1016万例文収録!

「license holder」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > license holderの意味・解説 > license holderに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

license holderの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 206



例文

The cancellation of patent as referred to in paragraph (1) can not be effected if the license holder has not given a written approval to be attached to the request for cancellation. 例文帳に追加

実施権者が,当該取消の請求に添付される書面による承諾を与えない場合,(1)にいう特許の取消は行うことができない。 - 特許庁

The patent owner and the holder of an exclusive license may institute patent infringement proceedings, unless otherwise agreed. 例文帳に追加

特許の所有者及び排他的ライセンスの所有者は,別段の合意がない限り,特許侵害訴訟を提起することができる。 - 特許庁

The holder of the right in a design and the licensee of an exclusive license shall be entitled to independently bring an infringement action. 例文帳に追加

意匠権所有者及び排他的ライセンスによる実施権者は,独自に侵害訴訟を提起する権利を有する。 - 特許庁

This is not applied, when the originally registered industrial design holder or third person having acquired of the former the license to use, have not act in good faith. 例文帳に追加

ただし,このことは,元の登録工業意匠所有者又はこの者からライセンスを得た第三者が善意の行為者でない場合は適用されない。 - 特許庁

例文

Unless otherwise stipulated in the licensing contract, the preceding subparagraph shall also apply to the holder of an exclusive license. 例文帳に追加

ライセンス許諾契約に別段の定がある場合を除き,前号の規定は排他的実施権者にも適用する。 - 特許庁


例文

(3) The holder of a license may neither transfer it to third parties, nor grant sub-licenses, unless otherwise agreed.例文帳に追加

(3) 別段の合意がある場合を除き,ライセンス所有者は,ライセンスを第三者に譲渡することができず,またサブライセンスを付与することもできない。 - 特許庁

The licensee may transfer the license or grant sub-licences to third parties only with the express consent of the holder.例文帳に追加

使用権者は,所有者の明示的な同意を得た場合に限り,第三者にライセンスを移転し,又はサブライセンスを付与することができる。 - 特許庁

To simplify the right license negotiation between a right holder and a right user and realize automatic calculation of licensing conditions for contents usage.例文帳に追加

権利者と権利利用者との権利許諾交渉の簡易化、コンテンツ利用許諾条件の自動算出を実現する。 - 特許庁

To facilitate the calculation of the license fee of a teaching material to be used and to pay a fixed ratio of the fee to a copyright holder.例文帳に追加

利用しようとする教材の使用料が分かり、また、使用料の一定の割合が著作権者に対して支払われる。 - 特許庁

例文

incidents significant to safety are reported in a timely manner by the holder of the relevant license to the regulatory body;例文帳に追加

関係する許可を受けた者が安全上重大な事象につき規制機関に対し時宜を失することなく報告すること。 - 経済産業省

例文

(1) Unless otherwise agreed, the holder of an exclusive license may, in his own name, exercise any action recognized in the present Law that may be exercised by the owner of a patent in respect of third parties who infringe his rights; however, the holder of a non-exclusive license may not exercise such actions.例文帳に追加

(1) 他に別段の合意がない限り,排他的実施権者は,自己の名義でその権利を侵害する第三者に関し特許権者が履行する本法で認められた如何なる訴えをも提起することができる。ただし,非排他的実施権者はかかる訴えを提起することができない。 - 特許庁

(2) Except for a non-exclusive license granted by an award under paragraph (3) or (4) of the preceding Article, Article 92(3) of the Patent Act or Article 22(3) of the Utility Model Act, a non-exclusive licensee may establish a right of pledge on the non-exclusive right only where the consent of the holder of a design right (or, in the case of a non-exclusive license on the exclusive license, the holder of a design right and the exclusive licensee) is obtained. 例文帳に追加

2 通常実施権者は、前条第三項若しくは第四項、特許法第九十二条第三項又は実用新案法第二十二条第三項の裁定による通常実施権を除き、意匠権者(専用実施権についての通常実施権にあつては、意匠権者及び専用実施権者)の承諾を得た場合に限り、その通常実施権について質権を設定することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case of item (iii) of the preceding paragraph, at the request of the copyright holder, the person who is required to pay the compensation shall pay [to the copyright holder] an amount based upon his own estimate and deposit the difference between his estimated amount and the amount of compensation fixed in the ruling [for compulsory license]. 例文帳に追加

2 前項第三号の場合において、著作権者の請求があるときは、当該補償金を支払うべき者は、自己の見積金額を支払い、裁定に係る補償金の額との差額を供託しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A lawsuit for cancellation due to reasons as referred to in paragraph (1) letter b may be filed by the patent holder or the license holder to the Commercial Court requesting the cancellation of the other patent which is similar to his. 例文帳に追加

(1) (b)にいう理由による取消訴訟は,その特許と同一である他の特許が取り消されることを求めて特許権者又は実施権者が商務裁判所に提起することができる。 - 特許庁

Where the patent holder has received in advance a lump sum payment of royalties from the licensee, he shall be obligated to refund the amount of royalties proportionate to the remaining period of the utilization of the license to the legitimate patent holder. 例文帳に追加

特許権者が,先に実施権者からロイヤルティを一括して既に受領している場合,当該特許権者は,正当な特許権者に対してライセンス利用の残存期間に応じたロイヤルティの額を支払う義務がある。 - 特許庁

Article 24 (1) Except for a non-exclusive license granted by an award under Article 21(2), 22(3) or (4), or 23(2), Article 92(3) of the Patent Act or Article 33(3) of the Design Act, a non-exclusive license may be transferred only where the business involving the working of the relevant registered utility model is also transferred, where the consent of the holder of utility model right (or, in the case of non-exclusive license on the exclusive license, the holder of utility model right and the exclusive licensee) is obtained or where the transfer occurs as a result of general succession including inheritance. 例文帳に追加

第二十四条 通常実施権は、第二十一条第二項、第二十二条第三項若しくは第四項若しくは前条第二項、特許法第九十二条第三項又は意匠法第三十三条第三項の裁定による通常実施権を除き、実施の事業とともにする場合、実用新案権者(専用実施権についての通常実施権にあつては、実用新案権者及び専用実施権者)の承諾を得た場合及び相続その他の一般承継の場合に限り、移転することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34 (1) Except for a non-exclusive license granted by an award under paragraph (3) or (4) of the preceding Article, Article 92(3) of the Patent Act or Article 22(3) of the Utility Model Act, a non-exclusive license may be transferred only where the business involving the working of the relevant design is also transferred, where the consent of the holder of a design right (or, in the case of a non-exclusive license on the exclusive license, the holder of a design right and the exclusive licensee) is obtained and where the transfer occurs as a result of general succession including inheritance. 例文帳に追加

第三十四条 通常実施権は、前条第三項若しくは第四項、特許法第九十二条第三項又は実用新案法第二十二条第三項の裁定による通常実施権を除き、実施の事業とともにする場合、意匠権者(専用実施権についての通常実施権にあつては、意匠権者及び専用実施権者)の承諾を得た場合及び相続その他の一般承継の場合に限り、移転することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In the case of paragraph (3) or (4), the Commissioner of the Patent Office shall not render an award to the effect that a non-exclusive license is to be granted where the granting of the non-exclusive license will be unreasonably prejudicial to the interests of the other person under Article 17, the holder of utility model right or the exclusive licensee. 例文帳に追加

5 特許庁長官は、第三項又は前項の場合において、当該通常実施権を設定することが第十七条の他人又は実用新案権者若しくは専用実施権者の利益を不当に害することとなるときは、当該通常実施権を設定すべき旨の裁定をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In the case of paragraph (3) or (4), the Commissioner of the Patent Office shall not render an award to the effect that a non-exclusive license is to be granted where the granting of the non-exclusive license will be unreasonably prejudicial to the interests of the other person under Article 26, the holder of design right or the exclusive licensee. 例文帳に追加

5 特許庁長官は、第三項又は前項の場合において、当該通常実施権を設定することが第二十六条の他人又は意匠権者若しくは専用実施権者の利益を不当に害することとなるときは、当該通常実施権を設定すべき旨の裁定をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The patent-holder can submit to the patent body for the official publication the petition on granting the right to use the invention, industrial model or industrial design to any person on the terms of general, not exclusive license (further, open license). 例文帳に追加

特許権者は,発明,実用新案又は意匠を一般的かつ非独占的ライセンス条件に基づいて使用する権利を何人に対しても許諾すること(以下「オープンライセンス」という)を公告するよう特許庁に請願することができる。 - 特許庁

(2) Where a compulsory license has been granted under paragraph (1) with respect to a dominant patent, the holder of such a patent shall be entitled on reasonable terms to a license to exploit the invention claimed in the dependent patent according to the common provisions on compulsory licenses.例文帳に追加

(2) (1)に基づき基本特許に関して強制ライセンスが付与された場合は,当該基本特許の所有者は,強制実施権に関する共通規定に基づき,従属特許においてクレームされた発明を実施するライセンスを合理的な条件で受けることができる。 - 特許庁

(7) The patentee may request modification or cancellation of a compulsory license if the circumstances on which it was based cease to exist and are unlikely to occur again. Modification or cancellation shall take a form that does not prejudice the legitimate interests of the holder of the compulsory license.例文帳に追加

(7) 特許権者は,強制ライセンスの基礎となる事情が消滅し,かつ,再び生じる見込みがない場合は,強制ライセンスの変更又は取消を請求することができる。変更又は取消は,強制ライセンスの所有者の正当な利益を侵害しない形で行うものとする。 - 特許庁

(b) the holder of a license has obtained and has exploited the invention on Luxembourg territory or has made effective and serious preparation to that end; he may continue such exploitation subject to requesting a non-exclusive license from the new owner entered in the Register例文帳に追加

(b) ライセンスの所有者がルクセンブルク領土において発明を取得し,かつ,実施したか,若しくはその目的で実際上のかつ相当な準備をした場合は,その者は,登録簿に登録された新たな特許権者からの非排他的ライセンスを請求することを条件として,かかる実施を継続することができる。 - 特許庁

In this case, the holder of the patent will be entitled to a cross-license to commercial use of protected variety on the same conditions, as applied for a compulsory license according to a special legal regulation. 例文帳に追加

この場合,当該特許所有者は,特別の法規に従い,与えられる強制ライセンスの条件と同じ条件の下に,保護される植物の品種若しくは動物の種についての商業的利用を許すクロスライセンスの設定を受けることができる。 - 特許庁

Entries under Section 44 of the Patents Act concerning the transfer of a patent or the grant of a license or a pledge shall include the name, domicile and address of the right holder and the date of the transfer or grant of the license or rights. 例文帳に追加

特許移転,ライセンス付与又は質権設定に関する特許法第44条に基づく登録簿への記入は,権利所有者の名称,住所及び宛先,並びに当該移転の日又はライセンス付与の日若しくは権利設定の日を含むものとする。 - 特許庁

All of the contents entered in a driver license possessed by any driver and the ID number and password are registered in the IC chip 113 of the IC card-A 112, which is possessed by the license holder.例文帳に追加

ICカードA112のICチップ113に運転免許証が所持する運転免許証に記載されている記載事項のすべてと、識別番号と暗証番号とを登録して、ICカードA112を運転免許証所持者が所持する。 - 特許庁

To provide a driver's license information management and utilization system capable of efficiently issuing documents concerning traffic violations and renewal procedures by providing information on a holder of a driver's license through a communication network.例文帳に追加

免許証取得者に関する情報を通信回線を介して効率的に提供することにより、違反や更新手続に関する書類の発行を効率的に行うことが可能な運転免許証情報管理活用システムを提供すること。 - 特許庁

(2) The other person under Article 17 who is requested to hold consultations under the preceding paragraph may request the holder of utility model right or exclusive licensee requesting such consultations to hold consultations to discuss granting a non-exclusive license to the extent of the registered utility model that the said holder or exclusive licensee intends to work with a non-exclusive license on the utility model right, on the patent right or on the design right granted through consultations. 例文帳に追加

2 前項の協議を求められた第十七条の他人は、その協議を求めた実用新案権者又は専用実施権者に対し、これらの者がその協議により通常実施権又は特許権若しくは意匠権についての通常実施権の許諾を受けて実施をしようとする登録実用新案の範囲内において、通常実施権の許諾について協議を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Office will grant the compulsory license, if the breeding certificate holder applied unsuccessfully to the holder of the patent to obtain a contractual license and if the plant or animal variety constitutes significant technical progress of considerable economic interest compared with the invention, protected by the patent. 例文帳に追加

かかる栽培者証若しくは繁殖者証の所有者が,当該既存特許の所有者に契約によるライセンスの設定を求めたがこれを得ることができず,かつ,当該植物の品種若しくは動物の種が当該特許により保護されている発明についての特許所有者の利益との比較上かなりの経済的利益に係る顕著な技術的進歩に寄与する場合,庁は,強制ライセンスを与えることができる。 - 特許庁

If a compulsory license to commercial use of protected plant or animal variety has been granted to the holder of the patent according to a special legal regulation, the breeding certificate holder will be entitled to a cross-license to use the patent of invention. 例文帳に追加

保護されている植物の品種若しくは動物の種の商業的利用に係る強制ライセンスが特別の法規に従い特許所有者に与えられる場合,関係の栽培者証若しくは繁殖者証の所有者は当該特許発明の実施についての強制クロスライセンスを受ける権利を有することができる。 - 特許庁

The holder of an ex officio license under Articles L623-17 and L623-20 and, unless otherwise stipulated, the beneficiary of an exclusive right of exploitation, may institute proceedings under the first paragraph above where the certificate holder fails, after a summons, to do so. 例文帳に追加

第L623条 17及び第L623条 20に基づく職権によるライセンスの所有者及び別段の規定がない限り実施の排他権の受益者は,登録証明書の所有者が要請を受けた後も第1段落に基づく訴訟を提起しないときは,これを行うことができる。 - 特許庁

The license as referred to in paragraph (1) shall continue to be effective provided that the licensee shall thereafter continue to be obligated to pay royalties to the patent holder that was not revoked in the same amount as previously agreed with the patent holder that was revoked. 例文帳に追加

(1)にいうライセンスは,当該実施権者が,取り消されていない特許権者に対して従前どおりロイヤルティを継続して支払う義務があり,その額は,特許が取り消された特許権者とそれ以前に合意していた額と同額とするということを条件として引き続き効力を有する。 - 特許庁

(2) If a license was recorded, renunciation shall be written down in the National Register of the Trademarks only after a three-month period from the date when the trademark holder submitted to O.S.I.M. a document showing that the holder informed the licensee about his intention of renunciation to the trademark.例文帳に追加

(2) ライセンスが掲載されていた場合は,放棄が商標国内登録簿に記述されるのは,商標権者が当該人の商標放棄の意図を使用権者に対して通知したことを証明する書類を商標権者がOSIMに提出した日の後3月の期間後に限るものとする。 - 特許庁

The vendor (i.e. license holder/copyright holder) of software often requires its users to enter an ID and/or password for the installation and running of the software. Such measure is in place so that only the authorized users who have duly paid for the use of the software can access it. 例文帳に追加

正規の手続を経て対価を支払った者(正規ユーザー)以外の者によるソフトウェアの使用を禁止する目的で、ソフトウェアのベンダーが、ソフトウェアのインストール・使用にあたってID・パスワード等の入力を要求するビジネスを行っている場合がある。 - 経済産業省

(2) Except for a non-exclusive license granted by an award under Article 21(2), 22(3) or (4), or 23(2), Article 92(3) of the Patent Act or Article 33(3) of the Design Act, a non-exclusive licensee may establish a right of pledge on the non-exclusive right only where the consent of the holder of utility model right (or, in the case of non-exclusive license on the exclusive license, the holder of utility model right and the exclusive licensee) is obtained. 例文帳に追加

2 通常実施権者は、第二十一条第二項、第二十二条第三項若しくは第四項若しくは前条第二項、特許法第九十二条第三項又は意匠法第三十三条第三項の裁定による通常実施権を除き、実用新案権者(専用実施権についての通常実施権にあつては、実用新案権者及び専用実施権者)の承諾を得た場合に限り、その通常実施権について質権を設定することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The grant of a compulsory license to a patent shall become permissible only after the patent has been granted. The license may be granted subject to restrictions and made dependent upon conditions. The scope and duration of use shall be restricted to the purpose for which said license has been granted. The patentee shall be entitled to remuneration from the holder of a compulsory license commensurate with the circumstances and taking into consideration the commercial value of the compulsory license. With regard to the recurring remuneration due in the future, should there be a significant change in the circumstances decisive for the determination of the amount of this remuneration, each party shall be entitled to demand a corresponding adjustment. If the circumstances on which the grant of a compulsory license was based no longer apply and if it is unlikely that they will reoccur, the patentee may demand that the compulsory license be revoked. 例文帳に追加

(6) 特許についての強制ライセンスの付与は,その特許が付与された後にのみ,許容される。ライセンスは,制限及び条件を付して付与することができる。ライセンスの範囲及び存続期間は,その付与目的に限定される。特許所有者は,強制実施権者から,事情に応じた,かつ,強制ライセンスの商業的価値を考慮した補償を受ける権利を有する。将来において生ずる反復的補償に関しては,この補償の額を決定する基準となった事情に著しい変化が生じた場合は,各当事者は,それに応じた調整を要求することができる。強制ライセンスを付与する前提となった事由が既に適用されず,かつ,再発の見込みがない場合は,特許所有者は,強制ライセンスの撤回を請求することができる。 - 特許庁

(ii) Acquisition of license set forth in Article 3, paragraph (1) by a company whose voting rights amounting to the Major Shareholder Threshold or more are held by the person who intends to become a holder of said voting rights; or 例文帳に追加

二 当該議決権の保有者になろうとする者がその主要株主基準値以上の数の議決権を保有している会社による第三条第一項の免許の取得 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 38 (1) If a fishery right holder granted a license of a fishery loses the qualification pursuant to the provision of Article 14, the Governor concerned shall rescind the fishery right. 例文帳に追加

第三十八条 漁業の免許を受けた後に漁業権者が第十四条に規定する適格性を有する者でなくなつたときは、都道府県知事は、漁業権を取り消さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 (1) A holder of a design right or an exclusive licensee may demand of a person who infringes or is likely to infringe the design right or exclusive license to stop or prevent such infringement. 例文帳に追加

第三十七条 意匠権者又は専用実施権者は、自己の意匠権又は専用実施権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) that unavoidable circumstances will not permit the copyright holder whose work is the subject of the application for a ruling [for compulsory license] provided for in Article 68, paragraph (1) to give the authorization to broadcast said work. 例文帳に追加

二 第六十八条第一項の裁定の申請に係る著作権者がその著作物の放送の許諾を与えないことについてやむを得ない事情があるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Acquisition of the license set forth in Article 4(1) by a company whose voting rights amounting to the Major Shareholder Threshold or more are held by the person who intends to become the holder of that voting rights; or 例文帳に追加

二 当該議決権の保有者になろうとする者がその主要株主基準値以上の数の議決権を保有している会社による第四条第一項の免許の取得 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The holder of the respective right or the licensee of an exclusive license may not disclose the information that has become known to him in the process of imposing the remedies referred to in paragraph (1) or in connection therewith. 例文帳に追加

当該権利の所有者又は排他的ライセンスによる使用権者は,(1)にいう救済を賦課する過程で又はそれに関連して同人が知ることになった情報を外に漏らしてはならない。 - 特許庁

Provisions concerning the right of a patent holder to obtain a compulsory license for the exploitation of a plant variety protected by plant breeder’s right are laid down by the Act on Plant Breeders’ Rights. 例文帳に追加

植物育成者権により保護された植物品種の実施のための強制ライセンスを取得する特許所有者の権利に関する規定は,植物育成者権法(法律789/1992)により定められている。 - 特許庁

Any holder of a license shall be entitled to take part in proceedings brought by the certificate owner to obtain compensation for the prejudice that he personally has sustained. 例文帳に追加

ライセンスの所有者は,自らが被った損害に対する補償を得るために,登録証明書の所有者が提起した訴訟に参加する権原を有する。 - 特許庁

This right shall also be available to the assignee of an exclusive right of exploitation or the holder of an ex officio license, subject to the condition set forth in the third paragraph of Article L623-25. 例文帳に追加

この権利は,第L623条 25第3段落に定められた条件に従うことを前提として,実施の排他権の譲受人又は職権によるライセンスの所有者も利用することができる。 - 特許庁

Utility model protection shall afford the right holder the exclusive right to exploit the utility model or to license another person to exploit it, as provided for by legislation. 例文帳に追加

実用新案保護により,当該権利の所有者は,法律の規定に基づき,実用新案を実施し又は他人に実施をライセンスする排他権を与えられる。 - 特許庁

Under an exploitation contract (utility model license contract), the right holder of the utility model licenses the exploitation of the utility model to an exploiter who in exchange is obliged to pay royalties. 例文帳に追加

実用新案の権利所有者は,実施契約(実用新案ライセンス契約)に基づき,実施権者に実用新案の実施をライセンスする。実施権者は,引換えにロイヤルティを支払う義務を有する。 - 特許庁

License shall mean a permission granted by the patent holder to another party by means of an agreement based on the grant of right to enjoy the economic benefit of a patent that is protected for a certain period of time and certain requirements. 例文帳に追加

「ライセンス」とは,特許権者から他の者に対して与えられる許可であって,特定の期間及び特定の要件に対して保護された特許から経済的利益を享受するための権利を与える許諾に基づくものである。 - 特許庁

Unless otherwise agreed, a patent holder may continue to perform by himself or give a license to any other third parties to perform the acts referred to in Article 16. 例文帳に追加

別段の合意のない限り,特許権者は,何時でも第16条にいう行為を自ら実施すること又はその行為を実施するためのライセンスを第三者に与えることができる。 - 特許庁

例文

A request for a compulsory license as referred to in paragraph (1) may only be submitted on the grounds that the relevant patent has not been implemented in the Republic of Indonesia or only partially implemented by the patent holder. 例文帳に追加

(1)にいう強制ライセンスの申請は,特許権者が当該特許をインドネシアにおいて実施していないか,又は部分的にしか実施していないという理由においてのみ行うことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS