1016万例文収録!

「dig that」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > dig thatに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dig thatの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

That's a dig at me. 例文帳に追加

それは私への当てこすりだ. - 研究社 新英和中辞典

to dig up land that has once been filled 例文帳に追加

(いったん埋めた所を)再び掘る - EDR日英対訳辞書

That remark was really a dig at me. 例文帳に追加

あれは実は僕を当てこすっているのだ. - 研究社 新和英中辞典

I really dig that singer.例文帳に追加

私は、あの歌手が大変気に入っています。 - Tatoeba例文

例文

to be able to dig up an area that has already been filled in 例文帳に追加

(いったん埋めた場所を)再び掘ることができる - EDR日英対訳辞書


例文

I really dig that singer. 例文帳に追加

私は、あの歌手が大変気に入っています。 - Tanaka Corpus

An on-gate current rising rate diG/dt is controlled so that a ratio of (a main current rate of rise di/dt at turn-on)÷(on-gate current rate of rise diG/dt at turn-on) is 1.25 or below.例文帳に追加

(ターンオン時の主電流上昇率di/dt)÷(ターンオン時のオンゲート電流上昇率diG/dt)で以て与えられる比が1.25以下となる様に、オンゲート電流上昇率diG/dtを制御する。 - 特許庁

In this essay, I will dig around the roots of that contradiction, and use it to discover those drives and pressures. 例文帳に追加

この論文では、この矛盾の根っこのまわりを掘り下げてみて、それをもとにこの文化を動かす動きや圧力を明らかにする。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

But, it is another difficulty of that theory that mirrors during the Later Han Dynasty unearthed at a Yayoi Period site in northern Kyushu are dated mainly from the 1st century according to both the circumstances of the archaeological dig and written records in China - not as late as Himiko's era. 例文帳に追加

しかし、弥生時代の北九州遺跡から集中して出土する後漢鏡は、中国での文字資料を伴う発掘状況により、主として1世紀に編年され、卑弥呼の時代には届かないのも難点のひとつである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The ratio of Hon-kudzu-ko made in China to that coming onto the domestic market has risen recently due to the decreases domestic production of Hon-kudzu-ko, which has been caused by the aging of the experts who dig out the root of the kudzu vine, as well as by the decreasing amount of natural kudzu vine. 例文帳に追加

本葛粉の生産はクズの根を掘り出す人の高齢化と天然資源の減少によって、現在、国内で出回る本葛粉にしめる中国製の割合が高まっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

We dig a particular site only if we find a fossil of high academic value in a sedimentary layer and if there is a possibility that more fossils may be found in the same layer. 例文帳に追加

堆積層で学術的価値の高い化石を発見した場合で,その同じ層からさらに多くの化石が見つかる可能性がある場合に限り,私たちは特定の場所を掘ります。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide a screw press type dehydration apparatus that easily and safely performs operation to dig up dehydrated cake clogging in a dehydration cake outlet.例文帳に追加

脱水ケーキ排出口に詰まった脱水ケーキを穿り出す作業を容易に、且つ安全に行うことができるスクリュープレス型脱水装置を提供する。 - 特許庁

To provide a method for detection nucleic acid, with which a nonradioactive label is used, is hardly obstructed more than biotin/(strept)avidin interaction and detection sensitivity higher than that of a detection system using DIG is attained.例文帳に追加

非放射性標識を使用し、ビオチン/(ストレプト)アビジンの相互作用よりも妨害されにくく、かつDIGを用いた検出系よりも高い検出感度を達成することができる核酸の検出方法を提供すること。 - 特許庁

A dig 5 is formed on the bottom within the package 1 and a bottom portion (C4) is made thin, such that a bedewing value is relatively enlarged in comparison with the other portion.例文帳に追加

パッケージ部1の内部底面に掘り込み5を形成し、その底面部分(C4)の厚さを薄くすることによって、他の部分に比べて、相対的に結露値を大きくする。 - 特許庁

When a determination signal Ri outputted from a comparator changes from "L" to "H", the digital signal DIG at that time is held in each data holding part 50_i as the digital signal Di.例文帳に追加

比較器50_iから出力される判定信号Riが“L”から“H”に変化すると、その時のディジタル信号DIGが各データ保持部50_iにディジタル信号Diとして保持される。 - 特許庁

Even if the force of the air is applied to the solder ball 6 at that time, the solder ball 6 will not be displaced, because the solder ball 6 is entrapped into the dig, and its accurate mounting at a prescribed position on the electrode can be made.例文帳に追加

このときエアーの力がハンダボール6にかかっても、ハンダボール6はくぼみに入り込んでいるので位置ズレが起きることなく、電極上の所定位置に精度よく搭載することができる。 - 特許庁

As a result, in installing a separately placed show case, it is not necessary to dig under the floor to construct piping, and the foundation, floor work and piping work therefor are not needed, so that the separately placed show case can be installed at a low cost in a short period.例文帳に追加

その結果、別置型ショーケースを設置するとき、床下を掘り、配管を施設する必要がなくなり、基礎床工事やその配管工事が不要となるため、短期間に且つ安価に別置型ショーケースを設置することができる。 - 特許庁

A forming angle θ of the corner 12 is made to be 90 degrees for securing safety, and the protrusions 8 are arranged around the corner 12 so that the protrusions 8 dig into a surface of the object to be peeled, which allows peeling to be performed efficiently.例文帳に追加

角部12の形成角度θを90°として安全性を確保すると共に、角部12の周りに突起部8を設けることで、この突起部8が対象物表面に食い込むことで、皮剥きを効率的に行うことができる。 - 特許庁

You would have expected the Greeks to build towers and dig trenches all round Troy, and from the towers watch the roads, so that provisions might not be brought in from the country. 例文帳に追加

ギリシア人が塔をつくったりトロイアを取り囲む塹壕を掘ったりして、郊外から補給物資が持ち込まれないよう塔から見張るといったことを期待したでしょ。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

The manager said within himself, ‘What will I do, seeing that my lord is taking away the management position from me? I don’t have strength to dig. I am ashamed to beg. 例文帳に追加

「その管理人は自分の内で言った,『どうしようか。わたしの主人はわたしから管理職を取り上げるというのだ。土を掘るほどの力はない。物ごいをするのは恥ずかしい。 - 電網聖書『ルカによる福音書 16:3』

It is said that when the monk Gyokyo of Daian-ji Temple visited Usa-jingu Shrine, he acted as an oracle and transmitted the message 'move near to the capital for the protection of the state', and that a holy light that he saw at the remains of Emperor Saga's Imperial villa signaled him to dig on the spot from which a spring gushed forth from between the rocks. 例文帳に追加

大安寺の僧行教が宇佐神宮に参詣した折に「われ都の近くに移座し国家を鎮護せん」と神託をし、嵯峨天皇の離宮跡であるこの地にきた時、霊光を見て、掘ってみると岩間から湧き水が出たという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A ring-shaped rib Pb that stands up toward the front surface of the connector is projected into the periphery of the opening Pa of the panel P, and the ring-shaped rib Pb is made to pressure-contact with and dig into a sealing member 10 fitted in a seal insertion groove 21 in a compressional state.例文帳に追加

パネルPの開口Paの周縁にコネクタの前面に向けて起立した環状のリブPbを突設し、その環状のリブPbを、シール挿入溝21に圧縮状態で嵌め込んだシール部材10に圧接して食い込ませる。 - 特許庁

The start position determining circuit 3 sequentially changes the switch that serves as a selection start position, for example S1, S3 and S5 and so on, for each input of the digital signal DIG which is obtained in synchronization with a clock signal CLK, and the selection start position is determined.例文帳に追加

スタート位置決定回路3は、クロック信号CLKに同期して得られるディジタル信号DIGの入力毎に選択スタート位置となるスイッチをS1,S3,S5…という具合に順次変更して選択スタート位置を決定する。 - 特許庁

Then the metal plate 2 and the tool 7 are moved relatively to each other again from a position that is upstream to a machined surface 2a, where the radiating fin 3 has been formed by a formation pitch to dig the metal plate 2 to form another radiating tabular fin 3 integrally.例文帳に追加

次に、放熱フィン3が起立形成された被加工面2aよりも形成ピッチ分の上流側から、フープ状金属板2と掘り起こし工具7とを相対移動させて、フープ状金属板2を掘り起こすことにより次の板状の放熱フィン3を一体に起立形成する。 - 特許庁

When simulation for finding light intensity right below a mask having this structure about dig depth D is performed, it is recognized that D is larger than wavelength λ and resolution is improved and further, higher resolution was obtained as the depth D increased in the order of 1×λ, 3×λ, and 6×λ.例文帳に追加

この構造を有するフォトマスクに、掘り込み深さDに対するマスク直下の光強度を求めるシミュレーションを行ったところ、Dが波長λ以上で解像度向上効果が認められ、更に深さDが1ラλ→3ラλ→6ラλと深くなるに従いより高い解像度が得られた。 - 特許庁

"I sometimes dig for buttered rolls, Or set limed twigs for crabs; I sometimes search the grassy knolls For wheels of Hansom-cabs. And that's the way" (he gave a wink) "By which I get my wealth-- And very gladly will I drink Your Honour's noble health." 例文帳に追加

『ときにはバターロールを探して地面を掘りあるいはトリモチ枝をカニに仕掛けときにはハンサム馬車の車輪を求め草しげる小山を探す。そしてわしはそのようにして』(とここでウィンク)『富を得ておりまして——そして貴殿の尊き健康を祈って喜んで一杯おごられましょうぞ』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

In 1343, given the order from KO no Morofuyu, who was the senior vassal for Takauji, he attacked Seki-jo castle in Hitachi Province protected by Chikafusa KITABATAKE, Munesuke SEKI, and Munemasa SEKI of Southern Court (Japan) power, although succeeding his military exploits, he got injured badly from this battle and soon died afterwards (It is also said that, while taking part in the plan to dig the tunnel to make their way inside the Seki castle, they were attacked by the castle guards, and was killed when trying to escape). 例文帳に追加

1343年、尊氏の重臣・高師冬に従って南朝(日本)勢力である北畠親房・関宗祐・関宗政が守る常陸国関城を攻撃し、奮戦して大いなる武功を挙げたが、このときの戦いで重傷を負い、まもなく死去した(坑道を掘って関城を攻略しようとする作戦に参加したが、城兵に看破され敗走する際に討ち取られたとも)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

By relatively moving a hoop-like metal plate 2 favorable in thermal conductivity and a dig-up tool 7 on at least two faces of whose front end side in the moving direction a blade 7a is formed in a state that a predetermined angle is maintained, and digging down the hoop-like metal plate 2, a platy heat dissipating fin 3 is integrally erected.例文帳に追加

熱伝導率が良好なフープ状金属板2と、移動方向の先端側の少なくとも2面に刃部7aが形成された掘り起こし工具7とを、所定の角度を有した状態で相対移動させて、フープ状金属板2を掘り下げることにより、板状の放熱フィン3を一体に起立形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS