNet

a pleading that alleges new facts in avoidance of the opposing allegations 例文帳に追加

反対する申し立てをせずに新しい事実を申し立てる弁論 - 日本語WordNet

a pleading by the plaintiff in reply to the defendant's rebutter 例文帳に追加

被告の被告の第3回目の訴答に対して原告がする弁論 - 日本語WordNet

in a court of law, oral pleading made in court that is required 例文帳に追加

判決を下す際に必ず経ることを要求される口頭弁論 - EDR日英対訳辞書

Kishi clung to the carriage, pleading to accompany them, but she was not allowed to. 例文帳に追加

貴子は出立の車に取り付いて同行を願ったが、許されなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand was to be seen Lady Montague pleading for her child's life, 例文帳に追加

一方、モンタギュー夫人は我が子の命乞いをしていた。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

any defensive pleading that affirms facts rather than merely denying the facts alleged by the plaintiff 例文帳に追加

原告により申し立てられた事実を単に否定するよりもむしろ事実を主張する弁護側の弁論 - 日本語WordNet

a pleading that alleges facts so separate that it is difficult to determine which facts the person intends to rely on 例文帳に追加

どの事実を信用するか決めるのが困難な異なった事実を申し立てる弁論 - 日本語WordNet

the first pleading of the plaintiff setting out the facts on which the claim for relief is based 例文帳に追加

軽減のための主張が基になる事実を述べている原告の最初の弁論 - 日本語WordNet

any pleading that fails to conform in form or substance to minimum standards of accuracy or sufficiency 例文帳に追加

正確さまたは充足度が最低基準の形式あるいは物質に適合することができない弁論 - 日本語WordNet

"Look, Jim, how my fingers fidges," he continued in the pleading tone. 例文帳に追加

一転して嘆願するような口調でこう続けた。「見てくれよ、ジム、おれの指の震えを。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

A pleading required to be verified which contains a verification based on "information and belief" or upon "knowledge, information, and belief" or lacks proper verification, shall be treated as an unsigned pleading.例文帳に追加

宣誓を要する訴答書面は,その宣誓が「情報及び確信」若しくは「認識,情報及び確信」に基づいたものであるとき,又は適正な宣誓を欠くときは,無署名の訴答書面として取り扱われる。 - 特許庁

Every pleading filed shall likewise contain a caption setting forth the name of the Office and the Bureau, the title of the case, the case number, and the designation of the pleading.例文帳に追加

提出する各訴答書面には,同様に庁及び局の名称,事件の名称,事件番号,訴答の宛先を記載した頭書を含めるものとする。 - 特許庁

Following the pleading of the defendant, Okazaki Branch of Nagoya Family Court probates the will on January 26, 2012 (Heisei 24). 例文帳に追加

同遺言書は、被告の申立てにより平成24年1月26日名古屋家庭裁判所岡崎支部で検認手続きを受けている - Weblio Email例文集

Though this may sound like special pleading, coming from someone who is himself an English teacher, I think the teaching of English will become more important in this country. 例文帳に追加

英語の教師が言うと我田引水のようですが, わが国において英語教育は今後ますますその重要性を増すことと思います. - 研究社 新和英中辞典

Senzumanzai no sakahokai: "Senzumanzai" is a new year's performer who visits houses, pleading for an auspicious year, and receives a gratuity. 例文帳に追加

千秋万歳の酒禱(せんずまんざいのさかほかい):千秋万歳は、新春に各戸を廻って寿詞を唱え、祝儀をもらう雑芸の者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, Nobuyoshi desperately attempted to save the Uesugi clan by travelling to Osaka for pleading for the life of Kagekatsu. 例文帳に追加

しかし、信吉は信吉なりに上杉氏を救おうと大坂に上坂して景勝のことを弁護するなど、懸命に奔走している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(a) "Answer" means a pleading in which the adverse party sets forth the negative and affirmative defenses upon which he relies;例文帳に追加

(a) 「答弁」とは,相手方当事者が依拠する消極的及び積極的な抗弁を記載する訴答をいう。 - 特許庁

No pleading shall be accepted by the Bureau unless it conforms to the formal requirements provided by these Regulations and accompanied by the required filing fee.例文帳に追加

本規則に規定する方式要件を満たし,所定の申請手数料を添えない限り,局は,如何なる訴答書面も受理しない。 - 特許庁

Thereupon, the Hearing Officer shall proceed to render judgment granting the complainant such relief as his pleading may warrant, unless the Hearing Officer in his discretion requires the complainant to submit evidence.例文帳に追加

これに基づいて,聴聞官は手続を進め,原告の訴答に基づく救済を原告に付与する判決を下す。 - 特許庁

The notice of said pre-trial shall be delivered by the Process Server within three days from receipt of the answer or last pleading.例文帳に追加

当該審理前手続の通知は,答弁又は最後の訴答書面の受領から3 日以内に送達執行人が送付する。 - 特許庁

make an allegation in an action or other legal proceeding, especially answer the previous pleading of the other party by denying facts therein stated or by alleging new facts 例文帳に追加

行動または他の法的な処置を申し立てる、特にそこに述べられた事実を否定することによりまたは、新しい事実を主張することにより相手の以前の答弁に答える - 日本語WordNet

After KONDO surrendered himself to the army of the new government, Toshizo, besides pleading for KONDO's life, entrusted Shinsen-gumi in the care of Hajime SAITO (Jiro YAMAGUCHI) and made them go to Aizu; Toshizo took only a few members including Kai SHIMADA and joined the army led by Keisuke OTORI and others, which was formed by men who escaped from the army of the former Shogunate. 例文帳に追加

近藤出頭後、助命嘆願のかたわら新選組を斎藤一(山口二郎)に託して会津へ向かわせ、島田魁ら数名の隊士のみを連れて大鳥圭介らが率いる旧幕府脱走軍と合流。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Tale of Heike" describes the scene of Naritsune bemoaning bad fortune with his pregnant wife, and Norimori pleading to Kiyomori to spare the life of his son-in-law. 例文帳に追加

『平家物語』には成経が御産も間近な妻と身の不幸を嘆きあい、娘婿の成経の助命のために清盛に必死に乞請する教盛の様子が描かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1178, pleading by Norimori led to him receiving amnesty for prayer for safe delivery for TAIRA no Tokuko, Chugu (Emperor's wife), and he was able to return to Kyoto with Yasuyori. 例文帳に追加

翌治承2年(1178年)教盛の嘆願もあって中宮平徳子の安産祈願の大赦が出され、康頼とともに赦免され京へ戻ることができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

KURODA was greatly impressed with ENOMOTO's outstanding ability, and so strove to persuade people in various sectors that they must save his life, protesting that he was a man with unparalleled intelligence in the country; thanks to KURODA's hard efforts in pleading for his life to be spared, ENOMOTO was kept alive and put in a prison located in Tatsunokuchi, Edo. 例文帳に追加

黒田は榎本の非凡な才に感服し、皇国無二の才として断然助命しようと各方面に説諭、その熱心な助命嘆願活動により一命をとりとめ、江戸辰の口の牢に投獄された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afterwards, although Kondo was executed on May 17, 1868, Nomura, who was also scheduled to be executed together with Kondo, was released with Soma, another captive, thanks to Kondo's pleading for their lives. 例文帳に追加

その後、同月25日に近藤は処刑され、野村も一緒に処刑されるはずだったが、近藤の助命嘆願により、同じく捕らえられていた相馬と共に釈放された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the lord of domain implored him to take moderate approach but he did not listen to the lord's pleading, saying that he accepted the charge under the words that 'once having entrusted, nobody would interfere in the affaire afterwards,' and he brushed off the chief retainer in service 例文帳に追加

藩主の懇望を受けたが辞して承諾せず、「一度任せたからには、後から口出しをしない」という約束の下に、これまでの家老をやめさせた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After taking control of kokuga (provincial government office compounds) in Kazusa Province, Tadakiyo forgot Hirotsun's favor and took a high-handed attitude and detained Yoshitsune, son of Hirotsune, who was visiting Kyoto for pleading. 例文帳に追加

上総の国衙を掌握した忠清は、広常に対して恩を忘れた強圧的な態度に転じ、陳弁のため上洛した広常の子・能常を拘禁する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His name was cleared by pleading his faith, so Susano remained in Takamanohara; but he behaved badly there and Amaterasu Omikami hid in Ama no iwato (Cave of Heaven). 例文帳に追加

誓約によって潔白であることが証明されたとしてスサノオは高天原に滞在するが、そこで粗暴な行為をしたので、天照大神は天岩戸に隠れてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 25, Yoritomo also was captured, by TAIRA no Munekiyo, a retainer of TAIRA no Yorimori, and just when his execution seemed certain, Kiyomori's stepmother Ike no zenni intervened, successfully pleading for his life to be spared. 例文帳に追加

頼朝も2月9日平頼盛の郎等・平宗清に捕まりやはり処刑されるところを、清盛の継母・池禅尼の嘆願で助命された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In an indictment, information, pleading or proceeding relating to a registered trade mark, the trade mark may be identified by its registration number. 例文帳に追加

商標に関する訴訟又は手続においては,他人が合法的に使用している関連の取引慣習,及び関連する商標,商号又は外装についての証拠を認める。 - 特許庁

A complaint is verified by an affidavit that the affiant has read the pleading and that the allegations therein are true and correct of his knowledge and belief.例文帳に追加

訴状は,宣誓供述人が訴答書面を読了した旨,及びその中の主張が,同人の認識及び確信しているところでは真正かつ正確である旨の宣誓供述書によって宣誓される。 - 特許庁

例文

Failure to comply with the foregoing requirements shall not be curable by mere amendment of the complaint or other initiatory pleading but shall be cause for dismissal of the case without prejudice.例文帳に追加

前記の要件を満たさなかった場合は,訴状又は他の最初の訴答書面の修正のみによっては是正することができないが,当該訴訟の再訴可能な却下の対象となる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS