1016万例文収録!

「かめの」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かめのの意味・解説 > かめのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かめのを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 444



例文

当初は「新穂」「神穂」「新坊」などと呼ばれたが、やがて選抜者の名前の一字を取り「亀ノ王」という名称案が考えられた。例文帳に追加

Initially it was called 'Niiho,' 'Kamiho' or 'Shinbo,' but a proposal for the name 'Kame no o' (king of turtles) was devised, taking a character from the name of the selector.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同県農業試験場にて亀の尾の後代にあたる新200号と、雄町の後代にあたる菊水を交配させることによって誕生。例文帳に追加

It was born through cross-fertilization between Shin No. 200, which was the later generation of Kame no o, and Kikusui, which was in turn the later generation of Omachi, at the prefectural agricultural experiment station of Niigata Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同県は古くは復刻種、亀の尾、五百万石という主力品種に恵まれてきたが、これらは高度精米に耐えられない。例文帳に追加

Although Niigata prefecture was blessed with staple revived varieties, namely Kame no o and Gohyakumangoku, in the past those varieties couldn't stand a high degree of polishing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治26年(1893年)から明治30年(1897年)ごろにかけて山形県にて阿部亀治が在来品種惣兵衛早生より亀の尾を確立した。例文帳に追加

During the period from 1893 to 1897, in Yamagata Prefecture, Kameji ABE established Kame no o from a native variety, early ripening rice, 'Sobe.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これによって雄町、穀良都、亀の尾など優秀な酒米もしだいに栽培されなくなり、多くの品種が絶滅していった。例文帳に追加

Because of this policy, high-grade rice for sake brewing such as Omachi, Kokuryomiyako and Kamenoo gradually disappeared and many varieties were extinguished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

食味が優れる品種であり、コシヒカリやササニシキは、亀ノ尾からその良食味を引き継いでいると考えられている。例文帳に追加

These cultivars are superior in eating quality, which Koshihikari and Sasanishiki are considered to have succeeded from original Kameno-o variety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この株を抜穂選種し、作付けして足掛け三年の歳月を費やし収量を増やしたものが「亀ノ尾」である。例文帳に追加

This is "Kameno-o", which he took out this well-grown stump, selected good seeds to plant, and succeeded in increasing yields over about three years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は「新穂」「神穂」「新坊」などと呼ばれたが、ついに友人の勧めにより阿部亀治の1字を取り亀ノ尾と命名された。例文帳に追加

Initially, the ears were called "Shinho" (literally, new ears,) "Jinho" (literally, God's ears,) "Shinbo" (literally, new Busshist monk) and so on, but, at last, the name of "Kameno-o" (literally, a tail of tortoise) was adopted after one kanji letter Kame (tortoise) of his name Kameji, following the recommendation of his friends.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、その試験栽培にこぎつけ、その後亀の尾単独で日本酒醪一本分の酒を仕込めるようになるまでに四年かかった。例文帳に追加

Sato managed to make a test growing of the seed rice, and then spent four years until he could brew a bottle of moromi (unrefined sake) using Kameno-o rice only.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

メカブ(和布蕪)は、ワカメの付着器の上にある、葉状部の中で厚い折れ重なってひだ状になった部分である。例文帳に追加

Mekabu seaweed is the thick, folded part of the phyllodes of wakame seaweed (Undaria pinnatifida) that is located above its appressoria.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関東では、3本組の竹を中心に、周囲に短めの若松を配置し、下部をわらで巻くという形態が多い。例文帳に追加

For the standard kadomatsu in the Kanto region, relatively short young pine branches are placed around a set of three bamboo stalks in the middle, the bottom of which is tied with straw ropes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

噛むとワカメのような歯ざわりがあるが、表面の多糖類のため、ぬるぬるとした食感が先に立つ。例文帳に追加

It has a texture like wakame seaweed when you have a bite, but you first feel a slimy texture caused by the polysaccharide on the surface.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刻みネギ、シイタケ、カニの身、塩などを加えた溶き卵を中華鍋、フライパンなどで混ぜながら焼き、深めの皿に盛ったご飯の上にのせる。例文帳に追加

Beaten eggs mixed with chopped leeks, shiitake mushroom, crab meat, and salt are stir-fried and put on steamed rice that is placed in a deep dish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これの原型は中国の律令で定められた魚に似た形の割符(曹魏(三国)では亀の形という)と皮袋に由来すると言われる。例文帳に追加

The original form of the Gyotai is said to be originated from a fish-like shaped tally (in Wei Dynasty [the Three States period], it was the shape of a turtle) and a leather bag specified in a statute of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同様にカメの体に坊主頭の人間の頭部を持つ海坊主として入亀入道(いりかめにゅうどう)があり、若狭湾に出現するといわれる。例文帳に追加

Also, it is said that another 'Umibozu' called 'Irikame nyudo' which has a turtle-like body and a human-like bald head appears in Wakasa Bay.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明神鳥居前では道具屋与兵衛と女房お亀の難儀を問屋人足孫七が助ける。例文帳に追加

In front of the gate of Taga-myojin Shrine, a tool merchant Yohei and his wife Okame are in trouble and are helped by Magoshichi, a Toiya-ninsoku (laborer for administration officers of inn town).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政子が牧の方の父宗親に命じて頼朝の愛妾亀の前の屋敷を打ち壊させる騒動を引き起こしている。例文帳に追加

She caused such trouble that Masako ordered Munechika, Maki no kata's father, to destroy the residence of Kame no mae, Yoritomo's beloved concubine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀の前は、頼朝が伊豆国へ出向いた際に見初められて、柔和な性格で気に入られ、密かに寵愛されるようになったと云われる。例文帳に追加

It is said that Yoritomo fell in lave with Kame no mae at first sight when he went over to Izu Province, and as attracted by her gentle nature, he came to love her in secret.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家紋(定紋)は二重亀の甲ノ内花菱、替紋は三蓋笠(明治3年先祖由緒并一類附帳高橋荘兵衛)。例文帳に追加

The crest (Jomon) of the Takahashi family has a pattern of a flower with four petals in a double hexagon and an alternative crest (Kaemon) is a pattern of three layered straw hats (from List of the Ancestors' History by Sobei TAKAHASHI, 1870).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王寺-河内堅上間の亀ノ瀬トンネルが地滑りで変形したため使用不可能となり、同区間が不通となる。例文帳に追加

Service was interrupted on the Oji-Kawachi-Katakami section because Kamenose Tunnel was deformed by a landslide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代に入ると、国分村の北に国豊橋が架けられ、亀ノ瀬の対岸の大和川南岸壁を開削して新たなルートが開設された。例文帳に追加

In the Meiji period, its new route was developed by building Kunitoyo-bashi Bridge at the north of Kokubu-mura village and laying a road on the south bank of the River Yamato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柏原市内で、「亀の瀬」とよばれる地域を通るが、本街道としては現在に至るまで、難所として知られた。例文帳に追加

The highway passes through a place called 'Kamenose' in Kashiwara City, which has been known till today as a rough spot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代以降に鉄道が敷設されたときに亀ノ瀬トンネルが掘られたが、軟弱地盤のため、崩壊して放棄された。例文帳に追加

When a railroad was constructed after the Meiji period, Kamenose tunnel was built, but the tunnel caved in due to the soft ground, and the railroad had to be abandoned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祈祷や占いは現在の神社神道でも受け継がれ、古来そのままに、亀甲占いを年始に行う神社もある。例文帳に追加

Traditions concerning prayer and divination have been passed down to the modern-day Shrine Shinto, and there are still some shrines where tortoise-shell divination is still practiced at the new year, just as it was in ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

未来派美術協会(普門暁、木下秀一郎(1896年-1991年)、柳瀬正夢、尾形亀之助、大浦周蔵、浅野孟府(1900年-1984年)ら)1920年結成例文帳に追加

Miraiha-Bijutsu-Kyokai (Futurist Art Association) (Gyo FUMON, Shuichiro KINOSHITA [1896 - 1991], Masamu YANASE, Kamenosuke OGATA, Shuzo OURA, Mofu ASANO [1900 - 1984], and others) was established in 1920.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表面には、縦に「富夲」と書かれ、横には7つの点が亀甲形に配置された七曜星という文様がある。例文帳に追加

On the surface it was marked '夲' vertically and shichiyosho pattern (seven star pattern) in Kikko (hexagonal pattern) horizontally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太刀身の柄端を飾る刀装具である柄頭が、蕨の若芽のように渦をまくのがデザイン的特徴である。例文帳に追加

An accouterment of sword, tsuka-gashira (pommel) which decorates the hilt of the sword is characteristic for its circinate design like crosier of bracken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

裏面中央に丸枠桐紋、亀甲桐紋、花押の極印に加え、左下に座人極印が打たれる。例文帳に追加

In addition to hallmarks of paulownia patterns in a circle and in a hexagon and written seal mark at the center on its back, a hallmark of hereditary officer was engraved on the lower left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小判形石造物は長さ1.65m、幅1mで深さ20cmで同じく水が貯められるようになっており排水口は、亀の頭に繋がっている。例文帳に追加

The coin shape stonework measuring 1.65 meters long, 1 meter wide and 20 centimeters deep could also be used to pool water with its drain being connected to the turtle head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、亀卜(亀の甲を火で焙りひびで判断する卜占)により吉凶を占って新たな斎宮を定める。例文帳に追加

And a new Saigu is chosen by fortune-telling called Kiboku (divination that interprets the fissure that appears after toasting the turtle shell in the fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

51分に稲本潤一選手がゴールネットに高めのシュートを決めると,横浜国際総合競技場の6万6000人が沸いた。例文帳に追加

Sixty-six thousand people at International Stadium Yokohama roared when Inamoto Junichi shot high into the net in the 51st minute.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本のおもちゃメーカー,タカラの小さなカメのロボットが今年の優秀発明品の1つに選ばれた。例文帳に追加

The Japanese toy maker Takara Company's small turtle robots were chosen as one of the year's best inventions.  - 浜島書店 Catch a Wave

科学雑誌ネイチャーに先日発表された論文によると,中国南西部にある2億2000万年前の地層でカメの化石が見つかった。例文帳に追加

According to an article recently published in the scientific journal Nature, turtle fossils were found in a 220-million-year-old stratum in southwestern China.  - 浜島書店 Catch a Wave

これらの理由のため,愛知県のある保護団体は卵が危険な状態にある場合のみ,カメの卵をふ化場に移している。例文帳に追加

For these reasons, a conservation group in Aichi Prefecture takes turtle eggs to its hatchery only when the eggs are in danger.  - 浜島書店 Catch a Wave

別の保護団体の代表は「カメの自然な生態に反する活動はためにはならず,害になる。」と語った。例文帳に追加

The head of another conservation group said, "Activities that are contrary to the turtles' natural mode of life do more harm than good."  - 浜島書店 Catch a Wave

その後、アクションハイライト状態を強調するために、短めの特別な音声付きの動画像が自動的に再生される。例文帳に追加

Then, the video with a special short audio replays automatically for accentuating the action-highlighted state. - 特許庁

このバランスばね(22)は、窓障子を開閉する際、窓障子の自重により生じる開きトルクより若干高目のねじりトルクを発生する。例文帳に追加

This balance spring 22 generates twist torque slightly higher than opening torque generated due to self-weight of the window sash. - 特許庁

速度検出しきい値より大きいと判断した場合には、同期判定処理部40は、SIRしきい値を高めの値に変更する。例文帳に追加

If it is determined that the detected moving velocity is larger than the velocity detection threshold value, then the synchronization determination processing unit 40 changes the SIR threshold value to a larger value. - 特許庁

遊技者の演出に対する関心を高め、延いては遊技者の遊技に対する関心を高めることができるスロットマシンを提供する。例文帳に追加

To provide a slot machine that enhances player's interest in a performance and accordingly enhances the player's interest in a game. - 特許庁

短めのバスバー2と電線との間及び長めのバスバー3と電線との間に絶縁板6,7を配する。例文帳に追加

Insulation plates 6, 7 are disposed between the shorter bus bars 2 and the wires and between the longer bus bars 3 and the wires, respectively. - 特許庁

そして、容器本体(1)は、略球形に形成されると共に、亀甲模様に配列された六角形の厚肉部(5)を備えている。例文帳に追加

Then, the main body 1 of container is formed almost spherical and provided with hexagonal thick parts 5 arrayed in the pattern of tortoise shell. - 特許庁

水産物が生ワカメであって、生ワカメの洗浄後に、グルコン酸塩の水溶液に浸漬し、その後、液切りしてから凍結処理する。例文帳に追加

The freeze storage method for marine products comprises cleaning raw wakame seaweed as a marine product, and thereafter soaking the raw wakame seaweed in a water solution of gluconate salt followed by freezing the resultant wakame seaweed after draining the solution. - 特許庁

本発明は、信号リングの両側にシールドリングを設けることにより、シールド効果を高め、ノイズの混入を防止することを目的とする。例文帳に追加

To enhance a shielding effect, and to prevent commingling of noise by arranging shield rings on both sides of a signal ring. - 特許庁

着霜量の予測精度を高め、除霜時の消費電力量の低減を図ることができる冷蔵庫を提供することにある。例文帳に追加

To provide a refrigerator capable of improving accuracy in forecasting a frosting amount, and reducing power consumption in defrosting. - 特許庁

撮影レンズ13aと閃光発光部14aとは所定の間隔が保たれるので赤目の問題が生じ難くなる。例文帳に追加

Since specified space is kept between the photographic lens 13a and the flash light emitting part 14a, the trouble of the red-eye phenomenon is hardly caused. - 特許庁

その結果、目の不自由な人や高齢者であっても、ステップ2の位置及びその移動方向を容易に識別して、安心して利用することができる。例文帳に追加

As a result, even a vision-impaired person and an elderly person can easily recognize the position of the step 2 and its moving direction, and can use it in comfort. - 特許庁

この多孔質金属箔10は、光沢度が高めの第一面と、第一面と反対側に位置する光沢度が低めの第二面とを有する。例文帳に追加

The foil 10 has a first surface with rather high glossiness and a second surface with rather low glossiness positioned at the opposite side of the first surface. - 特許庁

低カロリーのワカメを含むプリン食品とすることで、ワカメの各種栄養素を簡単に摂取できるようにする。例文帳に追加

To provide pudding food product containing low-calorie Wakame seaweed and facilitating intake of various kinds of nutrients of the Wakame seaweed. - 特許庁

赤目の発生に配慮しつつ、印刷処理などの出力処理を従来よりも高速にする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for performing an output processing such as a print processing at a higher speed than before while taking the generation of a red eye into consideration. - 特許庁

例文

撮像に先だち、簡易な方法によって従来よりも精度良く赤目の発生を予測する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique of more accurately predicting occurrence of a red-eye by a simple method in advance of imaging. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS