1016万例文収録!

「signal devices」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > signal devicesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

signal devicesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2028



例文

To provide technique for a digital signal processor for mixing that is usable for mixer devices having various demanded specifications, and can make it simple to design a circuit board for signal processing of a mixer device using a plurality of DSPs and make it easy to design processing programs that the respective DSP are made to execute.例文帳に追加

様々な要求仕様のミキサ装置に利用でき、複数のDSPを用いたミキサ装置の信号処理用の回路基板の設計を簡単にすることができ、さらに、それらの各DSPに行わせる処理プログラムの設計を容易にすることができるミキシング用のディジタル信号処理装置の技術を提供することを目的とする。 - 特許庁

Each module MD has an output level adjusting circuit for adjusting the output level of an output circuit in response to an adjustment start signal ST supplied from the external and outputting an adjustment end signal END at the end of management and mounts plural semiconductor devices SD on a module substrate.例文帳に追加

半導体デバイスSDにおいて、外部から供給される調整開始信号STに応答して、出力回路の出力レベルを調整し、調整終了に伴い調整終了信号ENDを出力する出力レベル調整回路を有し、半導体デバイスが複数、モジュール基板上に実装されたモジュールMDである。 - 特許庁

A selector 5 selects the TDO(test data output) signal of the integrated circuit device to be inspected from among the test data (TDO signals), outputted from the TDO terminals of the integrated circuit devices 1, 2, 3 corresponding to the selection signal Ss supplied from the external inspection apparatus, to send the same to the external inspection apparatus.例文帳に追加

セレクタ5は、外部の検査装置から供給される選択信号Ssに応じて、集積回路デバイス1,2,3の各TDO端子からそれぞれ出力されるテストデータ(TDO信号)の内、検査対象の集積回路デバイスのTDO信号を一つ選択して外部の検査装置へ送出する。 - 特許庁

To provide a power line communication signal superimposing apparatus and power line communication network using the same in which a communication signal outputted from one terminal device can be transmitted to another terminal device even if characteristics of a power line as a transmission line are deteriorated or unstable by connection or the like of a number of electrical products to the power line between the connected terminal devices.例文帳に追加

接続された端末装置同士の間の電力線に多数の電気製品が接続される等によって伝送路としての電力線の特性が劣化し、又は不安定になっても一方の端末装置から出力された通信信号を他方の端末装置に伝送できる電力線通信信号重畳装置及びそれを用いた電力線通信ネットワークを提供する。 - 特許庁

例文

A log collecting apparatus 3 is provided with: an air capture section 31 that intercepts a signal transmitted / received between radio communication devices 1 on a radio communication transmission path to extract a communication packet from the intercepted signal; a compression section 32 for compressing the communication packet extracted by the air capture section 31; and a log memory 34 for storing the communication packet compressed by the compression section 32.例文帳に追加

ログ収集装置3に、無線通伝送路上で無線通信デバイス1間で送受される信号を傍受し、傍受した信号から通信パケットを抽出するエアキャプチャ部31、エアキャプチャ部31が抽出した通信パケットを圧縮する圧縮部32、圧縮部32が圧縮した通信パケットを蓄積するログメモリ34とを備える。 - 特許庁


例文

In branch wiring in a subscriber's home or the like, when communication cables 11a, 11b, 11c with different signal transmission forms are branched and wired to communication cables, a unit case 2 of the branch wire unit 1 has a plurality of kinds of branching devices 3, 4, 5 corresponding to a plurality of kinds of the communication cables with the different signal transmission forms.例文帳に追加

宅内等における分岐配線で、信号伝送形態の異なる複数種の通信ケーブル11a、11b,11cをそれぞれ複数の通信ケーブルに分岐して配線する場合、分岐配線ユニット1は、ユニット筐体内2に信号伝送形態の異なる複数種の通信ケーブルに対応する複数種の分岐装置3、4、5を備える。 - 特許庁

The output control section 12 increases the output level of the control signal (an infrared ray signal) by the infrared ray by controlling the current value of an operating current flowing in the light emitting section 11, or by controlling the frequency of the infrared ray emitted by the light emitting section 11, or by controlling the light emission of a plurality of light emitting devices forming the light emitting section 11.例文帳に追加

出力制御部12は、発光部11に流れる動作電流の電流値を制御して、又は発光部11から発光される赤外線の周波数を制御して、又は発光部11を形成する複数の発光素子の発光を制御して、赤外線による制御信号(赤外線信号)の出力レベルを増加する。 - 特許庁

This voice processor is connected to a LAN 100 by a LAN connection interface 111 to input and output a voice signal and a signal for control, connects an application program to the various communication devices 102 to 108 through sockets by a controlling part 113, and performs and controls processing of the application program using a voice reproducing part 115 or a voice recording part 117.例文帳に追加

LAN接続インタフェース111によりLAN100と接続して、音声信号および制御用信号を入出力するようにし、また制御部113により、アプリケーションプログラムと各種通信機器102〜108とをソケット接続して、音声再生部115または音声録音部117を用いた該アプリケーションプログラムの処理を実行制御する。 - 特許庁

The control of the transportation comprises a step transmitting a start signal immediately after the end part of the filter element guiding the filter element to the side of the detecting device, passed the detecting devices, a step starting rotation of the drum in horizontal axis direction after receiving the start signal, and a step crushing the filter elements into the filter element magazine.例文帳に追加

フイルタ要素を検出装置の傍らを案内する、フイルタ要素の終端部がこの検出装置を通過したら直ちにスタート信号を発生させる、ドラムの横軸線方向での回転運動をスタート信号を受信した後に開始する、フイルタ要素をフイルタ要素マガジン内に押込むこと、 - 特許庁

例文

The device calculates the estimated number of unread response devices at a time after the elapse of the prescribed period on the basis of each count value of each counter and the number of slots assigned by a signal at the start time of the prescribed period, and decides the number of slots to be assigned by the signal to be next transmitted on the basis of the calculated estimation value.例文帳に追加

そして、所定期間が経過した時点の未読応答装置の推定数を、各カウンタの各計数値と所定期間開始時に送信された信号により割り当てられたスロットの数とに基づいて算出し、この算出された推定値に基づき、次に送信する信号で割り当てるスロット数を決定する。 - 特許庁

例文

The amplifier for charge transfer devices comprises a floating diffusion section 22 for accumulating signal charges; and an amplification circuit for outputting a signal, corresponding to the change in the potential of the floating diffusion section 22, and the floating diffusion section 22 is connected to a gate 24 in one transistor which is included in the amplifying circuit via a diffusion-preventing film 34.例文帳に追加

信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョン部22と、フローティングディフュージョン部22の電位変化に応じた信号を出力する増幅回路と、を備え、フローティングディフュージョン部22が、増幅回路に含まれる1つのトランジスタのゲート電極24に、拡散防止膜34を介して接続されている。 - 特許庁

To provide a road traffic signal light or other display devices or the like, or a fundamental color producing method enabling color blind persons and persons with normal color vision to easily discriminate colors without changing the shape of a normal road traffic signal light, suppressing the increase of a manufacturing cost and reducing false recognition for persons with protanope or tritanope.例文帳に追加

通常の道路交通信号灯の形状を変えることなく、色覚異常者も正常な色覚を有する者も共に容易に弁別することができ、製造コストの増加を抑えることができると共に、第一色覚異常者ないし第三色覚異常者にとっても誤認を軽減することができる道路交通信号灯若しくは他の表示装置等又は基本色生成方法を提供する。 - 特許庁

In integrating the digital still camera(DSC) and the digital video tape recorder(DVTR), the system has an interface circuit (B) 700 for signal conversion comprising the same function blocks of an interface circuit (A) 600 and the transmission reception of the signal between both the devices are executed via the interface circuits (A), (B) and connectors.例文帳に追加

画像音声メモリー装置(DSC)とデジタル映像音声記録再生装置(DVTR)とを一体にした場合、インターフェース回路(A)600と同一機能ブロックからなる信号変換のためのインターフェース回路(B)700を有し、両装置間の信号の送受を上記インターフェース回路(A)(B)及び上記コネクターを介して行うことができるようにしたものである。 - 特許庁

A scan signal Scan 1 for controlling a stress voltage to be inputted or not to be inputted at a burn-in test time and a scan signal Scan 2 for controlling the stress voltage to be inputted or not to be inputted to an interface circuit part are inputted to the semiconductor devices 1 constituting each row on the test board 2.例文帳に追加

また、テストボード2上で各行を構成する半導体装置1には、バーンインテスト時におけるストレス電圧の入力のオン/オフを制御するスキャン信号Scan1及びインタフェース回路部へのストレス電圧の入力のオン/オフを制御するスキャン信号Scan2が入力される。 - 特許庁

Each of the slave station communication devices holds a value related to the transmission timing that is notified from the master station communication device, and transmits the response signal after standing by for time based on the value related to the transmission timing held therein when receiving a detection signal from the master station communication device if holding the value related to the transmission timing.例文帳に追加

子局通信装置は、親局通信装置から通知される送出タイミングに係る値を保持し、送出タイミングに係る値を保持している場合には、親局通信装置から検出信号を受信した際に、保持している送出タイミングに係る値に基づく時間待機した後に応答信号を送出することを特徴とする。 - 特許庁

In communication devices 2b to 2d, an LOS signal which indicates reception disconnection of a first transmission line set to a management table as a transmission line that preferentially extracts a network synchronous clock and a VP-AIS signal to be transmitted from a communication device located on an upstream side of its own device of a route including the first transmission line are monitored.例文帳に追加

通信装置2b〜2dは、網同期クロックを優先的に抽出すべき伝送路として管理テーブルに設定されている第1伝送路の受信断を示すLOS信号と該第1伝送路を含むルートの自装置よりも上流側に位置する通信装置より送出されるVP-AIS信号を監視する。 - 特許庁

The radio base station device 1-1 periodically transmits a reference signal 1-11 to mobile station devices 1-2 and 1-2', which select resources to be used to transmit communication data to the radio base station device 1-1 based upon the time when the reference signal 1-11 is received for the first time and further latitude and longitude information on the reception positions.例文帳に追加

無線基地局装置1−1から移動局装置1−2,1−2’に対して周期的に基準信号1−11を送信し、移動局装置1−2,1−2’は、基準信号1−11を最初に受信した受信時刻更には受信位置の緯度経度情報を基に、無線基地局装置1−1へ送信する通信データの伝送に使用するリソースを選択する。 - 特許庁

In addition, it also includes a recognition section 43 to recognize the hierarchy order L of the other base station device located in the synchronization hierarchy structure among the base station devices by the combination of the pattern n of the first known signal received by the receiver 12 and the pattern m of the second known signal received thereby.例文帳に追加

また、基地局装置は、他の基地局装置が基地局装置間同期の階層構造において位置する階層順位Lを、受信部12によって受信した前記第1既知信号のパターンnと、前記受信部によって受信した前記第2既知信号のパターンmと、の組み合わせによって認識する認識部43を備えている。 - 特許庁

A communication device has an optical receiver receiving an optical signal arriving from each direction with a separate pixel of the plurality of pixels arranged at least in a one-dimensional direction, where the optical receiver in a second communication device receives each of the optical signal having light modulated by the identification number uniquely allocated to each first communication device and transmitted from any of the plurality of first communication devices.例文帳に追加

本通信装置は、任意の複数の第1通信装置から送信された、それぞれの第1通信装置に固有に割り当てられた識別番号で光を変調したそれぞれの光信号を、第2通信装置において受信する、複数の画素が少なくとも一次元方向に配置され、それぞれの方位から到来する光信号を、異なる画素で受光する光受信器を有している。 - 特許庁

While a DMA transfer request signal in an ON state is supplied from a CPU 10, a DMA unit controlling part 6 checks the state of the DMA operation enabling signal, requests the CPU 10 for the right of using a system bus 14 when it is in an ON state, makes plural blocks transfer data between a memory 11 and input-output devices 12 and 13.例文帳に追加

DMAユニット制御部6は、CPU10からON状態のDMA転送要求信号が供給されている間、DMA動作イネーブル信号の状態を調べ、ON状態であればシステムバス14の使用権をCPU10に対して要求し、メモリ11と入出力装置12、13の間で複数のブロックを継続してデータ転送させる。 - 特許庁

The correction value calculation section 23 of a synchronizing device 1 clocks the transmission delay time of a synchronizing signal with each of a plurality of central devices, determines a first correction value for setting transmission timing of an information signal to a first designation value stored in a designation value memory 25 on the basis of the clocked value and gives the first correction value to the relevant central device.例文帳に追加

同期装置1の補正値算出部23は、複数の中央装置それぞれとの間で同期信号の伝送遅延時間を測定して、この測定値をもとに情報信号の送信タイミングを指定値メモリ25に記憶された第1の指定値にするための第1の補正値を求め、当該中央装置に与える。 - 特許庁

When distance information to a signal including information that a stop signal is exhibited is received from ground devices 3a, 3b, 3c, a train travel speed in the present is compared with a proper speed corresponding to the distance information, and an operation of a brake equipment 4 is started thereafter to be operated only when the train travel speed in the present is faster than the proper speed.例文帳に追加

停止信号を現示していることを含めた信号機までの距離情報を地上子3a,3b,3cから受け取った際に、その距離情報に対応した適正速度と現在の列車走行速度とを比較した後、現在の列車走行速度が適正速度よりも早かった場合にのみブレーキ装置4の動作を開始する。 - 特許庁

When a receiving means 2, 2a receives an ID number after a driver side transmitting means 4, 4a for sending the ID request signal to inside a predetermined area 42 around a driver seat door 40 outside of the vehicle sends an ID request signal, setting information for the received ID number is read from a memory means and the on-vehicle devices are set according to the information.例文帳に追加

車外の運転席ドア40周辺の所定領域42内へID要求信号を送信する運転席側送信手段4,4aからID要求信号を送信した後に、受信手段2,2aでID番号を受信した場合に、受信したID番号に対応する設定情報を記憶手段から読み出し、その設定情報にしたがって車載装置の設定を行う。 - 特許庁

To link a plurality of light control mode optical path switching devices by effectively exploiting an emission spectral band of a light source related to control light and an absorption spectral band of a control light absorption layer, and making a plurality of control light beams with wavelengths different from that of signal light propagate through an optical path identical to that of the signal light on the basis of a wavelength multiplexing mode.例文帳に追加

制御光に係る光源の発光スペクトル帯域、制御光吸収層の吸収スペクトル帯域を有効に活用し、信号光とは波長の異なる複数の制御光を波長多重方式に基づき当該信号光と同一の光路を伝搬させ、光制御方式の複数の光路切替装置を組み合わせる。 - 特許庁

Also, a command analysis/parameter storage device 105D sends a starting signal to either a photographic image drawing device 105B or a graphic image drawing device 105C, according to the drawing commands, and sends a clock requesting signal to a clock control device 105E, to request the one of the drawing devices to supply clocks.例文帳に追加

また、コマンド解析/パラメータ記憶装置105Dは、当該描画コマンドに応じて、写真画像描画装置105B又はグラフィック画像描画装置105Cのいずれか一方に対して起動信号を送信すると共に、当該一方に対するクロックの供給を要求するクロック要求信号をクロック制御装置105Eに対して送信する。 - 特許庁

If other in-vehicle control devices 40, 50 to be connected to the meter control device 10 only when an analog signal is input from the sensor 30 is not detected by a detection circuit 17, determination means 11c and circuit control means 11d turn a stop circuit 16 on, and stop the analog signal input circuit 12, 13.例文帳に追加

センサ30からアナログ信号が入力されるときにだけメータ制御装置10に接続される他の車載制御装置40、50が検出回路17によって検出されないとき、判定手段11cと回路制御手段11dは、停止回路16をオンさせ、アナログ信号入力回路12、13を停止させる。 - 特許庁

An emergency call device which reports an emergency case such as a fire is connected to a controller 4, and when an emergency call signal is received from the emergency call device 5, a controller CPU 32 transmits an emergency case occurrence signal for alarming to respective nurse call slave devices 1 and a nurse call master device 3.例文帳に追加

火災等の非常事態発生を通報する非常通報装置が制御機4に接続され、制御機CPU32は非常通報装置5から非常通報信号を受信したら、各ナースコール子機1及びナースコール親機3に対して警報発報を実施させるための非常事態発生信号を送信する。 - 特許庁

The home terminal 10 comprises an approach sensor 140 and an approach sensor sensing section 150 for outputting a sensing signal when the resident R approaches within a predetermined distance, a control section 110 for controlling input/output of various devices, sensors, and the like, and a conversation section 120 for transmitting and receiving a conversation signal or the like with the door camera 100.例文帳に追加

世帯端末機10は、居住者Rが一定距離に接近したとき、感知信号を出力する接近センサ140及び接近センサ感知部150と、各種機器及びセンサ等の入出力を制御する制御部110と、制御部110から出力される信号に基づいて、玄関カメラ100との通話信号等の送受信を行う通話部120と、を備える。 - 特許庁

This video signal display device is provided with a picture data generating means (13) for generating N pieces of divided picture data corresponding to N pieces of display devices by dividing the still picture data of one frame and a signal synthesizing means (16) for superimposing moving image data coded by a moving image coding means (12) on M(1 ≤ M ≤ N) pieces of the divided picture data.例文帳に追加

1フレームの静止画データを分割して上記N個の表示装置に対応したN個の分割画面データを生成する画面データ生成手段(13)と、この分割画面データの中のM個(1≦M≦N)に動画符号化手段(12)で符号化された動画データを重畳する信号合成手段(16)を設けた。 - 特許庁

An information processing apparatus includes: a plurality of starting devices each of which stores a program for start; a starting means which accesses a certain starting device, and when determining that the starting device cannot perform normal start, accesses the other starting device; and an access restriction means which when receiving an access signal from the starting means, rejects the transmission of the access signal to the starting device.例文帳に追加

起動するためのプログラムを格納する複数の起動デバイスと、起動デバイスにアクセスして起動デバイスから正常起動できないと判断すると、他の起動デバイスにアクセスして起動する起動手段と、起動手段からのアクセス信号を受け取って、起動デバイスへアクセス信号が送信されるのを拒絶するアクセス制限手段と、を備える。 - 特許庁

In addition, when the receiving means 2, 2a receives an ID number after an in-cabin transmitting means 3, 3a for sending an ID request signal to inside a driver seat area 45 in a cabin sends the ID request signal, setting information for the received ID number is read from the memory means and the on-vehicle devices are set according to the information.例文帳に追加

また、車室内の運転席領域45内へID要求信号を送信する車室内送信手段3,3aからID要求信号を送信した後に、受信手段2,2aでID番号を受信した場合に、受信したID番号に対応する設定情報を記憶手段から読み出し、その設定情報にしたがって前記車載装置の設定を行う。 - 特許庁

The power semiconductor devices Mpu to Mnw of power module PMU and the signal terminals 24a to 24f are electrically connected via the flexible conductors (wires) 16a to 16f, and the signal terminals 24a to 24f and the wire (conductor) of the driver circuit substrate 30 of the driver circuit device DCU are electrically connected via wiring which is flexible conductor for solving 19.例文帳に追加

上記課題は、パワーモジュールPMUのパワー半導体素子Mpu〜Mnwと信号用端子24a〜24fとを、フレキシブル導体であるワイヤ配線16a〜16fによって電気的に接続すると共に、信号用端子24a〜24fと駆動回路装置DCUの駆動回路基板30の配線導体とを、フレキシブル導体であるワイヤ配線19によって電気的に接続することにより解決できる。 - 特許庁

The filter configuration includes an individual low pass filter LP that filters a low frequency POTS signal from each of POTS devices POTS 1-POTS3 installed in a customer's premises from a high frequency ADSL signal transmitted on a copper twisted pair electric communication line and a current sensing circuit SC that activates a switch SW when a current flowing through the filter exceeds a prescribed value.例文帳に追加

顧客構内(CP)にある各POTS機器の低周波POTS信号を、同じ銅撚り対電気通信線(TP)の高周波ADSL信号から分離する個々の低域フィルタ回路(LP;LP1〜3)、並びにフィルタを流れる電流が所定の値を超えたときスイッチ(SW)を活性化する電流感知回路(SC)を設ける。 - 特許庁

The plurality of detection devices 10 are provided with a sound conversion means 11 which respectively converts sound generated including a fitting sound generated upon connector fitting into a detection signal and a transmission means 12 which modulates the detected signal input from the sound conversion means 11 into a frequency allotted for every detection device and transmits as a radio wave.例文帳に追加

複数の検知装置10は、それぞれ、コネクタ嵌合時に生じる嵌合音を含む音響を検出信号に変換する音響変換手段11と、音響変換手段11から入力された検出信号を該検知装置毎に割り当てられている周波数に変調して電波として送信する送信手段12と、を備える。 - 特許庁

This illumination system is composed of plural lighting systems A including a light source, plural switch devices B for switching the lighting systems A to the ON state or the OFF state, and a control panel C connected to each switch device B by a signal wire Ls, for receiving data showing the ON/OFF state of the lighting systems A through the signal wire Ls.例文帳に追加

照明システムは、光源を含む複数台の照明装置Aと、照明装置Aをオン・オフする複数台のスイッチ装置Bと、各スイッチ装置Bと信号線Lsにより接続され、照明装置Aのオン・オフの状態を示すデータを信号線Lsを介して受信する制御盤Cとで構成される。 - 特許庁

In the higher order devices, when a communication repeating means repeats communication performed by the plurality of terminals and a notification means receives a transmission request signal transmitted from the terminal which is receiving by using an assigned channel, the notification means transmits a prescribed notification signal to the terminal which is transmitting.例文帳に追加

上位の装置では、通信中継手段が複数の端末装置により行われる通信を中継し、通知手段が割り当てられたチャネルを使用して受信中である端末装置から送信された送信要求信号を受信した場合に所定の通知信号を送信中である端末装置に対して送信する。 - 特許庁

In order to carry out this, the transaction device on one of the resource boards transmits a packet including data indicating the state of a local resource output signal to the transaction devices on the other resource boards to make the signal supplied to an input terminal of the resource into a state designated by the data transferred by the packet.例文帳に追加

それを行うために、一のリソースボード上のトランザクションデバイスがローカルのリソース出力信号のステートを表すデータを含むパケットを他のリソースボード上のトランザクションデバイスに送り、そして、リソースの入力端子に供給された信号をパケットにより運ばれたデータによって指定されたステートにする。 - 特許庁

The apparatus for repairing display devices of a type including a first substrate having a plurality of signal lines formed thereon includes a laser 700 that radiates laser light 750 having a wavelength in a range of from 750 to 850 nm, or from 1,000 to 1,100 nm, and a pulse width of femtoseconds to picoseconds and arranged such that the laser light can be focused on selected one of the signal lines.例文帳に追加

複数の信号線が形成されている第1基板を含む表示装置の修理装置は、前記信号線に焦点を合せて所定の波長及びフェムト秒乃至ピコ秒のパルス幅を有するレーザー光750を照射するレーザー装備700を含み、前記所定の波長の範囲は、750nm乃至850nmまたは1000nm乃至1100nmである。 - 特許庁

Namely, for the purpose of realizing an expected light control level at respective lighting devices 3, necessary channels are selected from a plurality of DMX signals inputted from respective light control desks 2, respective light control level data stored in those selected channels are read out and a prescribed process is applied, and signals are outputted on respective signal lines again as a DMX signal.例文帳に追加

つまり、各照明機器3において所望の調光レベルを実現できるように、各調光卓2から入力された複数のDMX信号から、夫々必要なChannelを選択して、それらの選択したChannelに格納された調光レベルデータを夫々読み出し、所定の処理を行い、再び一つのDMX信号として、各信号線上に夫々出力するものである。 - 特許庁

The data converter 1 receives DV data with a DV format externally, decodes the DV data into a base band signal, encodes the base band signal into MPEG data with an MPEG format and outputs the MPEG data externally as its feature so as to interconnect devices that have provision for different data forms from each other in spite of provision of a digital interface of a same standard in compliance with different data forms.例文帳に追加

データ変換装置1は、外部からDVフォーマットを有するDVデータを入力し、上記DVデータをベースバンド信号へと復号し、上記ベースバンド信号をMPEGフォーマットを有するMPEGデータに符号化し、外部へと出力することを特徴とし、同じ規格のディジタルインターフェイスを持ちながら異なるデータ形式に対応している機器同士の間の接続を可能とする。 - 特許庁

The power converter 20 is a means for converting DC power into AC power, and includes a control section 23 for transmitting and receiving a communication signal between external devices 50, 60 through the information lines 70a, 70b, monitoring a voltage level of the communication signal, determining whether the voltage level is within a predetermined range, and diagnosing the abnormality in the communication in response to a determination.例文帳に追加

本発明に係る電力変換装置20は、直流電力を交流電力に変換する手段であって、外部機器50、60との間で情報線70a、70bを介した通信信号の送受信を行うと共に、前記通信信号の電圧レベルを監視し、その電圧レベルが所定範囲内に収まっているか否かに応じて通信異常の診断を行う制御部23を有して成る構成とされている。 - 特許庁

The timing controller 10 transmits the horizontal start pulse STH to the image signal line driving device 101 and receives a horizontal start pulse STH_B, which returns after making a round of the driving circuits included in the image signal line driving devices 101 to 108 and determines the number of horizontal resolution (number of pixels) of the liquid crystal panel 301, based on the interval from the transmission to the reception.例文帳に追加

タイミングコントローラ10は、水平スタートパルスSTHを画像信号線駆動装置101に送信し、画像信号線駆動装置101〜108に含まれる駆動回路を一巡して戻ってくる戻り水平スタートパルスSTH_Bを受信し、その送信から受信までの間隔に基づいて、液晶パネル301の水平方向の解像度(画素数)の数を判定する。 - 特許庁

A processing unit 46 executes either a first mode in which a packet signal is notified with first electric power by executing carrier sense in part of a frame period or a second mode in which a packet signal is transmitted with second electric power to other wireless devices by executing carrier sense regardless of a frame.例文帳に追加

処理部46は、フレーム中の一部期間においてキャリアセンスを実行することによってパケット信号を第1電力で報知する第1モードと、フレームとは無関係にキャリアセンスを実行することによって他の無線装置にパケット信号を第2電力で送信する第2モードとのいずれかを実行する。 - 特許庁

(b) Digital video magnetic tape recorders (excluding devices designed for recording television signals and that use signal formats (including compressed data) that have been standardized or recommended by the International Telecommunication Union, the International Electrotechnical Commission, the U.S. Society of Motion Picture and Television Engineers, the European Broadcasting Union or the US Institute of Electrical and Electronics Engineers) and that have a maximum digital transfer speed between devices exceeding 360 megabits per second 例文帳に追加

ロ デジタル方式のビデオ磁気テープ記録装置(テレビジョン信号の記録用に設計したものであって、国際電気通信連合、国際電気標準会議、アメリカ映画・テレビ技術者協会、ヨーロッパ放送連合又はアメリカ電気電子技術者協会により規格化され、又は勧告された信号フォーマット(圧縮されたものを含む。)を用いたものを除く。)であって、装置間の最大デジタル転送速度が三六〇メガビット毎秒を超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the content reproducing device and the content reproducing system, reproduction capability information exchange and content reproduction are instructed via a control signal of an HDMI (High-Definition Multimedia Interface) between a plurality of content reproducing devices 110 (120) interconnected by the HDMI, and the content reproducing device which can reproduce the content which the user selects is suitably selected from among the plurality of content reproducing devices.例文帳に追加

本発明のコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生システムでは、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)で相互に接続された複数のコンテンツ再生装置の間で、HDMIの制御信号を介して再生能力情報の交換やコンテンツの再生指示を行い、ユーザが選択したコンテンツを再生できるコンテンツ再生装置を、複数のコンテンツ再生装置の中から適切に選択する。 - 特許庁

A radio base station device according to this invention includes a frequency bandwidth control unit 113 that controls a frequency bandwidth for each of a plurality of radio relay station devices based on the quality of a backhaul link, and a transmission unit that transmits a downlink signal to the plurality of radio relay station devices in the frequency bandwidth controlled by the frequency bandwidth control unit 113.例文帳に追加

本発明の無線基地局装置は、複数の無線中継局装置との間でバックホールリンクの品質に基づいてそれぞれの無線中継局装置に対する周波数帯域幅を制御する周波数帯域幅制御部113と、周波数帯域幅制御部113により制御された周波数帯域幅で前記複数の無線中継局装置に対して下りリンク信号を送信する送信部と、を具備することを特徴とする。 - 特許庁

The lighting control system includes: a tag transmitting a first signal by radio communication; and a tag reader constituted by one or more lighting identifier identifying each of a plurality of lighting devices connected by wireline upon receipt of the first signal, specifying a lighting device to be controlled from among a group associated with the tag, and transmitting a second signal related to lighting to the specified lighting device.例文帳に追加

照明制御システムは、第1信号を無線通信により送信するタグと、前記第1信号が受信されると、有線接続された複数の照明機器それぞれを識別する照明識別子のうち1つ以上の照明識別子から構成され、且つ前記タグと関連付けられた一の集合から制御すべき照明機器を特定し、特定された照明機器に対して点灯に係る第2信号を送信するタグリーダとから構成される。 - 特許庁

A memory interface circuit which controls memory devices which perform input/output of data by a data strobe signal is provided with; selector groups 604 which choose data strobe signals inputted at the time of data input by a DQS_SEL signal which specifies the number of data strobe signals over data; and flip-flop circuit groups 504 which perform capturing of data by using data strobe signal chosen by this selector group 604 as a clock.例文帳に追加

データストローブ信号によりデータの入出力を行うメモリデバイスを制御するメモリインターフェース回路において、データに対するデータストローブ信号の本数を指定するDQS_SEL信号により、データ入力時に入力するデータストローブ信号を選択するセレクタ群604と、このセレクタ群604によって選択されたデータストローブ信号をクロックとしてデータの取り込み処理を行うフリップフロップ回路群504とを備える。 - 特許庁

This access point device comprises a radio channel switching means for switching a radio channel when a wireless terminal performs hand-over from another access point device to the relevant access point device, and a dummy signal transmitting means which forms a dummy signal including address information of the wireless terminal as a communication source and transmits the dummy signal so as to reach or pass one or more exchanges accommodating access point devices when switching the radio channel.例文帳に追加

本発明のアクセスポイント装置は、他のアクセスポイント装置から当該アクセスポイント装置に無線端末がハンドオーバするとき、無線経路を切り替える無線経路切替手段と、無線経路の切替時に、無線端末のアドレス情報を通信元として含むダミー信号を形成して、各アクセスポイント装置を収容する1又は複数の交換装置に到達又は通過するように送信するダミー信号送信手段とを備える。 - 特許庁

例文

As devices for that, included are at least a timing controller used to supply the polarity inversion signal and digital image data and a source driver which is electrically connected between the timing controller and liquid crystal display, inputs the polarity inversion signal and digital image data, and can generate and output analog image data having the same polarity inversion frequency with the polarity inversion signal.例文帳に追加

そのための装置として、少なくとも、極性反転信号およびデジタル画像データを提供するために使用するタイミングコントローラ、および前記タイミングコントローラと液晶ディスプレイの間に電気的に接続され、前記極性反転信号と前記デジタル画像データを入力し、かつ前記極性反転信号と同じ極性反転周波数を有するアナログ画像データを産生・出力することができるソース駆動器を含むものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS