1016万例文収録!

「signal devices」に関連した英語例文の一覧と使い方(39ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > signal devicesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

signal devicesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2028



例文

(iv) Any railway or tramway business operators or any entity engaged in the business of manufacture, modification, maintenance or sales of vehicles, signal safety devices or other land transportation machinery used in connection with railways or tramways, or an officer thereof if the above-mentioned is a juridical person (including any person whose actual scope of authority or control is equivalent to or greater than that of the officer irrespective of any title), or its employee and other practitioners in the services. 例文帳に追加

四 鉄道事業者若しくは軌道経営者若しくは鉄道若しくは軌道の用に供する車両、信号保安装置その他の陸運機器の製造、改造、整備若しくは販売の事業を営む者又はこれらの者が法人であるときはその役員(いかなる名称によるかを問わず、これと同等以上の職権又は支配力を有する者を含む。)若しくはこれらの者の使用人その他の従業者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

λ/4 cables 203 and 213 as distribution constant circuits 201 and 211 and diodes 205 and 215 as first and second switching devices are connected and by turning on and off the diodes 205 and 215 by bias voltage supplied through a signal line 231, decoupling is performed.例文帳に追加

ループ201および211に分布定数回路であるλ/4ケーブル203および213と、第1および第2のスイッチング素子であるダイオード205、215を接続し、これらダイオード205、215を信号線231を介して供給されるバイアス電圧によってオン、オフさせることでデカップリングを実現する。 - 特許庁

To provide a method, apparatus and system for a PCI Express connection device that supports use of device bus widths different from the size of the connector in communication of data processing, addressing and/or signal control between electronic and/or computer devices.例文帳に追加

電子装置間またはコンピュータ装置間あるいは電子装置およびコンピュータ装置間のデータ処理、アドレス指定、または信号制御、あるいはそれら全てまたはいくつかの通信において、コネクタの寸法と異なったデバイス・バス幅の使用をサポートするPCIエクスプレス接続デバイスのための方法、装置、およびシステムを提供する。 - 特許庁

In a state of transiting to a link establishment state for data transmission reception, the collision detection control section 106 detects a link establishment request signal colliding, when the directly communicatable terminal investigation section 103 determines that direct communication is possible and link establishment based on link establishment request signals from a plurality of other devices sending the link establishment request signals fails in end.例文帳に追加

データ送受信のためのリンク確立状態に移行する段階で、衝突検出制御部106は、直接通信可能端末調査部103で直接通信可能と判断され、リンク確立要求信号を送信した複数の他装置からの前記リンク確立要求信号に基づくリンク確立ができない場合には、リンク確立要求信号が衝突したことを検出する。 - 特許庁

例文

Thereafter, connection with a master bus is maintained only to the slave bus connected with the slave device that is the target of the data transmission/reception specified by the bus number of the slave bus, and a signal indicating a communication end is transmitted onto the slave buses connected with the slave devices that are not the data transmission/reception target to end the transmission/reception of data.例文帳に追加

その後、スレーブバスのバス番号により特定される、データ送受信の対象となるスレーブデバイスが接続されたスレーブバスに対してのみ、マスタバスとの接続を維持し、データ送受信対象でないスレーブデバイスが接続されたスレーブバス上には、通信終了を示す信号を送信してデータの送受信を終了させる。 - 特許庁


例文

An ITV control part 110 detects at least one point in the monitoring target area according to the monitor's visual line signal, and the visual line detector 18 detects and selects an operation target device corresponding to the point detected in the monitoring target area from multiple operation target devices (cameras 21-1 to 21-n) to remotely control the motion of the selected device.例文帳に追加

ITV制御部110は、視線検出装置18が検出する監視者の視線合図に従って、監視対象エリアにおける少なくとも1つの地点を検出し、監視対象エリアにおいて検出された地点に対応する操作対象装置を複数の操作対象装置(カメラ21−1〜21−n)から選択し、選択された装置の動作を遠隔制御する。 - 特許庁

The signal switching device (SW) 110 is applied to an electronic apparatus including a control part 103 controlling operation of the apparatus, and a front camera 111 and a back camera 108 as devices, to selectively connect a plurality of video signals of different data formats output and/or to be output between the control part 103 and the front camera 111, the back camera 108 to the control part 103.例文帳に追加

機器の動作を制御する制御部103と、複数のデバイスとしての正面カメラ111、背面カメラ108とを有する電子機器に適用され、制御部103と正面カメラ111、背面カメラ108との間で出力および/または出力すべき異なるデータ形式の複数の映像信号を選択的に制御部103に接続する信号切替装置(SW)110である。 - 特許庁

The programmable display unit 5 reflects the operation state of each of the devices A1 to A10, B1 to B10 and C1 to C10 based on the data of the operating condition signal by changing the display color of the block of the operation state display image, and causes the display module or a large-scaled display 7 of the device to display the operation state display image.例文帳に追加

プログラマブル表示器5は、稼働状態信号のデータに基づいた各装置A1〜A10,B1〜B10,C1〜C10の稼働状態を、稼働状態表示画像のブロックの表示色を変えるなどして反映させ、当該稼働状態表示画像を自機の表示モジュールや大型ディスプレイ7に表示させる。 - 特許庁

Each level stabilizing device 16-11 to 16-n2 respectively includes a signal combining part 161 for distributing the IF signals sent from the slave-station equipment, a frequency converting part 162 for converting the distributed IF signals to radio signals in the predetermined radio-frequencies of the plurality of systems, amplifiers 163, 165 for amplifying the radio signals, and a plurality of antenna devices 169-0 and 169-1.例文帳に追加

レベル安定化装置16−11〜16−n2は、子局装置から送られたIF信号を分配する信号合成分配部161と、分配されたIF信号を複数系統の所定の無線周波数の無線信号に変換する周波数変換部162と、無線信号を増幅する増幅部163、165と、複数のアンテナ装置169−0と169−1を具備する。 - 特許庁

例文

The electric power meter 10 includes an embedded decomposition module 40 configured so that the electric power signal 12 is decomposed into constituent load 14 so as to separate and identify an energy consumption quantity associated with each individual energy consumption device within a plurality of energy consumption devices coupled to the electric power meter 10.例文帳に追加

本電力メータ(10)は、電力信号(12)を構成負荷(14)に分解して、該電力メータ(10)に結合された複数のエネルギー消費機器内において各個々のエネルギー消費機器に関連するエネルギー消費量を分離しかつ特定するように構成された内蔵型分解モジュール(40)を含む。 - 特許庁

例文

In communication devices 1 and 2, error detection circuits 14 and 24 detect an error due to a data pattern of a communication signal and an error due a receiving state, and PLL setting circuits 15 and 25 control clock frequencies of PLL circuits 13 and 23 so as to perform communication at an optimum communication speed on the basis of this detection result.例文帳に追加

通信機器1,2において、エラー検出回路14,24により通信信号のデータパターンによるエラーや受信状態によるエラーを検出し、この検出結果に基づいて、PLL設定回路15,25によりPLL回路13,23のクロック周波数を制御して最適な通信速度で通信を行なうようにしている。 - 特許庁

To provide a transmission line and an onboard system using the transmission line to be used for connecting various onboard devices constituting, for example, an onboard network in which wideband transmission can be realized and a signal loss during transmission is reduced without incurring various problems such as the lack of the space in a car, increase in the weight of the vehicle, and a limitation in design.例文帳に追加

例えば車載ネットワークを構成する各種車載装置の接続に用いることにより、車内のスペース不足、車両重量の増加、デザインの限定等の各種問題を生じさせることなく、広帯域伝送を実現することが可能で、しかも伝送時の信号損失が小さい伝送線及び該伝送線を用いた車載システムを提供する。 - 特許庁

A switching frequency input in the power-saving operation mode to the switching power source which controls the output electric power according to an input switching signal is set based upon the total of power consumptions of a plurality of electric devices, connected to an image forming apparatus, in the power-saving operation mode.例文帳に追加

入力されるスイッチング信号に従って出力電力を制御するスイッチング電源に対して省電力動作モード時に入力するスイッチング周波数を,当該画像形成装置に接続された一又は複数の電気機器による省電力動作モード時の消費電力の総和に基づいて設定することを特徴とする画像形成装置として構成される。 - 特許庁

A center server 2 collecting information transmits a trigger signal 16 corresponding to an emergency level and kind to terminal devices 10A, 10B installed in present places of helpers 61, 61' and the weak 60 registered in a database 20 via arbitrary communication line networks 3, 4, 5, on the basis of a disaster prevention management program 21.例文帳に追加

情報収集を行うセンターサーバ2は、防災管理プログラム21に基づいて、データベース20に登録された弱者60及びヘルパー61,61′の所在場所に設置された端末装置10A,10Bに、任意の通信回線網3,4,5を介して、非常時のレベル及び種類に対応するトリガ信号16を送信する。 - 特許庁

When a signal is received from a certain external device connected to the network after a communication section 20 informs a plurality of external devices connected to the network that power supply to a control section 10 is stopped, the communication section 20 informs again the certain external device that the power supply to the control section 10 is stopped.例文帳に追加

制御部10への電力供給を停止した場合にその旨をネットワークに接続された複数の外部装置に対して通信部20から通知した後に、ネットワークに接続された一の外部装置から信号を受信した場合には、通信部20がその一の外部装置に対して制御部10への電力供給を停止した旨の再度の通知を行う。 - 特許庁

When a controller 101 receives a dynamic image recording start preparation request from the receiver, an in-frame compressed and encoded frame can be inserted into a compressed and encoded signal in transmission by changing the inputs of the devices 301 and 302 to terminals A and D respectively at an appropriate interval.例文帳に追加

制御装置101が受信装置より動画像記録開始準備要求を受信した場合、適当なフレーム間隔で切替装置301および302の入力をそれぞれ端子A、端子Dに変更することによりフレーム内圧縮符号化フレームを送信中の圧縮符号化信号に挿入することができる。 - 特許庁

For example, in the case of multiplex data transmission by a portable telephone terminal shown in Fig., input means F1 to FN, 5 receive data outputted from each of a plurality of external device, a multiplexer means 6 multiplexes a plurality of data received from a plurality of the external devices, and transmission means 1 to 3 transmit the multiplexed data as a radio signal.例文帳に追加

例えば図示した携帯電話端末による多重化データ送信では、入力手段F1〜FN、5が複数の外部機器のそれぞれから出力されるデータを入力し、多重化手段6がこれら複数の外部機器から入力した複数のデータを多重化し、送信手段1〜3が多重化したデータを無線信号として送信する。 - 特許庁

A reduction control device (64) selects control characteristics for built-in microphones in the case of built-in microphones, selects control characteristics for external microphones or of user settings in the case of external microphones, determines and controls cutoff frequencies of low-pass reduction devices (54L, 54R) from the selected control characteristics and a difference signal level from the detection device (60).例文帳に追加

低減制御装置(64)は、内蔵マイクの場合、内蔵マイク用の制御特性を選択し、外部マイクの場合、外部マイク用又はユーザ設定の制御特性を選択し、選択した制御特性と検出装置(60)からの差信号レベルとから低域低減装置(54L,54R)のカットオフ周波数を決定し、制御する。 - 特許庁

The parlor management device 40 keeps track of the operating conditions of the game machines 10 and 20, card type ball vending machines 30 and a variety of devices in a game parlor such as other crime prevention camera and a counter from detection signals from them and control them under fixed conditions by sending a control signal to each of the instruments.例文帳に追加

ホール管理装置40は、各遊技機10,20、カードサンド30、その他防犯カメラや計数機等の遊技ホール内の各種機器からの検出信号によってそれぞれの稼動状況等を把握するとともに、各種機器へ制御信号を送信して当該機器を一定条件下でそれぞれ制御する。 - 特許庁

The ASIC includes an integrated CPU 10, an integrated network interface controller(NIC) 11, I/O devices 13 to 16 including ones for ATA 16 and SCSI 15, their signal buffers, and the transceiver circuit for amplification and has totem pole output or open-drain output as its output, which can be enabled and outputted to positive NOT or wired-OR.例文帳に追加

ASICは集積CPU(10)、集積ネットワークインターフェイス制御装置(NIC)(11)、ATA(16)とSCSI(15)用を含むI/O装置(13−16)、およびその信号バッファ、増幅用のトランシーバ回路を含んでなり、その出力をトーテムポールまたはオープンドレイン出力として、能動否定またはワイヤードORにイネーブルして出力できる。 - 特許庁

The isolation switch circuits 19 and 20 by the switch control circuit 23 are on/off-controlled not only by the detection of the installation/removal of disk devices 101 and 102 based on the potential change of a detection signal (DETECT) but also by an isolation flag which is set by an isolation register (REG) 181.例文帳に追加

この場合、スイッチ制御回路23によるアイソレーションスイッチ回路19,20それぞれのオン/オフ制御は、ディテクト信号(DETECT)の電位変化に基づくディスク装置101,102それぞれの装着/取り外しの検出のみならず、アイソレーションレジスタ(Isolation REG)181にセットされるアイソレーションフラグによっても行われる。 - 特許庁

The plasma display device is equipped with a power module 210 having a plurality of power devices 201 and a temperature detection means 202 built in the power module, and is so constituted that the temperature information detected by using the temperature detection means is fed back to an input signal control means 221 to control the temperature of the power module.例文帳に追加

複数のパワーデバイス201を有するパワーモジュール210と、該パワーモジュールに内蔵された温度検出手段202と、を備え、前記温度検出手段を用いて検出された温度情報を入力信号制御手段221にフィードバックして前記パワーモジュールの温度を制御するように構成する。 - 特許庁

To provide a ball discharging device to discharge pachinko balls by rotation of a lead screw in which only one ball sensor is set for two lines of ball moving passages to count pachinko balls passing both ball moving passages to reduce manufacture cost compared to devices with a plurality of ball detectors, and facilitate signal processing.例文帳に追加

リードスクリューの回転によってパチンコ球を払い出す球払出装置であって、球移動経路が2列であっても球感知器を1つ設けるだけで両球移動経路を通過するパチンコ球を計数できるようにし、複数の球感知器を設けるよりも製造コストが軽減させるとともに、信号処理を容易ならしめる。 - 特許庁

Thereby, even if a clock terminal, an address terminal, and a command terminal are connected commonly among a plurality of semiconductor memory devices in a test time in a wafer state, since a clock signal can be received from the data input/output terminal DQ, a code performing pseudo minute adjustment of reference voltage can be supplied individually for each chip.例文帳に追加

これにより、ウェハ状態でのテスト時において、複数の半導体記憶装置間でクロック端子、アドレス端子及びコマンド端子がそれぞれ共通接続されていても、クロック信号をデータ入出力端子DQから受け付けることができることから、基準電圧の微調整を擬似的に行うコードをチップごとに個別に供給することが可能となる。 - 特許庁

The system 1 includes data acquisition means 6 for acquiring the probe data D1 including at least time and a position measured in time series by on-vehicle devices 4 in a plurality of vehicles 3 entering an intersection, and calculation means 8 for calculating a signal switching parameter at the intersection based on the acquired probe data D1.例文帳に追加

このシステム1は、交差点に進入する複数の車両3の車載装置4が時系列に計測する、少なくとも時刻と位置を含むプローブデータD1を取得するデータ取得手段6と、取得したプローブデータD1に基づいて交差点における信号切り替えパラメータを算出する算出手段8とを備えている。 - 特許庁

A first gas passage for supplying a first reaction gas is formed, by discharge devices 20a and 20b, on a first substrate carried by a belt conveyor BC1 driven by a driving device 58 based on a signal from a control device 56; and a first current collection layer is formed, by a discharge device 20d, on the first substrate carried by the belt conveyor BC1.例文帳に追加

制御装置56からの信号に基づいて駆動装置58により駆動されるベルトコンベアBC1により搬送された第1の基板に、吐出装置20a、20bにおいて第1の反応ガスを供給するための第1のガス流路を形成し、ベルトコンベアBC1により搬送された第1の基板に、吐出装置20dにおいて第1の集電層を形成する。 - 特許庁

This remote input and output system is provided with one or more slave devices 31a for outputting inputted information or information obtained by working this inputted information and a master device 33 for fetching information outputted by the slave device 31a, and information is transferred by bi-directional communication for allowing the salve device 31a to respond to a prescribed signal from the master device 33.例文帳に追加

入力された情報又はこれを加工した情報を出力する1又は複数の子機31aと、子機31aが出力した情報を取り込む親機33とを備え、親機33からの所定の信号に子機31aが応答する双方向通信により、前記情報を送受するリモート入出力システム。 - 特許庁

In a scalable television system composed of a plurality of display devices, each of IDs of "A1" to "C3" corresponding to each of positions of the display device is associated with a table number which is associated with a channel corresponding to the image signal which can be displayed, and an image having the channel number correlated to each table number is displayed on the display device of the respective IDs.例文帳に追加

複数の表示装置により構成されるスケーラブルテレビシステムの中で、それぞれの表示装置の位置に対応するID「A1」乃至「C3」が、表示可能な画像信号に対応するチャネル番号と対応付けられたテーブル番号に対応付けられ、それぞれのIDの表示装置に、それぞれのテーブル番号に対応するチャネル番号の画像が表示される。 - 特許庁

The threshold for deciding whether the terminal device reports the quality of a reception signal to the base station is varied based upon the transmission state (the transmission rate, the amount of data in a buffer, the number of terminal devices connected to the base station, etc.) between the base station and terminal device and a transmission state expected between a peripheral base station and the terminal device.例文帳に追加

端末装置が基地局に受信信号の品質を報告するか否かを判定する閾値を、基地局と端末装置間の伝送状況(伝送速度、バッファ内データ量、基地局に接続されている端末装置数等)と、周辺基地局と端末装置間にて期待される伝送状況に基づいて変更する。 - 特許庁

It is so structured that an average of cross section are of a conductor 16 fitted to either end of a cable 15 connecting terminals 13a, 13b which can be connected to either terminal with its connecting channel formed between chassis grounds fitted to audio devices, of which a grounding level of signal circuits are grounding points connected to respective chassis, is larger than 1 mm^2.例文帳に追加

オーディオ装置に設けられ、信号回路の接地レベルがシャーシに接続された接続点であるシャーシグランドとの間に接続経路が形成された端子に接続可能な接続用端子13a,13bがケーブル15の端部のそれぞれに設けられ、接続用端子13a,13bを電気的に互いに接続する導体16の断面積の平均値を1mm^2 より広い構成としている。 - 特許庁

To provide a microwave wireless communication system, a wireless device and a program that can limit a block where a frequency band of an SV (auxiliary signal) channel is compressed by downloading software, to download the software, without affecting monitoring of wireless devices in other wireless blocks and transmission/reception of control information and limit the effect of deteriorated quality on the wireless channel to a single wireless block.例文帳に追加

ソフトウェアダウンロードによるSV回線の帯域が圧縮される区間を限定し、他の無線区間の無線装置の監視および制御情報の送受信に影響を与えることなくソフトウェアダウンロードすることができ、無線回線の品質劣化による影響を一無線区間に限定させる。 - 特許庁

Since a signal from a ball exhaustion detector 69 is inputted to a circuit board provided with a microcomputer 160 for driving and controlling electric play devices such as variable display device or variable prize winning ball device, the ball exhaustion detector 69 and a gift ball dispensation motor 103 provided on the mechanism plate or the like except the play panel can be easily controlled by analyzing the program of the circuit board.例文帳に追加

玉切れ検出器69からの信号を、可変表示装置や可変入賞球装置等の電気的遊技装置を駆動制御するマイクロコンピュータ160を含む回路基板に入力したので、遊技盤以外の機構板等に設けられる玉切れ検出器69と景品玉払出モータ103の制御を回路基板のプログラムを解析することにより、簡単に行なうことができる。 - 特許庁

Through the clock cannot be stopped for holding these stored contents in conventional devices, the data used also after recovery from the sleep mode such as the TOC are transferred in this device from the buffer RAM 7 to the SRAM 16 mounted on a digital signal processing part 5 through a microcomputer interface 33 and a memory control part 31, and backed up.例文帳に追加

従来この記憶内容を保持するためにクロックを停止する事が出来なかったが、TOCのような、スリープモードから復帰したあとも使用するデータは、バッファRAM7からマイコンインターフェイス33、メモリ制御部31を介してデジタル信号処理部5に搭載されたSRAM16に転送され、バックアップされる。 - 特許庁

To provide an information processing device, an information processing method, and an information processing program that can control a possibility of malfunction of a device without requiring addition of a control signal line for device selection even if unexpected waveform variation occurs on a data line in the information processing device including two devices which perform half duplex communication with each other using at least the one data line.例文帳に追加

少なくとも1つのデータ線を用いて互いに半二重通信を行う2つのデバイスを含む情報処理装置において、当該データ線に予期せぬ波形変動が発生したとしても、デバイス選択のための制御信号線の追加を必要とすることなくデバイスが誤動作する可能性を抑制できる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。 - 特許庁

The photodetection device calculates an elevation angle with respect to the surveying device based on a photodetection signal generated by receiving the laser beam, also calculates an elevation position based on the elevation angle and the distance to the surveying device, and performs communication of distance measurement data and elevation position data at least with the main arithmetic device among the main arithmetic device and other photodetection devices.例文帳に追加

前記受光装置は、レーザ光線を受光した受光信号に基づき前記測量装置に対する仰角を演算し、該仰角と前記測量装置間の距離に基づき高低位置を演算し、前記主演算装置、他の受光装置の内、少なくとも前記主演算装置との間で測距データ、高低位置データを通信する。 - 特許庁

To change a sequence program under execution into a received new sequence program without stopping the former sequence program, to output a control signal to every electric device included in the facilities on the basis of the sequence program under execution and to secure the optimum operation of every electric device by inputting the signals received from the electric devices.例文帳に追加

実行中のシーケンスプログラムを停止することなく、受信した新たなシーケンスプログラムに変更することができ、よって上記実行中のシーケンスプログラムにより設備内の各電気機器への制御信号を出力し、各電気機器からの信号を入力して設備内の各電気機器を最適に動作することができること。 - 特許庁

To provide a stereo zoom microphone small in size, low in cost and having an excellent characteristic that is applied to various electric devices by solving the problem of needing a wide angle more microphone and a telescopic mode microphone and adopting a method of changing the sound volume, the frequency characteristic and the directivity to be linked with the zoom magnification of a lens only with signal processing of one stereo microphone.例文帳に追加

各種電気機器に使用されるステレオ・ズームマイクロホンにおいて広角用、望遠用のそれぞれのマイクロホンが必要である課題を解決し、1個のステレオマイクロホンの信号処理だけで、レンズのズーム倍率に連動して音量と周波数特性と指向性を変化させる方法により、小型、低コストで優れた特性を持ったステレオズームマイクを提供することを目的とする。 - 特許庁

Once the instantaneous interruption detection device 30 outputs an interrupt signal IR indicating a detection of the instantaneous interruption, the tester controller 10 performs a software interrupt indicating the occurrence of the instantaneous interruption to a redundancy control device 40 and each of redundancy computation devices 50a to 50n included in the redundancy system 20 via the bus B.例文帳に追加

テスタコントローラ10は、瞬低検出装置30から瞬低を検出した旨を示す割り込み信号IRが出力されると、瞬低が生じた旨を示すソフトウェア割り込みを、バスBを介してリダンダンシシステム20が備えるリダンダンシ制御装置40及びリダンダンシ演算装置50a〜50nの各々に対して行う。 - 特許庁

The sensing device 50' comprises calibration devices 84 and 86 for calibrating the microelectromechanical structure and including a microactuator coupled to the rotor element and driving circuits 84 and 86 for driving the microactuator, and receiving the bit sequence OUT and supplying a driving signal VCAL correlated to a mean value MBS of the bit sequencer OUT to the microactuator in a given time window.例文帳に追加

感知装置50′はその構造体を目盛補正し、回転子に結合されたマイクロアクチュエータを含む目盛補正装置84,86と、そのアクチュエータを駆動し、ビットシーケンスOUTを受け取り、所定タイムウィンドウ内でビットシーケンスOUTの平均値MBSと相関関係な駆動信号V_CALをそのアクチュエータに供給する駆動回路84,86とを更に有する。 - 特許庁

This device is equipped with a piano 100 for a musical performance, a controller 200 which is connected to the piano 100 by a MIDI cable 111, and effect devices 300 which gives various effects to the musical performance under the control of the controller 200, and the piano 100 is so constituted as to output a MIDI signal.例文帳に追加

演奏を行うためのピアノ100、ピアノ100とMIDIケーブル111で接続された制御装置200、および制御装置200の制御に基づいて演奏に各種効果を付与する効果装置300を備えて構成されており、ピアノ100は、MIDI信号を出力することができるように構成されている。 - 特許庁

On the other hand, in the case of receiving multiplexed data, reception means 1 to 3 receive a radio signal resulting from multiplexing a plurality of data, a demultiplexer means 6 demultiplexes the received multiplexed data to respective data and output means 5, F1 to FN output a plurality of the demultiplexed data to external devices corresponding to the respective data.例文帳に追加

一方、多重化データ受信では、受信手段1〜3が複数のデータを多重化した無線信号を受信し、分離手段6が受信した多重化データをそれぞれのデータに分離し、出力手段5、F1〜FNがこれら分離した複数のデータをそれぞれのデータに対応する外部機器へ出力する。 - 特許庁

In remote controllers 1 and 2 serving as operating devices which are signal-connected to a circuit of a heat source device, there is provided indoors an emergency earthquake report receiving part 40 for receiving the emergency earthquake report and an earthquake information storing part 44 for storing information on the emergency earthquake report received by the emergency earthquake report receiving part 40 as a history.例文帳に追加

熱源装置の回路に信号接続されて屋内に配置される操作装置としてのリモコン装置1,2に、緊急地震速報を受信する緊急地震速報受信部40と、該緊急地震速報受信部40により受信した緊急地震速報の情報を履歴として記憶する地震情報記憶部44とを設ける。 - 特許庁

To correct the luminance unevenness between light emitting display devices during use without adversely affecting images with the light emitting display device having a display element 1 equipped with a number of light emitting elements emitting the display light on the basis of a data signal and test light emitting elements 2 for inspecting the characteristics of the display light emitting elements.例文帳に追加

データ信号に基づいて表示光を発光する多数の表示発光素子を備えた表示部1と、該表示発光素子の特性を検査するためのテスト発光素子を備えたテスト発光部2とを有する発光表示装置において、画像に悪影響を及ぼすことなく、使用時の発光表示装置間の輝度ムラを是正できるようにする。 - 特許庁

A method that may be used in variety of electronic devices for generating the comfort noise includes; receiving a plurality of information frames indicative of speech plus background noise (705); estimating one or more background noise characteristics based on the plurality of information frames (710); and generating a comfort noise signal based on the one or more background noise characteristics (715).例文帳に追加

快適雑音生成のために種々の電子機器で使用され得る方法は、音声に背景雑音を加えたものを示す複数の情報フレームを受け取る工程(705)、複数の情報フレームに基づいて1または複数の背景雑音特性を推定する工程(710)、および1または複数の背景雑音特性に基づいて快適雑音信号を生成する工程(715)を含む。 - 特許庁

A specific image is formed at every plurality of zones basing on the control signal transmitted from respective light emitting state control devices 10 by changing the light emitting state of the portable light emitting device 30 located within the communication zone of the light emitting state control device 10, and a presentation for the hall is performed by combining those images.例文帳に追加

発光状態制御装置10の各々から送信される制御信号に基づいて、発光状態制御装置10の通信可能ゾーン内にある携帯型発光装置30の発光状態を変化させることにより、複数の通信可能ゾーン毎に固有の像を形成させ、それらの像の組み合わせによって会場の演出を行う。 - 特許庁

With this constitution, since a plurality of response signal output terminals DOi (i=1, 2, 3,..., n) of the semiconductor device 1 can be connected in common to one terminal of the LSI tester, the number of terminals of the LSI tester can be reduced, and the number of semiconductor devices which can be tested in parallel together can be increased.例文帳に追加

これにより、複数の半導体デバイス1の応答信号出力端子DOi(i=1,2…n)をLSIテスタの1個の端子に共通接続することができるので、LSIテスタの端子数を削減し、1台のLSIテスタにより1度にパラレルテストできる半導体デバイス個数を増やすことができる。 - 特許庁

In the system constructing the network with the plural electronic devices capable of connecting to the IEEE1394 serial data bus, the electronic device consists of a controller 11 and the tape reproducing device 12, and the controller 11 is arranged so as to search a VISS signal recorded on a tape of the tape reproducing device 12 by using the AV/C command.例文帳に追加

IEEE1394シリアルデータバスに接続することができる複数の電子機器でネットワークを構築するシステムであって、電子機器は制御装置とテープ再生装置とからなり、制御装置はAV/Cコマンドを用いてテープ再生装置とからなり、制御装置はAV/Cコマンドを用いてテープ再生装置のテープ上に記録されているVISS信号をサーチするようにしたことである。 - 特許庁

The bridge device 12 is provided with a busy flag register 23 for setting a busy flag, while a local busy signal LB is received from at least one I/O device 13a or 13b, while having untransmitted transfer data in a bus buffer 21, and while carrying out write access to the I/O devices 13a and 13b.例文帳に追加

ブリッジデバイス12は、少なくとも1つのI/Oデバイス13a、13bからローカルビジー信号LBを受信している間、バスバッファ21に未送信の転送データを有している間、及びI/Oデバイス13a、13bにライトアクセスを行っている間、ビジーフラグを設定するビジーフラグレジスタ23とを備える。 - 特許庁

A master display device stores the associative relation of picture ID assigned to each of display devices and the image data of an image to be displayed on each display device, and to discriminate the operation contents of an operator based on an operation signal output from a touch sensor, and changes the associative relation according to the discriminated operation contents.例文帳に追加

マスタ表示装置は、表示装置の各々に割り当てられた画面IDと、各々の表示装置に表示する画像の画像データとの対応関係を記憶し、タッチセンサから出力された操作信号に基づいて操作者の操作内容を判別し、判別した操作内容に応じて上記対応関係を変更する。 - 特許庁

例文

To provide an optimum noise reduction device, in response to a motion of an input video signal by controlling respective noise reduction devices in a way that a motion detection frame cyclic type noise reduction device is mainly used for a still image, to reduce noises and an area selection type noise reduction device is mainly used for a moving image to reduce noises.例文帳に追加

静止画の場合には主に、動き検出フレーム巡回型ノイズ低減装置でノイズ低減を行い、動画の場合には主にエリア選択型ノイズ低減装置でノイズ低減を行うように、それぞれのノイズ低減装置を制御することにより入力映像信号の動きに応じた最適なノイズ低減装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS