1016万例文収録!

「terminal patient」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > terminal patientに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

terminal patientの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 341



例文

To solve the problem that it is difficult to recognize on a doctor terminal side whether or not a patient measures biological information and takes medicines as scheduled and the equipment insufficiency and service life, etc., of a sensor.例文帳に追加

患者がスケジュール通りに生体情報の計測や、服薬をしているかどうか、また、センサの備品不足や寿命などを、医師端末側で把握するのが難しい。 - 特許庁

The service terminal 1 transmits the diagnostic image and diagnostic data of the patient through the network 300 to the medical instrument (health instrument) manufacture service device 200.例文帳に追加

サービス端末1は、患者の診断画像と診断データとネットワーク300を介して医療器具(健康器具)作製サービス装置200に送信する。 - 特許庁

The management server 36 transmits the inspecting situation information by E-mal automatically not to the terminal unit 16 of the patient A but to the one 18 of his associated person.例文帳に追加

管理サーバ36は、検査状況情報を、電子メールで、患者Aの端末16ではなく、患者Aの関係者の端末18に自動的に送信する。 - 特許庁

To provide a medical information notifying system capable of notifying on the real time basis the terminal unit(s) of any patient-associated persons such as parents of the inspecting situation information such that the inspection is started or ended.例文帳に追加

患者の親等、患者関係者の端末に対して、検査が開始したか終了したかの検査状況情報をリアルタイムに通知する。 - 特許庁

例文

To provide a bedside information terminal device which makes it hard for a medical staff and other hospitalized patients to see the information that a hospitalized patient does not want them to see even when the information is displayed and imparts high protection of privacy.例文帳に追加

入院患者が見られたくない情報を表示していても、医療スタッフや他の入院患者から見えにくく、プライバシの保護性の高いベットサイド情報端末装置を提供する。 - 特許庁


例文

The weight and inspection data of a patient code 01 are transmitted from a terminal 3 to electronic medical records 1 (S1, S2), and transmitted to an NST support system 2 (S4), and the weight is stored as an index A, and the inspection data are stored as an index B (S5).例文帳に追加

患者コード01の体重及び検査データが端末3から電子カルテ1へ送信され(S1、S2)、さらにNST支援システム2へ送信され(S4)、体重は指標A、検査データは指標Bとして保管される(S5)。 - 特許庁

A reception server 10 for medical image interpreter stores and manages medical image data in a medium M to be radiologically interpreted which is uploaded from a login (access-allowed) patient's general purpose PC terminal 50.例文帳に追加

読影受付サーバ10は、ログインした(アクセス許可された)患者の汎用PC端末50がアップロードした、メディアMに記憶された読影対象となる医用画像データを記憶して管理する。 - 特許庁

A physician operates a primary terminal 1 to designate an expertise level of an advising doctor and sends inquiry information whether opinion information can be provided or not to a communication server 3 after an emergency patient is transported.例文帳に追加

救急患者が搬送後、担当医は一次端末1を操作して指導的専門医の専門性レベルを指定し、見解情報の提供が可能かの問合せ情報をコミュニケーションサーバ3に送信する。 - 特許庁

A prepaid consultation ticket 1 being an information recording medium for a medical examination and treatment is issued from the reception terminal 4 of a reception department in the institution of a hospital 2 where a medical accounting processing system is constructed in the case of the first medical examination of a patient.例文帳に追加

診療用情報記録媒体であるプリペイド診察券1は、患者の初診時に医療会計処理システムが構築された病院2施設内の受付部門3の受付端末4より発行される。 - 特許庁

例文

Also, the patient terminal 101 is provided with a retrieval information display control means 219 for making a display means 213 automatically display the site connected by the retrieval information receiving means 212.例文帳に追加

また、患者端末101は、検索情報受信手段212が接続したサイトを表示手段213に自動的に表示させる検索情報表示制御手段219を備える。 - 特許庁

例文

The CPU of the radiograph interpretation report generating terminal 12 determines whether an urgent treatment is required for a patient or not based on the set importance level when the radiograph interpretation report is generated.例文帳に追加

読影レポート作成端末12のCPUは、読影レポートが作成された際、重要度の設定を基に、患者に対して緊急な対応が必要か否かを判定する。 - 特許庁

In the medical information management system 10, an operation information client terminal 18 acquires pre-operative visit information for an operation corresponding for each patient, and registers the acquired pre-operative visit information in an operation information server 16.例文帳に追加

医療情報管理システム10において、手術情報クライアント端末18は、各々の患者に対応して手術関する術前訪問情報を取得し、取得した術前訪問情報を手術情報サーバ16に登録する。 - 特許庁

A patient carries a magnetic card 11, which stores user identification information, and makes the card reading and writing means 23 of a transaction terminal 6 read the magnetic card 11 to make settlement.例文帳に追加

患者は、利用者識別情報が記憶される磁気カード11を形態し、この磁気カード11を取引端末6のカード読書き手段23に読取らせて、決済を行う。 - 特許庁

In this system, a display terminal 1, which is a handy type viewer with a display window of reflective LCD, is to be used by the patient on an informed consent.例文帳に追加

本システムでは、インフォームドコンセントの際、患者に、反射型LCDの表示画面を有するハンディータイプのビューワーである、表示端末1を持たせるようになっている。 - 特許庁

To provide a medical information providing system with which medical examination information is easily (anytime and anywhere) obtained by using the portable terminal of a patient by making an inquiry.例文帳に追加

患者の携帯端末を用いて診療情報を簡単(何時でも、何処に居ても)に問い合わせて入手することができる医療情報提供システムを提供する。 - 特許庁

The operation management device 21 totals the menu numbers by patient selected by the terminal device 14, and calculates and outputs total selected (order) numbers by menu.例文帳に追加

運用管理装置21は端末装置14で選択されたメニュー番号を患者別に集計し、またメニュー別の合計選択(オーダ)数も計算して出力する。 - 特許庁

In S8, the server 41 performs the report of the desired date of radiotherapy and the procedure of application for the patient or the like to enter a nuclear power station 3 to an information terminal 42 of the nuclear power station 3.例文帳に追加

S8において、サーバ41は、原子力発電所3の情報端末42に対して、放射線治療の希望日時の連絡、及び患者等の原子力発電所3に入域するための申請手続きを行う。 - 特許庁

A user instructs an electronic medical record information control center side system 300 to transmit the electronic medical records of a designated patient by using an electronic medical record terminal 110 of a medical organization side system 100.例文帳に追加

ユーザは、医療機関側システム100の電子カルテ端末110を用い、電子カルテ情報管理センタ側システム300に、指定する患者の電子カルテを送信するよう指示する。 - 特許庁

An outpatient recognition part A, an outgoing patient recognition part B, a registration processing part C, a clinical automatic sending part D, a medicine delivery part E, an account settling terminal part F and system management part G are connected to an intra-hospital data line 2 to constitute the system.例文帳に追加

外来患者認識部Aと、出門患者認識部Bと、登録処理部Cと、カルテ自動送出部Dと、薬引き渡し部Eと、精算端末部Fとシステム管理Gとが、病院内データ回線2と接続されて構成される。 - 特許庁

To provide an examination appointment server and the like that can display the content of an examination appointment besides a medical image of a patient related to the examination appointment on an examination-appointed terminal.例文帳に追加

検査予約先の端末において、検査予約の内容を検査予約に係る患者の医用画像とともに表示させることができる検査予約サーバ等を提供する。 - 特許庁

Therefore, the piping connection terminal 12 in the non-using state is not exposed to patient's eyes, for example, thereby imparting mental ease to patients.例文帳に追加

したがって、不使用状態における配管接続端子12は、たとえば患者の目にさらされることがないので、患者に対して精神的安息を与えることができる。 - 特許庁

When there is access from a certified patient, the reservation enable time zone and reservation reception disable time zone are displayed on a client terminal 20 while changing display styles.例文帳に追加

認証された患者からのアクセスがあったときは、予約可能な時間帯と予約受付できない時間帯とを表示形態を変えてクライアント端末20に表示させる。 - 特許庁

This information management system connected to a network properly stores the result information and demand information transmitted from the home care equipment provider terminal and the hospital terminal through the network every patient, and provides the requested result information and demand information on a screen with the position of the patient's home displayed on a map when receiving an information providing request from the provider terminal or hospital terminal.例文帳に追加

ネットワークに接続された情報管理システムが、前記ネットワークを介して在宅医療機器、供給者端末、及び病院端末から送信される実績情報及び要望情報を適時患者別に格納しておき、供給者端末あるいは病院端末からの情報提供要求があった際に、要求された前記実績情報及び要望情報を、患者宅の位置を地図上に表現した画面によって提供する。 - 特許庁

The inpatient loads the IC card 25 into a charger 27 and inserts a given amount of money to charge the card with accounting information, and when entering a patient room, loads the IC card 25 into a terminal controller 23 of a terminal system 20 corresponding to an assigned bed.例文帳に追加

入院患者は、ICカード25をチャージ機27に挿着し、所定の金額を入金して課金情報をチャージし、その後、病室に入ると割り当てられたベッドに対応する端末装置20の端末制御装置23にICカード25を挿着する。 - 特許庁

In response to a direction to display medical record data, a medical accounting terminal 2 and an electronic medical record terminal 3 acquire the medical record data specified by the display direction and the slip data regarding the same patient as the medical record data, and display both medical record data and tag data.例文帳に追加

医事会計端末2や電子カルテ端末3は、カルテデータの表示指示に応じて、当該表示指示で指定されたカルテデータと、このカルテデータと同一患者に関する付箋データとを取得し、これらカルテデータおよび付箋データをそれぞれ表示する。 - 特許庁

When administering the medicine, the fingerprint of the patient of an administering object is read by a fingerprint reader 5 installed in a portable terminal 3-k (k is a natural number), and the bar code existing on the medicine bag is read by a bar code reader 4 installed in the portable terminal 3-k.例文帳に追加

投薬するときは、投薬する対象の患者の指紋を携帯端末3−k(kは自然数)に装着された指紋読取装置5に読み取らせ、薬袋等にあるバーコードを、携帯端末3−kに装着されたバーコード読取装置4に読み取らせる。 - 特許庁

An emergency staff determines a triage code of the emergency patient and transmits it to the server 3 that searches for a medical institution via the emergency terminal 1 together with the current place of the emergency terminal 1.例文帳に追加

また、救急患者が発生した場合に、救急隊が予め分類されたトリアージコードのいずれに患者が該当するかを判定し、救急端末1の現在位置と共に救急端末1を介して受入先探索サーバ3に送信する。 - 特許庁

This networked pharmacy system is formed as an integrated system combined with respective databases of patient information, pharmaceutical information, inventory information and doctor information, and is constituted of a reception pharmacy regulation counter terminal and an input center, the terminal is connected to the center by a network, and a prescription is transmitted in a form of a digital image data.例文帳に追加

患者情報、医薬品情報、在庫情報、医師情報の各データベースを結合した統合システムとし、受付調合調整カウンター端末及び入力センターとから構成され、該端末とセンターはネットワークで結ばれ、処方せんをデジタル画像データの形で送付する。 - 特許庁

A location of a home care apparatus, patient's database that houses a home care user's information (2-1), and a terminal device (3-A-3-Z) by which the database is searched, are installed and information on an expected disaster or a disaster is taken in the terminal device.例文帳に追加

医療機器利用者の所在地、医療機器の利用情報を格納する利用者データベース(2−1)と、このデータベース(2−1)を検索する端末装置(3−A〜3−Z)を設け、端末装置に災害予想又は災害情報を取り込み、対象地域の医療機器利用者を検索する機能を設けた。 - 特許庁

Patient data #a, medicine data #c, pharmacy data #d, medical facility data #e, and prescription data #b registered from a terminal 2c of medical facilities are databased on a server 1 while related to one another, and the prescription data #b and explanatory document data #h composed of the prescription data #b and medicine data #c are sent to the terminal 2b of the pharmacy.例文帳に追加

患者データ#a,薬剤データ#c,薬局データ#d,医療機関データ#eと,医療機関の端末2cから登録される処方データ#bとを対応づけてサーバ1にデータベース化し,薬局の端末2bに処方データ#bや該処方データ#bと薬剤データ#cから編成した説明書データ#hを送信する。 - 特許庁

Especially, the camera 3 is a digital camera, the camera 3 is connected to a pharmacy terminal machine 2 used for recording to the drug history book, and the image or animation data taken by the camera 3 are inputted into the pharmacy terminal machine 2 for pasting the data to the drug history book of the patient.例文帳に追加

特に、カメラ3がデジタルカメラであり、薬歴簿の記録に用いられる薬局用端末機2とカメラ3とを接続し、カメラ3で撮影した画像または動画のデータを薬局用端末機2に取り込んで、患者の薬歴簿に前記データを貼り付ける。 - 特許庁

In a small-scale diagnostic system 1, a medical image management device 3 is connected to a client terminal 7 via a communication network 8 for enabling data communication therebewteen, and the medical image management device 3 displays examination status information indicating an examination state of the patient stored in a storage part 33, on a patient information list display screen 350 of a display part 35.例文帳に追加

小規模診断システム1は、医用画像管理装置3とクライアント端末7とが通信ネットワーク8を介してデータ通信可能に接続され、医用画像管理装置3は、記憶部33に記憶された患者の検査状態を示す検査ステータス情報を表示部35の患者情報リスト画面350上で表示する。 - 特許庁

To provide a medical information telemeter system capable of always, accurately and quickly diagnosing biological information of a patient by using a simple mobile terminal device to transmit a biological signal of the remote patient as biological information composed of a large amount of information through the Internet and receiving the biological signal with a remote monitoring device in real time.例文帳に追加

膨大な情報量からなる生体情報としての遠隔の患者の生体信号を、簡便なモバイル端末機を使用して、インターネットを介して送信することにより、遠隔のモニタ装置においてこれをリアルタイムで受信して、常に適正かつ迅速に患者の生体情報についての診断を行うことができる医療情報テレメータシステムを提供する。 - 特許庁

A doctor or a nurse uses a handy terminal 141 to read the personal information of the patient from the RF tag 11-1 of the patient registration card 3 or the RF tag 11-6 of the wrist band 142 and uses it to read dosing information and personal information from an RF tag 11-5 of a medicine label 122 attached to a used medicine.例文帳に追加

医者や看護婦は、ハンディ端末141に診察券3のRFタグ11−1もしくはリストバンド142のRFタグ11−6から患者の個人情報を読み込ませ、使用する薬剤に貼り付けられている薬剤ラベル122のRFタグ11−5から、投薬情報および個人情報を読み込ませる。 - 特許庁

The handy terminal 141 compares the individual information of the patient recorded in the RF tag 11-1 or the RF tag 11-6 with the individual information of the patient recorded in the RF tag 11-5, judges whether or not they match and reports the result to a user by using a buzzer 151 or a display part 152.例文帳に追加

ハンディ端末141は、RFタグ11−1もしくはRFタグ11−6に記録されている患者の個人情報と、RFタグ11−5に記録されている患者の個人情報とを比較して、一致しているか否かを判断し、その結果を、ブザー151もしくは表示部152を用いて、使用者に通知する。 - 特許庁

The system is equipped with an encryption means (12) for encrypting the display of the patient information so as to be decrypted at the permitted output terminal among a plurality of output terminals (3a, 3b, 3c,...), and a transmission means (20) for transmitting the patient information encrypted together with a medical image data by the encryption means to one of the plurality of output terminals.例文帳に追加

複数の出力端末(3a、3b、3c・・・)のうち、患者情報の表示が許可された出力端末において復号化可能に暗号化する暗号化手段(12)と、医用画像データとともに暗号化手段により暗号化された患者情報を複数の出力端末のいずれかに送信する送信手段(20)と、を備える。 - 特許庁

The patient away from the hospital can make an examination appointment and browse examination appointment waiting information by accessing a server 22 in the hospital from a user terminal 10 such as a PC existing in his home, a user PDA 11 owned by the patient and a user portable telephone 12 via the Internet 1.例文帳に追加

病院から離れた位置にある患者は、自宅にあるPC等のユーザ端末10や患者が所有するユーザPDA11、ユーザ携帯電話12から、インターネット1を介して病院内サーバ22にアクセスすることによって診察予約を行なったり、診察予約順番待ち情報を閲覧することができる。 - 特許庁

The handy terminal 141 compares the personal information of the patient recorded in the RF tag 11-1 or the RF tag 11-6 with the personal information of the patient recorded in the RF tag 11-5 to determine whether they coincide with each other or not, and annunciates the result thereof to the user by using a buzzer 151 or a display part 152.例文帳に追加

ハンディ端末141は、RFタグ11−1もしくはRFタグ11−6に記録されている患者の個人情報と、RFタグ11−5に記録されている患者の個人情報とを比較して、一致しているか否かを判断し、その結果を、ブザー151もしくは表示部152を用いて、使用者に通知する。 - 特許庁

When a consultation history display request including the patient ID is transmitted from a terminal apparatus, a consultation history display data generating means 15 generates consultation history display data for displaying a consultation history display graph, based on the history information of the applicable patient stored in the history information storage part 182 and the content of the display color storage part 1831.例文帳に追加

受診歴表示データ生成手段15は、端末装置から患者IDを含む受診歴表示要求が送られてきたとき、履歴情報記憶部182に格納されている該当する患者の履歴情報と、表示色記憶部1831の内容とに基づいて、受診歴表示グラフを表示させるための受診歴表示データを生成する。 - 特許庁

The meal provision order reception control device 24 generates and keeps menu data classified by the patient relative to the menus selected by the personal terminal devices 52, and generates tabulation data classified by food material based on the menu data classified by the patient and a cuisine recipe master file and gives the data to a stocking post, and generates tabulation data classified by cooking and gives the data to a cooking post.例文帳に追加

給食受注管理装置24は、個人端末装置52によって選択された献立について患者別献立データを作成して保管し、この患者別献立データと料理レシピマスタファイルとに基づいて、食材別集計データを作成して仕込部署に与え、また調理別集計データを作成して調理部署に与える。 - 特許庁

To provide a method for enabling a bedside PC terminal in a hospital to automatically delete or move personal data, in order to reduce the labor required for the management of the PC terminal, when receiving information related to the timing of stopping the use of the PC terminal by a patient or the timing of changing the PC terminal to be used from a hospital information system through a network.例文帳に追加

本発明は、病院のベッドサイドのPC端末の管理に要する労力を軽減すべく、PC端末を患者が使用しなくなったタイミング又は使用するPC端末が変更になるタイミングに関する情報を、病院情報システムからネットワークを介して受信したPC端末が自動的に個人データを削除又は移動する方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

When patient registration information corresponding to the reply information has been stored, the patient registration information is read out, medical diagnosis is performed using the patient registration information and the received reply information, the result of the diagnosis being provided to the terminal at the reply information transmitting source via the network.例文帳に追加

人又は動物の患者登録情報を記憶し、人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての前記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取り、回答情報に対応する患者の患者登録情報が記憶されている場合には、当該患者登録情報を読み出し、当該患者登録情報と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する。 - 特許庁

To provide an implemented administration information check system that makes it possible to easily, securely, and readily check detailed implemented administration information on each patient and can effectively use the implemented administration information for various operations and work as a system whose facility cost is suppressed by eliminating the need to structure a communication network to a terminal device and using a mobile terminal device as the terminal device.例文帳に追加

端末装置への通信ネットワークの構築を不要とし、この端末装置として携帯型端末装置を利用し、設備コストを抑えたシステムとして、各患者の詳細な実施投薬情報を簡単に且つ確実にまた手軽にチェックでき、その実施投薬情報を種々の作業、業務に有効に活用できる、実施投薬情報チェックシステムを提供する。 - 特許庁

The patient compliance instruction server device connected with a user terminal via a network has a storage part for storing identification information, access information to the user terminal, medicine taking management information about the time, etc., for taking the medicine, and medicine taking noticing information, and transmits the medicine taking noticing information to the user terminal based on medicine taking information.例文帳に追加

ネットワークを介してユーザー端末と接続した服薬指導サーバ装置であり、該服薬指導サーバ装置は、識別情報、ユーザー端末へのアクセス情報、服薬する日時等の服薬管理情報、服薬通知情報を記憶する記憶部を有し、服薬情報に基づき前記ユーザー端末へ服薬通知情報を送信することを特徴とする服薬指導サーバ装置。 - 特許庁

When a hospital terminal 11 requests medical sheet information from a server 14, an individual data confirmer corresponding to the medical sheet information is read from the server 14, and the medical sheet information can be displayed on the hospital terminal 11 on the basis of results obtained by collating the individual data confirmer with an individual data confirmer of a patient IC(integrated circuit) card 15 inserted into the hospital terminal 11.例文帳に追加

病院端末11がサーバ14にカルテ情報を要求したとき、サーバ14からカルテ情報に対応する個人データ確認子を読み出し、病院端末11に装着された患者ICカード15の個人データ確認子と照合させた結果に基づいて、カルテ情報を病院端末11で表示可能とする。 - 特許庁

An electronic chart execution display program 24 reads the order information stored in the database 12a and the electronic chart and the patient information of execution data, transmits them to the order execution input terminal 11, and extracts, processes and provides the information required by the terminal according to a request from the terminal of each department.例文帳に追加

電子カルテ抽出表示プログラム部24は、データベース12aに格納されたオーダ情報や実施データの電子カルテや患者情報を読み出してオーダ実施入力端末11に送るとともに、各部門の端末からの要求に従いその端末で必要とされる情報を抽出し加工して提供する。 - 特許庁

The hospital information system uses a report server, which can be accessed from plural user terminals through a network and in which report information related to patients is stored, to display report information, corresponding to at least one patient on a user terminal.例文帳に追加

複数のユーザー端末からネットワーク網を介して通信可能とされ、患者に関するレポート情報を格納したレポートサーバーを用いて、少なくとも一人の患者に対応するレポート情報をユーザ端末に表示する病院情報システムである。 - 特許庁

A requesting hospital 1 is provided with a photographing device such as a retinal camera 2 for photographing the fundus oculi, and a requesting physician's terminal 3 for recording inspection information, patient information and the like along with the images and for requesting other physicians or diagnosticians.例文帳に追加

依頼元病院1には、眼底画像を撮影するための眼底カメラ2等の撮影装置と、撮影した画像と共に検査情報、患者情報等を記録して他の医師や診断医に依頼を行うための依頼医用端末3が設けられている。 - 特許庁

A hospital 10 as a client is provided with photographing equipment 11 such as a fundus camera to take a photo of eyegrounds and a client doctor terminal 12 to make a request to other diagnostician A by recording the photographed image, inspection information, and patient information or the like.例文帳に追加

依頼元の病院10には、眼底画像を撮影するための眼底カメラなどの撮影装置11と、撮影した画像と共に検査情報、患者情報などを記録して他の診断医Aに依頼を行うための依頼医用端末12を備えている。 - 特許庁

例文

Based on the content of the interview sheet, the department sorting device 1 extracts candidates for a department diagnosing the patient from a plurality of departments, and transmits an inquiry request as to whether diagnosis is possible and the interview sheet data to a department terminal device 5A or the like which is installed in each of the candidates for the department.例文帳に追加

診療科振分装置1は、問診票の内容に基づいて、複数ある診療科のなかから患者を診察する診療科の候補を抽出し、診療科の候補に設置されている診療科端末装置5Aなどに、診察が可能か否かの問い合わせ要求と問診票データとを送信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS