1016万例文収録!

「picked on」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > picked onに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

picked onの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1775



例文

Then, white balance processing is performed to the image data picked up based on the calculated color temperature (S7).例文帳に追加

そして、該算出した色温度に基づいて撮像された画像データに対してホワイトバランス処理を行う(S7)。 - 特許庁

The image processor incorporates a CCD camera 2 to photograph the in-body paper discharge unit 9, and the CCD camera 2 displays a picked-up image on a display screen attached to an operation section 1.例文帳に追加

胴内排紙部9を撮影するためのCCDカメラ2を内蔵させ、撮像画面を操作部1に付設した表示画面に映し出す。 - 特許庁

Whether there is a branch that branches from the main lane is determined on the basis of the picked-up image photographed by the camera (step 108).例文帳に追加

また、カメラにより撮像された撮像画像に基づいて、本線と分岐する分岐路が存在するか否かを判別させる(ステップ108)。 - 特許庁

A subject is detected from a picked up image, and based on the detection result, a determination is made as to whether the subject is approaching.例文帳に追加

撮像された画像から被写体を検出し、検出結果に基づいて被写体が接近しているかどうか判別する。 - 特許庁

例文

The picture image on the workpiece is picked-up (S31), and an X direction size and a Y direction size of an object are calculated (S33).例文帳に追加

被加工物上の画像を撮像し(S31)、対象のX方向サイズ及びY方向サイズを演算する(S33)。 - 特許庁


例文

To pick up a sound, depending on the distance from a target from which a sound is to be picked up or the sound pressure, using a plurality of sound pickup means.例文帳に追加

複数の収音手段を用いて、収音対象からの距離やその音圧に応じた音を収音できるようにする。 - 特許庁

Investment in China picked up for a second time around 2000 when the country's accession to the WTO became effective, and has been on a track to substantial increases since then.例文帳に追加

他方中国向け投資については、WTO加盟が確実となった2000年頃から再び大幅な増加基調にある。 - 経済産業省

She picked up the leg sulkily and led her cow away, the poor animal limping on three legs. 例文帳に追加

むっつりと脚をひろいあげるとウシを追い立てて、そのあわれな動物は三本脚でひょこひょこと歩いていきます。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Yet, although that was the case, every man on board the boats had picked a favourite of his own ere we were half-way over, 例文帳に追加

ただそんな事情だったのだが、船に乗って、半分も行かないうちからそれぞれで自分で好きな木を選んでる始末だった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

The picking-up direction is detected from the coordinate position on the image of each dot pattern light while inputting the picked-up image of this camera 20 to an operation unit 30 and detecting the irradiation direction by decoding each dot pattern light on the picked-up image.例文帳に追加

このカメラ20の撮像画像を演算ユニット30に入力し、その撮像画像上の各ドットパタン光をデコードしてその照射方向を検知するとともに、各ドットパタン光の画像上の座標位置からその撮像方向を検知する。 - 特許庁

例文

Since the parallel flat plates 4 forms the image of the object on the solid-state image pickup element 1 with the same magnification as that of the object image formed on the photoelectric plane 2, the size of the object image picked up under the lighting is the same as the size of the object image picked up in the dark and the images can accurately be overlapped.例文帳に追加

平行平板4は、光電面2上へ結像される被写体像と同一倍率で被写体像を固体撮像素子1上に結像させるので、照明下で撮像した被写体像と、暗闇で撮像した被写体像との大きさが同一となり、これらの像を正確に重ねることができる。 - 特許庁

A plurality of points are determined on respective sides facing each other of a main body of a square shape and two points among these points are fastened and picked and the bag of a box shape is formed by slightly sewing on inward from these picked points and simultaneously the four small bags of a triangular shape are formed.例文帳に追加

方形状の本体の、相対する各辺上に複数の点を定め、その二つの点を固着してつまみ、そのつまみ点から内方向に若干縫着して、箱形状の袋を形成し、同時に、三角形状の小袋を四個形成する。 - 特許庁

To provide a vehicle periphery viewing device which prevents part of a scene picked up through a left transmission width part from being misdisplayed by being reflected on the right half screen of a display part or part of a scene picked up through a right transmission window part from being misdisplayed by being reflected on the left half part of the display part.例文帳に追加

左の透過窓部より取り込まれた景色の一部が表示部の右半画面に映り込んで誤表示されたり、同様に右の透過窓部より取り込まれた景色の一部が表示部の左半画面に映り込んで誤表示されることを防止する車両周辺視認装置を提供する。 - 特許庁

The method instructs imaging by controlling the direction and the zooming of an imaging means of the input device A via an encapsulated document displayed on a computer 1 to which the input device A is connected, and displays a picked-up image picked-up by the imaging means on the computer 1.例文帳に追加

画像入力装置Aが接続されたコンピュータ1に表示されるカプセル化文書を介して画像入力装置Aの撮像手段の方向及びズームを制御して撮像を指示すると共に、撮像した撮影画像をコンピュータに表示する。 - 特許庁

A CPU 18 receives from a changeover switch 211 settings about whether an image of the subject of photography is picked up in vertical or horizontal direction, and based on the settings determines on which position of the image picked up with a CCD camera 11 and stored in a VRAM 14 an icon or the like is to overlap.例文帳に追加

CPU18は、被写体像を縦長および横長のいずれの方向で撮像するのかの設定を切替スイッチ211により受け付け、その設定に基づき、CCDカメラ11により撮像されてVRAM14に格納された被写体像のどの位置にアイコン等を重ね合わせるかを決定する。 - 特許庁

The processing control means 240 performs processing of recording an entire picked-up image and processing of cutting out and displaying an area in a sounding direction or a specified area out of the entire picked-up image on the basis of collected sounds or other information when displaying the image on the display means 300.例文帳に追加

そして、処理制御手段240は、撮像画像の全体を記録する処理と、表示手段300に映像を表示する際に、集音された音またはその他の情報に基づいて音がする方向のエリアまたは特定されたエリアを、撮影画像全体から切り出して表示する。 - 特許庁

The control CGH is image picked up by an upper left small area on the image pickup surface of a CMOS camera 4 and the control CGHs 13A and 13B adjacent alternately in an X direction are provided with diffraction characteristics to be image picked up respectively on the left side and right side of the small area.例文帳に追加

制御CGH13はCMOSカメラ4の撮像面上の左上の小領域により撮像されるとともに、X方向に交互に隣接する制御CGH13A、13Bはこの小領域のそれぞれ左側、右側に撮像されるような回折特性を有する。 - 特許庁

One image picked up at a time point of still picture imaging operation is recorded on a recording medium as a still picture file, and a plurality of images picked up from a time point of motion picture imaging starting operation to a time point of motion picture imaging ending operation are recorded on the recording medium as a motion picture file.例文帳に追加

静止画撮像操作時点に撮像された一の画像を静止画ファイルとして記録媒体に記録し、また動画撮像開始操作時点から動画撮像終了操作時点までの区間に撮像された複数の画像を動画ファイルとして記録媒体に記録する。 - 特許庁

An image obtained by dividing tee ground images picked up by cameras 14a and 14b in a tee ground and an image on the green picked up by a camera 14c on the green into four for synthesis and inputting time is sent to an operation management device 11 of a club house 1 for display and storage to confirm a hole-in-one.例文帳に追加

ティーグランドのカメラ14a、14bで撮影されたティーグランド映像と、グリーン上のカメラ14cのグリーン上映像を4分割合成し時刻を入力した映像をクラブハウス1の運営管理装置11に送って表示、記憶させて、ホールインワンの確認を行わせる。 - 特許庁

Marks provided at areas near tape feeder allocation areas are picked up by a moving camera 16 (imaging means) loaded on a head unit 5, and an arithmetic means 34 calculates a compensation value of the component attracting location of an attracting head based on location images of picked-up images.例文帳に追加

テープフィーダーの配設位置近傍に設けられたマークをヘッドユニット5に搭載された移動カメラ16(撮像手段)により撮像し、撮像されたマークの位置画像に基づき演算手段34において吸着ヘッドの部品吸着位置の補正値を演算する。 - 特許庁

A picked-up image 121 is displayed on the right of the screen of a monitor 26, and graffiti items such as a "frame" button 161 to be used by a user to input graffiti, a "stamp" button 124, an "aurora stamp" button 141 are displayed on the lower side of the picked-up image 121.例文帳に追加

モニタ26上の画面右側には、撮影画像121が表示され、撮影画像121の下側に、ユーザが落書き入力に使用する「フレーム」ボタン161、「スタンプ」ボタン124、「オーロラスタンプ」ボタン141などの落書き項目が表示されている。 - 特許庁

Every time when the image of the predetermined area is periodically picked up (Step 112), a background image which is a picked-up image in the monitoring area without any moving article in the monitoring area is specified (Step 113), and the moving article area is specified based on the actually picked-up image in the monitoring area (Step 114).例文帳に追加

そして、定期的に所定領域を撮像する(ステップ112)たびに、監視領域内に前記移動物体が存在しないときおける前記監視領域内の撮像画像である背景画像が特定され(ステップ113)、実際に撮像された監視領域内の撮像画像とに基づいて、移動物体領域が特定され(ステップ114)る。 - 特許庁

The focus detecting device includes: a focus detection unit for detecting a focus state of an optical system based on an image picked up by the optical system; and an optical element for warping the image picked up by the optical system, with the optical element being provided in an optical path between the optical system and the focus detection unit.例文帳に追加

焦点検出装置が、光学系による像に基づいて、前記光学系の焦点状態を検出する焦点検出部と、前記光学系と前記焦点検出部との間の光路中に配置され、前記光学系による像を歪ませる光学部材と、を備える。 - 特許庁

If the user operates an operator for instructing the presentation of a musical piece category corresponding to environmental noise, the environmental noise is picked up through a microphone 3 to categorize the current environmental noise based on the characteristic quantity of the picked-up environmental noise.例文帳に追加

環境騒音に応じた楽曲分類の提示を指示するための操作子がユーザによって操作されると、マイク3を介して環境騒音が収音され、収音された環境騒音の特徴量に基づき現在の環境騒音が分類される。 - 特許庁

A traffic lane vector storing circuit 12 sets the directional vector of a traffic lane at each pixel position of the screen image picked-up by the camera 2 as the vector of the optimal traffic lane directional vector, based on the video image picked-up by fixing the camera 2, and applies this as a traffic lane directional vector signal 14 to the vertical component detecting circuit 10.例文帳に追加

車線ベクトル記憶回路12は、カメラ2で撮像される画面の各画素位置での車線の方向ベクトルが、カメラ2を固定して撮像した映像に基づき最適な車線方向のベクトルとして設定され、これは車線方向ベクトル信号14として垂直成分検出回路10に与えられる。 - 特許庁

Based on rotation angle θ in a horizontal in-plane, elevation angle ϕ in a perpendicular in-plane, and optical-axis rotation angle γ when installing the digital camera 12 at the measuring point X, the picked-up image data is compensated and a displacement is calculated by using the picked-up image data after compensation.例文帳に追加

デジタルカメラ12を測定点Xに設置する際の、水平面内の回転角θ,垂直面内の仰角φ,光軸回転角γに基づいて、撮像画像データを補正し、補正後の撮像画像データにより変位を演算する。 - 特許庁

To provide an imaging system in which a transmission information quantity per unit time can be set for each image information unit on the basis of features or the like of an object to be picked up by each imaging means, when transmitting image information picked up by each imaging means from an imaging station to a base station.例文帳に追加

本願発明では、各撮像手段が撮像した画像情報を撮像局から基地局に伝送する際の単位時間当たりの伝送情報量を、各撮像手段の撮像対象の特徴等に基づいて各画像情報ごとに設定することができる撮像システムを提供する。 - 特許庁

Then in the case of jointing the picked-up images, adjusting dynamically the jointed positions of the adjacent picked-up images depending on far and near of the object can eliminate missing and conspicuous joints around the borders between the images so as to generate a seamless surrounding scenery.例文帳に追加

そこで、撮像画像同士を接続するときには、被写体の遠近に応じて、隣接する撮像画像同士の接続位置を動的に調整することで、画像間の境界付近での途切れや継ぎ目をなくし、滑らかな周囲風景を生成する。 - 特許庁

To provide a two-dimensional color code of an image picked up by a camera, which can safely perform information delivery or information communication using the Internet or the like by coding a picked-up image and allows an imaged object to be surely recognized with a high recognition rate on the basis of coded contents, and a generation method thereof.例文帳に追加

撮像した画像をコード化し、インターネット等を利用して安全に情報配信または情報通信を行うことができ、コード化内容に基づき撮像対象物を高い認識率で確実に認識できるカメラ撮像画像の2次元カラーコードおよびその作成方法を提供する。 - 特許庁

This invention provides the electronic camera that displays in real time an overlapping part of an image picked up preceedingly to an image picked up this time on a finder as to the overlapping part of adjacent images in the finder in the case of sequentially photographing one object image in a way of splitting the one object image by an image pickup element.例文帳に追加

本発明は、1つの被写体像を撮像素子で分割するように順次撮影する際に、ファインダ内で隣接する画像の重なり合わせる部分について、前回撮像した画像の重なり合わせる部分を今回撮像する画像にリアルタイムで表示する電子カメラである。 - 特許庁

When a quick-return mirror 22 is at a 1st position, an image of a chart 11 on the focusing screen 26 is picked up by the video scope 30 and when the quick-return mirror 22 is at a 2nd position, the image of the chart 11 is picked up by a CCD 37.例文帳に追加

クイックリターンミラー22が第1の位置にあるときにビデオスコープ30によって上記フォーカシングスクリーン26上のチャート11の画像を撮像し、上記クイックリターンミラー22が第2の位置にあるときにCCD37によって上記チャート11の画像を撮像する。 - 特許庁

The imaging device 2 obtains the photographed image of the sample 13, which is magnified by a microscope 1, by a camera part 21 and creates measure images representative of actual dimensions of the picked-up image by a CCU part 23 and displayed the created measure images over the picked-up image on a monitor 3.例文帳に追加

撮像装置2は、顕微鏡1により拡大された標本13の撮像画像をカメラ部21により撮像し、その撮像画像における実寸法を示す物差し画像をCCU部23において作成して、作成した物差し画像を撮像画像に重ね合わせてモニタ3に表示する。 - 特許庁

Image data being acquired by all the digital cameras 1A-1D is displayed on the monitor of the digital camera 1A where the image picked up by means of the digital camera 1A itself is displayed in a larger window size as compared with the images picked up by means of other digital cameras 1B, 1C and 1D.例文帳に追加

全てのデジタルカメラ1A〜1Dにより取得される画像データはデジタルカメラ1Aのモニタに表示されるが、デジタルカメラ1Aにおいては、自身で取得した画像が他のデジタルカメラ1B,1C,1Dが取得した画像よりも大きいウィンドウサイズにて自身のモニタに表示される。 - 特許庁

A matching processing part 42 locates at least one position on the road by executing pattern matching between the reference image acquired by the reference image acquisition part 40 and each of the plurality of picked-up images received by the picked-up image receiving part 44.例文帳に追加

マッチング処理部42は、参照画像取得部40において取得した参照画像と、撮像画像受信部44において受信した複数の撮像画像のそれぞれとのパターンマッチングを実行することによって、少なくともひとつの道路上の箇所を特定する。 - 特許庁

Meanwhile, by preliminarily storing the image of a reference flange, picking up the image of a flange after bending the workpiece W and confronting the picked-up image of the flange with the image of the reference flange, the angle between the image of the reference flange and that of the picked-up flange is determined on the basis of confrontation.例文帳に追加

一方、予め基準フランジ画像を記憶し、ワークWの曲げ加工後のフランジを撮像して、所定領域内で、撮像したフランジ画像と、基準フランジ画像とを突き合わせし、突き合わせに基づき基準フランジ画像と前記フランジ画像との角度を求める。 - 特許庁

To enable a driver of a vehicle to easily becoming aware of the existence of a moving object in a picked-up image without gazing at a display device in a peripheral image display system wherein the picked-up image obtained by imaging a periphery of the vehicle is displayed on the display device.例文帳に追加

車両の周囲を撮像した撮像画像を表示装置に表示する周辺画像表示装置において、表示装置を注視することなく移動物体が撮像画像中に存在することを、車両の運転者が気付き易くできるようにする。 - 特許庁

A face detection part 2 determines, based on past face detection results accumulated in a storage medium 4, a feature of face which may be contained in the picked-up image data (S21), and performs face detection processing for detecting a face from the picked-up image data according to the determined feature (S22).例文帳に追加

顔検出部2は、記録媒体4に蓄積されている過去の顔検出結果に基づいて、撮像画像データに含まれる可能性のある顔の特徴を決定し(S21)、決定した特徴にしたがって、該撮像画像データから顔を検出する顔検出処理を行う(S22)。 - 特許庁

An image composition part 170 combines a face position marker having different forms by face with the picked-up image so as to be attached to a position in the picked-up image of each detected face on the basis of the anteroposterior relation estimated by the face size comparing part 150.例文帳に追加

画像合成部170は、顔サイズ比較部150により推定された前後関係に基づいて、顔毎に異なる態様とした顔位置マーカを、検出された各顔の撮像画像における位置に付すように撮像画像に合成する。 - 特許庁

The remote instruction system wherein a picked up image is transmitted to a remote terminal 100 and the annotation image is projected to an object 200 includes: a means that forms a copy image of the object based on the picked up image of the object 200 to be projected to the object 200 as the annotation image.例文帳に追加

撮像画像を遠隔端末100に送信すると共にアノテーション画像を被写体200へ投影させる遠隔指示システムであって、アノテーション画像として被写体200へ投影すべく、被写体200の撮像画像に基づく被写体の複製画像を形成する手段を備える。 - 特許庁

The inspection film 2 is illuminated with a flat display device 4 on which a two-dimensional image, for example a two-dimensional color image is displayed, reflected light from the inspection film 2 is picked up by an image pick-up part 5, and the optical property of the inspection film 2 is determined from the picked up image with an operation processing part 1b.例文帳に追加

二次元画像例えば二次元カラー画像を表示させたフラットディスプレイ装置4により被検査フィルム2を照明し、被検査フィルム2からの反射光を画像撮像部5で撮像し、該撮像画像により被検査フィルム2の光学特性を演算処理部1bで求める。 - 特許庁

Before applying the paste, a CCD camera 17 is fitted on a through-hole 21 formed in a pressing disk 20 for stabilizing a folding condition of a selvage folding part 6, and before the paste is sprayed, an image is picked up while the paper roll 1 is rotated, and the picked-up image is processed by a controller 19.例文帳に追加

糊材の塗布に先立って耳折部6の折り込み状態を安定化させる加圧円板20に形成した透孔21にCCDカラーカメラ17を取り付け、糊材の吹き付けに先立って、巻取紙1を回転させながら撮影を行い、捕捉された画像をコントローラ19により画像処理を行う。 - 特許庁

A compensation method is applied, when collimating an excavating cross section 18 with time at the same measuring point X through a digital camera 12 to acquire the picked-up image data and determining an interior space displacement with time of the excavating cross section 18 by operation based on a plurality of the acquired picked-up image data.例文帳に追加

補正方法は、掘削断面18を同一測定点Xからデジタルカメラ12で経時的に視準して撮像画像データを取得し、取得した複数の撮像画面データに基づいて、掘削断面18の経時的な内空変位を演算により求める場合に適用する。 - 特許庁

To provide an imaging device capable of providing a picked-up image taking on a tinge generally equivalent to that of a picked-up image by reference light having a flat color distribution even when the color distribution of illumination light is biased; and an endoscope system including the same.例文帳に追加

照明光の色分布に偏りがある場合にも、フラットな色分布を持つ基準光による撮像画像とほぼ同等の色味となる撮像画像を得ることができる撮像装置およびこれを備える内視鏡システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

Plate materials are stored in advance on different racks in automated storage and retrieval systems so as to be picked out in order of working in a postprocessor 5 and not to be picked out successively from the same rack of the automated storage and retrieval systems during their feed.例文帳に追加

予め後工程加工機5における加工順序で取り出すことができるように異なる自動倉庫5の棚19に板材Wを収納しておき、板材Wを供給する際には同じ自動倉庫3の棚19から続いて板材Wを取り出すことが無いようにされている。 - 特許庁

An image by a photographic lens is picked up by an imaging device, and image information is output, and then a specified subject (person's face) is recognized based on the image information, so as to detect the area (face detection area 26) of the specified subject in the picked-up image.例文帳に追加

撮影レンズによる画像を撮像素子により撮像して画像情報を出力し、この画像情報に基づいて特定の被写体(人物の顔)を認識して撮像画像の中の特定被写体の領域(顔検出エリア26)を検出する。 - 特許庁

The solid-state image pickup device 1 photoelectrically converts light from an image-picked up body incident on the rear face S2 (second face) of the semiconductor substrate 10 in the semiconductor substrate 10, receives a charge generated by photoelectric conversion in the light receiving part 20, and image-picks up the image-picked up body.例文帳に追加

固体撮像装置1は、半導体基板10の裏面S2(第2面)に入射した被撮像体からの光を半導体基板10の内部で光電変換し、その光電変換により発生した電荷を受光部20で受けて上記被撮像体を撮像するものである。 - 特許庁

A game apparatus repeatedly calculates object positions in a picked-up image relative to the image of the imaging object included in the picked-up image imaged by the imaging means and detects the prescribed movement (movement upward) of the input device on the basis of the target positions calculated within a prescribed period.例文帳に追加

ゲーム装置は、撮像手段によって撮像された撮像画像に含まれる撮像対象の画像に関する当該撮像画像内における対象位置を繰り返し算出し、所定期間内に算出された対象位置に基づいて入力装置の所定の動き(上方向への動き)を検知する。 - 特許庁

The plurality of image pickup devices calculate one or a plurality of parameters for correcting the image data on the basis of the picked-up images, the parameters are recorded in image data corresponding to an area where the picked-up images do not overlap, and the image data is transmitted to the detecting device.例文帳に追加

複数の撮像装置は、撮像された画像に基づき、画像データを補正する一又は複数のパラメータを算出し、撮像された画像が互いに重なっていない領域に対応する画像データ中にパラメータを記録させ、画像データを検出装置へ送信する。 - 特許庁

A control section 201 displays reduced images SN1-SN3 that are images within a range that can be picked up by monitoring cameras 701-703 at a reduced image display region SA on a monitor 111 selectively, and specifies a position whose image is to be picked up to an operator via the display region SA.例文帳に追加

制御部201が、監視カメラ701〜703にて撮影可能な範囲の映像である縮小画像SN1〜SN3を、選択的にモニタ111上の縮小映像表示領域SAに表示し、この表示領域SAを通じて、オペレータに被撮影位置を指定させる。 - 特許庁

例文

A control part detects a relative positional relation between user's finger and the display surface of the main display part 13 on the basis of the main display part 13 picked up by the respective camera parts 14 and 15 and a picked-up image near the main display part 13.例文帳に追加

制御部は、この各カメラ部14,15により撮像されたメイン表示部13及びメイン表示部13の近傍の撮像画像に基づいて、ユーザの指とメイン表示部13の表示面との相対的な位置関係を検出する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS