1016万例文収録!

「せつごうおんど」に関連した英語例文の一覧と使い方(96ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せつごうおんどの意味・解説 > せつごうおんどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せつごうおんどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4794



例文

支持体上に電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度および/または加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成し得る可逆性感熱組成物を含有する可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録媒体において、該電子受容性化合物として下記式[1]で表わされるフェノール化合物を用いることを特徴とする可逆性感熱記録媒体。例文帳に追加

The reversible thermal recording medium has a reversible thermal recording layer, formed on a support, which contains a reversible heat-sensitive composition which can relatively generate a color-developing state and a decoloring state depending on a difference in the heating temperature and/or the cooling rate after heating, using an electron-donative coloring compound and an electron-receptive compound. - 特許庁

下記式(1)で表される脂肪族不飽和結合含有オルガノポリシロキサン、特定式で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン、フェニル基含有オルガノポリシロキサン、ノニオン系界面活性剤、ポリビニルアルコール、水、及び、白金系錯体を含有することを特徴とする離型用シリコーンエマルジョン組成物。例文帳に追加

The silicone emulsion composition for mold release contains an aliphatic unsaturated bond-containing organopolysiloxane represented by formula (1), an organohydrogenpolysiloxane represented by a specific formula, a phenyl group-containing organopolysiloxane, a nonionic surfactant, polyvinyl alcohol, water, and a platinum complex. - 特許庁

燃焼室5内における燃焼時の燃料およびその周囲のガス温度に影響を与える機関の運転パラメータの値を検出し、第1の燃焼が行われているときに噴射開始時期又は噴射圧を運転パラメータの値に基づいてスモークの発生する噴射開始時期又は噴射圧と失火が生ずる噴射開始時期又は噴射圧との間に制御する。例文帳に追加

Operation parameter values of an engine, which have effect on fuel in burning in the combustion chamber 5 and the surrounding gas temperature are detected, and based on the operation parameters, the injection starting timing or injection pressure in the first combustion is controlled so as to be between the injection starting timing or injection pressure causing the smoke, and the injection starting timing or injection pressure causing misfire. - 特許庁

N−アルキレンスルホン酸基またはN−アルキレンスルホン酸塩基を有する含窒素複素環を含む高分子有機化合物およびN−アルキレンスルホン酸基またはN−アルキレンスルホン酸塩基を有する含窒素複素環を有する有機化合物、それらを用いた医薬品、消毒剤あるいは抗菌剤、イオン交換体、電解質膜、触媒、膜電極接合体、燃料電池例文帳に追加

POLYMER ORGANIC COMPOUND INCLUDING NITROGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC RING HAVING N-ALKYLENE SULFONIC ACID GROUP OR N-ALKYLENE SULFONATE GROUP, ORGANIC COMPOUND INCLUDING NITROGEN-CONTAINING HETEROCYCLIC RING HAVING N-ALKYLENE SULFONIC ACID GROUP OR N-ALKYLENE SULFONATE GROUP, AND PHARMACEUTICAL, DISINFECTANT OR ANTIMICROBIAL, ION EXCHANGER, ELECTROLYTE MEMBRANE, CATALYST, MEMBRANE ELECTRODE CONJUGATE, AND FUEL CELL EACH USING THEM - 特許庁

例文

新規な方法である水熱合成に基づき、温度500−900℃、圧力30−200MPaにおいて、ニッケルの存在下でポリエチレン/水の混合物、フラーレン/水の混合物、有機溶媒/水の混合物あるいは非晶質カーボン/水の混合物を用いることによって、多層で、開放端を有する、閉じたカーボンナノチューブが得られた。例文帳に追加

The closed carbon nanotube that is multi-layered and has open ends is obtained by employing a mixture of a polyethylene/water, fullerene/ water, an organic solvent/water, or amorphous carbon/water in the presence of Nickel at 500-900°C under the pressure of 30-200 Mpa, based on a novel method of hydrothermal crystalization. - 特許庁


例文

重金属で構成されたドレイン電極10及びソース電極28を備えるIGBTにおいて、基板12上に形成されたnエピタキシャル層14のnドリフト領域にキャリアの再結合を促しターンオフ時間を短縮化させる格子欠陥領域32を形成する際に、1.0×10^11/cm^2以下の照射量でドレイン電極10を介してイオンを照射して格子欠陥領域32を形成する。例文帳に追加

In an IGBT having a drain electrode 10 made of a heavy metal and a source electrode 28, a lattice defect region 32 for promoting the recombination of carriers and shortening a turn-off time is formed in an (n) drift region of an (n) epitaxial layer 14 formed on a substrate 12 by applying ions at an amount of 1.0×1011/cm2 or less through the drain electrode 10. - 特許庁

ゲル化剤でゲル化した液材と、固形具材とを含む加熱調理用加工食品であって、その加熱調理前に液材の水分が固形具材にしみ込んで食感が悪くなることを防止すると共に、加熱後に食品の温度が低下しても、食感が悪化することのない加熱調理用加工食品及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide processed food for cooking comprising solid ingredients and liquid material gelatinized with a gelling agent, prevented from causing deterioration in palate feeling resulting from permeation of moisture of the liquid material into the solid ingredients before cooked, and also causing no deterioration in palate feeling even when the temperature of the food is decreased after cooked; and to provide a method for producing the food. - 特許庁

LDチップ(2A)を内蔵するLD光源(2)と光ファイバ(3)とが光結合されたLDモジュール(1)であって、光ファイバ(3)がグレーティングファイバであり、そのファイバグレーティングの反射中心波長は、前記LDチップの通常の使用環境温度における発振中心波長より短い波長に設定されている。例文帳に追加

In the LD module 1, an LD light source 2 incorporating an LD chip 2A is optically coupled with an optical fiber 3, and the optical fiber 3 is a grating fiber, and the reflection central wavelength of the fiber grating is set in the wavelength shorter than an oscillation central wavelength in the regular use environmental temp. of the LD chip. - 特許庁

脱プロトン化可能な水素原子を結合した原子として、窒素原子を有するインドール、イソインドール、ナフトピロール、ピロロピリジン、ベンズイミダゾール、プリン、カルバゾール、フェノキサジン、およびフェノチアジンからなる群から選ばれた構造を有するモノマーを金属イオン共存下で重合すること、また前記モノマーを塩基で脱プロトン化し、金属イオン共存下で重合することを特徴とする導電性重合体金属錯体の製造方法である。例文帳に追加

This manufacturing method of a conductive polymer metal complex is characterized in that a monomer having a structure selected from a group comprising indole having a nitrogen atom as an atom with a deprotonatable hydrogen atom bonded thereto, isoindole, naphthopyrrole, pyrrolopyridine, benzimidazole, purine, carbazole, phenoxazine and phenothiazine is polymerized in the coexistence of metal ions, or the monomer is deprotonated by a base and polymerized in the coexistence of metal ions. - 特許庁

例文

フィルタロッド11或いは少なくともフィルタ材料とフィルタ材料を結合させる溶融接着剤から成るロッドを加熱硬化する方法に関し、フィルタロッド11は少なくとも一つの加熱区域を備える熱風炉16を通して且つ少なくとも一つの冷却区域20を備える冷却装置17を通して単層状で分散的に相前後して輸送され、この際にフィルタロッド11が輸送中に熱風炉16を通して且つ冷却装置17を通して同時に且つ連続的に最初に溶融接着剤の溶融温度の以上に僅かに高い温度で溶融接着剤を溶融するように加熱され、引き続いて、溶融接着剤を硬化させるように冷却される。例文帳に追加

In the mean time, the filter rods 11 passes through the hot blast stove 16 and the cooling device 17 and simultaneously and continuously is heated, at first, at a temperature a little higher than the melting point of the fusion-bonding agent, and then is cooled down to cure the fusing-bonding agent. - 特許庁

例文

支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する付加重合可能な化合物、アルカリ可溶または膨潤性バインダー、および光重合開始剤を含有する光重合性感光層と、オーバーコート層を順次積層してなる感光性平版印刷版の製造方法であって、塗布・乾燥された光重合性感光層を有する平版印刷版を30℃〜60℃の温度で熱処理する工程を含む感光性平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The method for preparing the photosensitive lithographic printing plate formed by successively laminating a photopolymerizable photosensitive layer containing an addition-polymerizable compound having an ethylenically unsaturated double bond, an alkali-soluble or alkali-swellable binder and a photopolymerization initiator, and an overcoat layer on a support, includes a step of heat treating the lithographic printing plate having the applied and dried photopolymerizable photosensitive layer at 30°C to 60°C. - 特許庁

本発明の主題は、ケラチン線維をトリートメントするための組成物であって、 ・1つまたは複数のポリアルケンベースの超分子ポリマー、 ・1つまたは複数のブロックエチレン性コポリマーであって、ホモポリマーにするとガラス転移温度が40℃以上となる1つまたは複数の第1モノマーから全体もしくは一部が得られる、ガラス転移温度(Tg)が40℃以上の少なくとも1つの第1ブロック、および、ホモポリマーにするとガラス転移温度が20℃以下となる1つまたは複数の第2モノマーから全体もしくは一部が得られる、ガラス転移温度(Tg)が20℃以下の少なくとも1つの第2ブロックを含み、前記第1ブロックおよび第2ブロックはお互いに、前記第1ブロックを構成する少なくとも1つの第1モノマー、および前記第2ブロックを構成する少なくとも1つの第2モノマーを含むモノマーを含むランダムな中間セグメントで結合されており、多分散性指数Iが2より大きい、ブロックコポリマー、および ・1つまたは複数の揮発性溶媒を含む組成物である。例文帳に追加

The composition for treating keratin fibers comprises: one or more polyalkene-based supramolecular polymers; one or more block ethylenic copolymers with a polydispersity index I of greater than 2; and one or more volatile solvents. - 特許庁

分子構造中に存在する窒素原子に結合したアルキレンオキサイド鎖が5以上の窒素含有多官能アルキレンオキサイド付加物を含有することを特徴とする感光性平版印刷版用アルカリ現像処理液;アニオン界面活性剤及び両性界面活性剤からなる群から選ばれる少なくとも1種をさらに含有する上記アルカリ現像処理液;感光性平版印刷版を露光後、上記のアルカリ現像処理液で現像することを特徴とする平版印刷版の製版方法。例文帳に追加

The solution further contains at least one kind selected from a group consisting of anionic surfactants and amphoteric surfactants. - 特許庁

ポリカーボネート及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体を含む樹脂(1)と、分子中に2個以上の不飽和結合を有する多官能性単量体を20質量%以下で含有する第一の組成物から重合した第一のアクリルゴム成分と、分子中に2個以上の不飽和結合を有する多官能性単量体を20質量%以下で含有する第二の組成物から重合した、第一のアクリルゴム成分とはガラス転移温度が異なる第二のアクリルゴム成分とを含み、且つ個数分布で70質量%以上が0.3μm以上0.7μm以下の粒子径を有する複合ゴム(A)80質量%以上99.9質量%以下に、ビニル単量体(B)0.1質量%以上20質量%以下(但し複合ゴム(A)及びビニル単量体(B)の合計は100質量%である。例文帳に追加

The polycarbonate resin composition includes: a resin (1) containing a polycarbonate and an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer; and a graft copolymer (2) prepared by graft-polymerizing 0.1-20 mass% of a vinyl monomer (B) to 80-99.9 mass% of a composite rubber (A) (wherein the sum total of the composite rubber (A) and the vinyl monomer (B) is 100 mass%). - 特許庁

炭素短繊維(A)と、フィブリル化していない炭素繊維前駆体短繊維とを二次元平面内において分散させて、前駆体シートを作製する工程;および得られた前駆体シートを1000℃以上の温度で炭素化する工程;を有する方法で、二次元平面内に分散した炭素短繊維(A)同士が、炭素化したフィブリル化していない炭素繊維前駆体短繊維によって接合されている多孔質電極基材を製造する。例文帳に追加

The porous electrode substrate in which carbon short fibers (A) dispersed in the two dimensional plane are joined with carbon fiber precursor short fibers which are carbonized and not fibrillated is manufactured in a process dispersing the carbon short fibers (A) and the carbon fiber precursor short fibers which are not fibrillated in a two dimensional plane and manufacturing a precursor sheet; and a process carbonizing the precursor sheet at 1,000°C or higher. - 特許庁

少なくとも固体酸およびバインダーを有する組成物を所定処理温度および所定処理時間の範囲で加熱処理したことを特徴とするダイレクトメタノール型燃料電池用電解質膜、およびその電解質膜を用いた膜電極接合体およびその電解質膜を用いたダイレクトメタノール型燃料電池により課題を解決できる。例文帳に追加

The electrolyte membrane with a direct methanol fuel cell putting a composition having at least solid acid and binder under a heating treatment within a given treatment temperature and a given treatment time, and the membrane electrode assembly using the electrolyte membrane as well as the direct methanol fuel cell using the electrolyte membrane are provided. - 特許庁

ステアリングギヤ100は、ギヤハウジング1と、ピニオン軸に噛み合うラック軸3を摺動可能に支持しギヤハウジング1に結合されたシリンダチューブ2と、このシリンダチューブ2の一部に設けられたパワーシリンダ6と、シリンダチューブ2に溶接により固着され且つ車体側部材に取り付けられるマウントブラケット12とを備えている。例文帳に追加

This steering gear 100 comprises a gear housing 1, a cylinder tube 2 slidably supporting a rack shaft 3 meshed with a pinion shaft and coupled with the gear housing 1, a power cylinder 6 installed to a part of the cylinder tube 2, and a mount bracket 12 fixed to the cylinder tube 2 by welding and mounted to a vehicle side member. - 特許庁

USBシリーズBタイプ特殊リセプタクルコネクタ10に、USBシリーズBタイプ特殊プラグコネクタ20がコネクタ結合され、スイッチ(SW)オンされると、プルアップ抵抗(R1)が接続されたピンソケット(スイッチ接点)より導出される出力電圧は、Vcc(High)レベルからGND(Low)レベルに変化する。例文帳に追加

A USB series-B type special plug connector 20 is connected to a USB series-B type special receptacle connector 10, and when a switch SW is turned on, an output voltage led out of a pin socket (switch contact), to which a pull-up resistor R1 is connected, is changed from a V cc (High) level to a GND (Low) level. - 特許庁

本発明に係る坦持触媒10は,炭素系の触媒担体11と,炭素系の触媒担体11の表面に吸着されている触媒金属粒子12と,炭素系の触媒担体11の表面に化学結合されているか,または,物理的に吸着されており,末端に水素イオン伝導性を付与できる作用基を有しているイオノマー13とを備える。例文帳に追加

The carrying catalyst 10 includes carbon series catalyst carriers 11; catalyst metal particles 12 absorbed onto surfaces of the carriers 11; and ionomers 13 which are chemically bonded or physically absorbed onto the surfaces of the carriers 11 and have functional groups capable of imparting the ion conductivity to the ends thereof. - 特許庁

ケースの一面側と他面側とにダイアフラムによってオイルが封止されてなる圧力検出室を設け、この両圧力検出室の内圧の差にもとづいて圧力検出を行うようにした圧力センサにおいて、両圧力検出室内のオイルの温度差により生じる検出誤差を極力低減する。例文帳に追加

To reduce a detection error caused by a temperature difference between oils in both pressure detecting chambers, to the utmost, in a pressure sensor provided with the pressure detecting chambers with oils sealed in one face side and the other face side of a case by diaphragms, and for detecting pressure based on internal pressures of the both pressure detecting chambers. - 特許庁

アルデヒド基を含む非水溶性の第一の物質;及び少なくとも10個の一級アミノ基をペンダント状に有する第二の物質;を有してなる多価カチオン材料であって、第一の物質と第二の物質とは、一級アミノ基のうちの少なくとも1つとアルデヒド基とから形成されるイミノ(−C=N−)基及び/又は二級アミノ(−CH−NH−)基を介して結合される多価カチオン材料により、上記課題を解決する。例文帳に追加

The polyvalent cation material comprises the first water- insoluble substance containing an aldehyde group and the second substance pendantly having at least 10 of the first amino groups, the material comprising bonding the first substance and the second substance through an imino group (=C=N-) and/or the secondary amino group (=CH-NH-) formed from at least one of the first amino groups and the aldehyde group, thereby attaining the above purpose. - 特許庁

十七 沿道地区計画は、道路交通騒音により生ずる障害を防止するとともに、適正かつ合理的な土地利用が図られるように定めること。この場合において、沿道再開発等促進区(幹線道路の沿道の整備に関する法律第九条第三項の規定による沿道再開発等促進区をいう。以下同じ。)を定める沿道地区計画については、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の増進とが図られることを目途として、一体的かつ総合的な市街地の再開発又は開発整備が実施されることとなるように定めることとし、そのうち第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域におけるものについては、沿道再開発等促進区の周辺の低層住宅に係る良好な住居の環境の保護に支障がないように定めること。例文帳に追加

(xvii) Roadside district plans shall be stipulated in order to prevent nuisances arising from road traffic noise and to promote adequate and reasonable land use. In such cases, regarding roadside district plans that stipulate roadside redevelopment promotion areas (i.e., roadside redevelopment promotion areas provided for in paragraph (3), Article 9 of the Act Concerning the Improvement of the Areas along Trunk Roads; he same shall apply hereinafter), plans, aiming to promote reasonable and sound high-level use of land and the renewal of urban functions, shall be stipulated in a manner that allows for the implementation of uniform and comprehensive redevelopment or development improvement of urban areas, of which those plans for category 2 low-rise exclusive residential districts shall be stipulated to ensure that the protection of the favorable dwelling environment pertaining to low-rise housing around roadside redevelopment promotion areas is not hindered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ZnS粉末とGa_2 O_3 粉末とSiO粉末との混合物を不活性ガス気流中で、1400〜1500℃の温度範囲において、1〜2時間加熱することにより、GaナノワイヤーとZnSナノワイヤーとが接合してなるナノワイヤーであって、ナノワイヤーが、厚さが4〜8nmのシリカ膜で被覆されているナノワイヤーが得られる。例文帳に追加

The nanowires are constituted so that Ga nanowires and ZnS nanowires are joined to each other by heating a mixture of ZnS powder, Ga_2O_3 powder and SiO powder in an inert gas flow in a temperature range of 1,400 to 1,500°C for 1 to 2 hours, wherein the obtained nanowires are coated with silica films of 4 to 8 nm thickness. - 特許庁

特定の構造を有する混合フェノール化合物を、触媒の存在下、少なくとも1種以上のポリフェニレンエーテルの良溶媒及び少なくとも1種以上のポリフェニレンエーテルの貧溶媒からなる混合溶媒中で、酸素含有ガスを用いて酸化カップリングし、重合体を沈殿析出させるポリフェニレンエーテルの製造方法であって、沈殿析出後に重合温度を上昇させる、ポリフェニレンエーテルの製造方法。例文帳に追加

The production method of polyphenylene ether comprises performing oxidation coupling of a specific structure-having mixture phenol compounds in the presence of a catalyst, in a mixture solvents comprising at least one good solvent of polyphenylene ether with at least one poor solvent of the polyphenylene ether, by using an oxygen-containing gas, and precipitating and yielding a polymer, wherein, the polymerization temperature is increased after sediment precipitation. - 特許庁

本発明は、Li、第13族〜第15族の元素、およびSを含有し、かつ、MS_xユニット(Mは第13族〜第15族の元素であり、Sは硫黄元素であり、xはSがMに結合できる最大の数である)を含有する硫化物固体電解質材料と、上記硫化物固体電解質材料に接触し、水素よりもイオン化傾向の小さい金属元素を含有する抑制材と、を有することを特徴とするLiイオン伝導性材料を提供することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

The Li ion conductive material includes: a sulfide solid electrolyte material containing Li, groups 13-15 elements, and S, in addition an MSx unit, wherein M indicates groups 13-15 elements, S indicates sulfur, and x indicates a maximum number that S is bondable to M; and an inhibiting material contacting the sulfide solid electrolyte material and containing a metal element having ionization tendency less than that of hydrogen. - 特許庁

今日は私から申し上げることは特別ございませんけれども、(今年)1年間のことを、(就任から)半年経ったので所感は如何にという質問が当然来るだろうと思って、大事なことですが、率直に言えば、私も40年間医者をいたしております。そして25年間国会議員をさせていただいておりまして、(今年の)6月11日から金融担当国務大臣、また郵政担当国務大臣を拝命しまして、久し振りの閣僚でしたから、拝命したときに、27年前、渡辺美智雄さんと中曽根康弘さんは(私の)恩師であり、中曽根先生はまだ生きておられますからご挨拶に行きました。例文帳に追加

I am expecting to receive questions about events that happened this year or how I look back at the past half year after I assumed office. I have been a doctor for 40 years. And I have been a Diet member for 25 years and, on June 11 of this year, I was appointed to the post of the Minister for Financial Services and the Minister for Postal Reform. After reassuming ministerial office after a long while, I paid a courtesy call on Mr. Nakasone, who has been my mentortogether with Mr. Michio Watanabefor the past 27 years.  - 金融庁

フォトダイオードD1に隣接してダミーフォトダイオードD2を設け、それらの電流−電圧変換アンプA1,A2からの出力をヒステリシスコンパレータ33で比較してパルスを波形整形することで同相雑音信号除去比を向上するようにした光結合装置の受光回路31において、前記アンプA1,A2の負帰還回路に、入力光電流Ipdのレベルが大きくなる程、インピーダンスが減少するインピーダンス可変回路Z1,Z2を備える。例文帳に追加

In the optical coupler where a dummy photodiode D2 is provided adjacent to a photodiode D1, and in-phase noise signal elimination ratio is improved, by comparing output from current-voltage conversion amplifiers A1 and A2 using a hysteresis comparator 33 for waveform-shaping a pulse, impedance variable circuits Z1 and Z2 are provided in negative feedback circuits of the amplifiers A1 and A2. - 特許庁

基台2と、この基台2上に搭載された光導波路1と、この光導波路1の温度を調節するためのヒータ4、5とを備えた導波路型光モジュールにおいて、ヒータ4がヒータ4の高さよりも高い高さの脚7を有するヒータ支持部材6に取り付けられ、その脚7が基台2の裏面に結合している。例文帳に追加

In the waveguide type optical module having a base 2, an optical waveguide 1 mounted on the base 2, and heaters 4, 5 for adjusting the temperature of the optical waveguide 1, the heater 4 is attached to a heater supporting member 6 having legs 7 higher than the height of the heater 4, and the legs 7 are combined with the rear surface of the base 2. - 特許庁

アルミニウム支持体上に、光重合性感光層、酸素遮断層を積層してなる感光性平版印刷版であって、光重合性感光性層が少なくとも(A)側鎖に炭素−炭素二重結合を少なくとも1つ有し、酸価が0.7〜2.0の範囲にあり、かつガラス転移温度が120℃以下であるアルカリ性水溶液に可能な高分子化合物と(B)光重合開始剤と(C)エチレン性不飽和重合性化合物とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The photopolymerizable photosensitive layer contains a high molecular compound (A) having carbon-carbon double bond at least in the side chain, an acid value of 0.7-2.0 and ≤120°C glass transition temperature and soluble in a alkaline aqueous solution, a photopolymerization initiator (B) and an ethylenically unsaturated polymerizable compound (C). - 特許庁

本発明の塗料組成物は、アクリル樹脂(A)とエポキシ樹脂(B)とが質量比(A)/(B)=12/88〜35/65の範囲で結合したエポキシアクリル共重合体および水性溶媒を含有する塗料組成物であって、アクリル樹脂(A)が、メタクリル酸単位(a)を20〜60質量%、スチレン単位(b)を35〜70質量%、重合物のガラス転移温度(Tg)が−40℃以下である低Tg重合体形成単量体単位(c)を1〜10質量%含み、エポキシ樹脂(B)が、フェノキシ樹脂(ii)を5〜45質量%含む。例文帳に追加

The acrylic resin (A) comprises 20-60 mass% methacrylic acid unit (a), 35-70 mass% styrene unit (b) and 1-10 mass% low-Tg polymer-forming monomer unit (c) providing a polymer having ≤-40°C glass transition temperature (Tg), and the epoxy resin (B) contains 5-45 mass% phenoxy resin (ii). - 特許庁

グリコシル化および非グリコシル化タンパク質を部分的または完全に分離する方法を記載し、これは a) 基質に固定化したトリアジン色素をグリコシル化および非グリコシル化タンパク質の混合物とインキュベートし、 b) 次に基質を洗浄して、未結合のタンパク質を除去し、そして c) イオン強度もしくはpHを段階的もしくは連続的に増加させることによって、タンパク質を溶出させ、得られた溶出画分において、非グリコシル化タンパク質およびグリコシル化の度合いが増加しているタンパク質を互いに別々に収集する方法である。例文帳に追加

(a) A triazine pigment immobilized on a matrix is incubated with a mixture of glycosylated and unglycosylated proteins and (b) the matrix is washed to remove an unbounded protein and (c) proteins are eluated from the matrix by stepwise or continuously increasing ion strength or pH and in the resultant eluated fraction, unglycosylated protein and a protein in which glycosylation ratio is increased are mutually and separately collected. - 特許庁

本発明のコンクリート構造物の温度応力測定装置は、コンクリート12を拘束することができる1対のT字形をなす鉄製フレーム11を対向して配置し、該1対の鉄製フレーム11を連結する連結板13と該連結板13を前記鉄製フレーム11に結合させるボルト17を用いて連結し、対向する前記鉄製フレーム11の内部にセロハンテープ16を付着してコンクリート12を保持させるように構成する。例文帳に追加

This temperature stress measuring device has a formation in which a pair of T-shaped iron frames 11 capable of constraining a concrete 12 are arranged oppositely, and connected by using connection plates 13 for connecting the pair of the iron frames 11 and bolts 17 for coupling the connection plates 13 with the iron frames 11, and a cellophane tape 16 is stuck inside the facing iron frames 11 to hold the concrete 12. - 特許庁

更にSiに対し減衰深さが深く、従ってSi自身が直接加熱され難い波長のレーザー光を用い、該レーザー光において、減衰深さの浅い金属膜を該コンタクト領域にのみ選択的に配置することによりSiを間接的に選択局所加熱し、拡散層のイオン注入非晶質領域のみを液相化することにより極浅矩形高濃度不純物分布のソース・ドレイン接合の形成を可能とした。例文帳に追加

The source drain junction of the extremely shallow rectangular high concentration impurity distribution is formed by liquidifying only the ion implantation amorphous region of the diffusing layer using the laser beam, in the wavelength which ensures deep attenuation for Si and makes difficult the direct heating of the Si itself and selectively and locally heating in direct the Si, by selectively allocating a metal film of shallow attenuation depth for the laser beam only to the contact region. - 特許庁

第一工程:黒鉛をカルシウム化合物の存在下に灰化して前記黒鉛中の硼素を灰化物に捕捉する工程 第二工程:第一工程で得られた灰化物を酸で溶解して灰化物水溶液を得る工程 第三工程:第二工程で得られた灰化物水溶液に含まれる硼素を陰イオン交換樹脂に捕捉する工程 第四工程:第三工程で陰イオン交換樹脂に捕捉された硼素を酸性水溶液に溶離して溶離液を得る工程 第五工程:第四工程で得た溶離液中の硼素を誘導結合プラズマ-質量分析法により定量する工程 好ましくは、カルシウム化合物が炭酸カルシウムであり、陰イオン交換樹脂がスチレン系樹脂に式(1)で示される官能基が導入されてなる陰イオン交換樹脂である。例文帳に追加

The calcium compound is preferably calcium carbonate, and the anion-exchange resin is preferably an anion-exchange resin formed by introducing a functional group indicated in Fig. (1) to a styrene-based resin. - 特許庁

高温で発熱する分極キーを有するイグナイターエレメントと、前記イグナイターエレメントの一端部の外側にはめ込まれるブッシングと、前記ブッシングが前記イグナイターエレメントの一端部に接合するように前記ブッシングの内部空間に詰められるアドヒーシブと、前記ブッシングとその内部に詰められた前記アドヒーシブとを同時に覆い、それらを結束させるシーラントとを含めてなる点火装置を提供する。例文帳に追加

The ignitor includes an ignitor element having a polarization key generating heat at high temperature, a bushing fit in an outer side of one end of the ignitor element, an adhesive filled in an internal space of the bushing so that the bushing is joined to the one end of the ignitor element, and a sealant covering the bushing and the adhesive filled in its interior at the same time and binding them. - 特許庁

(A)色材、(B)溶剤及び(C)バインダー樹脂を含有する着色樹脂組成物であって、(C)バインダー樹脂として、二重結合当量が550以上であるポリマーを、全バインダー樹脂中30重量%以上含有し、更に、該ポリマーが、ガラス転移温度20℃以下の化合物を単量体成分として重合してなり、且つ、該化合物の仕込みモノマー比が30重量%以上であることを特徴とする、着色樹脂組成物。例文帳に追加

A polymer having a double bond equivalent of 550 or more is included as (C) the binder resin in a content of 30 wt.% or more based on the entire binder resin, and this polymer is obtained through polymerization using a compound having a glass transition temperature of 20°C or less as a monomer component, and the compound has a charged monomer ratio of 30 wt.% or more. - 特許庁

本発明は、不飽和炭化水素、一酸化炭素、及びアルコール類から、不飽和炭化水素より炭素数が2多いジカルボン酸のジエステル(不飽和炭化水素の不飽和結合にエステル基が付加されたジエステル)を製造する方法において、パラジウム触媒などを容易に分離、回収、循環・再使用することができ、温和な反応条件下、シュウ酸ジエステルの副生を抑えて、目的のジカルボン酸のジエステルを製造できる方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing under mild reaction conditions from an unsaturated hydrocarbon, carbon monoxide and an alcohol the subject dicarboxylic acid diester having two more carbon atoms than the unsaturated hydrocarbon, (i.e., such a diester that an ester group is added to the unsaturated bond of the unsaturated hydrocarbon) while suppressing the formation of byproduct oxalic diester and easily separating, recovering and circulating/reusing palladium catalyst, etc. - 特許庁

オン伝導性をもつ電解質膜と、該電解質膜の一面側に設けられた触媒及び導電物質並びに電解質材料を有する燃料用の触媒層と、他面側に設けられた触媒及び導電物質並びに電解質材料を有する酸化剤用の触媒層とを有する膜電極接合体に用いる燃料電池用触媒層であり、前記触媒及び前記導電物質並びに前記電解質材料を含む触媒ペーストを、表面が平滑な基材上に塗布・乾燥させた後に、前記電解質膜上へ転写して配設するものである。例文帳に追加

This catalyst layer for a fuel cell is used for a membrane-electrode assembly having an electrode membrane having ion conductivity, a catalyst layer for a fuel formed on one surface side of the electrolyte membrane and having a catalyst, a conductive substance and an electrolyte material, and a catalyst layer for an oxidizer formed on the other surface side and having a catalyst, a conductive substance and an electrolyte material. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2、Q^3、Q^4及びQ^5は、互いに独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アリール基、アラルキル基、シアノ基、スルフィド基、ヒドロキシ基、ニトロ基又は下式(I')で示される基を表す。Q^1、Q^2、Q^3、Q^4及びQ^5のうち少なくとも一つは、下式(I')で示される基である。A^+は、対イオンを表す。式中、Xは、アルキレン基、エーテル結合を含むアルキレン基を表し、Cy^1は、脂環式炭化水素基を表す。)〔2〕酸の作用でアルカリ水溶液に可溶となる樹脂、及び前記の〔1〕記載の塩を含有する化学増幅型ポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

[2] The chemical amplification type positive resist composition contains the salt described in [1] and a resin becoming dissolvable in an aqueous alkaline solution by the action of an acid. - 特許庁

官能基としてフェノール性水酸基および/またはイソシアヌル酸基を含有する第一のポリエステルジオールセグメントと、該第一のポリエステルジオールセグメントよりガラス転移温度が50℃以上低い第二のポリエステルジオールセグメントとが、有機ポリイソシアネート化合物で結合されて形成されるポリウレタン樹脂であって、該ポリウレタン樹脂の酸価が200〜700eq/10^6gであることを特徴とするポリウレタン樹脂。例文帳に追加

This polyurethane resin is formed by coupling a first polyesterdiol segment containing a phenolic hydroxy group and/or an isocyanuric acid group as a functional group and a second polyesterdiol segment having a glass transition temperature by50°C lower than that of the first polyester diol segment via an organic polyisocyanate compound, wherein an acid value of the polyurethane resin is 200-700 eq/10^6g. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Yは炭素数3〜30の単環式または多環式炭化水素基を表し、環構造中にエステル結合を有する。nは0〜12の整数を表し、A^+は有機対イオンを表す。式中の環Yは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基の一つ以上を置換基として含んでいてもよい。)例文帳に追加

The ring Y can also contain at least one substituent out of an 1-6C alkyl group, an 1-6C alkoxyl group, a 1-4 perfluoroalkoxy group, a 1-6C hydroxyalkyl group, a hydroxyl group and a cyano group. - 特許庁

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、一般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン性不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

帯電部材を良導電性の支持体と該支持体上の少なくとも1層以上からなる弾性体層とで形成し、弾性体層は結合ニトリル量が25質量%以上45質量%以下のアクリルニトリル−ブタジエン共重合体を含有するベースゴムに導電性粒子としてカーボンブラックを分散し、カーボンブラックは平均粒子径が20〜40nmの低ストラクチャーカーボンブラックであり、アクリルニトリル−ブタジエン共重合体の温度100℃でのムーニー粘度をX、弾性体層の200Vで測定した体積抵抗率が1×10^5Ω・cmとなるカーボンブラックの配合量をYとした場合、下記関係式(1)を満足している。例文帳に追加

The charging member comprises a conductive support and at least one elastic layer on the support, wherein the elastic layer contains a carbon black dispersed as conductive particles in base rubber containing an acrylonitrile-butadiene copolymer having a linked nitrile content of 25-45 mass%. - 特許庁

例文

ケイ素原子を中心原子とする複数の4面体が配列した4面体シート、及び金属原子を中心原子とする複数の8面体が配列し前記4面体シートと酸素原子を介して結合している8面体シートを含み、一般式(1): (R^1_nSiO_(4−n)/2)_xM_2/ZO(H_2O)_w ・・・(1)[式中、R^1はそれぞれ独立に1価の有機基を示し、nは1〜3の整数を示し、xは0.5〜2の数値を示し、Mはそれぞれ独立に金属原子又はそのイオンを示し、Zは2又は3を示し、wは0〜2の数値を示し、R^1の少なくとも一部は亜鉛イオンと錯形成しうる含窒素官能基を有する錯形成性有機基である。例文帳に追加

This Zn complex-containing layered polymer comprises a tetrahedron sheet where a plurality of tetrahedra having a silicon atom as the central atom are arranged and an octahedron sheet where a plurality of octahedra having a metal atom as the central atom are arranged, and the tetrahedron sheet is linked to the octahedron sheet through oxygen atoms. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS