1016万例文収録!

「history of man」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > history of manに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

history of manの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

The history of every country begins in the heart of a man or a woman.例文帳に追加

あらゆる国の歴史は男なり女なりの心の中に始まる。 - Tatoeba例文

The history of every country begins in the heart of a man or a woman. 例文帳に追加

あらゆる国の歴史は男なり女なりの心の中に始まる。 - Tanaka Corpus

It's only recently in the history of the earth that man made his appearance there. 例文帳に追加

地球上に人類が現れたのは, 地球の歴史の中ではつい最近のことである. - 研究社 新和英中辞典

For that reason, Motohiko IZAWA mentions in the second volume of the "Gyakusetsu no Nihonshi" (Japanese History from a Paradoxical View) that he was 'promoted' from 'Saru' (an ape) to Hitomaro (Hito means a man.) 例文帳に追加

このため、井沢元彦は『逆説の日本史』(2)で、「サル」から人麻呂に「昇格」したと述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The love history of the story's main man character, Sagoromo no taisho who is never satisfied with love, is emotionally depicted. 例文帳に追加

主人公の男性狭衣大将の追い求めて充足されない恋の遍歴が情感豊かに描かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It is believed that history moved to an agrarian society in cooperation between Jomon man of an absolute majority and few continental immigrants to ancient Japan. 例文帳に追加

絶対多数の縄文人と少数の大陸系渡来人との協同のうちに農耕社会へと移行したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The man from the West, his egotism enlarged by success, was beginning to outline the history of his career. 例文帳に追加

西部からきた男は、成功によって肥大したエゴイズムゆえに、かれの経歴のあらましを語りはじめた。 - O Henry『二十年後』

When an image is reprinted by using a print history function of a device after completion of a print job, a generated print work is notified to MIS after being associated with the original print job, and at the same time, the number of generated work man-hours is notified to MIS as difference information of the number of man-hours for the original print job.例文帳に追加

印刷作業完了後にデバイスの履歴印刷機能を使用して再印刷を行う場合に、発生した作業を元の印刷ジョブに関連付けてMISに通知する、また同時に、発生した作業工数を元の印刷ジョブの工数の差分情報としてMISに通知する。 - 特許庁

To suppress the illegal disassembly of a user, and to improve the failure analyzing property of a product by enabling a service man or the like to easily disclose a product in the case of maintenance, and detecting the history of disclosure by a product unit body.例文帳に追加

保守時のサービスマン等の製品の開封を容易にするとともに、開封の履歴を製品単体で検知することができ、ユーザの不正分解の抑制と、製品の不良解析性の向上を図ることを目的とする。 - 特許庁

例文

In the Meiji period of modern history and literature, Rohan KODA and Aizan YAMAJI decided that the simple sympathy of rooting for the underdog as tragic hero was not good and wrote defenses of Kagetoki as "a man who volunteered a thankless role for Yoritomo." 例文帳に追加

明治になって近代歴史学・文学の時代になると、幸田露伴や山路愛山などが単純な判官贔屓をよしとせず、“頼朝のために進んで憎まれ役を買っていた”という景時擁護論を著している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The analysis means performs analysis of the user operation man-hour from the operation history input by the input means and classifies a utilization situation of the application program into a plurality of work categories.例文帳に追加

分類手段は、入力手段により入力された操作履歴からユーザの操作工数を分析して、アプリケーションプログラムの利用状況を複数の作業カテゴリーに分類する。 - 特許庁

Also, according to "Rekishi-sho"(a history book), when the first Emperor Jinmu, a grandchild of Yamasachihiko, came to Yamato, a man with a fishing rod was riding on the back of a turtle. 例文帳に追加

また『歴史書』に著される山幸彦の孫の初代神武天皇がヤマトに向かう際、亀に乗り釣竿を持った男が水先案内人になる場合がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yet there is a considerable body of evidence, both from cultural history and from the present-day phenomena of human life, which traverses this conventionally accepted view that makes man generically a sportsman. 例文帳に追加

しかしながら、文化史からも人間の生活の今日の現象からも、人間は一般的にスポーツマンであるとする慣例的に受け入れられているこの見解に反対する、かなりの量の証拠が得られるのである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

Shouxing, the God of Longevity is considered to be Canopus and there are various opinions on his physical appearance depending on the time in history but, since the modern era, it has often been defined to be a bald old man with an elongated head sporting white beard. 例文帳に追加

寿星は南極老人星(カノープス)とされ、容貌は時期によって諸説あるが近代以降は禿げた長大な頭に白ひげをたくわえた老人とされることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The old priest described Tomoari as 'a big man with swords on both sides', so we can image the scholar of natural history with a healthy body and strong mind who carried out his study vigorously. 例文帳に追加

老僧は伴存を「体躯肥大の人にて、両刀を帯び居たり」と述べており、これらから、頑健な身体と強靭な精神を以って研究に邁進した博物学者の姿が今日に伝わってくる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a user operation management processing program for managing a history of user operations on computer processing by a man-machine interface and to easily confirm user operations needed to perform individual user processing.例文帳に追加

マンマシンインターフェイスによるコンピュータ処理上でユーザ操作の履歴を管理するためのユーザ操作管理処理プログラムであって、個々のデータ処理の実行に要したユーザ操作を容易に確認すること。 - 特許庁

A man-hour adjusting engine installed in the computer system calculates a score related to the business activity on each customer based on the data on replies to questionnaires and extracts the history of the past business activity.例文帳に追加

コンピュータシステムに設けられた工数調整エンジンは、アンケートの回答データに基づいて、それぞれの顧客について、営業活動に関連付けられたスコアを算出し、過去の営業活動履歴を抽出する。 - 特許庁

To realize a fuel cell power generation monitoring system capable of significantly reducing man-hour required for maintenance, of precisely monitoring deterioration conditions and recording the deterioration conditions of the inside of the fuel cell power generation system, and of providing information related to the history of use conditions.例文帳に追加

保守にかかる工数を大幅に削減し、燃料電池発電システム内部の劣化状況を正確に監視すると共に劣化の状態を記録し、使用状況の履歴に関する情報の提供が可能な燃料電池発電監視システムを実現する。 - 特許庁

Ukai has an old history; in the section on Emperor Jinmu in "Nihonshoki," there is a description about the division of Ukai, 'there was a man who caught fish by making yana (a fish trap), and the Emperor asked him about it. He answered that he was a child of Nihemotsu (Hoshotan), who was the founder of the division of cormorant farming in Ada,' and in "Kojiki" there are also songs and ballads on Ukai. 例文帳に追加

鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に「梁を作つて魚を取る者有り、天皇これを問ふ。対へて曰く、臣はこれ苞苴擔の子と、此れ即ち阿太の養鵜部の始祖なり」と、鵜養部のことが見え、『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, the 'History of the Mongols,' a subsection of the "Compendium Chronicle (Jami al-Tawarikh)," stated that there was a large island named Jimangu (جمنكو Jimangū?), which was surrounded by a great ocean, located to the southeast, 400 farsang (or about 2,000km; farsang is an Iranian or Persian unit of measurement for how far a man can walk in one day) off the coast of the Jurchen and Goryeo (جورجه و كولى Jūrja wa Kūlī) regions. 例文帳に追加

また、『集史』「クビライ紀」によると、「東南方、環海中、女直と高麗(جورجهوكولىJūrjawaKūlī)地方沿岸近くに大島があり、それはジマングー(جمنكوJimangū?)という名前で(女直や高麗の地域から)400ファルサング(約2,000km)離れている。」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a raw material information management system capable of performing production control, such as retrieval and extraction of production information and consumption history information of the raw material to be a minimum control lot, while substantially saving man power in a process of receiving arrived raw materials.例文帳に追加

入荷された原材料の受入処理の大幅な省力化、及び管理の最小単位となる原材料の生産情報や使用履歴情報を検索し、抽出するなどの生産管理をすることを可能とする原材料情報管理システムを提供する。 - 特許庁

An attribute value (man, influenza) related to a preliminarily defined attribute name (sex, name of disease) as an object to be extracted is extracted from the existing input information (profile information and diagnostic history information of patient) related to the subject of input (patient).例文帳に追加

入力対象(患者)に関する既入力情報(患者のプロファイル情報、診療履歴情報)から、抽出対象として予め定義されている属性名(性別、病名)に係る属性値(男、流行性感冒)を抽出する。 - 特許庁

The input means inputs operation history in which a name of an application program operating on a terminal device and a user operation man-hour to an input device of the terminal device during operation of the application program are recorded.例文帳に追加

入力手段は、端末装置において動作しているアプリケーションプログラムの名称と、アプリケーションプログラムが動作しているときに端末装置の入力装置に対するユーザの操作工数とを記録した操作履歴を入力する。 - 特許庁

To easily and inexpensively install a system for managing the opening and closing history of a vending machine without making it necessary to perform any large repair or the like on the side of the vending machine even when applying the system to an existing vending machine, and to achieve management without imposing any load on a route man or the like.例文帳に追加

自販機の開閉履歴を管理するシステムにおいて、既存の自販機に適用する場合でも自販機側に大幅な改修等を必要とせず、簡単かつ安価に設置でき、また、ルートマン等に負担をかけないで管理できるようにする。 - 特許庁

Recording means associates and records operation man-hours acquired by defining a period from acquisition start to acquisition end as one acquisition period and the name of the application program corresponding to the active window in acquisition start and the time data as an operation history.例文帳に追加

記録手段は、取得開始から取得終了までを1つの取得期間として取得された操作工数と、取得開始におけるアクティブウインドウに対応したアプリケーションプログラムの名称と、時刻データとを対応付けて操作履歴として記録する。 - 特許庁

for a transitory enchanted moment man must have held his breath in the presence of this continent, compelled into an aesthetic contemplation he neither understood nor desired, face to face for the last time in history with something commensurate to his capacity for wonder. 例文帳に追加

束の間、まるで魔法にかけられたように、男はこの砂浜と、自分の探求心のキャパシティーに比例する何かをふくんだ対面を、理解もしなければ望みもしない詩的考察を強いられながら、かれ以降の人類が二度と経験しなかったようなその対面を果たしたに違いない。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

To provide a three-dimensional shape processing method capable of reducing the input man-hours of a user by re-calculating the value of a stored processing parameter according to the stored designation method of the processing parameter, and then changing the shape by using processing history information when the three-dimensional shape or its size is changed at the time of deforming the three-dimensional shape.例文帳に追加

3次元形状を変形する際、形状やその大きさが変わったときには、記憶した処理パラメータの指定方法に従って処理パラメータの値を再計算してから処理履歴情報を用いて形状変更を行なうことにより、利用者の入力工数を削減できる3次元形状処理方法を提供する。 - 特許庁

In the documentary, "Movement of History: The Man that started the Warring States Period - Soun HOJO, Challenge from the age of 56" (NHK, Guest: Tetsuo OWADA, Professor of Shizuoka University), broadcast in 2005, Soun is described as 'a late bloomer' who became a high ranking officer in the Bakufu government and who died at the age of 88 (a generally accepted theory that was adopted after reviewing various theories). 例文帳に追加

2005年放送の「その時歴史が動いた:戦国をひらいた男~北条早雲 56才からの挑戦~」(日本放送協会、ゲスト:小和田哲男静岡大学教授)では、早雲を幕府の高級官僚としているが、年齢については享年88説を採り「大器晩成」として描いている(諸説を検討の結果一般的な説を採用したとのこと)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, Motohiko IZAWA, a novelist who wrote "Gyakusetu no nihonnshi" ("Japanese History in Paradox"), says in his book that ancient Japanese, under the influence of Chinese Civilization, believed that spirits totally neglected by their decendents would become onryo, which he defines as "the stage before goryo shinko", and that due to the incident of Prince Nagaya and the four Fujiwara sons, the stage developed into a typical Japanese onryo shinko whereby the departed soul of a man who died because of a false charge would become an onryo. 例文帳に追加

なお、小説家の井沢元彦は逆説の日本史において、古代の日本は中国文明の影響によって、子孫の祭祀の絶えた者が怨霊となるとして、これを「プレ怨霊信仰」と呼び、それが長屋王と藤原四子の事件により「冤罪で死んだ者が怨霊となる」という「日本的怨霊信仰」へと変化したと提唱している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

An operation history such as various commands or confirmation when any abnormality is generated and abnormality data are stored in a guidance database 109, and learnt as necessary, and outputted as guidance data corresponding to abnormality of the same kind, and guidance is realized by a man-machine interface 104 under a guidance control means 106.例文帳に追加

ガイダンス制御手段106により、異常発生時の各種指令や確認などの操作履歴が、異常データと共にガイダンスデータベース109に蓄積され、必要に応じて学習後、同種異常に対するガイダンスデータとして出力され、マンマシンインターフェース104でガイダンスされる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”After Twenty Years”

邦題:『二十年後』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) OHenry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS