1016万例文収録!

「Uſes」に関連した英語例文の一覧と使い方(569ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Uſesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28514



例文

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises a positive electrode and a negative electrode both containing a material capable of reversibly absorbing and releasing lithium, the nonaqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator, and the nonaqueous electrolyte contains at least one kind of trianglamine compound selected from carbazole derivatives, phenothiazine derivatives, and phenoxazine derivatives, and the secondary battery uses this electrolyte.例文帳に追加

リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極と負極、リチウム塩を含む非水電解液、セパレーターから成る非水電解液二次電池に於いて、カルバゾール誘導体、フェノチアジン誘導体、フェノオキサジン誘導体から選ばれた少なくとも1種のトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液および該電解液を使用した該二次電池により解決される。 - 特許庁

This method for manufacturing the alicyclic ester including epoxy group by carrying out the transesterification between the organic carboxylic acid ester and the 2,3-epoxycycloalkanol characteristically uses a hydroxide, a carbohydrate, a carbonate, a cyanide, a cyanate, an alcoholate or an organic acid salt of a metal selected from potassium, sodium, rubidium, cesium and an alkali earth metal.例文帳に追加

有機カルボン酸エステル化合物と2,3−エポキシシクロアルカノールとのエステル交換反応によりエポキシ含有脂環式エステル化合物を製造する方法において、触媒としてカリウム、ナトリウム、ルビジウム、セシウム、またはアルカリ土類金属から選ばれる金属イオンの水酸化物、炭酸水素化物、炭酸塩、シアン化物、シアン酸塩、アルコラート、または有機酸塩を用いることを特徴とするエポキシ含有脂環式エステルの製法を提供する。 - 特許庁

The integrated system 40 generally uses the same credit card or smart card reader 48 for both the ATM and Internet Kiosk functions, for example, in a combination of an ATM and an Internet Kiosk for avoiding overlapping of hardware or the function when providing the providing commodity or service, and the same control screens 42 and 44 operate the ATM function and the Internet function.例文帳に追加

前記統合一体化システム40は、一般に、提供される商品またはサービスを提供する際にハードウェアまたは機能が重複するのを避けるため、例えば、ATMおよびインターネットキオスクの組み合わせにおいて、ATMおよびインターネットキオスク機能の両方に同一クレジットカードまたはスマートカードリーダ48が使用され、同一コントロールスクリーン42,44がATM機能およびインターネット機能等を作動させる。 - 特許庁

A power source control instruction program of an administration computer moves the storage area used for work to another storage device based on the operating plan of the work that uses the storage area of the storage device, and gives an instruction to control the power source of each component and the main power source circuit of the storage device.例文帳に追加

複数のストレージ装置を有するストレージシステムにおいて、ストレージ装置に装置内の各コンポーネントと主電源回路を制御する電源制御プログラムを備え、管理計算機が具備する電源制御指示プログラムが、ストレージ装置の記憶領域を利用する業務の運用計画に基づき、業務に利用される記憶領域を他のストレージ装置に移動し、ストレージ装置の各コンポーネントおよび主電源回路の電源制御を指示する。 - 特許庁

例文

The polymer solid electrolyte is constituted of: the polymer solid electrolyte comprising a polymer compound containing syndiotactic poly-methylmethacrelate, and isotactic poly-methylmethacrelate; at least one kind of electrolyte salt compound selected from a group comprising nitrogen-containing phloroborates, nitrogen-containing perchlorates, and nitrogen-containing phlorophosphates; and an organic electrolyte solvent, and the electric double-layer capacitor uses the electrolyte.例文帳に追加

シンジオタクチックポリメチルメタクリレート及びアイソタクティックポリメチルメタクリレートからなる高分子化合物、並びに含窒素系フロロボレート類、含窒素系過塩素酸塩類及び含窒素系フロロホスフェート類からなる群より選ばれた少なくとも1種の電解質塩化合物と有機系電解質溶媒とから構成される高分子固体電解質とそれを用いた電気二重層キャパシタによって上記課題を達成することができる。 - 特許庁


例文

The platform service system is equipped with the database in which various data are integrated and stored, the plural independent application softwares, the middleware which enables data to be stored in the database from the application softwares and the data stored in the database to be read out to the application softwares, and the user interface which uses at least one of the application softwares.例文帳に追加

各種データを統合して格納するデータベースと、複数の独立したアプリケーションソフトと、それぞれの前記アプリケーションソフトからの前記データベースへのデータの蓄積、又は前記データベースに格納されたデータのそれぞれの前記アプリケーションソフトへの読み出しを可能とするミドルウェアと、少なくても一つの前記アプリケーションソフトを利用するユーザーインターフェースとを備えたことを特徴とするプラットフォームサービスシステム。 - 特許庁

To provide a method for producing a diaminodiphenyl ether in a high yield with stable high quality via a stepwise producing process which uses an aminophnol and a chloronitrobenzene as starting materials and comprising an etherification process, a hydrogen addition process and a distillation purifying process, by quickly and accurately measuring a solution composition in each reaction process and reflecting the results of measurement to the automatic control of the process.例文帳に追加

アミノフェノールとクロロニトロベンゼンとを原料とし、エーテル化反応工程、水素添加反応工程、蒸留精製工程の各工程を逐次的に通過させることによってジアミノジフェニルエーテルを製造プロセスにおいて、各工程の溶液組成を迅速、かつ正確に測定し、更に得られた測定結果をプロセス自動制御に反映させることで、安定した高品質を有するジアミノジフェニルエーテルを高収率で製造する方法を提供すること。 - 特許庁

The indicator is not a simple display or notification system but a multi-purpose one that uses solar or electric cells in case of power failure, and displays diverse information, such as disaster information in emergency, cultural event information to invite customers or members, etc., through wireless LAN.例文帳に追加

本発明は、以上の課題を解決する一つの手段として、文字や画像による身近な情報や広告の標示装置などを付加した自動体外式除細動器専用の収納ケースを、それも単なる標示や告知機能のみでなく、太陽電池やバッテリーを装備し、停電時にも対応可能とした無線LANによる緊急を要する災害情報告知や、その他集客やメンバー募集などの文化活動などの標示機能等、多様な情報を提供する多機能型標示装置を付加した自動体外式除細動器並びに同器専用収納ケースを提供する。 - 特許庁

The iridium plating solution uses an iridium compound obtained by adding and stirring one or more compounds selected from a group comprising saturated monocarboxylic acid, saturated monocarboxylate, saturated dicarboxylic acid, saturated dicarboxylate, saturated hydroxy carboxylic acid, saturated hydroxy carboxylate, amide and urea in an iridium(III) complex in which an anion component is halogen, wherein one or more kinds of Fe, Co, Ni and Cu are contained.例文帳に追加

本発明は、アニオン成分がハロゲンであるイリジウム(III)錯塩に、飽和モノカルボン酸、飽和モノカルボン酸塩、飽和ジカルボン酸、飽和ジカルボン酸塩、飽和ヒドロキシカルボン酸、飽和ヒドロキシカルボン酸塩、アミド、尿素からなる群より選ばれた一種以上の化合物を加えて撹拌して得られるイリジウム化合物を用いるイリジウムめっき液において、Fe、Co、Ni、Cuの少なくとも一種以上を含有することを特徴とするものとした。 - 特許庁

例文

This method and system includes: setting a client program; collecting relevant information of a user when the user uses the client program; acquiring characteristic data of the user based on the relevant information of the user; determining a client of data information issuance according to the property of the data to be issued and the characteristic data of the user; and issuing the data information to the determined client.例文帳に追加

クライアント側プログラムを設けるステップと、ユーザーが前記クライアント側プログラムを使用する過程中、ユーザーの関連情報を収集するステップと、ユーザーの関連情報に基づいて、ユーザーの特性データを獲得するステップと、発信しようとするデータの特性及びユーザーの特性データに基づいて、データ情報の発信先となるクライアント側を確定するステップと、確定されたクライアント側にデータ情報を発信するステップとを含む。 - 特許庁

例文

The gas separation apparatus uses the method.例文帳に追加

気体流通方向と平行にひとつ以上の電極対を備えた吸着槽内に充填した非金属導電性固体に対して、電極対を介して交流を電極端において15V以下で印加通電して発熱させると共に、10テラヘルツ乃至1000テラヘルツ領域の電磁波を放射させることにより、その固体表面に吸着している分子性化合物を振動励起して、化学反応を抑制して脱着させる方法およびこれを利用した気体分離装置を実現することができる。 - 特許庁

The above purposes are achieved by providing the method for repairing the existing structure which uses the self-repairable concrete recovering physical properties by solidifying after heating and melting and includes a heating and melting process of heating and melting the self-repairable concrete and a forming process of forming the self-repairable concrete melted by heating.例文帳に追加

本発明は、加熱溶融させた後、凝固させることにより物理的性質を回復する自己修復可能なコンクリートを用いる既設の構造物の補修方法であって、上記自己修復可能なコンクリートを加熱溶融させる加熱溶融工程と、上記加熱溶融した自己修復可能なコンクリートを成形する成形工程とを含むことを特徴とする既設の構造物の補修方法を提供することにより、上記目的を達成するものである。 - 特許庁

The system for measuring electric shock pulse that uses a field server comprises the field server 100, the Internet 40, a control computer 60 and user's user terminal 50.例文帳に追加

フィールドサーバ100と、インターネット40と、管理コンピュータ60と、利用者のユーザ端末機50とから構成され、フィールドサーバ100の近傍に、圃場において発生した害虫を誘引して電撃により殺虫する電撃殺虫器20を配設し、その電撃殺虫器20の上部或いはその周囲に放電により発生する電磁場変化を検出する電磁場検出コイル10を設け、そのリード線をフィールドサーバ100内に設けた交流信号変換回路部30に接続し、デジタル信号の計数パルスを生成して、フィールドサーバの記憶部4に累積し、管理コンピュータ60からの制御アクセスに応答して累積計数値を送信する。 - 特許庁

A MIMO transmitter includes: an interleaving system for parsing encoded bits to a plurality of spatial streams; and a plurality of interleavers to interleave bits for spatial streams such that at least a first spatial stream uses a first stream interleaver that interleaves with a pattern distinct from a second stream interleaver interleaving for a second spatial stream.例文帳に追加

MIMO送信機は、符号化されたビットをパースして複数の空間ストリームにするインターリービングシステムと、第1のストリーム・インターリーバを用いて少なくとも第1の空間ストリームは第2のストリーム・インターリーバによる第2の空間ストリームへのインターリービングとは明確に区別できるパターンでインターリーブするような、ビットを空間ストリームへインターリーブするための複数のインターリーバを含む。 - 特許庁

The prop bar uses light-weight raw material such as synthetic resin, aluminum or paper(corrugated paper cardboard) as the raw material of the body.例文帳に追加

上記目的を達成するため取付け取外しの簡便さを求めた結果、向かい合う壁面の幅より長い棒状本体からなり、棒状本体の1つの先端部にゴムシート等の滑り止めを設けておくことで壁面取付け時に落下しない機能を具備し、吊り下げ具を吊るすことができるように引っ掛け部を棒状本体に数箇所設けたもので、本体の素材が合成樹脂、アルミニウム又は紙(ダンボール)等の軽量素材を使用する取付け取外しが簡単な突っ張り棒を発明した。 - 特許庁

The sheet cleaner for cleaning deposit from that surface layer of sheets S which swells by prescribed swelling liquid uses the sheet feeders 2B and 42 respectively as a sheet surface layer swelling unit 2 and a sheet drying unit for use after the deposit removal.例文帳に追加

螺旋凹所がコイルバネ211により形成されているシート送り回転部材21を備えており、螺旋凹所に、回転部材の回転軸線方向を横切る方向にシート面が揃えられたシートSが順次差し込まれるとともに回転部材21が回されることで差し込まれた複数枚のシートSの送り装置2B、42、及び所定の膨潤用液で表層が膨潤するシートSの表層の付着物を除去するシートクリーニング装置であって、シート表層膨潤装置2及び付着物除去後のシート乾燥装置にシート送り装置2B、42をそれぞれ採用したシートクリーニング装置。 - 特許庁

An image forming apparatus which uses dark toner and light toner and has a 1st image formation mode wherein at least the dark toner and the light toner are used and has a 2nd image formation mode wherein only the dark toner is used is characterized in having a γ correction table for frequencies of reverse transfer carried out in the respective image formation modes.例文帳に追加

濃トナーと淡トナーを使用した画像形成装置で、少なくとも濃トナー、淡トナーを使用した第一の画像形成モードと、濃トナーのみを使用した第二の画像形成モードを持つ画像形成装置において、それぞれの画像形成モードにより発生する逆転写回数に対しγ補正テーブルを持つことで、画像形成モードの違いによって逆転写回数が異なった場合にも、出力画像濃度を均一にすることができる。 - 特許庁

This attribute information disclosure system is configured by communicatively connecting a disclosure source device and a disclosure destination device to each other for disclosing attribute information related with a user who uses a disclosure source device to a disclosure destination device.例文帳に追加

開示主装置と開示先装置とが通信可能に接続されて、開示主装置を利用する利用者に関する属性情報を開示先装置に開示する属性情報開示システムであって、開示先装置は、属性情報を開示先装置に対して送信することを要求する属性情報要求を、開示主装置に向けて送信し、開示主装置によって送信された属性情報を受信し、開示主装置は、開示主装置を利用する利用者に関する属性情報を記憶し、送信された属性情報要求を受信すると、記憶されている属性情報を取得し、取得した属性情報を開示先装置に向けて送信する。 - 特許庁

The method for transporting lithium ions uses a lithium ionic liquid crystal compound having a smectic phase as a liquid crystal phase and transports lithium ions in a liquid crystal phase of the smectic phase of the lithium ionic liquid crystal compound, in a solid state produced by a phase transition from the smectic phase of the lithium ionic liquid crystal compound or in a lyotropic liquid crystal state of the lithium ionic liquid crystal compound.例文帳に追加

液晶相としてスメクチック相を有するリチウムイオン性液晶性化合物を用い、該リチウムイオン性液晶化合物のスメクチック相の液晶状態、該リチウムイオン性液晶化合物のスメクチック相からの相転移で生じる固体状態、又は該リチウムイオン性液晶化合物のリオトロピック液晶状態でリチウムイオンの輸送を行わせることを特徴とするリチウムイオンの輸送方法。 - 特許庁

An Xpath filter device 10 uses indexes capable of quickly collating a plurality of keywords and managing frequencies of the keywords, and a goodness-of-fit operation part 102 calculates predicates coinciding with keywords and goodness of fit per Xpath with respect to XML data, and an XML data distribution part 103 preferentially distributes XML part data having a high suitability to the user from past data consisting of goodness of fit.例文帳に追加

XPath式フィルタ装置10は、複数のキーワードの照合とそのキーワードの頻度管理を高速に行うことのできるインデックスを用い、適合度演算部102が、XMLデータに対してキーワード一致の述語、ならびにXPath式あたりの適合度を計算し、XMLデータ配信部103が、適合度で構成される過去のデータから適合度の高いXML部分データを優先的にユーザへ配信する。 - 特許庁

In a human error analysis when an accident or a failure occurs, a display device 17 displays relevant elements retrieved by the human error element retrieval part 25 about the first element selected by a user, and the user uses a mouse 18 and a keyboard 19 to select a corresponding relevant element among the displayed relevant elements and can retrospectively retrieve and selects one relevant elements after another in sequence.例文帳に追加

事故や不具合が発生した場合のヒューマンエラーの原因分析において、ユーザが最初に選択した要因に対して、ヒューマンエラー要因検索部25によって検索された関連要因が表示装置17によって表示され、ユーザはマウス18、キーボード19によって、表示された関連要因中から該当する関連要因を選択して、次々と連鎖的に関連要因を遡及検索および選択可能とする。 - 特許庁

To provide a multifunctional printer which concurrently has the functions of facsimile, copying machine and printer with a plurality of interfaces (parallel, USB, IEEE1394 or the like), with the printer establishing the connection with a host, through the plurality of interfaces so that it automatically uses a connected interface at idle to print for performing print processing using a print part, while image scanning is performed through an arbitrary interface.例文帳に追加

複数のインターフェース(パラレル,USB,IEEE1394等)を有するファクシミリ、複写機、プリンタの機能を同時に備えたマルチ・ファンクション・プリンタにおいて、ホストと複数のインターフェースで接続を行う事により任意のインターフェースでイメージスキャン中にプリンタ部を使って印刷処理を行う場合には接続されているアイドル状態のインターフェースを自動的に利用して印刷を行うことを特徴とするマルチ・ファンクション・プリンタ。 - 特許庁

This firmware evaluation system is constituted including a firmware system having an API (Application Program Interface) part 130 which stores at least one API (hardware control function) 132, an input and output part 110 which outputs evaluation result information to a PC 20 while inputting from the PC 20 character strings for evaluation to perform evaluation concerning the hardware control function, and a user interface part 120 for evaluation which uses API 132.例文帳に追加

ファームウェア評価システムが、少なくとも1つのAPI(ハードウェア制御関数)132を記憶したAPI部130と、前記ハードウェア制御関数に関する評価を行うための評価用文字列をPC20から入力するとともに、PC20に評価結果情報を出力する入出力部110と、API132を使用する評価用ユーザーインターフェース部120とを有するファームウェアシステムを含んで構成される。 - 特許庁

In the tandem type image forming device that uses electrophotography and forms a multicolor image by overlaying images of separate colors, formed by corresponding image carriers and developing units, onto the intermediate transfer body sequentially while the intermediate transfer body makes one rotation, an electrifying member is provided for electrifying the intermediate transfer body surface prior to a process for transferring the image of the first color onto the intermediate transfer body.例文帳に追加

電子写真を利用した画像形成装置であって、複数個の像担持体及び現像ユニットにおいて作製された各色の画像を、中間転写体上に該中間転写体が1回転を行う段階で順次重ねて多色画像を形成するタンデム型画像形成装置において、第1色目の画像を中間転写体上に転写する工程の前に、該中間転写体表面を帯電させる帯電部材を備えた画像形成装置とする。 - 特許庁

The position measuring equipment using a laser interferometer is provided with a count-up counter 109 for counting up and a count-down counter 110 for counting down which are used for measurement of the position on the basis of the phase of an interference light 101 from the laser interferometer, and the change-over means uses either of the count-up counter and count-down counter so as to perform changing over.例文帳に追加

レーザ干渉計を用いた位置計測装置の場合は、レーザ干渉計からの干渉光101の位相に基づいて位置の計測を行なうためのカウントアップを行なうカウントアップ用カウンタ109およびカウントダウンを行なうカウントダウン用カウンタ110を備え、切替え手段は、前記切替えを、カウントアップ用カウンタまたはカウントダウン用カウンタのいずれを使用して行なうかを切り替えることにより行なう。 - 特許庁

The diagnostic method uses communication line, and has a step for preparing a plurality of expert teams for each special field, a step for preparing a WWW page for diagnosis accessible from the terminals of members of the expert teams through a communication line and a step for at least two members of the expert teams to access the WWW page for diagnosis from the terminals and to perform diagnosis by using the WWW page for diagnosis.例文帳に追加

通信回線を用いた診断方法において、専門分野別の専門家チームを複数準備するステップと、前記専門家チームのメンバーの端末から通信回線を介してアクセス可能な診断用WWWページを準備するステップと、少なくとも二以上の前記専門家チームのメンバーが、前記端末から前記診断用WWWページにアクセスして、該診断用WWWページを用いて診断を行うステップとを有する。 - 特許庁

To provide a concrete form which is made of a waste plastic or a waste plastic mixed with waste wood and prevents harmful effect due to wasting by reusing the waste plastic and waste wood without necessity of wasting them after use and further substitutes for the South Sea timbers in uses for preventing cutting of tropical forest causing deterioration of global environment and is not rotten and recycled many times and has aesthetic appearance and strength.例文帳に追加

廃棄プラスチックと廃棄木材を再利用して、その使用後廃棄する必要性がなく廃棄による弊害を防止することができるとともに、地球環境悪化原因である熱帯樹林の伐採を防ぐ為、南洋木材を使用したものに代わる用途に応じた、腐らず何度も使い回しがきき美観と強度のある、廃棄プラスチック製或いは廃棄プラスチックと廃棄木材混合製コンクリート型枠を提供する。 - 特許庁

This device uses the above algorithm.例文帳に追加

すなわち、本発明は、複数色を可聴な音波波形に相互変換するための波形変換アルゴリズムであって、色成分から可聴(20kHz以下)のための高域周波数の波形に変換・出力するとともに、前記変換・出力は、前記複数色に対応して音程(16-1.6kHz)のための周波数を用いて連続処理するとともに、低域と高域の周波数帯域と重ならないための中域の周波数帯域を用いて推移し、さらに、更新間隔のための4-23Hzの低域周波数帯域を用いて前記連続処理を反復することを特徴とした波形変換アルゴリズム、及び、その装置に関する。 - 特許庁

A cellular phone receives a program and identification information of a trusted application for the program, specifies data to be used in executing the program, selects the type of an object to be generated (imperfect encapsulated type or perfect encapsulated type) on the basis of the identification information of the trusted application, and uses the data by using only the generated object when the program is executed.例文帳に追加

携帯電話機は、プログラムと該プログラムのトラステッドアプリケーション識別情報を受信し、前記プログラムを実行した場合に使用されるデータを特定し、前記トラステッドアプリケーション識別情報に基づいて、生成するオブジェクトの型(非完全カプセル化型、または完全カプセル化型)を選択して選択された型のオブジェクトを生成し、前記プログラムを実行するときには、前記生成されたオブジェクトのみを使用して前記データを使用する。 - 特許庁

A telephone set includes a plurality of physical ports PHY312, PHY313 and an Ethernet(R) switch LANC311, performs switching between physical ports and uses an original interface with a specific exchange and an interface compliant to predetermined standards while switching them, thereby making a telephone conversion in a system where operations as an extension telephone set of the specific exchange or the specific exchange are not interposed.例文帳に追加

複数の物理ポートであるPHY312、PHY313と、Ethernet(登録商標)スイッチであるLANC311を有し、物理ポート間のスイッチング動作を行うとともに、特定の交換機との独自インタフェースと、所定の標準規格に準拠したインタフェースを切り替えて使用することで、特定の交換機の内線電話機としての動作や特定交換機の介在しないシステムにおいての通話が行える。 - 特許庁

The maintenance method for an inkjet printer having a recording head that jets ink and a cap member 42 that receives the ink in predetermined posture uses a method having a posture changing step of changing the posture of the cap member 42 to inclined posture inclined relative to the predetermined posture, and a suction step of sucking the ink in the cap member 42 in the inclined posture after the posture changing step.例文帳に追加

インクを噴射する記録ヘッドと、上記インクを所定の姿勢で受けるキャップ部材42とを有するインクジェットプリンターのメンテナンス方法であって、キャップ部材42の姿勢を、上記所定の姿勢に対して傾けた傾斜姿勢へと変更させる姿勢変更工程と、上記姿勢変更工程の後、上記傾斜姿勢の上記キャップ部材42内のインクを吸引する吸引工程とを有するという手法を用いる。 - 特許庁

The method for manufacturing the processed wood powder containing molding performs the step of producing a mixture by mixing processed wood powder impregnated with an amino resin, a thermoplastic resin and an acid neutralizing agent by melting the thermoplastic resin, and the step of manufacturing the processed wood powder containing molding by molding the mixture, and uses the neutralizing agent having a boiling point higher than a melting point of the thermoplastic resin used as a neutralizing agent.例文帳に追加

加工木材粉含有成形体製造方法として、アミノ樹脂を含浸した加工木材粉、熱可塑性樹脂、及び、酸性の中和剤を熱可塑性樹脂を溶融して混合させることによって、混合物を生成する工程と、混合物を成形することによって加工木材粉含有成形体を製造する工程とを行い、中和剤として、使用する熱可塑性樹脂の融点よりも高い沸点を有する中和剤を用いる。 - 特許庁

Since the free ID number of network service and a commodity exchange ID number are given to the questionnaire responder 3 as the fee from the questionnaire performing device 1, the questionnaire responder 3 uses the network connection function of the network connection device 2 and a pay site 6 on the computer network 7 with the free ID number and obtains a commodity from a commodity discharge machine 5 with the commodity exchange ID number.例文帳に追加

アンケート回答者3には、報酬として、アンケート実施装置1より、ネットワークサービスの無料ID番号や商品引き換えID番号が付与されるので、アンケート回答者3は、無料ID番号によりネットワーク接続装置2のネットワーク接続機能やコンピュータネットワーク7上の有料サイト6を利用したり、商品引き換えID番号により商品払い出し機5から商品を取得する。 - 特許庁

The screening method for agonists or antagonists to a G protein-conjugated receptor protein uses the G protein conjugated receptor protein containing the same or substantially the same amino acid sequence as represented by sequence number 1 or its salt, and a ligand peptide containing an amino acid sequence represented by either sequence number 3 to 7 or its salt.例文帳に追加

配列番号:1で表わされるアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するG蛋白質共役型レセプター蛋白質またはその塩および配列番号:3〜配列番号:7のいずれかの配列番号で表わされるアミノ酸配列を含有するリガンドペプチドまたはその塩を用いることを特徴とする該レセプター蛋白質またはその塩に対するアゴニストまたはアンタゴニストのスクリーニング方法などを提供する。 - 特許庁

A user registered as a user into the server uses a terminal device 3 to connect to the disease condition database in the server 2 via the Internet and selects a relevant symptom, so that disease name estimated by the server is searched, and the result is then displayed in the terminal device 3.例文帳に追加

医療情報を提供するサービス機関に設置されたサーバ2に、身体の各部位に起こる症状の種類やその程度ごとに推測される傷病名とその確率とが記憶された病態データベースが格納されていて、前記サーバに対して利用者登録を行ったユーザが、端末機3を用いて、インターネットを介して前記サーバ2内の病態データベースに接続し、あてはまる症状を選択すると、前記サーバによって推測される傷病名が検索され、その結果が前記端末機3に表示される - 特許庁

The JCM should be designed and implemented, taking into account the followings: (1) Ensuring the robust methodologies, transparency and the environmental integrity; (2) Maintaining simplicity and practicality based on the rules and guidelines; (3) Promoting concrete actions for global GHG emission reductions or removals; (4) Preventing uses of any mitigation projects registered under the JCM for the purpose of any other international climate mitigation mechanisms to avoid double counting on GHG emission reductions or removals. 例文帳に追加

JCMは、以下を考慮して設計され、実施されるべきである。(1) 堅固な方法論、透明性、環境十全性を確保する。(2) ルールやガイドラインに基づきつつ、簡易で実用的な制度を維持する。(3) 地球規模の温室効果ガス排出削減・吸収のため、具体的な行動を推進する。(4) 温室効果ガスの排出削減・吸収量の二重計上を回避するために、JCMの下で登録された緩和プロジェクトを他の国際的な緩和メカニズムに重複して使用することを防止する。 - 経済産業省

Switzerland uses the following two categories in fulfilling its commitments under GATS. The first category ofimportant persons who enter Switzerland with a specific office or company (intracorporate transferees)” will be granted a three-year stay (extension possible for maximum of four years). The second category of “other important persons who enter Switzerland (service suppliers and persons in charge of commercial center establishment)” will be granted a three-month stay per year. bIn addition, it is specifically provided that these two categories of persons shall be guaranteed national treatment except in certain cases.例文帳に追加

スイスのGATS における約束状況は、分野横断的約束において2つのカテゴリーを設け、第一のカテゴリー「特定の事業所もしくは会社内においてスイスに移動する重要人物(企業内転勤者)」については3年間(最大4年まで延長可)、第二のカテゴリー「スイスに移動する他の重要人物」(サービス販売者、商業拠点設置のための責任者)については1年間のうち3ヵ月までの滞在を認めるとともに、これらの人物に関しては、一定の例外措置を除き内国民待遇が保障されていることが明記されている。 - 経済産業省

In order to make an assessment of these matters, the Committee gathered (1) information on TCPA and Solvent Red 135 (uses, manufacturers, manufacturing costs, actual selling prices, available supplies, substitutability by other substances, etc.), (2) information on manufacturing technologies (materials, processes, facilities, operational methods, and maintenance, etc.), and (3) information on analytical techniques and by-product HCB concentration in the chemical substances supplied, through hearings with manufacturers and importers of these substances, and then considered the BAT level. 例文帳に追加

これらについて評価するため、本委員会は、①TCPA及びソルベントレッド135に関する情報(用途、製造者名、製造コスト、実売価格、供給可能量及び他物質による代替可能性等)、②製造技術(原料、プロセス、施設、運転方法、維持管理等)、③供給化学物質中の副生HCBの分析技術と濃度に関する情報について事業者ヒアリング等を通じて把握し、BATレベルについて検討を行った。 - 経済産業省

Current Survey of Commerce 2009 (Research and Statistics Department, Economic and Industrial Policy Bureau, Ministry of Economy, Trade, and Industry, December 22, 2009) Uses mainly the data in "Census of Commerce 2007" to summarize the outlook of the commerce in our country and the selling styles in diversifying commerce by using charts and tables for analysis--this issue provides an independent chapter (Part 2, Chapter 2) for the commerce by prefectures and gives detailed descriptions on each prefecture with regard to the number of offices, the number of employees, the yearly sales of merchandize, and so forth. 例文帳に追加

平成 21年版我が国の商業(平成 21年 12月 22日経済産業省経済産業政策局調査統計部)「平成 19年商業統計調査」のデータを主として用い、我が国商業の全体像とともに、多様化する商業の販売形態等について、グラフや表を用いて分析し、取りまとめたもの。特に、今回は「都道府県別にみる商業」として独立の章(第 2部第2章)を設け、事業所数、就業者数、年間商品販売額等について 47都道府県別に詳細な記述。 - 経済産業省

(A) The use of software inside the licensee company Where the licensee (=user) is entrusted with software development by a third party and the licensee (=user) subsequently entrusts a software vendor constantly stationed at the licensee company's office with the said business, if the software vendor uses the software for performing the business, the software vendor may, depending on the facts, fall within the human scope of such software license. The assignment of such software development business is closely linked with the licensee's (=user's) business, and thus the software may be deemed as being used by the user itself, because the business performed by such software vendor can be regarded as part of the business of the licensee. 例文帳に追加

ⅰ)ユーザー(ライセンシ)の社内でソフトウェアを使用する場合ソフトウェア開発を受託したユーザー(ライセンシ)から開発の再委託を受けたソフトウェアベンダ(再受託者)が、当該ユーザーの社内に常駐し、再委託を受けた開発業務に当該ソフトウェアを使用する場合には、当該開発業務は、元請である当該ユーザー自身の受託業務の側面もあることから、当該ユーザーの業務と密接に関係しており、当該ユーザー自体による使用と評価できる場合があり得ると考えられ、当該ソフトウェアの使用許諾が及ぶことがあると考えられる。 - 経済産業省

On the other hand, even where the software vendor (sub-entrustee) constantly stationed at the licensee company's office uses the software for the purpose of software development business as entrusted by the licensee (=user), if such software vendor is expected to work separately from other employees of the licensee's company in regard to their workplace and mode of business, it is difficult to consider that the software is used by the licensee (=user) itself, and thus the software vendor will not fall within its human scope. 例文帳に追加

これに対して、ユーザー(ライセンシ)からソフトウェア開発の再委託を受けたソフトウェアベンダ(再受託者)が、当該ユーザーの社内に常駐し、開発業務に当該ソフトウェアを使用している場合であっても、当該ユーザーの従業員とは独立した就業場所及び形態にて使用している場合には、当該ユーザーによる使用と評価することは困難であり、ソフトウェアの使用許諾が及ばないものと考えられる。 - 経済産業省

A judicial precedent also states, "The registration of a domain name is granted by private contract (the contents of which are the Registration Regulations) between an internet user and JPNIC (which handled the registration of domain names in the past), a domain name registration agency. The registrant of a domain name uses the domain name by virtue of the contract with JPNIC, and any right the registrant has to the domain name is a contractual one to be asserted against the JPNIC"(Judgment of Tokyo District Court, November. 29, 2001). 例文帳に追加

裁判例においても「ドメイン名登録は、インターネット利用者とドメイン名登録機関であるJPNIC(注:当時は JPNICが登録業務を行っていた。)との間で登録規則をその内容(契約約款)とする私的な契約により付与されるものであり、ドメイン名登録者はJPNICに対する債権契約上の権利としてドメイン名を使用するものであって、ドメイン名について登録者が有する権利はJPNICに対する債権的な権利にすぎない」(東京地裁平成13年11月29日判決)とされている。 - 経済産業省

(ii) Securities, etc. for retention under the management of a Commodity Exchange using a third party: a management method by which the Commodity Exchange uses a third party to control the location for the retention of Securities, etc. for allocation clearly separating them from the Securities, etc. of the Private Securities, etc., and to retain said Securities, etc. for allocation in an available - 64 - condition that is immediately distinguishable as to which Member, etc. deposited such property or for which Member, etc. such property was deposited; 例文帳に追加

二商品取引所が第三者をして保管させることにより管理する有価証券等当該第三者 をして、充用有価証券等の保管場所については固有有価証券等の保管場所と明確に区 分させ、かつ、当該充用有価証券等についてどの会員等から又はどの会員等を通じ預 託を受けた有価証券等であるかが直ちに判別できる状態で保管させることにより管理 する方法 - 経済産業省

(iv) Securities, etc. for retention under the management of a Commodity Exchange using a third party: a management method by which the Commodity Exchange uses a third party to retain [the][an] account for a person who deposited Securities, etc. for allocation in a condition whereby the shares pertaining to Securities, etc. for allocation will be immediately distinguishable[] by a method such as separating them from the Commodity Exchange's own account, and whereby the shares pertaining to Securities, etc. for allocation deposited by or through each Member, etc. will be immediately distinguishable in their own books and records. 例文帳に追加

四商品取引所が第三者をして保管させることにより管理する有価証券等当該第三者 をして、充用有価証券等を預託する者のための口座については商品取引所の自己の口 座と区分する等の方法により、充用有価証券等に係る持分が直ちに判別でき、かつ、 各会員等から又は各会員等を通じ預託を受けた充用有価証券等に係る持分が自己の帳 簿により直ちに判別できる状態で保管させることにより管理する方法 - 経済産業省

(ii) Securities, etc. for retention under the management of a Commodity Clearing Organization using a third party: a management method by which the Commodity Clearing Organization uses a third party to control the location for the retention of Securities, etc. for allocation clearly separating them from the Securities, etc. of a Clearing Organization's Own Property, and to retain said Securities, etc. for allocation in an available condition that is immediately distinguishable as to which customer deposited such property or for which customer such property was deposited; 例文帳に追加

二商品取引清算機関が第三者をして保管させることにより管理する有価証券等当該 第三者をして、充用有価証券等の保管場所については清算機関固有有価証券等の保 管場所と明確に区分させ、かつ、当該充用有価証券等についてどの会員等から又は どの会員等を通じ預託を受けた有価証券等であるかが直ちに判別できる状態で保管 させることにより管理する方法 - 経済産業省

(iv) Securities, etc. for retention under the management of a Commodity Clearing Organization using a third party: a management method by which the Commodity Clearing Organization uses a third party to retain the account for a person who deposited Securities, etc. for allocation in a condition whereby the shares pertaining to Securities, etc. for allocation will be immediately distinguishable, by a method such as separating them from the Commodity Clearing Organization's own account, and whereby the shares pertaining to Securities, etc. for allocation deposited by or through each Member, etc. will be immediately distinguishable in their own books and records. 例文帳に追加

四商品取引清算機関が第三者をして保管させることにより管理する有価証券等当該 第三者をして、充用有価証券等を預託する者のための口座については商品取引清算機関の自己の口座と区分する等の方法により、充用有価証券等に係る持分が直ちに 判別でき、かつ、各会員等から又は各会員等を通じ預託を受けた充用有価証券等に 係る持分が自己の帳簿により直ちに判別できる状態で保管させることにより管理す る方法 - 経済産業省

(ii) Securities for retention under the management of a Consignor Protection Fund using a third party: a management method by which the Consignor Protection Fund uses a third party to control the location for the retention of Securities that are Properties Subject to Preservation, clearly separating them from Securities of a persons own property and other Securities than Property Subject to Preservation, and to retain Securities that are Properties Subject to Preservation in an available condition that is immediately distinguishable as to which Member deposited such property; 例文帳に追加

二委託者保護基金が第三者をして保管させることにより管理する有価証券当該第三 者をして、保全対象財産である有価証券の保管場所については基金固有有価証券等の保管場所と明確に区分させ、かつ、保全対象財産である有価証券についてどの会 員から預託を受けた有価証券であるかが直ちに判別できる状態で保管させることに より管理する方法 - 経済産業省

(iv) Securities for retention under the management of a Consignor Protection Fund using a third party: a management method by which the Consignor Protection Fund uses a third party to retain the accounts for a person who deposited Securities that are Properties Subject to Preservation in an available condition so as to immediately distinguish the shares pertaining to Securities that are Properties Subject to Preservation by a method such as separating the accounts from the Consignor Protection Funds own accounts and making the shares pertaining to such Securities that are Properties Subject to Preservation, immediately distinguishable by using a persons own books. 例文帳に追加

四委託者保護基金が第三者をして保管させることにより管理する有価証券当該第三 者をして、保全対象財産である有価証券を預託する者のための口座については委託 者保護基金の自己の口座と区分する等の方法により、保全対象財産である有価証券 に係る持分が直ちに判別でき、かつ、各会員から預託を受けた保全対象財産である 有価証券に係る持分が自己の帳簿により直ちに判別できる状態で保管させることに より管理する方法 - 経済産業省

The law prohibits the act of acquiring industrial technology through theft, threat and other unlawful means, the act of releasing industrial technology through unlawful means committed by an individual obligated to protect secrets, and the act of using, disclosing or making available to a third party the released industrial technology. In particular, whoever uses such technology overseas or acts for the purpose of overseas use shall be fined up to 70 thousand KRW or imprisoned for up to seven years, or both.例文帳に追加

窃盗、脅迫その他の不正な方法で産業技術を取得する行為、秘密維持の義務がある者がその産業技術を不正な方法で流出する行為又はその流出した産業技術を使用・公開または第3者に使えるようにする行為は禁止されており、特に、海外での使用又は使用されるようにする目的で当該行為をした者は、7年以下の懲役若しくは7万ウォン以下の罰金又はその併科。 - 経済産業省

例文

For assuring safety, the guidelines on responsibilities of the Government and licensees, development and establishment of safety culture and continuous improvement of operation management, utilization of risk information, measures for aging management, and communication on nuclear emergency preparedness and safety activities are provided. The guarantee of peaceful uses, treatment and disposal of radioactive waste, development and securing of human resources and coexistence of nuclear energy and the public/local communities should be strengthened as the basic activities for nuclear utilization.例文帳に追加

安全の確保については、国及び事業者の責任、安全文化の確立・定着と運転管理の継続的改善、リスク情報の活用、高経年化対策、原子力防災及び安全確保のための活動に係るコミュニケーションについての指針が示されるとともに、平和利用の担保、放射性廃棄物の処理・処分、人材の育成・確保及び原子力と国民・地域社会の共生が、原子力利用に関する基盤的活動として強化されるべきとしている。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS