1016万例文収録!

「ひききゅうりょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひききゅうりょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひききゅうりょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2328



例文

対物レンズ10は、両面が非球面単レンズであり、一方のレンズ面11に回折レンズ構造が形成されている。例文帳に追加

This objective lens 10 is a single lens whose both surfaces are aspherical and has the diffraction lens structure formed on either lens surface 11. - 特許庁

さらに、第1レンズ及び第2レンズのそれぞれに、少なくとも1面の非球面を用いることにより、より良好な収差補正が可能となる。例文帳に追加

Further, the better correction of the aberrations is made possible by using at least one aspherical surface for each of the first and second lenses. - 特許庁

対物レンズ31と接眼レンズ32とに非球面を採用することで、諸収差のバランスを良好な状態に維持できる。例文帳に追加

The balance of various aberrations may be maintained at a good state by adopting the aspherical surfaces to the objective lens 31 and the eyepiece 32. - 特許庁

第三レンズ(L3)は、被写体側に凸面を向けた正のパワーを持ち、且つ両面を非球面とするメニスカスレンズ例文帳に追加

The third lens (L3) is a meniscus lens of positive power, which has a convex face on the subject side and both sides of which are aspherical. - 特許庁

例文

このように、両凸レンズ42の面42aを非球面とすることにより、コマ収差等を主とする諸収差の発生を抑えることができる。例文帳に追加

The occurrence of various aberrations, mainly, coma aberrations or the like can be suppressed, by making the surface 42a of the biconvex lens 42 aspherical. - 特許庁


例文

第二レンズ(L2)は、像側に凸面を向けた負のパワーを持ち、且つ両面を非球面とするメニスカスレンズである。例文帳に追加

The second lens (L2) is a meniscus lens of negative power, which has a convex face on the image side and both side of which are aspherical. - 特許庁

非球面形状の数式フィッティングとアライメント補正との両方の最適解を容易に得ること。例文帳に追加

To easily acquire an optimum solution of both formula fitting and alignment correction of an aspherical surface shape. - 特許庁

この接合レンズの後段を構成する両凸レンズ42は、その物面80側の面42aが非球面となっている。例文帳に追加

A surface 42a on the side of an object surface 80, of the biconvex lens 42, constituting a succeeding stage of the cemented lens is made aspherical. - 特許庁

第1レンズ群11は両凹レンズからなり、第6レンズ群16は非球面からなる凹面を物体側に向けている。例文帳に追加

The 1st lens group 11 is composed of a biconcave lens and the 6th lens group 16 has an aspherical concave surface on the object side. - 特許庁

例文

第5レンズ群25はただ1枚の凸レンズからなり、両面25a,25bが非球面状に形成される。例文帳に追加

The 5th lens group 25 is composed of only one convex lens and both the surfaces 25a and 25b are made aspherical. - 特許庁

例文

正レンズ131の両面と、負レンズ133の像面160側面には、非球面が形成されている。例文帳に追加

Both surfaces of the positive lens 131 and the surface on an image surface 160 side of the negative lens 133 are formed to be aspherical. - 特許庁

また、2枚目のレンズL2は、像面側に凸面を向け、かつ両面が非球面の正メニスカスレンズであることを基本構成としている。例文帳に追加

A second lens L2 turns its convex face to an image plane side, and its both sides are fundamentally aspheric positive meniscus lenses. - 特許庁

対物レンズ10は両面非球面単レンズであり、一方のレンズ面11に回折レンズ構造が形成されている。例文帳に追加

The objective lens 10 is a single lens, both faces of which are aspherical, and a diffraction lens structure is formed on at least one face 11 of the lens. - 特許庁

第2レンズ群G_12は、正の屈折力を有し、両面に非球面が形成された第1レンズ121を含んでいる。例文帳に追加

The second lens group G_12 includes a first lens 121 having positive refractive power and aspherical faces on both sides. - 特許庁

多層吸着による現像の遅れを回復し、感度向上効果を最大限に引き出したハロゲン化銀写真感光材料を提供すること。例文帳に追加

To provide a silver halide photographic sensitive material which recovers retardation of development due to multilayer adsorption and achieves a sensitivity increasing effect to the maximum. - 特許庁

タングステンカーバイトはナイロンに対して重量比94%以上100%未満混合するとよい。例文帳に追加

The tungsten carbide may be mixed by94% to less than 100% in weight ratio with respect to nylon. - 特許庁

第四レンズL4は正の屈折力を持ち、かつ少なくとも一つの表面が非球状を呈する両凸レンズである。例文帳に追加

A fourth lens L4 is a biconvex lens with positive refractive power, and has at least one aspheric side. - 特許庁

粘度コントロール剤を添加した紙の原料スラリーを長網抄紙機によりJet/Wire比90%〜80%で抄造する。例文帳に追加

Paper raw material slurry to which a viscosity control agent is added is made into paper in 90 to 80% ratio of Jet/Wire by the Fourdrinier machine. - 特許庁

不自然に変形しない反射像を投影させることができ外観を損なうことのない両面非球面レンズを提供すること。例文帳に追加

To provide a double-sided aspherical lens capable of projecting a reflected image which is not deformed unnaturally and the prevention of the spoiling of outside appearance. - 特許庁

吸引により引っ張って引き伸ばした皮下組織に多数の微細孔を形成してレーザー治療し、新しい皮膚の再生を促す。例文帳に追加

To accelerate regeneration of new skin by forming a number of micropores in subcutaneous tissue stretched by suction and making laser therapy. - 特許庁

容量絶縁膜55を構成する柱状晶は、Pt膜91の配向を引き継ぐため、その表面のミラー指数も(111)となる。例文帳に追加

The columnar crystal constituting the capacitive insulating film 55 takes over the orientation of the Pt film 91 and hence the Miller index of its surface is also (111). - 特許庁

容量絶縁膜55を構成する柱状晶は、Pt膜92の配向を引き継ぐため、その表面のミラー指数も(111)となる。例文帳に追加

The columnar crystal constituting the capacitive insulating film 55 takes over the orientation of the Pt film 92 and hence the Miller index of its surface is also (111). - 特許庁

所定の飛距離が得られ、打球の方向性が良好であるとともに打ちやすいゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブを提供する。例文帳に追加

To provide a golf club head capable of obtaining predetermined carry and excellent directionality in shooting a ball, and easily shooting the ball. - 特許庁

対物レンズ10は、両面非球面単レンズであり、一方のレンズ面11に回折レンズ構造が形成されている。例文帳に追加

This objective 10 is a single lens whose both surfaces are asherical, and diffraction lens structure is formed on either lens surface 11. - 特許庁

ペレットに対する測定が終了したらプローブ針支持体9aの内部の気圧を下げて水銀10を引き上げパッド15から離す。例文帳に追加

Upon finishing measurement of a pellet, inner pressure of the probe needle support 9a is lowered to pull up the mercury 10 and to separate it from the pad 15. - 特許庁

ブレード5の前方への移動終了直前に先頭部品_1 と磁石49とを引き離すことで、取出を容易にする。例文帳に追加

By separating the part P1 from the magnet 49 directly before completing forward movement of the blade 5, it is taken out easily. - 特許庁

まず,給紙カセット172から用紙Pを引き出して,センサ161,162により用紙Pの両面の印字状態を検知する。例文帳に追加

First, paper P is pulled out from a paper cassette 172 and printed states of both surfaces of the paper P are detected by sensors 161 and 162. - 特許庁

本発明の目的は、高光沢、高吸収性、優れた色再現性を有する両面インクジェット被記録媒体を提供するものである。例文帳に追加

To provide a double-sided inkjet medium to be recorded having high gloss and high absorbency and excellent color reproducibility. - 特許庁

このとき、参照ユーザ13bは、参照した公開取引情報に対する情報参照手数料をWebサイト運用企業11に支払う(S9)。例文帳に追加

At this moment, the referring user 13b pays an information referring fee for the open transaction information referred thereby to the enterprise 11 (S9). - 特許庁

輪帯毎の波面の合致性が良く、波面収差の良好な補正が可能な、非球面の光学作用を持つフレネルレンズを実現する。例文帳に追加

To provide a Fresnel lens excellent in the conformity of the wave front for each zone, capable of excellently compensating wave front aberration and having the optical action of an aspherical surface. - 特許庁

キャリアテープ2を前方に引き出した後、薄片試料11の周囲において、キャリアテープ2の表面にフレーム9を貼り付ける。例文帳に追加

After the carrier tape 2 is drawn out forward, the frame 9 is stuck to the surface of the carrier tape 2 at positions around the thin samples 11. - 特許庁

長尺であっても打球方向性を良好に確保しながら飛距離を大幅に増加させることを可能にしたゴルフクラブを提供する。例文帳に追加

To provide a golf club that made it possible to largely increase the flight distance while well securing directivity of shot ball even with a long shaft. - 特許庁

可変圧縮比機構を具備する火花内燃機関において、僅かな違いであっても各気筒の吸気量のばらつきを検出可能とする。例文帳に追加

To enable a spark ignition internal combustion engine including a variable compression ratio mechanism to detect variations between air intake quantities of respective cylinders, even if a difference between the air intake quantities is small. - 特許庁

電力会社11は、上記確認ボタンがクリックされると、ユーザ16の銀行口座19から電力料金の引き落としを行なう。例文帳に追加

The power company 11 withdraws the power charge from the bank account 19 of the user 16 if the confirmation button is clicked. - 特許庁

ボール打球時に変形し易く、従って反発性が良好でボールの飛距離を延ばすことができる金属製中空ゴルフクラブヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide a metal hollow golf club head that easily deforms when striking a ball, is repulsive and can carry a ball afar. - 特許庁

第2反射鏡M2の反射面および第4反射鏡M4の反射面は、サグ量が0.6μm以下の非球面形状に形成されている。例文帳に追加

The reflecting surface of the 2nd reflector M2 and the reflecting surface of the 4th reflector M4 are formed aspherical to be 0.6 μm or lower in sagging quantity. - 特許庁

施肥機の給送パイプと干渉することがないと共に、軽量かつ安価な植付部フレームを備えた乗用移植機を提供する。例文帳に追加

To provide a riding type transplanter which has a lightweight inexpensive frame of a transplanting part and does not interact with a feed pipe of a fertilizing machine. - 特許庁

外部電極12a,12bはそれぞれ、容量導体18,19に引き出し導体20,21を介して接続されている。例文帳に追加

External electrodes 12a, 12b are connected with the capacitive conductors 18, 19 respectively through extraction conductors 20, 21. - 特許庁

ポリアリレートやファイバ強化プラスチックといった非吸水性の材料をテンションメンバーの材質として使用する。例文帳に追加

Non-water-absorbing materials like polyarylate or fiber- reinforced plastic are used for materials of tension members. - 特許庁

耐擦傷性、耐候性等が良好な非球面からなる光学面を有する光学素子を有する光学系を提供する。例文帳に追加

To provide an optical system having an optical element having an optical surface consisting of an aspherical surface excellent in abrasion resistance and weather resistance or the like. - 特許庁

鞘管が給水栓ボックスに対して斜めに引き廻される場合であっても、無理なく両者を接続できる構成を提供する。例文帳に追加

To provide a constitution, in which a sleeve and a hydrant box can be connected unforcedly even when the sleeve is drawn obliquely around the hydrant box. - 特許庁

1個のレンズ3は、両端部の非球面レンズ部3L、3Rと、中央部のシリンドリカルレンズ部3Cと、から構成されている。例文帳に追加

The one piece of lens 3 is constructed of spherical lens parts 3L, 3R at both ends and a cylindrical lens part 3C at the center. - 特許庁

取得された各部分領域の画像情報に基づき、形状解析手段71において被検非球面8aの形状情報を求める。例文帳に追加

Shape information of an inspection aspherical surface 8a is acquired by a shape analysis means 71 based on the acquired image information of each partial domain. - 特許庁

缶等の個々の容器に収容された飲料等の製品が、誘導加熱によって、提供温度まで急速に加熱されて、顧客に引き渡される。例文帳に追加

Products such as beverages contained in individual containers such as cans are rapidly heated to a serving temperature by induction heating for delivery to a customer. - 特許庁

ディスク保持機構21はマスタディスク1の表面構造を利用して、両ディスク1,2を相対的に小さい吸引力により引き剥がす。例文帳に追加

The disk holding mechanism 21 separates both disks 1, 2 by relatively small suction force using surface structure for the master disk 1. - 特許庁

吸引回復時に吐出不良の原因となるヘッド内部へのインクの引き込みを抑制することができる。例文帳に追加

To suppress drawing-in of an ink into the inside of a head that causes an ejection fault on suction recovery. - 特許庁

ヘッド速度の遅いゴルファーによって打撃された場合の打球感が良好で、しかも大きな飛距離が得られるゴルフボール1の提供。例文帳に追加

To provide a golf ball 1 capable of providing the good hitting feeling in a case of being hit by a golfer of a slow head speed, and providing long carry. - 特許庁

打球の飛距離増大とヘッドの効き具合とを両立できるウッド型のゴルフクラブを提供すること。例文帳に追加

To provide a wood type golf club satisfying both the increased carry of a hit ball and the improved effectiveness of a head. - 特許庁

ドライバーショット時の飛距離と、アプローチショット時のアプローチ性能とを両立し、且つ、打球感に優れたゴルフボールを提供する。例文帳に追加

To provide a golf ball striking a balance between a flight distance on a driver shot and an approach performance on an approach shot while providing an excellent shot feeling. - 特許庁

例文

充電作業や給油作業を行う作業者によって引き起こされる作業ミスの低減が図られた車両を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle capable of reducing operation errors caused by a worker performing charging operation or oiling operation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS