1016万例文収録!

「Subjective」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Subjectiveの意味・解説 > Subjectiveに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Subjectiveを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 549



例文

To objectively evaluate agreeability of stimulus visually or tactually applied to the human body by measuring the organism reaction of a person subject to the external stimulus to gather with subjective judgment.例文帳に追加

人体に視覚的又は触覚的に付与される刺激の快適さを、その外的刺激を受ける者の生体反応を測定するとともに、主観的判断と併せることによって、客観的に評価する。 - 特許庁

By specifying a material for the protective layer in accordance with the numerical aperture of the subjective lens, the recording density is enhanced without adding specified structure to the optical disk device.例文帳に追加

また、対物レンズの開口数に合わせて保護層の材質を特定することにより、光ディスク装置に特別な構成を追加することなく、記録密度を高めることができる。 - 特許庁

To provide an analogous image retrieval device capable of supporting the diagnosis by a doctor, by retrieving a pathological tissue sample having high medically subjective similarity with respect to a target pathology texture sample from a past database device, and by displaying it.例文帳に追加

対象病理組織標本に対して医学的に主観的な類似度の高い病理組織標本を過去のデータベース装置から検索し表示し、医師の診断の支援を行うことが可能な類似画像検索装置を提供する。 - 特許庁

When the subjective symptom is inputted from a user terminal 40, the system reports a hospital name and the medical speciality, and also reports the waiting time of the speciality.例文帳に追加

利用者端末40から、自覚症状の入力があると、病院名及び診療科目を通知し、また、その診療科目の待ち時間等を通知する。 - 特許庁

例文

The impression expressing word is extracted from the conditional sentence for retrieval subjectively expressed by a natural language processing as a retrieval condition and corresponding impression data is extracted from the subjective evaluation expression dictionary 4.例文帳に追加

検索条件として、自然言語により主観的に表現された検索条件文から自然言語処理により印象表現語を抽出し、主観評価表現辞書4から対応する印象データを抽出する。 - 特許庁


例文

A field coupling of objective data and the subjective standardized data is performed in a step 104, and the records of the coupled data are divided into known data and unknown data.例文帳に追加

ステップ104で客観的データ及び主観的規格化データをフィールド結合し、結合後のデータを既知データ及び未知データにレコード分割する。 - 特許庁

And the image information with the impression data with the closest Euclid distance to each piece of retrieval impression data is outputted as a retrieval result in the coordinate space to take the subjective similarity element as the coordinate axis.例文帳に追加

そして、主観的類似性要素を座標軸とする座標空間において、各検索印象データとのユークリッド距離が最も近い印象データを有するイメージ情報を検索結果として出力する。 - 特許庁

To provide a method and device for removing noise capable of obtaining dynamic voices excellent in subjective sound quality without generating noise in output signals.例文帳に追加

出力信号に雑音を発生することがなく、主観的な音質に優れた強調音声を得ることのできるノイズ除去の方法及び装置を提供することである。 - 特許庁

If the spot color is inside the color gamut, a device color value for accurate reproduction by the printer is obtained by automatic computation without requiring subjective evaluation by a simple operation using a colorimetric machine.例文帳に追加

色域内だった場合には、プリンタで正確に再現するためのデバイスカラー値を、測色機を使った簡単な操作により、主観的な評価を必要とすることなく自動計算により求める。 - 特許庁

例文

To provide a glossiness measuring instrument, a glossiness measuring method and a glossiness measuring program capable of calculating an evaluation value corresponding to subjective glossiness, even when uneven glossiness exists in a measured object.例文帳に追加

被測定物に光沢むらがある場合であっても主観的光沢度と対応の取れた光沢度の評価値を算出することができる光沢測定装置、光沢測定方法及び光沢測定プログラムを提供する。 - 特許庁

例文

To improve the subjective image quality of a decoded image by improving reproducibility of oblique lines existing in the decoded image and the sharpness of texture and to improve reproducibility of motions in the case that an input image is an interlaced image.例文帳に追加

復号画像中に存在する斜め線の再現性やテクスチャの鮮鋭度を向上させることで復号画像の主観画質を改善し、入力画像がインタレース画像の場合には動きの再現性を向上させる。 - 特許庁

To provide a subjective optometer capable of measuring visual functions of respective eyes when a subject views through side end parts positioned on both of the lateral sides of glasses of respective lenses provided for the glasses.例文帳に追加

被検者が眼鏡に設けられる各レンズの眼鏡の両側方側に位置する側端部を通して見たときの各眼の視機能を測定することができる自覚式検眼装置を提供する。 - 特許庁

To obtain a decoded image hardly undergoing subjective deterioration, while maintaining followability to a motion, without being affected by variable-length encoding processing of an image encoder.例文帳に追加

画像符号化装置における可変長符号化処理の影響を受けることなく、動きに対する追従性を維持しながら、主観的な劣化が少ない復号画像を得ることができるようにする。 - 特許庁

A bit plane shifting part 202 applies bit plane shifting to a specific area that largely affects subjective image quality among the divided areas, and a variable length encoding part 21 performs the variable length encoding of the result.例文帳に追加

ビットプレーンシフト部202は,分割された領域のうち主観画質に大きく影響する特定の領域をビットプレーンシフトし,可変長符号化部21は,その結果を可変長符号化する。 - 特許庁

To provide an image decoding apparatus that prevents a degradation in subjective image quality which is caused by an error in codes while performing decoding with high efficiency.例文帳に追加

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、高効率に復号処理を行いながら符号中に含まれる誤りに対する主観画質の劣化を防止することが可能な画像復号装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To quantitatively evaluate the quality of a composited picture prepared by using picture compositing technique independent of subjective judgment by the producer, the director, the stuff, etc., of video.例文帳に追加

画像合成技術を用いて作成された合成画像の品質を,映像の制作者や監督者,担当者等の主観的判断によらずに,定量的に評価することができるようにする。 - 特許庁

To efficiently decrease an encoding amount while holding subjective picture quality by introducing SNR scalability for separating a luminance component and a color difference component.例文帳に追加

輝度成分と色差成分とを分離可能なSNRスケーラビリティを導入することにより,主観画質を保持しつつ効率的に符号量を削減可能にする。 - 特許庁

After the customer has the mean, the restaurant side obtains customer's impressions on the meal (subjective evaluation) through a questionnaire means such as a questionnaire form and an oral questionnaire.例文帳に追加

食事を終えた後、食堂側は、アンケート用紙や口頭によるアンケート等の手段を通じて、客から食事の感想(主観的評価)を取得する。 - 特許庁

Thereby, the subjective evaluation of the listener which is provided beforehand for the singing voice which is similar to the singing voice of the practicing person, becomes the evaluation for the singing voice of the practicing person.例文帳に追加

これにより、練習者の歌唱音声に類似する歌唱音声に対して予め用意しておいた聴取者の主観評価が、その練習者の歌唱音声に対する評価となる。 - 特許庁

To make improvement so that a code based on a standard is easily transferred on various platforms, without affecting subjective quality of a coder.例文帳に追加

コーダの主観的品質に影響を与えることなく、簡単でかつ標準に準拠したコードの転送が様々なプラットホーム上で可能となるように改善を行うこと。 - 特許庁

To enable even a user who does not have any special skill to produce a video image after correcting a depth with respect to a visual point using a subjective size function.例文帳に追加

特殊な技能をもたないユーザーでも主観的大きさ関数を用いて視点に対する奥行きを修正してから映像を制作することを可能とする。 - 特許庁

To suppress deterioration of subjective quality as a moving image caused by occurrence of distortion or emphasis of quantization distortion incurred by image emphasizing processing that has not been performed appropriately.例文帳に追加

適切に行われなかった画像強調処理により引き起こされる歪の発生や量子化歪の強調等に起因した動画像としての主観品質の低下を抑制する。 - 特許庁

To realize a regulating method and a regulating device for efficiently regulating an apparatus optimally for a user by applying interactive genetic algorithm to a problem assessable only by sensibilities and a subjective value of a human being.例文帳に追加

人間の感性や主観的価値観でしか評価できない問題に、対話型遺伝的アルゴリズムを適用して、ユーザにとって最適と思われる機器の調整を効率よく行う調整方法や調整装置を実現すること。 - 特許庁

To provide a medical image analysis system obtaining an evaluation value relating to a subjective index from medical images and outputting it, a computer program and a medical image analysis method.例文帳に追加

医用画像から、主観的指標に関する評価値を求め出力することができる医用画像解析システム、コンピュータプログラム及び医用画像解析方法を提供する。 - 特許庁

Entropy values of feature vectors are calculated, and feature vectors of which the entropy values are higher than a prescribed threshold are defined as subjective tags, and feature vectors of which the entropy values are lower than the threshold are defined as objective tags.例文帳に追加

また、特徴ベクトルのエントロピー値を計算し、エントロピー値が所定の閾値より高いものを主観的なタグとし、該閾値より低いものを客観的なタグとする。 - 特許庁

To provide a shivering meter for automatically evaluating a nervous system physical condition degree such as a fatigue degree and a stress degree from both objective and subjective aspects.例文帳に追加

疲労の程度やストレスの程度等の神経系体調度の評価が客観的な面と主観的な面との両面から自動的に可能な振戦計測器を提供する。 - 特許庁

Evaluation items of the subjective evaluation have importance indicating that the evaluation items are important matters which the creator desires to preferentially convey them to the viewing person, and when the check boxes 57 are turned on, the importance of the evaluation value of the finding is set as "high".例文帳に追加

主観的評価の評価項目は、作成者が閲覧者に対して優先的に伝えたい重要事項であることを示す重要度であり、チェックボックス57をオンすると、その所見の評価値の重要度が「高」に設定される。 - 特許庁

To provide a voice encoding method accompanied by such packet repair processing that S/N and subjective quality are good and the voice in a consonant section is articulate.例文帳に追加

本発明の目的は、S/Nと主観品質が良く、子音区間の音声が明瞭なパケット修復処理を伴なう音声符号化方法を提供することである。 - 特許庁

To provide a technique capable of setting a quantization step width on which subjective image quality including block distortion is reflected as a quantization step width to be used for encoding a moving image.例文帳に追加

本発明は、動画像符号化で用いられる量子化ステップ幅として、ブロック歪みを含む主観画質を反映したものを設定できるようにする技術の提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a color solid such that distances between colors of color chips correspond to subjective distances between colors, which is properly used for quantitative evaluation etc., of a design production.例文帳に追加

色立体における個々の色票における色彩の間隔が主観的に認識される色彩の間隔に応じたものになり、デザイン製作物に対する定量的評価等に利用する上で適切なものとする。 - 特許庁

To provide a decoding device and a spectrum shaping method in which muffled sound and fluctuation of sound caused by excessive spectrum enhancement are reduced, and subjective quality is improved, thereby facilitating high quality spectrum shaping.例文帳に追加

過度なスペクトル強調による音のこもり感や不安定感が低減し、主観的な品質が改善できて、高品質なスペクトル整形が容易な復号装置およびスペクトル整形方法を提供する。 - 特許庁

A CPU 21 accesses a storage device and determines the value for the image data according to the user information and evaluation information set in the same area of the subjective interest space, thus finding its value.例文帳に追加

CPU21は、記憶装置をアクセスし、主観的興味空間の同一領域に設定される前記利用者情報と前記評価情報に基づいてその画像データの価値を決定し、その価値を求める。 - 特許庁

To improve subjective quality of a decoding signal by reducing occurring pre-echo/post-echo without increasing remarkably a bit rate in band extension technique in a frequency domain represented by SBR.例文帳に追加

SBRに代表される周波数領域での帯域拡張技術において、ビットレートを著しく増大させることなく、発生するプリエコー・ポストエコーを軽減し復号信号の主観的品質を向上させる。 - 特許庁

To provide a device capable of improving the subjective quality of a decoded image by performing encoding corresponding to an image characteristic in hierarchical image encoding/decoding.例文帳に追加

階層的画像符号化・復号において,画像の特性に応じた符号化を行い復号画像の主観的品質を向上することができる装置を提供する。 - 特許庁

To prevent customers from mistaking prices even when exhibited merchandise is sold out and to improve the service to the customers by providing the subjective bin tag.例文帳に追加

陳列商品が売切れた場合でも、顧客による値段の見誤りを防止するとともに、顧客に対するサービスを向上させることができる売切れ表示具を提供すること。 - 特許庁

A registered face image creation part 2 derives from registered face images vectors Δx_j on an interpolated space including many components important for human subjective similarity judgment.例文帳に追加

登録顔画像作成部2は、登録顔画像について、人間が主観的に類似判断を行う際に重視する成分を多く含んだ補間空間上のベクトルΔx_jを導出する。 - 特許庁

Namely, the positioning of the test subject M to the center position of the multilayer detector ring 11 can be easily performed by using the collected TOF data without depending on subjective views of an operator.例文帳に追加

すなわち、収集されたTOFデータを用いて、多層検出器リング11の中心位置への被検体Mのポジショニングを操作者の主観に頼らずに容易に行うことができる。 - 特許庁

The introduction of the reference evaluation indexes enables the generation of basic material for diagnosing the degree of aging properly and instantaneously without subjective views depending on none of judgments by higher-level experts.例文帳に追加

基準評価指数の導入により、高度専門家の判断に頼らずに主観が入らずに適正に即時的に劣化度を診断する基礎資料を作成することができる。 - 特許庁

The frequency of testing is checked at a step S6, and after the testing is conducted nine times, the optimum massaging conditions are determined from the subjective evaluation and the degree of satisfaction through all examinations at a step S7.例文帳に追加

ステップS6にて試験回数をチェックし、試験を9回行うと、ステップS7にて全試行での主観評価と満足度から最適マッサージ条件を決定する。 - 特許庁

To achieve division of a set of collected tags into two groups of objective tags consensual among users and subjective tags being noise as category axes.例文帳に追加

収集されたタグ集合を、ユーザらによって合意のとれた客観的タグと、分類軸としてはノイズになる主観的タグの2つに区別することを実現する。 - 特許庁

The filter processing is performed by means of the encoding amount and the temporal response information of the image, and also employs the control of the frame rate or the resolution, whereby the encoding efficiency can be improved while suppressing the deterioration in subjective image quality.例文帳に追加

号量と画像の時間的変化情報を用いてフィルタ処理を施すとともに、フレームレートや解像度の制御を併用することで、主観画質の劣化を抑えつつ、符号化効率を向上できる。 - 特許庁

To provide an image scrambling method and device for suppressing an evaluation error between a target deterioration degree and an observer's subjective deterioration degree regardless of human visual characteristics.例文帳に追加

人間の視覚特性にかかわらず、目標の劣化度と観察者の主観的な劣化度との評価誤差を低く抑えられる画像スクランブル方法および装置を提供する。 - 特許庁

Each entry area 47a, 47b is provided with check boxes 57 for inputting evaluation values of subjective evaluation to the findings by the creator by every finding.例文帳に追加

各入力領域47a、47bには、所見毎に、作成者による所見に対する主観的評価の評価値を入力するためのチェックボックス57が設けられている。 - 特許庁

To properly determine an adjusting amount for keeping a subjective quality as an image on the basis of feature quantity of the frame image, which is different from a processing target pictorial image contained in the image.例文帳に追加

映像の中に含まれる処理対象画像とは異なるフレーム画像の特徴量に基づいて、映像としての主観的な品質を保持するための調整量を適切に決定する。 - 特許庁

A relative logical address or relative ID (alias) that becomes unique for the transmission source is available for keeping subjective identity and back access property at a receiving side.例文帳に追加

受信側の主観的同定性および逆アクセス性を担保するため発信元に対して一意となる相対論理アドレスないし相対ID(エイリアス)を用いることができる。 - 特許庁

To enhance the subjective picture quality of an entire picture by adaptively controlling the filter parameter of a post filter in accordance with the feature amount of priority coding-applied priority coding data for each significance-specific region in a moving image.例文帳に追加

動画像中を重要度別領域毎に優先符号化された優先符号化データの特徴量に応じてポストフィルタのフィルタパラメータを適応的に制御して、画面全体の主観画質を向上させること。 - 特許庁

To provide a method and system for estimating application quality capable of accurately evaluating subjective quality of an application independently of a network environment.例文帳に追加

ネットワーク環境にかかわらずアプリケーションの主観品質を正確に評価できるアプリケーション品質の推定方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

To provide an image evaluation device capable of performing the image quality evaluation (texture evaluation and granularity evaluation) of high mental correlation (highly correlated with a subjective evaluation value) based on the characteristics of the visual system of a human being.例文帳に追加

人間の視覚系の特性に基づいた心理相関の高い(主観評価値と相関の高い)画質評価(テクスチャ評価や粒状度評価)を行うことが可能な画像評価装置を提供すること。 - 特許庁

To select an optimum prediction mode and to efficiently reduce a code amount by using distortion quantity to which subjective picture quality is reflected by considering a masking effect in time space in moving image encoding.例文帳に追加

動画像符号化において,時空間でのマスキング効果を考慮して,主観画質を反映した歪み量を用いることにより,最適な予測モードを選択し,効率的に符号量を削減する。 - 特許庁

例文

To provide, in a system which manages inside of an area by an image, a management system which can obtain an effective analysis result by giving objective information to subjective information obtained from the image.例文帳に追加

画像によりエリア内を管理するシステムにおいて、画像から得られる主観的な情報に、客観的な情報を与え、有効な分析結果を得ることが可能な管理システムを提供することを課題とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS