1016万例文収録!

「communication data link」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > communication data linkに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

communication data linkの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 453



例文

To provide a system and a method capable of promptly and safely making access to data regarding a user by utilizing a communication link to be utilized promptly and in a wide range.例文帳に追加

迅速かつ広範囲に利用できる通信リンクを利用して、ユーザに関わるデータに、迅速かつ安全にアクセスできるシステムおよび方法を提供する。 - 特許庁

Upon failure of the communication link, a cell is selected at the wireless device, which transmits to that cell a reestablishment request message including an identifier and authentication data depending on the secret key and on an identity of the selected cell.例文帳に追加

通信リンクの障害に対し、無線機器でセルが選択され、選択されたセルの識別子と秘密キー及びアイデンティティに依存する認証データとを含む再設定要請メッセージが送信される。 - 特許庁

To effectively utilize a radio channel in the radio communication system, where no re-transmission control is conducted at a radio data link layer but re-transmission control is conducted at a higher-order layer, such as a transport control protocol TCP layer.例文帳に追加

無線データリンク層での再送制御を行わず、TCP(Transport Control Protocol)などの上位層での再送制御を行うような無線通信システムにおいて、無線回線の有効利用を図ることを目的とする。 - 特許庁

A radio communication link 140 is made usable by the microprocessor so that data stored in the memory can be transmitted at the time of detecting the damaging event.例文帳に追加

無線通信リンク140は、該マイクロプロセッサにより使用可能にされて、該損傷事象の検出時に該メモリに蓄積されているデータを伝送する。 - 特許庁

例文

To reduce the power consumption in order to realize a large-capacity data transmission and establish a wireless link between a base station of a wireless LAN (local area network) system and a mobile communication terminal device only when necessary.例文帳に追加

大容量のデータ伝送を実現し、かつ、移動通信端末装置が必要なときのみ無線LANシステムの基地局と無線リンクを確立するため消費電力を削減すること。 - 特許庁


例文

To provide a portable terminal which can utilize the service of mobile communication in a vehicle when the portable terminal to be brought inside the vehicle is such a type as switching the mobile communication and the wireless communication of local area selectively, and to provide an on-board wireless communication apparatus which can acquire data of the portable terminal smoothly by the wireless communication of local area without requiring useless link processing.例文帳に追加

車両内に持ち込まれる携帯端末が、移動体通信とローカルエリアの無線通信とを選択的に切り替えるタイプである場合に、その携帯端末が、車両内において移動体通信のサービスを利用できるとともに、車載無線通信装置が、その携帯端末のデータを、ローカルエリアの無線通信によって無駄なリンク処理を要することなく円滑に取得できること。 - 特許庁

In the network, where the slave station that has acquired a token issued by the master station transmits a command, the PT interchanges data with an arbitrary PLC by command/response communication, and a plurality of PLCs interchange data by a data link.例文帳に追加

また、このネットワークは、親局が発行するトークンを獲得した子局がコマンドを送信するもので、PTは、任意のPLCとの間でコマンド/レスポンス通信を行ってデータの送受を行い、複数のPLC間はデータリンクによりデータの送受を行う。 - 特許庁

MSC receives the data message from each reporting device which is operated in the cover area of a cell array via the cellular network control channel and transfers the data message to the data collecting system via the first communication link.例文帳に追加

MSCは、データ・メッセージをセルラ・ネットワーク制御チャネルを介して、セルの配列のカバー領域内で動作している報告装置から受信し、データ・メッセージを第一通信リンクを介してデータ収集システムへ転送する。 - 特許庁

To provide an optical communication system that evades an invalid band allocation due to mis-interpretation without a complicate process for determining interpretation of a declaration value presenting a data amount of an up-link signal, an invalid band allocation until completing the process, and an unwanted sequence for determining the declaration value presenting the data amount of unnecessary up-link signal.例文帳に追加

本発明は、上り信号のデータ量が示された申告値の解釈の判別のための煩雑な処理及び処理完了までの無効な帯域割当及び不必要な上り信号のデータ量が示された申告値を判別するシーケンスを備えることなしに、解釈違いに伴う、無効な帯域割当をなくすことを目的とする。 - 特許庁

例文

A mobile communication method comprises a step A of transmitting a data signal to a mobile station UE#2 by a mobile station UE#1 via a third radio link, and a step B of transmitting delivery confirmation information (Ack/Nack) for the data signal to a radio base station eNB or the mobile station UE#1 by the mobile station UE#2 via a second radio link.例文帳に追加

本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1が、移動局UE#2に対して、第3無線リンクを介して、データ信号を送信する工程Aと、移動局UE#2が、無線基地局eNB或いは移動局UE#1に対して、第2無線リンクを介して、データ信号に対する送達確認情報(Ack/Nack)を送信する工程Bとを有する。 - 特許庁

例文

In this communication system, a frame is transmitted between terminals TUmn belonging to mutually different network segments NSm through a repeater Rk only by setting an address of a data link layer in an OSI reference model in the terminals TUmn and the repeater Rk even without setting an address of a network layer separately from an address of a data link layer.例文帳に追加

本実施形態の通信システムでは、OSI参照モデルにおけるデータリンク層のアドレスを端末TUnm及び中継装置Rkに設定するだけで、データリンク層のアドレスとは別にネットワーク層のアドレスを設定しなくても、互いに異なるネットワークセグメントNSmに属する端末TUmn間で中継装置Rkを介してフレームを伝送することができる。 - 特許庁

The method transmits eighth rate speech or data frames by employing transmit gating and energy scaling which simultaneously reduces the battery usage of a variable rate wireless communication device 50, increases the capacity of the reverse link, and provides reliable communication of the eighth rate frames.例文帳に追加

送信ゲーティングおよび、同時に可変レート無線通信デバイス50の電池の使用を減らし、逆方向リンクの容量を増加し、そして8分の1レートフレームの信頼できる通信を与えるエネルギースケーリングを用いて、8分の1レート音声あるいはデータフレームを送信する方法である。 - 特許庁

A personal computer 1 forms a wireless link with an access-point device 3 using a wireless communication function according to IEEE 802.11b of a built-in wireless communication unit, and exchanges data with, for example, a server (not shown) connected to a network 4 representatively like the Internet, via the access-point device 3.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ1は、内蔵する無線通信部のIEEE802.11bによる無線通信機能によってアクセスポイント装置3と無線接続し、アクセスポイント装置3を介して、インタネットに代表されるネットワーク4に接続されているサーバ(不図示)などとデータを通信する。 - 特許庁

To provide a mobile terminal, a map distribution system and a program, which update a map data, even in the vicinity of a boundary in a communication service area securing only a narrow band radio link, when the mobile terminal moves outside the communication service area.例文帳に追加

携帯端末が通信サービス圏外へ移動する際に、狭帯域の無線リンクしか確保できない通信サービス圏の境界付近であっても、地図データの更新を可能とする携帯端末、地図配信システム及びプログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a radio communication system where transmission will not be stopped simultaneously, communication can be continued without fail, transmission data of a link section whose transmission is stopped are transmitted by revising a path in order to realize an inter-slave unit direct call function between wireless terminals.例文帳に追加

同時に送信停止が発生せず通信は必ず継続させることが可能で、しかも複数の無線端末間での複数話者子機間直接通話機能を実現する上で、送信停止となったリンク部の送信データを経路を変更して送信させることが可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁

A processor 12 controls a power supply control unit 15 to stop electric power supplied to a RAM 13, a flash memory 14, and a second communication interface 16 when the link of a first communication interface is not detected or when data transfer is not detected.例文帳に追加

プロセッサ12は、第1の通信インタフェース11のリンクが検出されないとき、またはデータ転送が検出されないときに電源制御部15を制御して、RAM13、フラッシュメモリ14および第2の通信インタフェース16への電力供給を停止させる。 - 特許庁

In the case of data link communication, they are given by selection from representative transmission message candidates in a transmission/reception message management part 22 or are given with a voice in the same manner as voice communication by using the voice recognition function of a voice discrimination part 24.例文帳に追加

一方、データリンク通信の場合、送受信メッセージ管理部22にて代表的な送信メッセージ候補から選択して行う、あるいは音声識別部24の音声認識機能を用いて音声通信と同様に音声にて行う。 - 特許庁

A communication control section 15 in an electronic camera apparatus 10 includes a host mode for transmitting connection requests of data link layer protocols to a terminal at the side of one's party and a target mode transmitting no connection requests, and is operated by one of the host and target communication modes.例文帳に追加

電子カメラ装置10における通信制御部15は、相手側端末に対して無線通信におけるデータリンク層プロトコルの接続要求を送信するホストモードと接続要求を送信しないターゲットモードを有し、ホストモードとターゲットモードのいずれかの通信モードで動作する。 - 特許庁

Data type information is acquired according to set states of switch parts 27A to 27D corresponding to respective communication ports, and a band reservation request is sent to a control terminal in order to secure a required transmission band of a communication link corresponding to a pertinent communication port in a PLC network in accordance with the data type information.例文帳に追加

通信制御部304は、各通信ポートに対応するスイッチ部27A〜27Dの設定状態によりデータ種別情報を取得し、このデータ種別情報に応じて、PLCネットワークにおける当該通信ポートに対応する通信リンクの必要な伝送帯域を確保するため、帯域予約要求を制御端末に送出する。 - 特許庁

To realize a printer performing print processing even if it is not located in a range capable of wireless communication with a host and a printer system equipped with that printer, in a printer for receiving print data by wireless communication with the host through a communication link and performing printing according to that print data and a printer system equipped with that printer.例文帳に追加

ホストとの通信リンクを介したワイヤレス通信により印刷データを受信し、この印刷データに従って印刷するプリンタおよびこのプリンタを備えるプリンタシステムにおいて、ホストのワイヤレス通信可能な範囲内に位置しなくても印刷処理が実行できるプリンタおよびこのプリンタを備えるプリンタシステムを実現する。 - 特許庁

When performing retransmission in a state where a radio link is not set up after communication is started, an application unit 140a prevents retransmission data from being outputted to a radio protocol communication unit 140c in a case where it is out of a service range or the amount of data being stagnant in a transmission queue of the radio protocol communication unit 140c is a first threshold value or more.例文帳に追加

アプリケーション部140aは、通信が開始された後、無線リンクが確立されていない状態で再送を行う場合、サービス圏外の場合あるいは無線プロトコル通信部140cの送信キューに滞留するデータ量が第1閾値以上の場合に、無線プロトコル通信部140cへ再送データの出力を行わないようにしたものである。 - 特許庁

This communication module built-in memory card is provided with a remote communication setting means and a file access means, and configured to perform link control with a remote destination communication apparatus without transmitting a communication command from a host, and to read/write file data in the memory device of the card without using a bus between the host and the card.例文帳に追加

通信モジュール内蔵型メモリカードに、リモート通信設定手段、ファイルアクセス手段を設け、ホストから通信コマンドを行うことなくカードのみでリモート先通信装置とのリンク制御を行い、さらには、ホスト・カード間のバスを経由せず、カードのメモリデバイスにファイルデータをリード・ライトすることができる。 - 特許庁

To provide a radio communication system that can transmit compressed data packets in compliance with the motion JPEG without losing continuity of moving pictures even when a data link layer protocol in a packet exchange network adopts an asynchronous frame transmission system.例文帳に追加

パケット交換網におけるデータリンク層プロトコルが非同期のフレーム伝送方式であっても、モーションJPEGによる圧縮データパケットを動画の連続性を損なうことなく伝送できる無線通信方式を提供する。 - 特許庁

To provide a design circuit for supplying the traffic amount of data flowing in from an entrance node and the traffic amount of the data flowing out from an exit node and obtaining a path for service by which communication is arbitrarily possible within the range and a required link capacity.例文帳に追加

入口ノードから流入するデータのトラフィック量及び出口ノードから流出するデータのトラフィック量を与え、その範囲内で任意に通信可能なサービスのためのパス、必要なリンク容量を求めることが可能な設計回路を提供する。 - 特許庁

To perform seamless data reception even when a connection is switched to a different base station during reception of IP multicast packets by a mobile station without modifying an application at all as to a wireless communication system having a connection type data link layer.例文帳に追加

コネクション型データリンク層を有する無線通信システムにおいて、移動局が、IPマルチキャストパケットを受信している最中に、異なる基地局に接続を切り替えても、アプリケーションに一切の変更を加えることなく、シームレスなデータ受信が行える用にする。 - 特許庁

To perform seamless data reception completely without modifying any application, even if a mobile station switches a connection to a different base station just while receiving an IP multicast packet, in a wireless communication system including a connection type data link layer.例文帳に追加

コネクション型データリンク層を有する無線通信システムにおいて、IPマルチキャストパケットを受信している最中に、移動局が異なる基地局に接続を切り替えた場合にも、アプリケーションには一切の変更を加えることなく、シームレスなデータ受信を行うことができるようにする。 - 特許庁

Only when having failed to successfully receive the data, any of the receiver 3_2, 3_3 and 3_5, which can transmit information to the transmitter 1, transmit a NAK (negative acknowledgement) that is the request retransmitting the data via a communication link 4 consisting of the Internet, for example.例文帳に追加

そして、送信装置1への情報の送信が可能な受信装置3_2や3_3,3_5では、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求が、例えば、インターネットなどでなる通信回線4を介して、送信装置1に送信される。 - 特許庁

To provide a time division multiplex data communication system constituted of a means for synchronizing a transmission side multiplexing device with a reception side reverse multiplexing device and of a system for minimizing the degree of difficulty in synchronization and the degree of reliance on a parallel data link in cost.例文帳に追加

送信側の多重化装置と受信側の逆多重化装置との間の同期をとる手段,同期の難易度,コストが並列データリンクの数に依存する度合いを最小にする系統構成の時分割多重化データ通信システムを提供する。 - 特許庁

Only when having failed to successfully receive the data, some of the receivers 3_2, 3_3 and 3_5, which can transmit information to the transmitter 1, transmit retransmission requests for requesting the retransmission of the data via a communication link 4 consisting of the Internet, for example.例文帳に追加

そして、送信装置1への情報の送信が可能な受信装置3_2や3_3,3_5では、データを正常に受信することができなかった場合にのみ、そのデータを再送信する旨の要求である再送要求が、例えば、インターネットなどでなる通信回線4を介して、送信装置1に送信される。 - 特許庁

After the recovery of interrupt of the data link, the copy of data communication contents is sent to an opposite application program 2A and when an acknowledgement is received from an opposite side, the application program 2A generates acknowledgement packets, on the basis of it and transmits them to its own application program.例文帳に追加

データリンクの切断が回復後、上記データ通信内容の複製を相手側アプリケーション・プログラム2Aに送信し、相手側から何らかの受信確認応答を受信すると、これをもとに複数の受信確認応答パケットを生成し自アプリケーション・プログラムに送信する。 - 特許庁

When a link with multi-media data is selected, the data communication terminal (MS) 11 disconnects a packet exchange network 13, with which connection is being executed newly operates line connection by line exchange connection, and establishes a new connection with an MMS server 17 via a line exchange network 14.例文帳に追加

マルチメディアデータへのリンクが選択されると、データ通信端末(MS)11は、現在接続中のパケット交換網13への接続を切断した後、回線交換接続によって新たに回線接続を行って回線交換網14経由でMMSサーバ17に接続し直す。 - 特許庁

The optical communication system 10 of this invention includes: a station side device 12 for sending a wavelength multiplex-modulated data to an optical communication link; a wavelength demultiplexer 16 for receiving the wavelength multiplex-modulated data from the station side device 12 and demultiplexing the data; and two or more user devices 18 for forming an optical network routed by the wavelength demultiplexer 16.例文帳に追加

本発明の光通信システム10は、波長多重変調されたデータを光通信リンクに送出する局側装置12と、局側装置12からの波長多重変調されたデータを受け取り分波を行うための波長分波装置16と、分波されたデータを受け取り、波長分波装置16によりルーティングされる光ネットワークを形成する複数のユーザ装置18とを含んでいる。 - 特許庁

When the user ID is transmitted from the personal computer 4 to the printer 10 with print data, the printer 10 reads the link key registered by being associated with the received user ID and retrieves the cellular telephone 6 of which connection authentication is established by using the read link key in a communication area (pico net area) of the printer 10.例文帳に追加

そして、パソコン4からプリンタ10へ、印刷データと共にユーザIDを送信すると、プリンタ10は、受信したユーザIDに対応させて登録されているリンクキーを読み出し、プリンタ10の通信エリア(ピコネットエリア)内で、読み出したリンクキーを用いて接続認証が成立する携帯電話装置6を検索する。 - 特許庁

This mechanism is provided with a development supporting means for attaining arbitrary combination of definition information inevitably required for a link system by defining and managing the interface definition of inter-application linkage while dividing it into the field structure information of transmitting/receiving data, field attribute information and communication link procedure information.例文帳に追加

本発明においては、アプリケーション間連携のインタフェース定義を、送受信データのフィールド構造情報と各フィールド属性情報と通信連携手順情報に分割定義し管理することにより、連携方式に最低限必要となる定義情報を任意に組合わせることを可能にする開発支援手段を提供することにより解決される。 - 特許庁

In the mobile communication system, a function entity triggers an adjacent RNC to establish a link with a NodeB subordinate to an RNC when detecting the fault of the RNC, the adjacent RNC establishes the link with the NodeB subordinate to the RNC when receiving the trigger, the adjacent RNCs are grouped with each other further, and station data including the NodeB information are shared in the group.例文帳に追加

移動体通信システムは、機能エンティティはRNCの障害を検出すると、隣接RNCにRNC配下のNodeBとのリンク確立を行うためのトリガをかけ、隣接RNCは、トリガを受けるとRNC配下のNodeBとのリンク確立を行い、さらに隣接RNC同士をグルーピングして、その中でNodeB情報が含まれる局データを共有する。 - 特許庁

An extended zone is formed to the repeater 8, and a communication protocol with a PHS terminal 9 resident in the extended zone and a communication protocol with the PDC base station 3 are converted, a data link is set up between the PDC base station 3 and the PHS terminal 9 and a communication channel is connected by a protocol sequence in this state.例文帳に追加

この中継装置8は、拡張ゾーンを形成すると共に、その拡張ゾーンに位置するPHS端末9との通信プロトコルとPDC基地局3との通信プロトコルとを変換するもので、PDC基地局3とPHS端末9との間でデータリンクを確立し、その状態でプロトコルシーケンスにより通信回線を接続する。 - 特許庁

Then, the design parameter of the connectionless communication network is calculated so that the function value of an evaluation function being and evaluation scale for optimally designing the connectionless communication network can be minimized or maximized by using a prescribed control variable and a high dimensional algorithm related with the traffic, node capacity, and link band in the connectionless communication network based on the traffic data.例文帳に追加

そして、トラヒックデータに基づいてコネクションレス型通信網におけるトラヒック、ノード容量及びリンク帯域に関する所定の制御変数を用いてかつ高次元アルゴリズムを用いてコネクションレス型通信網を最適に設計するための評価尺度である評価関数の関数値が最小化又は最大化するようにコネクションレス型通信網の設計パラメータを計算する。 - 特許庁

Further, the base station allocates the same communication area to at least some of mobile terminal devices in transmission waiting states repeatedly for a plurality of frames, and the mobile terminal devices try to receive transmission data in a frame of a down link dFM based on communication area allocation information in a frame having been received when the mobile terminal devices can not acquire the communication area allocation information.例文帳に追加

さらに,基地局は,少なくとも一部の送信待ちの移動端末装置に同一の通信領域を複数フレームにわたり繰り返して割り当て,移動端末装置は,通信領域割当情報を取得できない場合には,受信済みフレームの通信領域割当情報に基づいてダウンリンクのフレーム内の送信データの受信を試みる。 - 特許庁

Video data of the mobile communication terminal are processed by successively implementing, in the video telephony of the mobile communication terminal comprising a camera, the steps of analyzing the traffic of data link layers, reducing resolution of an image inputted from the camera into a pre-set threshold value and transmitting the resolution-reduced image.例文帳に追加

カメラを備えた移動通信端末機の映像通話において、データリンク階層でトラフィックを分析する段階と、前記トラフィック状態によって、既設定された臨界値に前記カメラから入力される映像の解像度を減縮して伝送する段階と、を順次行うことで、移動通信端末機の映像データを処理する。 - 特許庁

If an acknowledgement from a destination node N is not received, after a source node N on the root transmits communication data, to the adjacent node when the communication data is transmitted using the selected root, an evaluation value modification means 15 increases the link cost with the destination node N, in an adjacent node table Tb1 of the source node N.例文帳に追加

選択されたルートを用いて通信データを伝送する際に、ルート上のノードNが隣接ノードに通信データを送信した後に送信先のノードNからの肯定応答を受信しなかった場合、評価値修正手段15が送信元のノードNの隣接ノードテーブルTb1において送信先のノードNとのノード間のリンクコストを大きくする。 - 特許庁

Since the comparison value N is set at a large value when the vehicle speed is low, it is possible to prevent the phenomenon that a link is erroneously established in the gray zone appearing before an intrinsic communication region, that the number of times of retransmission of exceeded due to data error, and that a data transmission cannot be completed inside the intrinsic communication region.例文帳に追加

車速が低いときに受信カウンタ比較値を大きな値に設定しているため、本来の通信領域の手前に表れるグレーゾーンにリンクが誤確立されてしまいデータエラーにより再送回数オーバーが生ずる結果本来の通信領域内でデータ伝送を完了できなくなる現象を、防止することができる。 - 特許庁

To realize high level data link control procedure HDLC transmission procedure system with an excellent communication efficiency so that a primary station acting like a master is not required to care transmission data timing of each secondary station acting like a slave station in the case that the configuration of stations conducting the HDLC communication adopts a Multi-Point configuration.例文帳に追加

HDLC通信を行う局の構成がマルチポイント(Multi−Point)である場合に、マスタ(MASTER)側となる一次局が、スレーブ(SLAVE)側となる各二次局側の送信データタイミングを意識することなく通信効率の良いHDLC伝送手順方式を提供する。 - 特許庁

When the communication data are transmitted using the selected route, an evaluated value correcting means 15 increases the link costs between a transmission-destination node N and node in the adjacent node table Tb1 of the transmission-destination node N on condition that the node N on the route does not receive an acknowledge from the transmission-destination node N after transmitting the communication data to the adjacent node.例文帳に追加

選択されたルートを用いて通信データを伝送する際に、ルート上のノードNが隣接ノードに通信データを送信した後に送信先のノードNからの肯定応答を受信しなかった場合、評価値修正手段15が送信元のノードNの隣接ノードテーブルTb1において送信先のノードNとのノード間のリンクコストを大きくする。 - 特許庁

In addition, the fixed telephone has a telephone communication means for receiving the data packet via the Bluetooth (R) radio link from the keyboard for information processor; and a telephone control means for performing processing specified by information, corresponding to the telephone buttons included in the data packet received by the telephone communication means.例文帳に追加

また、前記固定電話機は、前記情報処理装置用キーボードからブルートゥース無線リンクを介してデータパケットを受信する電話機通信手段と、前記電話機通信手段で受信したデータパケットに含まれる電話機ボタンに対応する情報により特定される処理を行う電話機制御手段と、を有する。 - 特許庁

A remote web expert data center 62 is provided with high speed computer resources 100 and in operable data communication with the resources of the remote web expert data center, a two-way communication system manages and monitors the functions of IMD 10, 10' and 10" through plural software applications while including the collection of patient data by coupling a programmer 20 through a two-way communication link to the expect data center.例文帳に追加

遠隔ウェブベース・エキスパート・データ・センター62が高速コンピュータ資源100を含み、双方向通信システムが遠隔ウェブベース・エキスパート・データ・センターの資源との操作可能なデータ通信であり、プログラマ20が、双方向通信リンクを通してエキスパート・データ・センターに結合され、複数のソフトウェア・アプリケーションを通して患者データの収集を含めてIMD10,10′,10″の機能を管理し且つモニターする。 - 特許庁

The system comprises a means (C) that uses the encoding scheme that reduces a number of ones in the data signal, a means (T) that transmits the encoded data signal over a fiber optical communication link, a means (R) that receives the encoded data signal and a means (D) that decodes the encoded data signal.例文帳に追加

システムは、伝送されるデータ信号を、前記データ信号内の1の個数を減少する符号化体系を用いて、符号化する手段(C)と、前記符号化されたデータ信号を前記光ファイバ通信リンクを介して伝送する手段(T)と、前記符号化されたデータ信号を受信する手段(R)と、前記符号化されたデータ信号を復号する手段(D)とを備える。 - 特許庁

A web server stored with homepage data for displaying a homepage, a moving picture server stored with moving picture data and an address, while they are related with each other, and a user terminal provided with a browser for accessing the web server to browse the homepage are connected via a communication network, and moving picture data is reproduced by accessing an address with the address provided in the homepage data as a link destination.例文帳に追加

ホームページを表示するためのホームページデータを格納したウエブサーバと、動画データとアドレスを関連づけて格納した動画サーバと、ウエブサーバにアクセスしてホームページを閲覧するためのブラウザを備えたユーザ端末とが通信ネットワークを介して接続され、ホームページデータ内に備えたアドレスをリンク先として、アドレスへのアクセスにより動画データを再生させる。 - 特許庁

The access server starts collecting communication statistic information by each LCP session attended with the establishment of a data link, informs a RADIUS server about the statistic information of the LCP session when the data link is released, collects the communication statistic information by each NCP session established on the LCP session, and informs the RADIUS server about the statistic information of a released NCP session when the NCP session is released.例文帳に追加

データリンク確立に伴って、LCPセッション毎の通信統計情報の収集を開始し、データリンクが解放された時、RADIUSサーバに対して該当LCPセッションの統計情報を通知し、上記LCPセッション上に確立されたNCPセッション毎に通信統計情報を収集しておき、NCPセッションが解放された時、上記RADIUSサーバに対して解放NCPセッションの統計情報を通知するアクセスサーバ。 - 特許庁

The output buffer 6 holds the output level of the mounting detection terminal at High level during initialization processing of the optical data link 1, and lowers the output level of the mounting detection terminal to Low level, once serial communication becomes possible through the initialization processing.例文帳に追加

出力用バッファ6は、光データリンク1の初期化処理の間、実装検知端子の出力レベルをHighにし、初期化処理によりシリアル通信が可能となった時点で実装検知端子の出力レベルをLowにする。 - 特許庁

例文

Each compute node is coupled to an Ethernet link, and data are obtained from a management information database of the network switch to determine the amount of network bandwidth that is being utilized for communication between the first and second virtual machines.例文帳に追加

各々の計算ノードはイーサネット・リンクに結合され、ネットワーク・スイッチの管理情報データベースからデータが取得されて第1及び第2の仮想マシンの間の通信に使用されているネットワーク帯域幅の量が決定される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS