1016万例文収録!

「the Formula」に関連した英語例文の一覧と使い方(352ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the Formulaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the Formulaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17716



例文

The latex can be obtained by the emulsion polymerization of a polymerization component system comprising a plate clay mineral component obtained by the ion-exchange of a plate clay mineral with an organic compound represented by formula (1): A^-O^+, wherein A^- is an anion and O^+ is an onium of nitrogen, sulfur or phosphorus having at least one substituent having a radical initiation capability and a monomer component containing at least one radically polymerizable monomer.例文帳に追加

水分散下の板状粘土鉱物を、一般式(1):A^−O^+(A^−はアニオンを示し、O^+は、ラジカル開始能を持った置換基を少なくとも一つ有する、窒素、硫黄、又はリンのオニウムを示す)で表される有機化合物によりイオン交換させて得られる板状粘土鉱物成分と、少なくとも一種のラジカル重合性単量体を含む単量体成分と、が含有される重合成分系を乳化重合して得られるラテックスである。 - 特許庁

The method is one for producing functional polymer particles having functional groups (functional groups A) and comprises reacting a uncrosslinked polymer particles having succinimidoxycarbonyl groups (functional groups B) represented by the structural formula (B) with a compound having a functional group (functional group A) selected from the structure group (A) and at least one functional group selected from a primary amino group and a secondary group.例文帳に追加

下記構造群(A)から選択される官能基(官能基A)を有する機能性重合体粒子を製造する機能性重合体粒子の製造方法であって、下記構造式(B)で表されるスクシンイミドオキシカルボニル基(官能基B)を有する非架橋重合体粒子、及び、下記構造群(A)から選択される官能基(官能基A)と、1級アミノ基及び2級アミノ基から選択される一つ以上の官能基と、を有する化合物、を反応させることを特徴とする機能性重合体粒子の製造方法である。 - 特許庁

The developing solution for the photosensitive lithographic printing plate used after the photosensitive lithographic printing plate is image exposed is an alkali aqueous solution containing at least a compound represented by general formula (1) :R_1-O-(R_2-O)_n-SO_3^-X^+.例文帳に追加

アルミニウム支持体上に、少なくとも付加重合可能なエチレン性不飽和結合を含有する化合物、光重合開始剤、及び高分子結合材からなる光重合型感光性樹脂組成物の感光層を有する感光性平版印刷版を画像露光した後使用する感光性平版印刷版用現像液が、少なくとも下記一般式(1)で表される化合物を含有するアルカリ水溶液であることを特徴とする感光性平版印刷版用現像液。 - 特許庁

In the heat sensitive recording medium comprising a heat sensitive recording layer containing a colorless or pale leuco dye and a colorant, as the colorant, at least a hydroxydiphenylsulfone compound is used, and as a sensitizer, at least a compound represented by formula (I) such as a p- methylacetanilide or the like and a higher aliphatic amide compound is used.例文帳に追加

支持体上に、無色ないし淡色のロイコ染料と呈色剤とを含有する感熱記録層を有する感熱記録体において、上記の課題を解決するための一つの手段として、本発明は、呈色剤として少なくともヒドロキシジフェニルスルホン系化合物を用い、増感剤として少なくともp−メチルアセトアニリド等の一般式(1)で表される化合物と高級脂肪族系アミド化合物とを用いるものである。 - 特許庁

例文

The sealing agent for optical devices contains a cationically polymerizable compound and a cationic photopolymerization initiator, wherein the cationically polymerizable compound contains a polyphenyl compound having at least two cyclic ether structures per molecule and/or a condensed polycyclic aromatic compound having at least two cyclic ether structures per molecule, and the cationic photopolymerization initiator contains a compound having a phosphorus-centered anion moiety represented by general formula (1).例文帳に追加

カチオン重合性化合物と光カチオン重合開始剤とを含有する光学デバイス用封止剤であって、前記カチオン重合性化合物は、1分子中に2以上の環状エーテル構造を有するポリフェニル化合物及び/又は1分子中に2以上の環状エーテル構造を有する縮合多環芳香族化合物を含有し、前記光カチオン重合開始剤は、下記一般式(1)で表されるリン中心アニオン部分を有する化合物を含有する光学デバイス用封止剤。 - 特許庁


例文

In the inorganic compound microparticles whose surface is modified, a group represented by formula (1) is bonded to a metal atom on the surface of the inorganic compound microparticle through an oxygen atom.例文帳に追加

本発明に係る表面改質された無機化合物微粒子は、無機化合物微粒子の表面の金属原子に、酸素原子を介して、下記一般式(1):{式中、R^1〜R^5は、水素原子、置換若しくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、有機シリル基又は有機シロキシ基を示し、R^1〜R^5は互いに同一でも異なっていてもよく、R^6は2価の連結基を示し、a≧1であり、そしてSi^*で表されるケイ素原子の3つの結合手の内の少なくとも1つは、酸素原子を介して無機化合物微粒子の表面の金属原子と結合している。 - 特許庁

The spherical titanium oxide particulate powder composited with hydroxypropyl cellulose or polyethylene glycol is obtained by adding water to an alcohol solution in which hydroxypropyl cellulose or polyethylene glycol is dissolved followed by adding one or more kinds of a compound represented by the general formula Ti(OR2)_4 (wherein, R2 is a ≥1C saturated hydrocarbon group) and hydrolyzing and polymerizing the alkoxytitanate.例文帳に追加

ヒドロキシプロピルセルロース、又は、ポリエチレングリコールを溶解させたアルコール溶液に、水を添加し、一般式Ti(OR2)_4(式中R2は炭素数が1以上の飽和炭化水素基を表す。)にて示される化合物の1種又は2種以上を加え、アルコキシチタネートを加水分解、重合することにより、ヒドロキシプロピルセルロース、又はポリエチレングリコールが複合化された球状酸化チタン微粒子粉体を得る。 - 特許庁

The chemically amplified positive-type resist composition contains the compound of formula (1) in combination with a resin containing a polymer unit having a group unstable to acids, insoluble or scarcely soluble in an alkali and changed to be soluble in an alkali by the action of an acid.例文帳に追加

(式中、R^1、R^2、R^3は、互いに独立に、水素、水酸基、ハロゲン、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を表す。式中、Qは、少なくとも一つのフッ素で置換されている脂環式炭化水素基を示す。) 〔2〕酸に不安定な基を持つ重合単位を有し、それ自身はアルカリに不溶又は難溶であるが、酸の作用でアルカリに可溶となる樹脂と、〔1〕に記載の化合物とを含有する化学増幅型ポジ型レジスト組成物。 - 特許庁

In this device for forming deposited film, a material gas introduction tube 103 and an exhaust port 104 are arranged on the coaxial outer circumference of different ends of a cylindrical reaction container 101, and each of parts of the device is arranged as to satisfy the following formula; Y>B, and X≤B (A+B)/2.例文帳に追加

原料ガス導入管103と排気口104とは、互いに円筒状反応容器101の異なる端部で同軸外周上に配置されており、排気口104の中心から反応容器101内面までの距離A、その中心から支持体102外面までの距離B、原料ガス導入管103の中心から反応容器101内面までの距離X、その中心から支持体102外面までの距離Yが、下記条件(1)及び(2)を満たすよう配置される堆積膜形成装置、及びこの装置を用いた堆積膜形成方法。 - 特許庁

例文

In the organic electroluminescent element composed of one or a plurality of organic compound layers sandwiched between a pair of electrodes, one of which is transparent or translucent, at least one layer of the organic compound layers contains charge transportation polyurethane having repetitive units including a kind of substituted diphenylamine shown by a particular general formula as a partial structure and at least one layer of the organic compound layers contains a light-emitting polymer.例文帳に追加

一方が透明または半透明である一対の電極間に挾持された一つまたは複数の有機化合物層より構成される有機電界発光素子において、該有機化合物層の少なくとも一層が、特定の一般構造式で示される置換ジフェニルアミンの一種を部分構造として含む繰り返し単位を有する電荷輸送性ポリウレタンを含有し、さらに該有機化合物層の少なくとも一層が、発光性高分子を含有する有機電界発光素子。 - 特許庁

例文

In this method for producing dihydrocitral by catalytically rearranging dihydrodehydrolinalool into dihydrocitral, the rearrangement is carried out in an aprotic organic solvent in the presence of an organic acid having a pKa value in a range of about 4.0-about 6.5 and a molybdenum compound of the general formula MoO2X2 (X is an acetylacetonato or a halide ion) and a dialkyl or a diaryl sulfoxide as a catalyst system.例文帳に追加

ジヒドロデヒドロリナロオールをジヒドロシトラールに接触転位することによってジヒドロシトラールを製造する方法であって、非プロトン性有機溶媒中、約4.0〜約6.5の範囲のpK値を有する有機酸の存在下で、触媒系としての、一般式 MoO_2X_2 I (式中、Xはアセチルアセトネートまたはハロゲン化物イオンを表す)のモリブデン化合物およびジアルキルもしくはジアリールスルホキシドの存在下に転位を実施する方法。 - 特許庁

In the electrophotographic photoconductor having at least a photoconductive layer on an electrically conductive support, the surface layer of the photoconductive layer can be obtained by curing at least a free-radical-polymerizable monomer (e.g., alkyl modified di-penta-erythritol pentaacrylate), having no electron transport structure, represented by general Formula (A), and a single functional free-radial-polymerizable compound having an electron transport structure.例文帳に追加

導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真感光体において、該感光層の表面層が少なくとも下記一般式(A)で示される電荷輸送性構造を有しないラジカル重合性モノマー(例えば、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリアクリレート等)と1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物を硬化することにより形成されることを特徴とする電子写真感光体。 - 特許庁

The herbicide composition consists of a compound (A) of the formula and at least one compounds selected from the group consisting of triaziflam, pendimethalin, pyributicarb, propyzamide, prodiamine, napropamide, oryzalin, isoxaben, florasuram, chlorphthalim, butamifos, dithiopyr, siduron, indanofan, cafenstrole, bethrodine, alachlor, oxadiargyl, oxaziclomefone, IPC, orthobencarb, lenacil, halosulfuron methyl, imazosulfuron, imazaquin, Ethoxysulfuron, etc.例文帳に追加

化合物(A):(A)並びにトリアジフラム、ペンディメタリン、ピリブチカルブ、プロピザミド、プロジアミン、ナプロパミド、オリザリン、イソキサベン、フロラスラム、クロルフタリム、ブタミホス、ジチオピル、シデュロン、インダノファン、カフェンストロール、ベスロジン、アラクロール、オキサジアルギル、オキサジクロメホン、IPC、オルソベンカーブ、レナシル、ハロスルフロンメチル、イマザスルフロン、イマザキン、エトキシスルフロン等から選ばれる1種以上の化合物を有効成分として含有する除草剤組成物。 - 特許庁

A process for producing the ethylene copolymer comprises copolymerizing ethylene and at least one comonomer selected from a compound represented by formula H_2C=CHR (wherein R is an alkyl group or an aryl group) and a diene, in the presence of a solid catalyst system comprising a support, a transition metal compound and an activator having ability of converting the transition metal compound to a catalytically active transition metal complex.例文帳に追加

エチレンと式H_2C=CHR[式中、Rはアルキル基またはアリール基である]で表される化合物およびジエンから選択される少なくとも1種のコモノマーを支持体と遷移金属化合物とこの遷移金属化合物を触媒活性遷移金属錯体に変化させる能力を有する活性化剤を含む固体状触媒系の存在下で共重合させることでエチレン共重合体を製造する方法を開示する。 - 特許庁

The photosensitive resin composition for laser scanning exposure comprises (A) a binder polymer, (B) a photopolymerizable compound having at least one polymerizable ethylenically unsaturated group in a molecule, and (C) a photopolymerization initiator, wherein the (C) component comprises a hexaaryl bisimidazol compound, an aryl glycine based compound, and a benzophenone compound having an alkyl amino group or a coumarin compound, and satisfies the formula (1).例文帳に追加

(A)バインダーポリマー、(B)分子内に少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物、並びに(C)光重合開始剤を含有してなる感光性樹脂組成物において、(C)成分がヘキサアリールビスイミダゾール化合物、アリールグリシン系化合物、及びアルキルアミノ基を有するベンゾフェノン化合物若しくはクマリン化合物を含み、かつ下記式(1):を満足することを特徴とするレーザー走査露光用感光性樹脂組成物。 - 特許庁

In the method for manufacturing an acrylic emulsion, a monomer represented by the structural formula or an acrylic monomer including an epoxy group or an acrylic monomer including a specific secondary amine is subjected to emulsion polymerization by using 0.020-0.400 mol of a polymerization initiator per 1.0 mol of an α-methylstyrene dimer in the presence of an acrylic prepolymer prepared by subjecting an acrylic monomer including an alkyl acrylate to bulk polymerization.例文帳に追加

α−メチルスチレンダイマー1.0モルに対し0.020〜0.400モルの重合開始剤を使用して、アクリル酸アルキルエステルを含むアクリル単量体が塊状重合したアクリルプレポリマーの存在下で、下記構造式で示される基を含む単量体、エポキシ基含むアクリル単量体、または特定の2級アミンを含むアクリル単量体を乳化重合するアクリルエマルジョンの製造方法。 - 特許庁

In the thermal recording material wherein a thermal recording layer containing a colorless or light-colored basic leuco dye and an organic developer is provided on a support, fine particulate titanium dioxide of which the surface is treated with at least one kind selected from alumina, silica and zirconia is added and a diphenyl sulfone compound represented by general formula (I) or (II) is added as the organic developer.例文帳に追加

支持体上に無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色剤とを主成分として含有する感熱記録層を設けた感熱記録体において、アルミナ、シリカ及びジルコニアから選ばれる少なくとも一種で表面処理した微粒子二酸化チタンを含有し、且つ該有機顕色剤として下記一般式(I)または(II)で表されるジフェニルスルホン系の化合物を含有することを特徴とする感熱記録体。 - 特許庁

The method of leaning a NOx generation amount estimation model is applied to an internal combustion engine, having a NOx generation amount estimation model for estimating the NOx generation amount (estimated NOx generation amount) by using an experimental formula, in which an argument is a value of a factor affecting the NOx amount generated by combustion, and a suitable constant prepared from a predetermined experimental result.例文帳に追加

このNOx発生量推定モデルの学習方法は、燃焼により発生するNOx発生量に影響を与える因子の値を引数とする、所定の実験結果により予め適合された適合定数を含む実験式にてNOx発生量(推定NOx発生量)を推定するNOx発生量推定モデルと、前記NOx発生量(検出NOx発生量)を検出するNOx発生量検出手段(排気NOx濃度センサ)とを備えた内燃機関に適用される。 - 特許庁

This protein is represented by the formula NH2-R1-CO-NH-R2-CO-NH-Y (R1 and R2 are each an amino acid sequence; and Y is an immobilizing carrier) and immobilized on the immobilizing carrier at one site of the carboxyl terminal of a protein main chain.例文帳に追加

一般式(2)NH_2-R_1-COOHで表される蛋白質に、一般式(3)NH_2-R_2-CO-NH-CH(CH_2-SH)-CO-Xで表されるペプチドを結合させて、一般式(4)NH_2-R_1-CONH-R_2-CO-NH-CH(CH_2-SH)-CO-Xで表される融合蛋白質を作製し、この融合蛋白質のSH基をシアノ化し、得られた一般式(5)NH_2-R_1-CONH-R_2-CO-NH-CH(CH_2-SCN)-CO-Xで表されるシアノ基を有する蛋白質を、一般式(6)NH_2-Yで表される固定化担体に作用させて、一般式(1)NH_2-R_1-CO-NH-R_2-CO-NH-Yで表される固定化蛋白質を生成させる。 - 特許庁

In the thermally developable photographic sensitive material containing a photosensitive silver halide emulsion, an organic silver salt, a reducing agent and a binder, photosensitive silver halide grains in the photosensitive silver halide emulsion are formed independently of the organic silver salt, two or more groups of photosensitive silver halide grains different from each other in average grain size are contained and a compound of formula (1) is contained.例文帳に追加

感光性ハロゲン化銀乳剤、有機銀塩、還元剤、バインダーを含有する熱現像写真感光材料において、該感光性ハロゲン化銀乳剤中の感光性ハロゲン化銀粒子が該有機銀塩とは独立して形成され、平均粒子サイズの異なる2種類以上の感光性ハロゲン化銀粒子を含有し、かつ、下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする熱現像写真感光材料。 - 特許庁

The functionalized polymer includes a directly bonded moiety, which can be located at a terminus of the polymer, defined by the formula -NH-NR^1R^2 wherein R^1 and R^2 independently are substituted or unsubstituted alkyl, alkenyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, allyl, aralkyl, alkaryl, or alkynyl groups, or together form a substituted or unsubstituted alkylene, alkenylene, cycloalkylene, cycloalkenylene, or arylene group.例文帳に追加

官能化重合体は、該重合体の末端に位置することができ、式−NH−NR^1R^2[式中、R^1及びR^2は、独立して置換若しくは未置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、アリール基、アリル基、アラルキル基、アルカリール基若しくはアルキニル基であるか、又は一体となって置換若しくは未置換のアルキレン基、アルケニレン基、シクロアルキレン基、シクロアルケニレン基若しくはアリーレン基を形成する]により規定される直接結合した部分を含む。 - 特許庁

The nonaqueous electrolyte secondary battery has at least a negative electrode including different element materials capable of storing and releasing lithium, a positive electrode including a metal oxide material capable of storing and releasing lithium, and an electrolyte in which a lithium salt is dissolved in an nonaqeuous solvent, wherein the nonaqueous solvent contains, in the electrolyte, 0.01 to 10 wt.% of a compound of general formula (1) as shown below.例文帳に追加

少なくとも、リチウムを吸蔵及び放出することが可能な異元素材料を含む負極と、リチウムを吸蔵及び放出することが可能な金属酸化物材料を含む正極と、非水溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液とから構成される非水系電解液二次電池において、該非水溶媒中に、下記一般式(1)で表される化合物を、電解液の0.01〜10重量%含有する非水系電解液二次電池。 - 特許庁

In the method, a stabilizing composition or a rinsing composition used in a stabilizing step or a rinsing step contains a compound represented by formula (I), and a photosensitive material processing apparatus is equipped with a rack automatic wet scrubber for scrubbing a squeeze roller or a turn guide of a crossover rack disposed at the outside of liquid to guide and transport the photosensitive material between adjacent processing tanks.例文帳に追加

安定化処理工程またはリンス処理工程に使用する安定化処理組成物またはリンス処理組成物が下記一般式(I)で表される化合物を含有し、かつ感光材料処理装置が、隣接する処理槽の間で感光材料を案内搬送するために液外に配置されたクロスオーバーラックのスクイズローラないしターンガイドを洗浄するためのラック自動洗浄装置を備えていることを特徴とする感光材料の処理方法。 - 特許庁

The electrophotographic photoreceptor is obtained by forming a photosensitive layer 33 containing a naphthalene tetracarboxylic acid diimide derivative having a specified structural formula provided on a conductive support 31, and forming, as the outermost surface, a surface protective layer 39 made of a resin cured material produced by the reaction of a radical polymerizable monomer having three or more functional groups and having no charge transporting structure with a monofunctional radical polymerizable compound having a charge transporting structure.例文帳に追加

導電性支持体31上に、特定の構造式を有するナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体を含有する感光層33を設け、その最外表面に、電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性モノマーと1官能の電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物との反応により形成された樹脂硬化物からなる表面保護層39を形成して電子写真感光体とする。 - 特許庁

The amount of the compound expressed formula I to be used is preferably 2-10 moles based on 1 mole of the dihalogenoalkane.例文帳に追加

(式(1)中、複数存在するRは独立して水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、ハロゲン原子、アリル基又はアリール基を示す。nは2〜9の整数を、複数存在するmは1〜3の整数を示す。)および式(2) (式(2)中、R及びmは式(1)におけるのと同じ意味を表す。)で表されるビフェノール類と、式(3) X(CH_2)_nX (3) (式(3)中、nは2〜9の整数を示す。Xはハロゲン原子を示す。)で表されるジハロゲノアルカン類とをアルカリ金属水酸化物と前記ビフェノール類のアルカリ金属塩が溶解可能な溶剤を用いて反応させ、式(1)で表されるビフェノール誘導体を製造する。 - 特許庁

The solid developer used for the purpose of developing a black- and-white silver halide photographic sensitive material with at least one silver halide emulsion layer on the base does not substantially contain hydroquinone having a distribution factor of ≥0.75, contains a developing agent of formula (1) and polyhydroxybenzenes each having a distribution factor of -0.1 to +0.75 and does not contain an alkali metal hydroxide.例文帳に追加

支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有する黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理に用いられる固形現像処理剤において、分配率が0.75以上のハイドロキノンを実質的に含有せずに下記一般式(1)で表される現像主薬及び分配率が−0.1以上0.75以下のポリヒドロキシベンゼン類を含有し、かつ、アルカリ金属水酸化物を含有しないことを特徴とする固形現像処理剤。 - 特許庁

The compound of the formula can be produced e.g. by adding and reacting benzoyl chloride to aluminum chloride and 1,2-dichlorobenzene, adding the obtained compound to a heated mixture of dimethylformamide, benzenethiol and sodium hydroxide and reacting with 4,4'-difluorodiphenyl sulfide and then with KSbF6.例文帳に追加

一般式I、 (R^1はその水素の1つ以上がハロゲン又はアルキル基により置換されたp−フェニレン基、R^2は酸素またはハロゲンを含んでもよい炭化水素基、Y^1とY^2は同一でも異なってもよい水素、ハロゲン、あるいは酸素またはハロゲンを含んでもよい炭化水素基、Xは1価のアニオン原子団)の芳香族スルホニウム化合物、これを含有する光重合性組成物、光学的立体造形用樹脂組成物およびこれを用いた光学的立体造形方法。 - 特許庁

The method for producing an aromatic polycarbonate by reacting a carbonic diester with disphenol A comprises using a bisphenol A having a content of 1,1-bisphenolic compound represented by formula (1) of ≤9.5 ppm and, simultaneously, 1×10-8 to 8×10-7 mole, per mole of the bisphenol A, alkali metal compound and/or alkaline earth metal compound as the transesterification catalyst.例文帳に追加

炭酸ジエステルとビスフェノールAとを反応させて芳香族ポリカーボネートを製造するに際して、下記式(1)で表わされる1,1−ビスフェノール化合物の含有量が9.5ppm以下であるビスフェノールAを用い、かつ、ビスフェノールA1モルに対して1×10^-8〜8×10^-7モル量のアルカリ金属化合物及び/又はアルカリ土類金属化合物をエステル交換触媒として用いることを特徴とする芳香族ポリカーボネートの製造方法。 - 特許庁

The compound of the formula is obtained by treating a phosphonate derivative with a base in an inert solvent under a cooling condition or at a room temperature, followed by reacting the treated product with a carbonyl compound under a cooling condition or at a room temperature.例文帳に追加

〔式中、R^1は水素、低級アルキル基又はアルカノイル基;R^2及びR^3は水素、ニトロ基、ハロゲン、低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシ基、低級アルコキシ低級アルコキシ基又はアルカノイルオキシ基;R^α及びR^βは水素、シアノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、又は水酸基で置換されていてもよいフェニル基;nは0、1又は2の整数;Zは水酸基、アミノ基、ヒドロキシアミノ基、ヒドラジノ基、低級アルキリデンヒドラジノ基、グアニジノ基、モルホリノ基、アラルキル基で置換されていてもよいピペラジノ基等;或いは、R^1、R^2及びR^3のいずれか2つで-O-CH_2-O-を表す。 - 特許庁

The liquid crystal element has a substrate and a liquid crystal layer supported by the substrate, wherein the substrate comprises a silane coupling agent expressed with a general formula (1) fixed thereto with a covalent bond.例文帳に追加

基板と、該基板に支持される液晶層とを有し、前記基板が、下記一般式(1)(X^1、X^2、X^3及びX^4は各々水素原子又は置換基を表し、R^1はニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、又は置換もしくは無置換のアルコキシ基を表し、L^1は2価の連結基を表し、Y^1、Y^2及びY^3は各々置換基を表すが、少なくとも一つは離脱基である)で表されるシランカップリング剤が共有結合により固定された基板である液晶素子である。 - 特許庁

A cosmetic or a dermatological composition for topical use comprises (a) at least one UV-screening agent of the dibenzoylmethane derivative type and (b) at least one oil containing at least one amide unit of formula (I) in its structure and (c) at least one compound capable of accepting the excited triplet level energy of the dibenzoylmethane derivative in a cosmetically acceptable support.例文帳に追加

本発明の主題の一つによれば、化粧品的に許容可能な支持体中に、(a)ジベンゾイルメタン誘導体タイプの少なくとも一つのUVスクリーニング剤、及び(b)式(I)の少なくとも一つのアミド単位を構造中に含む少なくとも一つのオイル;(c)前記ジベンゾイルメタン誘導体の励起三重項エネルギーを受容可能な少なくとも一つの化合物を含むことを特徴とする、局所使用のための化粧品または皮膚科学組成物が提案される。 - 特許庁

In the nonaqueous electrolyte secondary battery equipped with a positive active material storing/releasing lithium, a negative active material containing a carbonaceous material storing/releasing lithium, and a nonaqueous electrolyte, a cyclic carbonate selected from ethylene carbonate and propylene carbonate, at least one kind of chain carboxylates, and a diester compound represented by the general formula are contained in the nonaqueous electrolyte.例文帳に追加

リチウムを吸蔵・放出する正極活物質と、リチウムを吸蔵・放出する炭素質材料を含む負極活物質と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、前記非水電解質中に、エチレンカーボネートまたはプロピレンカーボネートから選択される環状炭酸エステルと、少なくとも1種の鎖状カルボン酸エステルと、一般式化1で示されるジエステル化合物を含有することを特徴とする。 - 特許庁

The method and apparatus for continuously treating the surface of carbon nanotubes comprises treating a carbon nanotube mixture including an oxidizer for forming nitric acid and a carbon nanotube solution including a nitro compound presented by chemical formula 1 below with subcritical or supercritical water at 50-400 atm to produce a product the surface of which is functionalized without using strong acids or strong bases.例文帳に追加

下記の化学式1のニトロ化合物が含有されたカーボンナノチューブ溶液及び硝酸形成酸化剤が含まれたカーボンナノチューブ混合液を50〜400atmの亜臨界水または超臨界水条件で処理し、表面が官能基化された生成物が製造されて、強酸または強塩基の使用を排除し、ニトロ化合物を使用して、亜臨界水または超臨界水条件でカーボンナノチューブを連続的に表面処理する方法及び装置。 - 特許庁

The method includes steps of: giving a first ink containing a pigment dispersed by a copolymer having a unit derived from vinyl alcohol to a recording medium; and giving a second ink containing a pigment represented by general formula (1) and at least one selected from hydroxy acid and amino acid to the recording medium so as to be overlapped at least partially with an area to which the first ink is given.例文帳に追加

ビニルアルコールに由来するユニットを有する共重合体で分散された顔料を含有する第1のインクを記録媒体に付与する工程、並びに、下記一般式(1)で表される顔料並びにヒドロキシ酸及びアミノ酸から選ばれる少なくとも1種を含有する第2のインクを、前記第1のインクを付与する領域と少なくとも一部で重なるように前記記録媒体に付与する工程を有することを特徴とする画像記録方法。 - 特許庁

The invention further provides an antistatic agent, a mold releasing agent for a toner, a pigment dispersing agent, a lubricant for vinyl chloride resin and an emulsion composition containing the polymer having the vicinal-substituted functional group and expressed by general formula (I).例文帳に追加

(I)(式中、Aはエチレン等の重合により形成される基であり、GPCによる重量平均分子量が400〜500,000のものを表しZは水素原子、アルキル基等を表し、X、Yは、一方が水酸基、ポリアルキレングリコール基等を表し、他方は−E−R^1、−NR^2R^3、−CR^4R^5R^6[Eは酸素原子または硫黄原子を表し、R^1〜R^6は水素原子、炭化水素基等を表す]のいずれかで示される基等を表わす。)並びに、前記(1)記載のビシナル置換型官能基含有重合体を含む帯電防止剤、トナー用離型剤、顔料分散剤、塩化ビニル樹脂用滑剤、エマルジョン組成物。 - 特許庁

In doing so, in order to look into the possible correlation between intellectual assets and the corporate performance, intellectual assets are categorized into (i) intellectual assets that are generated by technological innovation (hereinafter referred to simply as "innovation capital"); (ii) intellectual assets that are generated by organizational design (hereinafter referred to simply as "organizational capital"); and (iii) intellectual assets that are generated by human capital (hereinafter referred to simply as "human capital"), in line with the Lev (2001) formula (Fig. 2.1.8).例文帳に追加

その際、知的資産と企業パフォーマンスとの相関関係をより具体的に見るため、ここでは、Lev(2001)の方式に則り、知的資産を、①技術革新(イノベーション)によって生み出される知的資産(以下、単に「イノベーション資本」とする)、②組織形態によって生み出される知的資産(以下、単に「組織資本」とする)及び③人的資源によって生み出される知的資産(以下、単に「人的資本」とする)に分けた上で分析していくことにする(第2-1-8図)。 - 経済産業省

The polycarbonate resin composition includes: a polycarbonate resin at least containing a structural unit derived from a dihydroxy compound with a site represented by formula (1) in a part of the structure; and a coloring agent.例文帳に追加

構造の一部に下記式(1)で表される部位を有するジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を少なくとも含むポリカーボネート樹脂と、着色剤とを含んでなるポリカーボネート樹脂組成物であって、該ポリカーボネート樹脂組成物中に、リチウム及び長周期型周期表第2族の金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の金属を含む化合物を、金属量として20質量ppm以下含有し、該ポリカーボネート樹脂組成物から成形された成形品の反射光で測定したL^*値が6以下であるポリカーボネート樹脂組成物。 - 特許庁

The method for producing the alkylimidazole (E) represented by general formula (4) (not shown) comprises reacting glyoxals or acetals thereof or ketals thereof (a) with an aldehyde (b), a primary amine (c) and ammonia (d).例文帳に追加

グリオキサール類又はそのアセタール類又はそのケタール類(a)、アルデヒド(b)、一級アミン(c)、及びアンモニア(d)を反応させて一般式(4)で示されるアルキルイミダゾール(E)を製造する方法であって、グリオキサール類又はそのアセタール類又はそのケタール類(a)のモル数をxa、アルデヒド(b)のモル数をxb、一級アミン(c)のモル数をxc、及びアンモニア(d)のモル数をxdとするとき、下記の式(1)〜(3)を同時に満足させて反応させることを特徴とするアルキルイミダゾール(E)の製造方法。 - 特許庁

The leuco dye is 3-dibutylamino-6-methyl-7-anilinofluoran, and the color developer is a mixture of a urea urethane compound of general formula (1) and 2, 4'-bishydroxyphenyl sulfone.例文帳に追加

本発明の感熱記録材料は、支持体上にロイコ染料と該ロイコ染料を加熱時に発色させる顕色剤とを主成分とする感熱発色層を有し、該支持体と感熱発色層との間にプラスチック球状中空粒子からなる中間層を設けた感熱記録材料において、前記ロイコ染料が3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランであり、前記顕色剤が下記式(I)であらわされるウレアウレタン化合物と2,4’−ビスヒドロキシジフェニルスルホンとの混合物である。 - 特許庁

The electrolyte (E) consists of the monoanion (A) of aliphatic unsaturated dicarboxylic acid (A0) shown by general Formula (1), an electrolytic substance (C), consisting of cation (B), and organic solvent (D).例文帳に追加

下記一般式(1)で示される脂肪族不飽和ジカルボン酸(A0)のモノアニオン(A)とカチオン(B)からなる電解質(C)および有機溶媒(D)からなる電解液(E)であって、該(A0)のCACheシステムPM5法で計算した生成エネルギーE(A0)と下記一般式(2)で示される該(A0)の異性体ジカルボン酸(A1)のCACheシステムPM5法で計算した生成エネルギーE(A1)の差から下式で計算される異性化エネルギーΔHが−50kcal/mol以上3kcal/mol以下であることを特徴とする電解コンデンサ用電解液。 - 特許庁

The photosensitive resin composition contains (A) a binder polymer, (B) a photopolymerizable unsaturated compound having an ethylenically unsaturated group, (C) a photopolymerization initiator, (D) an aromatic phosphoric ester of the formula and (E) a tetrazole compound.例文帳に追加

バインダーポリマー、エチレン性不飽和基を有する光重合性不飽和化合物、光重合開始剤下記一般式(I)で表わされる芳香族リン酸エステル及びテトラゾール化合物を含有してなる感光性樹脂組成物、この組成物を、支持体上に塗布、乾燥してなる感光性エレメント、フレキシブルプリント配線板用基板の表面にこの感光性樹脂組成物層を有する感光性積層体、この積層体に活性光線を照射し、露光部を光硬化させ、未露光部を現像除去してレジストパターンを形成し、その上に部品を実装する。 - 特許庁

The reaction mixture is obtained by allowing polyamic acid compound having at least one trialkoxysilyl group represented by the formula (1) to react with a compound having fluoroalkyl group.例文帳に追加

少なくとも1つの式(1)で示されるトリアルコキシシリル基を有するポリアミック酸化合物と、フルオロアルキル基を有する化合物とを反応させて得られる反応混合物による(式(1)において、R^1が、2価の芳香族基であり、R^2が、3価の芳香族基であり、Yが、炭素数1〜10のアルキルであり、該アルキルにおいて、任意の−CH_2−が、−CF_2−、−CHF−、−O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、−CH_3が−CH_2F、−CHF_2または−CF_3で置き換えられていてもよく、mが、1〜500の整数である。 - 特許庁

The copolymer or its modified substance (A) contains a structural unit originated from at least two olefins selected from the group consisting of ethylene and a straight α-olefin, does not contain a structural unit originated from a vinyl compound shown by formula (I) below, and has a molecular-weight distribution (Mw/Mn) of 1-4.例文帳に追加

(A):エチレン及び直鎖状α−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも2種のオレフィンに由来する構造単位を含有し、下記式(I)で表されるビニル化合物に由来する構造単位を含有せず、分子量分布(Mw/Mn)が1〜4である共重合体又はその変性物(B):エチレン及び直鎖状α−オレフィンからなる群から選ばれる少なくとも1種のオレフィンに由来する構造単位と、式(I) CH_2=CH−R (I)(式中、Rは、シクロアルキル基等を表す。 - 特許庁

The polymer semiconductor includes a polythiophene having an M_n from about 1,000 to about 400,000 Daltons and is derived from benzodithiophene monomer segments shown in a structural formula (1) and at least one divalent linkage providing compound selected from the group consisting of an aromatic or heteroaromatic electron acceptor compound (X) and an aromatic or heteroaromatic compound (Y) and combinations thereof.例文帳に追加

ポリマー半導体は、ポリチオフェンを含み、前記ポリチオフェンは、約1,000から約40万ダルトンのM_nを持ち、構造式(1)で示されるベンゾジチオフェンモノマーセグメントと、芳香族または複素環式芳香族電子受容体化合物(X)、芳香族または複素環式芳香族化合物(Y)、およびこれらの組み合わせから成る群より選ばれる、少なくとも1つの二価結合基となる化合物と、から誘導され、式中、R_1およびR_2は、水素原子、炭化水素基、ヘテロ原子、およびこれらの組み合わせから成る群より独立して選ばれる側鎖である。 - 特許庁

The tetraazaporphyrin compound includes at least one substituent represented by formula (a): -R-O-Z (wherein R is an alkylene group; Z is a straight chain, branched or cyclic alkyl group, a straight chain, branched or cyclic alkoxyalkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group or a straight chain, branched or cyclic halogenoalkyl group) and the display filter includes at least one compound.例文帳に追加

下記の一般式(a): −R−O−Z (a)〔式中、Rはアルキレン基、Zは直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルコキシアルキル基、置換または未置換のアリール基、置換または未置換のアラルキル基、あるいは直鎖、分岐または環状のハロゲノアルキル基を表す〕で表される置換基の少なくとも1種を有してなるテトラアザポルフィリン化合物、および該化合物を少なくとも1種含有してなるディスプレイ用フィルタ。 - 特許庁

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer and a surface layer on a support, wherein the surface layer contains a filler, a crosslinkable resin and an amine compound represented by general formula (I), wherein A and B represent any one of -CH_2X and -CH_2CH_2Y (X and Y each represent an aromatic residue which may have a substituent).例文帳に追加

支持体上に感光層及び表面層を有し、表面層が、フィラー、架橋性樹脂、及び下記一般式(I)で表されるアミン化合物を含有し、表面層が、λc輪郭曲線フィルタ0.25mmで粗さ成分を遮断し、λf輪郭曲線フィルタ2.5mmでうねりより長い波長成分を遮断したうねり曲線から得られる算術平均うねりWaが0.05μm以上0.3μm以下であり、かつ輪郭曲線要素の平均長さWSmが0.5mm以上1.5mm以下である電子写真感光体とする。 - 特許庁

In a novel silicone polyether copolymer of an inverse structure represented by formula (1), and a method for producing the same wherein an unsaturation generated by a side reaction or a conversion product does not reside in the functional group copolymer, a polyether modified with an alkoxysilyl group at an end and/or at an side chain is reacted with a silane and/or a siloxane having at least one or a plurality of hydrolysis-unstable groups in hydrolysis and condensation reaction.例文帳に追加

副反応またはその転換生成物によって生じる不飽和の官能基コポリマー中に存在しないことを特徴とする、式1の逆構造の新規なシリコーンポリエーテルコポリマー、およびその製造方法であって、この方法において、アルコキシシリル基で末端修飾および/または側鎖修飾されたポリエーテルを、1つまたは複数の加水分解不安定性基を有するシランおよび/またはシロキサンと、加水分解および縮合反応において反応させる。 - 特許庁

The rubber-modified rigid silicone resin comprises a reaction product obtained by copolymerizing: (A) an organosilicon composition selected from (I) an organosilicone resin, (II) a hydrolyzable precursor of formula (I), and (III) a hydrolysate formed of (II); and (B) a silicone rubber, in a relative amount to make the prepared rubber-modified silicone resin have 6.9×10^8 Pa Young's modulus.例文帳に追加

(A)有機シリコーン樹脂、(II)式(I)の加水分解性前駆体及び(III)(II)から形成される水解物、からなる群から選ばれる有機ケイ素組成物と(B)シリコーンゴムとの共重合反応生成物を含むゴム変性硬質シリコーン樹脂であって、前記ゴム変性シリコーン樹脂が少なくとも6.9×10^8 Paのヤング率を有するような相対量で前記有機ケイ素組成物(A)及び前記シリコーンゴムが存在するゴム変性硬質シリコーン樹脂。 - 特許庁

The toner contains at least a binder resin and a colorant, wherein the binder resin contains a polyester resin (A) obtained by polycondensation of an alcohol component containing aliphatic polyhydric alcohol and a carboxylic acid component containing (meth)acrylic acid modified rosin, and a polyester resin (B) obtained by polycondensation of a carboxylic acid with an alcohol component containing an alkylene oxide adduct of bisphenol A expressed by general formula (1).例文帳に追加

少なくとも結着樹脂及び着色剤を含有し、結着樹脂が脂肪族多価アルコールを含有するアルコール成分及び(メタ)アクリル酸変性ロジンを含有するカルボン酸成分を縮重合させて得られるポリエステル樹脂(A)と、下記一般式(1)で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を含有するアルコール成分及びカルボン酸成分を重縮合させて得られるポリエステル樹脂(B)とを含有するトナーである。 - 特許庁

例文

The preparation method of the propylene/ethylene-α-olefin block copolymer comprises a former step of preparing a crystalline propylene polymer component using a metallocene catalyst comprising a transition metal compound of formula (I) and a latter step of preparing a copolymer component comprising ethylene and at least one comonomer chosen from 4-20C α-olefins through vapor phase polymerization.例文帳に追加

一般式(I)で表される遷移金属化合物からなるメタロセン触媒を用いて、結晶性プロピレン重合体成分を製造する前段工程、及びエチレンと、炭素数4〜20のα−オレフィンから選ばれる少なくとも一種のコモノマーとの共重合体成分を気相重合で製造する後段工程からなることを特徴とするプロピレン/エチレン−αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法などを提供した。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS