1016万例文収録!

「Towed」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Towedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 320



例文

In the old days, the Takasebune boats (flat-bottomed, high-powered, long narrow river boat) used to go down the river with cargo and be towed by people to go back up the Hozu-gawa river. 例文帳に追加

かつては、一旦荷物を積んで川を下った高瀬舟は、人に曳かれて保津川を遡っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Especially in areas of bad traffic conditions due to unpaved roads, hand trucks (such as large carts and trailers towed by bicycle) and bicycles are not easy to use for carrying things. 例文帳に追加

特に道路が未舗装であるなど足場が悪い地域では、車輪を使った台車(大八車やリヤカー)ないし自転車では運搬しにくい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A brake control part 106 controls to turn on the brake by larger braking force than a normal braking operation in relation to the towed vehicle 200.例文帳に追加

そして、ブレーキ制御部106は、被牽引車200に対して通常のブレーキ操作より大きい制動力でブレーキをオンするよう制御する。 - 特許庁

Then the carrier chair 10 is tilted toward the backrest part 14 side by gripping a towing member 15, and the chair is towed by utilizing wheels 20.例文帳に追加

そして、牽引部材15を握り、キャリア椅子10を背もたれ部14側に傾倒させ、車輪20を利用して牽引する。 - 特許庁

例文

The moxibustion apparatus 1 is towed by a motor 5 connected by a wire 2 and moves on a rail 3 provided in the slender groove.例文帳に追加

温灸器はワイヤで連結されたモータによって牽引され,細長い溝に設けられたレールの上を移動する。 - 特許庁


例文

The cargo 1 is placed on a pallet 2, and is loaded on a carriage 3 together with the pallet 2, and is towed by a tractor 4, and is successively arranged on the straight line.例文帳に追加

貨物1がパレット2に載置され、該パレット2ごと台車3に積載されて牽引車4で牽引して、順次直線上に配する。 - 特許庁

The water run business of this invention has a water vehicle towed by a tow rope (40) on a water area (1).例文帳に追加

本発明による水上走行事業は、牽引ロープ(40)で水域(1)を牽引される水上車両を有している。 - 特許庁

A stopper 24 arranged in the opening of the grating G, is forcibly inserted into the towed fixing body 20.例文帳に追加

牽引後の固定体20には、グレーチングGの開口内に配置するストッパー24を強制挿入する。 - 特許庁

A curtain runner 3 is installed on an outrigger 2, fingers are towed via this curtain runner, and a usual towing (fulcrum)-fixed outrigger is made movable.例文帳に追加

アウトリガー2に、カーテンランナー3を取り付け、これを介して指を牽引するようにし従来の牽引(支点)が固定していたものを可動式とした。 - 特許庁

例文

To enable a stable operation at the time of an abrupt load change in an electric vehicle that tows an object to be towed.例文帳に追加

牽引物を牽引する電動車両において、急激な負荷変動時の安定動作を可能とするものである。 - 特許庁

例文

To provide a vehicle for towing detecting pendulum vibration generated in a towed vehicle without taking cost.例文帳に追加

コストをかけることなく、被牽引車に生ずる振り子振動を検知することのできるトーイング用車両を提供することを目的とする。 - 特許庁

Air is supplied to a towed diver from a compressor part installed on board a towing boat.例文帳に追加

曳航する船の船上に設置されたコンプレッサー部より、曳航されている潜水士にエアーを供給する。 - 特許庁

A ship body 1 is towed together with the traveling carts 4 by pulling tow ropes provided to the traveling carts 4.例文帳に追加

そして、走行台車4に設けられた牽引ロープを引っ張ることにより船体1を走行台車4と共に牽引する。 - 特許庁

To provide a driving force transmission device capable of suppressing drag torque when towed by a simple structure.例文帳に追加

簡素な構成で被牽引時における引き摺りトルクを抑制することができる駆動力伝達装置を提供する。 - 特許庁

To provide a forward movement and backward movement change-over device for a vehicle capable of ensuring durability of a pinion gear when the vehicle is towed.例文帳に追加

車両の被牽引時において、ピニオンギヤの耐久性を確保することができる車両用前後進切換装置を提供する。 - 特許庁

To prevent damage to an automatic transmission by a simple structure if a drive force is reversely transmitted from the wheel side to the automatic transmission when an automobile is towed.例文帳に追加

自動車の被牽引時に車輪側から自動変速機に駆動力が逆伝達される場合、自動変速機の損傷を簡単な構造で防止する。 - 特許庁

After curing the concrete 6, the launching barge 2 is immersed to allow the long caisson 1 to float on the water surface, so that it may be towed to an intended place of installation.例文帳に追加

コンクリート6の養生後に進水台船2を沈めれば、長大ケーソン1が水面に浮遊するから、所望の設置場所まで曳航する。 - 特許庁

To execute shift control instantaneously determining whether a trailer is in a towed condition or not right after started.例文帳に追加

発進直後からトレーラを牽引している状態であるか否かを即座に判断して変速制御を実行する。 - 特許庁

To provide a bag with casters capable of being smoothly towed even on rugged places, without causing great impact, to have excellent wheels durability.例文帳に追加

凹凸がある場所で曳行しても、大きな衝撃が生じないで、滑らかに曳行でき、車輪の耐久性にも優れたキャスターバッグを提供する。 - 特許庁

The load measuring unit 70 is provided with a connecting mechanism 73 for inputting the towed load to the sun shaft 10 via a universal joint.例文帳に追加

その荷重測定装置70に、自在軸継手を介して引き荷重をサンシャフト10に入力する連結機構73を設ける。 - 特許庁

To provide an elevator driving device for an elevator to be installed in an elevator hoistway and to be towed by a rope.例文帳に追加

エレベータ昇降路内に設置されることを意図したロープで牽引するエレベータ用のエレベータ駆動装置を提供する。 - 特許庁

To provide a series of beach cleaning devices towed by a cultivating tractor to remove litter, cans, wood pieces and others on beach, brought by waves and winds.例文帳に追加

〔課 題〕 海水浴場等の海浜に於いて、風波に依るゴミその他の空缶や木片等の清掃には大変な問題が生じている。 - 特許庁

To provide a braking force generator for a vehicle capable of precluding generation of any obstacle to towing in case the vehicle is towed with its engine is on.例文帳に追加

車両がエンジンをかけた状態で牽引される場合、牽引に支障を来すことのない車両用制動力発生装置を提供する。 - 特許庁

In the second mode, the wire 11 is towed by the center hole jack 23 and the rear drum portion 5 and a steel shell 25 is driven.例文帳に追加

第2のモードでは、センタホールジャッキ23にてワイヤ11を牽引し、後胴部5と鋼殻25とを推進する。 - 特許庁

When a tow rope 14 is towed from the state in which the net 2 is housed, each side edge member 7 of the net 9 is erected gradually in a chevron shape.例文帳に追加

防雪ネット2の収納状態から牽引ロープ14を牽引すると、防雪ネット9の各側縁部材7が次第にく字形に立ち上がる。 - 特許庁

A reflected wave of the oscillatory wave is received by a streamer cable 3 towed by the autonomous unmanned sailing body 1.例文帳に追加

該振動波の反射波を前記自律型無人航走体1によって曳航しているストリーマケーブル3により受信する。 - 特許庁

The coupler J is formed so that the lower side end edge part thereof touches a horizontal plane when it is put on the horizontal plane, and connects both the right and left towed leveling devices to each other.例文帳に追加

連結器Jは、水平面載置時に下方側端縁部が水平面に接し、左右両牽引整地器Aを連結する。 - 特許庁

To allow a plurality of rotorcrafts to efficiently perform search work by using a sonar device provided to a towed body.例文帳に追加

複数の回転翼航空機が被牽引体に備えられたソーナー装置を用いて目的物を捜索する捜索作業を効率的に行う。 - 特許庁

Based on an image behind a vehicle shot by an in-vehicle camera 1, the connection of a vehicle to be towed is determined.例文帳に追加

車載のカメラ1が撮影した車両後方の画像に基づいて、被牽引車の連結を判定する構成とした。 - 特許庁

Then, an engaging portion 4 is interposed between the ring bit 10 and the outer pipe 40, whereby the outer pipe 40 is towed by the ring bit 10.例文帳に追加

リングビット10と外管40との間に係止部4を介在し、リングビット10によって外管40を牽引するようにした。 - 特許庁

To provide a towing determination device for a vehicle capable of easily determining a towing (connection of a vehicle to be towed) state promptly in starting the vehicle.例文帳に追加

容易に、かつ、車両発進の際速やかにトーイング(被牽引車の連結)状態の判定が可能なトーイング判定装置を提供する。 - 特許庁

This causes the pipe 22A to be pinched from the front and rear about in the transporting direction, so that a vehicle to be transported can be towed by the carrier car 10 certainly.例文帳に追加

この結果、パイプ22Aは搬送方向の前後から挟持されるため、搬送車10によって被搬送車が確実に牽引される。 - 特許庁

To provide a depth control method capable of stably controlling a towed body so as to be located at a target depth.例文帳に追加

曳航体が目標深度に位置するように安定して制御できる深度制御方法を提供すること。 - 特許庁

Further, an actuator 10 drives a towing rope fixing portion 11 to which a towing rope 2 is fixed, in back-and-forth direction with respect to the towed body.例文帳に追加

また、アクチュエータ10は、曳航索2が取り付けられる曳航索取付部11を曳航体の前後方向に駆動する。 - 特許庁

To properly detect whether an own vehicle and a towed object are connected, while requiring no special components and preventing increase in cost required for device configuration.例文帳に追加

特別な構成要素を必要とせずに、装置構成に要する費用の増大を防止しつつ、自車両と牽引物との連結の有無を適切に検知する。 - 特許庁

The device 1 is towed by holding a hold part 31 by parents, etc. to carry the infant.例文帳に追加

そして、幼児搬送装置1は、親等が把持部31を持って牽引されることにより、幼児の搬送が行われる。 - 特許庁

A control method for the electric vehicle that tows the object to be towed is characterized in that output torque is once lowered when abrupt speed change of the vehicle is detected, and output torque when the vehicle tows again the object to be towed is made smaller than the former torque.例文帳に追加

牽引物を牽引する電動車輛の制御方法において、車輌の急激な速度変化が検出れさた時は出力トルクを一旦低下させ、車輛により牽引物を再度牽引するときの出力トルクを前回よりも小さくなるようにトルク特性をマッピングすることを特徴とする。 - 特許庁

To properly control a jackknife phenomenon and thrust up to a tow car by a towed vehicle in combination vehicles where the towed vehicle is supported turnably at a joining point that is set on the tow car as center.例文帳に追加

牽引車に設定の連結点を中心として被牽引車を回転可能に支持する連結車両において、降坂中の制動時における、ジャックナイフ現象および被牽引車による牽引車への突き上げを適確に抑制できるようにする。 - 特許庁

To prevent an engine stop or knocking by effectively increasing trac tion torque when a vehicle equipped with a draw gear generates an angle αin the traveling direction of the tractor and in the traveling direction of a vehicle to be towed on towing the vehicle to be towed.例文帳に追加

牽引設備を備えた自動車が、被牽引車を牽引している状態で牽引車の進行方向と被牽引車の進行方向に角度αが発生しているときに、牽引トルクを実効的に大きくして、エンストあるいはノッキングを防止する。 - 特許庁

This jacking pipe towing device 13 is provided with a front body 15 having an engagement device 18 engaging with a jacking pipe 10A and a frame body 17 receiving a towing force, and a middle body 16 for sealing a section between a jacking pipe 10A to be towed and a jacking pipe 10B not to be towed.例文帳に追加

推進管牽引装置13は、推進管10Aに係合する係合装置18、及び牽引力を受ける枠体17を有する前胴15と、牽引する推進管10Aと牽引しない推進管10Bとの間をシールする中間胴16とを備えている。 - 特許庁

This device is for charging an underwater towed body 1 having a cable-like sensor 2 connected to a towing cable 3, and provided with the branching device 5 separably installed on the underwater towed body 1 from a vessel 4, or recovering it into the vessel 4 by driving a winding device 9 installed on the vessel 4.例文帳に追加

曳航索3とケーブル状センサ2を接続し、水中曳航体1に切離し可能に設置された分岐器5を備えた水中曳航体1を、船舶4に設置した巻取り装置9の駆動によって船舶4上から投入したり、船舶4上に揚収したりする装置である。 - 特許庁

The towing type sight seeing automobile has an emergency stop line B that is disposed from the towing vehicle 1 to the towed vehicle 2 and is connected to a selector valve for supplying the pressurized air filled into an accumulator disposed in the towed vehicle 2 to the braking means 4 in the emergency time when a part thereof breaks and the air leaks.例文帳に追加

牽引車両1から被牽引車両2にわたって設けられると共に、その一部が破損してエアが漏れた非常時に被牽引車両2に設けた蓄圧器に充填させた加圧エアをブレーキ手段4に供給させる切換バルブと接続された緊急停止ラインBを備える。 - 特許庁

To provide a means capable of properly suppressing the combination angle of a tow car and a car to be towed, without producing a big shock, in coupling of vehicle to rotatably support the car to be towed with the set coupling point of the tow car as a center.例文帳に追加

牽引車に設定の連結点を中心として被牽引車を回転可能に支持する連結車両において、牽引車と被牽引車との連結角を、大きなショックを発生することなく、適確に抑制できる手段の提供を目的とする。 - 特許庁

To enable attaching by using towing entry for a counter weight, and to easily couple with the towed vehicle, in a towing device used when towing the towed vehicle and especially applied to a cargo vehicle such as a forklift equipped with the counter weight.例文帳に追加

被牽引車を牽引する際に用いられ、とりわけカウンタウエイトを装備したフォークリフト等の荷役車両に適用される牽引装置に於て、カウンタウエイトの牽引用差込口を利用して装着できると共に、被牽引車との連結作業が容易に行える様にする。 - 特許庁

The storage bag 1 capable of being towed and moved is provided with bag bodies 2 and 3 having storage parts for storing and carrying various kinds of articles, and towing and moving means 10 provided on parts of the bag bodies 2 and 3 so as to abut against the floor when being towed and moved.例文帳に追加

牽引走行可能な収納カバン1は、各種物品を収納して持ち運びできるように収納する収納部を有するカバン本体2,3と、このカバン本体2,3の一部に設けられ牽引走行時に床上に当接する牽引走行手段10とを備えている。 - 特許庁

The towed ship 2 is integrated with the towing boat 1 without any rear-end collision with the towing boat 1, the steering operation by the towing boat 1 becomes simple and easy, and the ship operation such as start, stop, leave-shore, berthing, turn and obligation of the towing boat 1 and the towed ship 2 can be performed rapidly.例文帳に追加

これにより、被曳航船2が曳航船1に追突することなく、曳航船1と一体化され、曳航船1において行う操船操作が簡単で容易になると共に、曳航船1及び被曳航船2の発進、停止、離岸、接岸、旋回、避譲などの操船を迅速にできるようになる。 - 特許庁

The position providing device 2 acquires and manages the positional information data of respective towed vehicles S1, S1 acquired from the position detection devices 1, 1, and when the positional information data of respective towed vehicles S1, S1 are requested from computers 3, 3, provides the corresponding positional information data to the computers 3, 3.例文帳に追加

位置提供装置2は、位置検知装置1,1から取得した夫々の被牽引車両S1,S1の位置情報を取得して管理しており、コンピュータ3,3から各被牽引車両S1,S1の位置情報を要求された場合に、対応する位置情報をコンピュータ3,3に提供する。 - 特許庁

To enable to smoothly and properly connect a kingpin of a towed vehicle to a fifth wheel coupler of an own vehicle without any trouble to adjust a vehicle height in a vehicle height adjusting device for a tow car equipped with the fifth wheel coupler connecting the front part of the towed vehicle with the rear part of the vehicle body.例文帳に追加

車体の後部に被牽引車の前部を連結する第5輪カプラを備える牽引車の車高調整装置において、車高の調整に煩わされることなく、被牽引車のキングピンを自車の第5輪カプラへと円滑かつ適確に連結できるようにする。 - 特許庁

In this constitution, the arm 14 can be inserted in the lower portion of the towed vehicle 30 of which the height is low by shortening the total length of the expanding/contracting attachment 16, and the wheels of the towed vehicle 30 can be lifted by expanding the expanding/contracting attachment 16 in an upper direction after inserting the arm 14.例文帳に追加

これにより、伸縮性アタッチメント16の全長を短くすることで、車高の低い被牽引車両30の下部にアーム14を挿入することができ、アーム14を挿入した後、伸縮性アタッチメント16を上方向に伸ばすことで、被牽引車両30の車輪を持ち上げることができる。 - 特許庁

例文

The conversion efficiency measuring device for measuring the conversion efficiency of work of the rotation/linear motion converting mechanism 1 includes a load measuring unit 70 for applying a towed load on the sun shaft 10 and measuring a change of the towed load occurring when the sun shaft 10 moves, and a housing 80 for fixing the rotation/linear motion converting mechanism 1.例文帳に追加

この回転直動変換機構1の仕事の変換効率を測定する変換効率測定装置は、サンシャフト10に対して引き荷重を付与するとともにサンシャフト10が移動するときの引き荷重の変化を測定する荷重測定装置70と、回転直動変換機構1を固定するハウジング80とを備えている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS