1016万例文収録!

「うのこ4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > うのこ4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

うのこ4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4203



例文

私は 4 月 1 日付けでこの学校の校長に命じられた.例文帳に追加

I was appointed to headmaster of this school as of April 1.  - 研究社 新和英中辞典

(4) 保護証書の様式及び記載事項の一覧は特許庁がこれを定めるものとする。例文帳に追加

(4) The layout of the title of protection and the list of particulars contained therein shall be prescribed by Kazpatent. - 特許庁

(4) 公開される内容の完全な一覧は、特許庁がこれを定めるものとする。例文帳に追加

(4) The fill list of the published particulars shall be determined by Kazpatent. - 特許庁

(4) 特許庁の印鑑を備えるものとし,また,その印影は,司法上これを認めなければならない。例文帳に追加

(4) There shall be a seal of the Patent Office and impressions thereof shall be judicially noticed. - 特許庁

例文

次に、波長458nmのレーザー光λ_1を止めて15分間静置した。例文帳に追加

Next, the optical part 4 is placed calmly for 15 minutes while stopping the light beam λ1. - 特許庁


例文

(4) 庁は,発明者証の特許への変更請求を公報に公告する。例文帳に追加

(4) The Office shall publish the request for transformation of the inventor's certificate into a patent in the Bulletin. - 特許庁

この全体の損失額4兆500億ドルのうち、米国が2.7兆ドルということで、損失額のシェアとしては67%を占めている、欧州の1.2兆ドルというのは29%、それから日本の1,490億ドルというのは4%ということになっております。例文帳に追加

Of the total losses of 4.05 trillion dollars, the United States accounts for 2.7 trillion dollars, or 67%, while Europe accounts for 1.2 trillion dollars, or 29%, and Japan accounts for 149 billion dollars, or 4%.  - 金融庁

そのため、流量調整部()を変位するだけで吐水流量の調整を簡単に図ることができる。例文帳に追加

This enables the water discharge flow rate to be easily regulated only by displacing the flow rate regulating part (4). - 特許庁

建仁4年(1204年)1月21日、延暦寺の僧の事で朝廷に召される。例文帳に追加

On March 1in 1204, he was brought to the Imperial Court because of a matter regarding the monks at Enryaku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

我が国からのマイコンの輸出は、輸出額が4 兆円超の電子部品類のうち、約4.3% を占める約1,800 億円である。例文帳に追加

The export of microcomputers from Japan is approximately 180 billion yen, account for approximately 4.3% of export of electronic parts of more than 4 trillion yen10. - 経済産業省

例文

(1) 法律第81条(4)の規定に定める発明者は,有効な発明者証の特許への変更を謄本2通をもって庁に請求する。例文帳に追加

(1) The inventor defined by provisions of Section 81(4) of the Law shall file his request for transformation of a valid inventor's certificate into a patent with the Office in two copies. - 特許庁

従って、所望の抵抗値(表面抵抗:10^4(Ω・cm)〜10^11(Ω・cm))、特にこの範囲内で低抵抗値側(10^4(Ω・cm)〜)に容易に調節することが可能である。例文帳に追加

Therefore, it is possible to easily control to desired resistance values (surface resistance: 10^4 to 10^11 Ω/cm), in particular to a lower value (10^4 Ω/cm). - 特許庁

 消防庁長官は、第一項の規定により調査をする市町村長等(総務大臣を除く。)から求めがあつた場合には、同項の調査をすることができる。この場合においては、前二項の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Fire and Disaster Management Agency, at the request of a municipal mayor, etc. (excluding the Minister of Internal Affairs and Communications) who conducts an investigation pursuant to the provision of paragraph (1), may conduct an investigation set forth in said paragraph. In this case, the provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

又、ロープ係止装置を、固定側荷台5と、回動収納される拡張荷台のうち、少なくとも拡張荷台の周囲に装着した。例文帳に追加

The rope locking device is installed around at least an expansible loading space 4 among a fixed side loading space 5 and the rotatably housed expansible loading space 4. - 特許庁

教育では、福知山市だけで公立高校が4校、私立高校が4校の合計8校があり、周辺市町からの就学を集めている。例文帳に追加

Concerning education, in Fukuchiyama City, there are eight high schools (four prefectural and four private) which have their students from the surrounding municipalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後亀山上皇の死去から4年後の1428年(正長元年)、嗣子のなかった称光天皇が崩御したために北朝の嫡流は断絶した。例文帳に追加

In 1428, four years after Retired Emperor Gokameyama died, Emperor Shoko died without an heir, and consequently the principal Northern lineage came to an end.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、調理時には袴体を開いて熱効率や安全性を高め、収納時には袴体を閉じて省スペース化を図ることができる。例文帳に追加

Therefore, the skirt body 4 is opened to increase heat efficiency or safety when cooking, and the skirt body 4 is closed to save space when stored. - 特許庁

 調査命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。例文帳に追加

(4) An immediate appeal may be filed against an examination order and an order made under the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このため、故障推定組の2つの超音波センサが故障したのか、あるいは気体などにより超音波受信信号の振幅値が一時的に低下したものであるのか、また、故障推定組の超音波センサの故障の場合いずれの超音波センサが故障したのか、を判定することができる。例文帳に追加

Thus whether the two sensors 4 in the failure assumptive set fail or the amplitude of the received ultrasonic signal temporarily lowers due to a gas, etc., or which sensor 4 fails in the event of the failure of the two sensors 4 in the failure assumptive set can be judged. - 特許庁

 部会長に事故のあるときは、あらかじめ部会の定める順序により、他の委員が部会長の職務を行う。例文帳に追加

(4) If the chairman of the sub-committee is unable to carry out his/her duties, such duties shall be fulfilled by another sub-committee member designated according to an order stipulated in advance by the sub-committee.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

金地著色桐に竹図(方丈上の間)床間貼付3面、襖4面例文帳に追加

Color on gold leaf images of paulownia trees and bamboo (upper room of the abbot's quarters): three in the alcove room and four on sliding panels  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天蓋部は高密度発泡ポリスチレン樹脂からなり、表面に木目調の模様が付されている。例文帳に追加

The canopy part 4 is formed of high-density foamed polystyrene resin, and has a wood grained pattern on the surface. - 特許庁

めっき披膜3が成長していくと、絶縁層の上にせり出し、絶縁層開口が形成される。例文帳に追加

As a plated coating film 3 grows, it is pushed out on the insulated layer to form an insulated layer opening 4. - 特許庁

超電導層4(超電導導体層4c、超電導シールド層4s)は、螺旋状に撚り合わされた複数の超電導フィラメントを金属マトリクス中に内蔵する超電導線材40を螺旋状に巻回して構成される。例文帳に追加

The superconductive layers 4 (a superconductive layer 4c, a superconductive shield layer 4s) are configured by winding spirally a metal matrix superconductive wire rod 40 containing a plurality of spirally stranded superconductive filaments embedded in a metal matrix. - 特許庁

制御部は、冗長メモリセルアレイを構成する複数の冗長メモリセルの一部で、正規メモリセルアレイを置換することが可能である。例文帳に追加

The control unit 4 can replace the normal memory cell array by a portion of a plurality of redundancy memory cells constituting the redundancy memory cell array. - 特許庁

画像処理装置は、四角形の頂点位置から、原稿の画像の形状と実際の原稿の形状との関係を示す射影パラメータを求めて原稿の画像を射影変換する。例文帳に追加

The image processor obtains projection parameters showing the relation between the shape of the image of the image of the document 4 and the actual shape of the document 4 from vertex positions of the document 4 to perform projection conversion of the image of the document 4. - 特許庁

そして、その脚(2)の下部に、脚(2)と挟み部分()の角度を調整するための角度調整機構の支軸(7)を設けた使用者の体重により固定する固定用の挟み部分()を設けることを特徴とする。例文帳に追加

This device is characterized that a fixing clamp part 4 having a support shaft 7 of the angle adjustment mechanism for adjusting the angle between the leg 2 and the clamp part 4 and fixing the table by the weight of the user is provided in the bottom of the leg 2. - 特許庁

(4) 本条の規定に基づく局長の決定又は命令に対しては,裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

(4) An appeal to the Court shall lie from any decision or direction of the Commissioner under this section. - 特許庁

補正が第17 条の2 第4 項の規定を満たすものであるか否かは、発明の特別な技術的特徴を変更する補正に従って判断する。例文帳に追加

Whether the amendment satisfies Article 17bis (4) or not is determined according to Amendment to change special technical features of the invention.  - 特許庁

慶長11年(1606年)駿河国駿府藩4万石の内藤信成が4万石を与えられ、豊臣氏の動静を監視するため転封し立藩した。例文帳に追加

In 1606, Nobunari NAITO with 40,000 koku in the domain of Sunpu in Suruga Province transferred to another territory to watch Toyotomi clan's movements provided with 40,000 koku, and established the domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明のセキュリティ特徴の補助により、位相プロファイルが、セキュリティ特徴に入射される光線で変調される。例文帳に追加

A phase profile is modulated by light 3 and 4 made incident on a security characteristic with the aid of the security characteristic. - 特許庁

公立旧制中学校の校長に任命された台湾人はなく、国民学校も分教場を入れて4人のみだった。例文帳に追加

No Taiwanese was assigned as the principal of the junior high school under the old system of education, and only 4 people were assumed the place of the principal in the national elementary school (in an educational system operated in Japan between 1941 and 1947) and branch school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 庁の長官は,登録,補正,又は補充の書面による証拠について,この証拠の提出が法で義務とされていない場合は,これもまた長官宛に提出するように要求することができる。例文帳に追加

4. The head of the Service may require that a written proof of the entry, amendment, or correction be also submitted to him in the case where the submission of this proof is not made obligatory by the Law. - 特許庁

調理器用トッププレート1は、調理器の上部に配置される調理器用トッププレートであって、遮光基板と、遮光基板の一方の表面a上に形成されている窒化珪素膜5とを備えることを特徴としている。例文帳に追加

This top plate 1 for a cooker is disposed on a top part of the cooker and includes a light shielding substrate 4, and a silicon nitride film 5 formed on one surface 4a of the light shielding substrate 4. - 特許庁

プロセスは、バレンスの規則的頂点と、とは異なるバレンスの不規則的頂点を備える頂点であって、面を定義するエッジによって結合された複数の頂点を有するメッシュを提供するステップを備える。例文帳に追加

This process comprises a step of providing a mesh having a plurality of vertices connected by edges, defining faces, the vertices comprising the regular vertices of a valence 4 and the irregular vertices of a valence different from the valence 4. - 特許庁

枠体(5)と、前記枠体(5)に嵌め込まれ、一方の面を構成するパンチングメタル(1)と、前記枠体(5)に嵌め込まれ、他方の面を構成する多孔質フィルタ板(4)と、前記パンチングメタル(1)と多孔質フィルタ板(4)との間に配設された波状金網(2)とで構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

This filter comprises a frame (5), a punching metal (1) which is fitted to this frame (5) and constitutes one surface, a perforated filter (4) which is fitted to the frame (5) and constitutes another surface and a corrugated wire net (2) which is disposed between the punching metal (1) and the perforated filter (4). - 特許庁

享禄4年(1531年)3月、高国は三好元長の反撃を受けて摂津国中嶋の戦いで大敗。例文帳に追加

During March of 1531, Takakuni suffered a crushing defeat at the Battle of Nakajima in Settsu Province due to a counterattack made by Motonaga MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異なる波長の光が、透明誘電体管1、3、を通って同一方向に放射される。例文帳に追加

The light of the different wavelengths is irradiated in the same direction through the transparent dielectric tubes 1, 3, 4. - 特許庁

 保健所長は、第二項の規定による調査を行つたときは、政令で定めるところにより、都道府県知事等に報告しなければならない。例文帳に追加

(4) When a director of a health center has conducted an investigation under paragraph (2), he/she shall make a report to the prefectural governor, etc. pursuant to a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 健康管理手帳の様式その他健康管理手帳について必要な事項は、厚生労働省令で定める。例文帳に追加

(4) The form of a personal health record and other necessary matters related to a personal health record shall be provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1979年4月 国土庁(現・国土交通省)が、京阪奈丘陵における学術研究都市の基本構想のために調査を開始。例文帳に追加

April, 1979: National Land Agency (present Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism) started an investigation for compiling a basic concept for constructing a science city on the Keihanna hill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 請求人が自己の法律上の利益を証明できる場合は,庁は,特許の失効後も特許を取り消すことができる。例文帳に追加

(4) A request for revocation of the patent may be filed also after the lapse of the patent, if the person who requests revocation proves legal interest. - 特許庁

(4) 意見書を付した調査報告については,特定法律により定める手数料を請求の提出から1月以内に納付しなければならない。例文帳に追加

(4) A fee fixed by specific legislation shall be payable for a search report supplemented with a written opinion within one month from the filing of the request. - 特許庁

(4) 何人も,局長からの書面による同意に基づく場合を除き,命令に違反する情報の公開又は伝達をしてはならない。例文帳に追加

(4) A person must not, except in accordance with the written consent of the Commissioner, publish or communicate information in contravention of an order.  - 特許庁

 各省各庁の長等又は任命権者は、それぞれ第一項本文又は第二項の調査の結果を公表しなければならない。例文帳に追加

(4) The heads of Ministries and Agencies or appointers shall publicize the results of the investigation made in accordance with the main clause of paragraph 1 or paragraph 2 of this Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「公布又は公告がない事項の登録」については、旧令では「勅裁」を経て行うと定めたが(旧4条)、現行令では「宮内庁長官が、法務大臣と協議して、これを行う」と定めた(現3条1号)。例文帳に追加

As for 'register of items without publication or announcement,' the old Kotofu Rei stipulated that it be done after grant of an 'imperial decision' (the old Article 4), whereas the existing Kotofu Rei stipulates that 'the Grand Steward of the Imperial Household Agency negotiate with Minister of Justice and carry out the said registration of items' (the existing Article 3, Item 1).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 第四十八条第四項から第六項までの規定は、第二項の規定による命令に係る聴聞に準用する。例文帳に追加

(4) The provisions of paragraphs (4) to (6) of Article 48 shall apply mutatis mutandis to the hearing pertaining to the order prescribed in the provision of paragraph (2) above.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(発明の技術的特徴を変更する補正(第17 条の2 第4 項)は、拒絶理由(第条)ではあるが、無効理由(第123 条)とはされていない。例文帳に追加

An amendment that changes technical features of the inventions (Article 17bis(4)) constitutes a reason for refusal (Article49) but does not constitute a ground for in validation (Article123).  - 特許庁

さらにチューブの長さ方向の全長に亘って中心透孔3に達する切れ目を設ける。例文帳に追加

Over the full length in longitudinal direction of the tube, a cut 4 reaching the center open hole 3 is formed in addition. - 特許庁

例文

これにより、矩形長辺のみにパッドが存在していても、短辺方向のアライメント調整を容易に行うことができる。例文帳に追加

Thus, even if the pad 4 exists only at the rectangular long side it is possible to easily adjust the alignment in the direction of the short side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS