1016万例文収録!

「むせいし」に関連した英語例文の一覧と使い方(538ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むせいしに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むせいしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26967



例文

無線通信受信機では、周波数変換部10で、局部発振信号2を用いて受信信号1をキャリア信号周波数より低い周波数帯域へ周波数変換し、偏差除去復調部20で、周波数変換部10により周波数変換された受信信号3から、この受信信号3に含まれるキャリア信号周波数と局部発振信号周波数との周波数偏差成分を除去して、元のベースバンド信号を復調する。例文帳に追加

A frequency conversion section 10 of the wireless communication receiver uses a local oscillation signal 2 to convert the frequency of a received signal 1 into a frequency band lower than a carrier signal frequency, a deviation elimination demodulation section 20 demodulates an original baseband signal from the received signal 3 subjected to the frequency conversion by eliminating a frequency deviation component between the carrier signal frequency and the local oscillation signal frequency included in the received signal 3. - 特許庁

位置地図情報提供通信システム5が、受け取った絶対位置情報に対応する地図情報を地図データベース装置7から取り込んで地図上に携帯端末1Aの絶対位置を表示するとともに、携帯端末1Bとの無線回線接続で受け取った電話番号から、所定の言語で表記する地図上の文字情報を多言語データベース装置8から読み出して位置地図情報を生成し、携帯端末1Bに転送する。例文帳に追加

The system 5 captures the map information, corresponding to the received absolute position information from a map data base unit 7, displays the absolute position of the equipment 1A on the map, reads character information on the map expressed by a predetermined language from the telephone number received via the radio channel connection with the equipment 1B, generates position map information, and transfers the map information to the equipment 1B. - 特許庁

複数の金属壁101〜106により構成される金属筐体100内部のタグ130と無線通信を行う読取装置であって、電波の送受信を行うアンテナ122と、前記アンテナを介して前記タグへの情報の書き込み及び/又は前記タグからの情報の読み出しを行う通信制御装置121と、前記電波を反射し、前記金属壁の反射位相と異なる反射位相を有する反射板111、112と、を備える。例文帳に追加

The reader performs wireless communication with a tag 130 inside a metal housing 100 including a plurality of metal walls 101 to 106 and includes: an antenna 122 which transmits and receives electromagnetic waves; a communication control device 121 that writes and/or reads information to/from the tag via the antenna; and reflecting plates 111 and 112 which reflect electromagnetic waves and have reflection phases different from that of the metal wall. - 特許庁

本発明のゴム組成物は、少なくとも一種以上のジエン系ポリマーからなるゴム成分100質量部に対し、下記式(I)で表されるモノマー(I)および下記式(II)で表されるモノマー(II)を共重合させて得られる樹脂を1〜100質量部、およびゲル透過クロマトグラフィーで測定されたポリスチレン換算重量平均分子量が5,000〜200,000である液状スチレン−ブタジエン共重合体を10〜200質量部の量で配合してなることを特徴とする。例文帳に追加

This rubber composition includes 100 pts.mass of a rubber component comprising at least one diene polymer, 1-100 pts.mass of a resin obtained by copolymerization of monomers of formulas (I) and (II), and 10-200 pts.mass of a liquid styrene-butadiene copolymer having a weight-average molecular weight in terms of polystyrene of 5,000-200,000 as measured by gel permeation chromatography. - 特許庁

例文

本発明は、客から受けた注文に係る注文情報を送信する複数のオーダー入力装置01と、前記オーダー入力装置から送信された前記注文情報を受信し、前記注文情報を記憶装置に記憶するオーダーエントリーシステム制御装置03と、記憶した前記情報に基づいて、調理に関する調理情報を表示するオーダーデータ表示装置05とを少なくとも具備するように構成した。例文帳に追加

This invention is arranged so that it is at least provided with a plurality of ordering devices 01 that transmits order information regarding orders accepted from guests, an order entry system controller 03 that receives the order information transmitted from the order input devices and stores the order information in a storage device and an order data display device 05 that displays cooking information regarding cooking on the basis of the stored information. - 特許庁


例文

携帯電話機1〜3が近距離無線通信リンクを接続してグループを形成すると、携帯電話機1〜3のうちいずれかは送信タイミングになったときにプローブ情報及び当該グループに属する携帯電話機の台数を表す台数情報をセンター装置21に送信し、携帯電話機1〜3のうち他は送信タイミングになったときであってもプローブ情報をセンター装置21に送信しないように構成した。例文帳に追加

When cellular phones 1 to 3 form a group by connecting short-range radio communication links, either one of the cellular phones 1 to 3 transmits probe information and quantity information showing the number of cellular phones belonging to the group to the center apparatus 21 at transmission timing, while the other cellular phones do not transmit the probe information to the center apparatus 21 even at the transmission timing. - 特許庁

リチウムを吸蔵放出可能な正極と、リチウムを吸蔵放出可能な負極と、が電解液を介して形成されるリチウム二次電池において、前記正極が、正極集電体及び正極合剤からなり、前記正極合剤が、活性炭を含む正極活物質と、導電材として粉末状黒鉛と、鱗片状黒鉛及び無定形炭素(カーボンブラック)と、結着材とを有することを特徴とするリチウム二次電池を提供する。例文帳に追加

The lithium secondary battery is provided with a cathode which can occlude and discharge lithium, an anode which can occlude and discharge lithium with electrolyte solution in between, and the cathode is made of a cathode current collector and a cathode mixture, and the cathode mixture contains a cathode active substance containing activated carbon, powdered graphite as a conductive material, flake graphite, amorphus carbon black and a binder. - 特許庁

携帯端末110と認証端末100を携帯エネルギー源駆動とし、携帯端末110と携帯端末110と無線通信を行う認証端末100とで、お互いの距離に伴い携帯端末110に機能制限をかける認証通信システムにおいて、携帯端末110は携帯端末位置情報取得手段118により取得された位置情報と携帯端末エネルギー残量測定手段112にて測定されたエネルギー残量を基に携帯端末110と認証端末100との通信間隔を変更、または携帯端末110の機能制限をかける、または両方を行うとしたものである。例文帳に追加

An authentication communication system uses a portable terminal 110 and an authentication terminal 100 as portable energy-source drives and limiting the function of the portable terminal 110 with the mutual distance of the portable terminal 110 and the authentication terminal 100 radio-communicating with the portable terminal 110. - 特許庁

車両に搭載された送受信機能を有する車載器と、該車載器との間で無線通信を行い、情報の受け渡しを行う路側機とを備えたデジタルプリント発注システムであって、発注者が、前記車載器より、発注者を特定し決済に必要な情報を含む個人情報及びデジタルプリント発注情報を前記路側機に送信することによりデジタルプリントの発注を行うことを特徴とするデジタルプリント発注システムを提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

In this digital print ordering system equipped with an on-vehicle equipment having a transmitting/receiving function loaded on a vehicle and road side equipment for transferring information by wirelessly communicating with the on-vehicle equipment, an orderer transmits personal information specifying the orderer including information necessary for the payment and digital print ordering information to the road side equipment in order to order digital prints. - 特許庁

例文

本発明の表皮付発泡成形体は、熱可塑性樹脂発泡層を有するパリソンをブロー成形してなる中空成形体の内部に熱可塑性樹脂発泡体片を充填して、該発泡体片を加熱媒体により加熱して該発泡体片を相互に融着させてなる容積が15000cm^3を超える表皮付発泡成形体22であって、該中空成形体からなる表皮23が、厚み1〜25mm、密度0.04〜0.8g/cm^3であることを特徴とする。例文帳に追加

The volume of the skinned foamed molded object 22 exceeds 15,000 cm^3 and the skin 23 comprising the blow-molded object of this foamed molded object has a thickness of 1-25 mm and a density of 0.04-0.8 g/cm^3. - 特許庁

例文

本方法は、CE機器が供給ユニットの近くにあることを検出する段階、CE機器のIDを使用してデータベースにアクセスする段階、データベースからCE機器のIDに相関付けられたユーザ情報を取得する段階、ユーザ情報を使用して、提示される少なくとも1つの販売オファーを特定する段階、及び電話方式システムを使用せずにCE機器に販売オファーを無線送信する段階を含む。例文帳に追加

The method includes detecting that the CE device is nearby a provision unit; accessing a database using an identification of the CE device; obtaining from the database user information correlated to the identification of the CE device; using the user information to identify at least one sales offer to be made; and wirelessly transmitting the sales offer to the CE device without using a telephony system. - 特許庁

一般式ABO_3で表される特定のペロブスカイト型酸化物を含む積層構造を有する圧電体であって、該積層構造は、正方晶、菱面体晶、擬似立方晶、斜方晶および単斜晶のいずれかから選択された結晶相を有する層状の第1の結晶相と、これと異なる結晶相で上記結晶相のいずれかから選択された結晶相を有する層状の第2の結晶相と、第1の結晶相と前記第2の結晶相の間に、結晶相が層の厚さ方向において漸次に変化する境界相とを有し、全体として単結晶構造または一軸配向結晶構造を有する。例文帳に追加

The laminate structure has a single crystal structure or a uniaxial orientation crystal structure as a whole. - 特許庁

本発明における車輌点検支援システム1は、整備工場コンピュータ2と、車輌の点検を行う検査員が作業時に使用する検査員端末3と、車検時に使用される検査用機器4とが無線LAN等のネットワーク5を介して接続されており、検査員は検査員端末3によって工場PC2から指定記録簿のデータを取得し、検査員は検査員端末3に指定記録簿のフォームを表示し、このフォームから点検結果を入力することを特徴とする。例文帳に追加

The inspector acquires data on the specified records from the workshop PC (personal computer) 2 by the inspector terminal 3, displays a form of the specified records on the inspector terminal 3, and inputs the results of inspection from the form. - 特許庁

(a)MFRが2〜80g/10分、且つ全エチレン含有量が0.5〜12重量%、エチレン−プロピレンブロック共重合体中に占めるエチレン・プロピレン共重合体セグメント量が1〜30重量%であるエチレン−プロピレンブロック共重合体60〜99重量部と、(b)MFRが2〜120g/10分、密度が0.860〜0.940g/cm^3であるポリエチレン1〜40重量部とからなる重合体混合物100重量部に対して、(c)下記一般式(1)で示される造核剤(A)が0.005〜0.3重量部配合されていることを特徴とするプロピレン系樹脂組成物などを提供した。例文帳に追加

This propylenic resin composition is comprises (a) 60 to 99 pts.wt. of ethylene-propylene block copolymer having a MFR of 2 to 80 g/10 min, a total ethylene content of 0.5 to 12 wt.%, and an ethylene-propylene copolymer segment content in the ethylene-propylene block copolymer of 1 to 30 wt.%, - 特許庁

無線移動局PSSにモード指定スイッチ34を設けて、このモード指定スイッチ34により指定入力されたモード指定情報を基地局BSS1へ通知し、基地局BSS1でこのモード指定情報に基づいて通話チャネルを決定するようにし、かつ設定された通話チャネルのモードを表示器32に表示するとともに、通話中にハンドオフが行なわれた場合に、通話チャネルがディジタルモードからアナログモードに変更になると、アラームを発生してその旨を使用者に報知するようにしたものである。例文帳に追加

In the case that a hands-off is conducted during a call, when the call channel is changed from the digital mode into an analog mode, an alarm is issued and informs the user of it. - 特許庁

本発明は、0〜15度において、多孔性分離膜フィルターを用いてウイルス除去処理を行う工程及び界面活性剤とアルカリ性物質を含む洗浄液を用いて多孔性分離膜フィルターの洗浄を行う工程、多孔性分離膜フィルターの完全性試験(金コロイド法及び金コロイド法あるいはLiquid Forward Flow Rate法)を行う工程からなるシステムに関するものである。例文帳に追加

This system is composed of a process for performing virus elimination by using a porous separation membrane filter, a process for washing the porous separation membrane filter by using washing liquid containing a surfactant and an alkaline substance, and a process for performing the integrity testing (gold colloid method and/or liquid forward flow rate method) for the porous separation membrane filter. - 特許庁

セラミック中子を焼成する方法は、成形された中子形状を有する未焼成(素地)の、又は、以前に焼成されたセラミック中子をセッター上に設置する段階と、耐火性粒子を含む少なくとも1つの弾性耐火性袋をセラミック中子上に設置し、焼成時に、セッターに向かうよう中子に力を加える段階と、セッター上のセラミック中子を周囲の温度より高い焼成温度にまで加熱する段階とを含む。例文帳に追加

The method of firing the ceramic core includes a step for placing an unfired (green) or previously fired ceramic core having a molded core shape on a setter, a step for placing at least one flexible refractory bag containing refractory particulates on the core to apply a force on the core toward the setter during firing, and a step for heating the ceramic core on the setter to an elevated superambient firing temperature. - 特許庁

各通信局が定期的にビーコン信号を送信し、ビーコン送信直後の時間区間において優先的な送受信権を得ることにより信号の往来を管理する自律分散型の無線ネットワークにおいて、存在する通信局数が少ないときに、スーパーフレーム周期内で1つの通信局が補助ビーコンを送信することによって、ビーコンの間隔を擬似的に短縮化し、送信開始時のレイテンシを低減する。例文帳に追加

In an autonomously distributed wireless network wherein each communication station periodically transmits a beacon signal and the traffic of signals is managed by obtaining a priority transmitting/receiving right in a time block just after beacon transmission, when the number of present communication stations is small, one communication station transmits an auxiliary beacon within a super-frame period, thereby spuriously shortening the interval of beacons and reducing latency when starting transmission. - 特許庁

ジエン系ゴム成分100重量部に対して、無機ホウ酸金属塩およびホウ酸エステルのうち少なくとも1種をホウ素元素として0.01〜1.50重量部含有するとともに、フェノール類化合物又はフェノール類化合物をホルムアルデヒドで縮合したフェノール系樹脂と、そのメチレン供与体としてのヘキサメチレンテトラミン又はメラミン誘導体とを含有するスチールコード被覆用ゴム組成物である。例文帳に追加

A rubber composition for coating steel cords includes 0.01 to 1.50 pts.wt. of at least one of an inorganic metal borate salt and a borate ester in terms of boron element and 100 pts.wt. of a dienic rubber component, and comprises a phenolic compound or a phenolic resin obtained by condensing a phenolic compound with formaldehyde, and a hexamethylenetetramine or a melamine derivative as a methylene donator therefor. - 特許庁

自己分散ポリマー水性分散物の製造方法として、エチレン性不飽和結合を有するモノマーに由来する、親水性の構成単位と疎水性の構成単位とを含む共重合体と、前記共重合体を溶解する有機良溶剤と前記共重合体を溶解しない有機貧溶剤とを含有する混合溶剤とを含む共重合体溶液を得る工程と、前記共重合体溶液に、水を添加する分散工程と、を含む製造方法とする。例文帳に追加

The method for producing the aqueous self-dispersive polymer dispersion includes: a step of obtaining a copolymer solution including a copolymer including hydrophilic and hydrophobic constitutional units from a monomer having an ethylenically unsaturated bond and a mixed solvent containing an organic good solvent in which the copolymer is dissolved and an organic poor solvent in which the copolymer is not dissolved; and a dispersion step of adding water to the copolymer solution. - 特許庁

一方、受信側では、RTPパケットにエラーが検出された場合に、送信側から通知されたセッション情報に基づいて、エラーが検出されたパケットの再送要求を行い、再送要求したパケットを受信するようにして、エラーが発生した場合に、その状況に応じて適応的にエラーデータを取得できるとともに、リアルタイム性の要求されるデータをリアルタイムに再生できるようにする。例文帳に追加

On the other hand, a receiving side makes a request to retransmit a packet with an error detected therein on the basis of the session information notified from the transmitting side to receive the packet requested to be transmitted when the error is detected in the RTP packet, and can adaptively acquire error data in accordance with the situation and reproduce the data requiring a real time property in real time when the error occurs. - 特許庁

被監視システムからの信号によって入力された入力接点情報電圧を読み込むための入力ポートを持ったマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサに正確なクロックを与えるための水晶発振器と、前記マイクロプロセッサ内部に蓄積してある制御プログラムによって制御される制御出力リレーと、該制御出力リレーによって制御される無線監視装置に有する電源回路に接続された制御出力リレーの接点を備えたものである。例文帳に追加

This radio monitoring device comprises a microprocessor having an input port for reading the input contact information voltage inputted by a signal from a monitored system, a crystal oscillator for giving correct clock to the microprocessor, a control output relay controlled by a control program accumulated inside of the microprocessor, and a contact of the control output relay connected to a power source circuit of the radio monitoring device controlled by the control output relay. - 特許庁

各無線端末装置30は、通信データを受信した場合に、第1のサブキャリア群の中から選択される1又は複数のサブキャリアに係る変調処理を行うことにより、同報受信信号を送信するとともに、通信データが正常に受信されているか否かを判定し、正常に受信されていないと判定された場合に、第1のサブキャリア群とは重複しない第2のサブキャリア群の中から選択される1又は複数のサブキャリアに係る変調処理を行うことにより、再送要求信号を送信する。例文帳に追加

Each radio terminal device 30 when receiving communication data performs modulation processing associated with one or a plurality of subcarriers selected from a first subcarrier group to transmit a broadcast reception signal, and decides whether the communication data are received normally and perform modulation processing associated with one or a plurality of subcarriers selected from a second subcarrier group not overlapping with the first subcarrier group to transmit a retransmission request signal. - 特許庁

無線を介したファクシミリ通信が可能なファクシミリ装置において、上記ファクシミリ装置の移動速度を検出する移動速度検出手段と、ファクシミリ送信が選択されたときに、上記ファクシミリ装置の移動速度が、所定値V_A以上であれば、ファクシミリ送信を実行せずに、その後、所定条件が成立したときに、上記ファクシミリ送信が選択されたときにおける宛先へ自動発呼する自動発呼手段とを有することを特徴とするファクシミリ装置である。例文帳に追加

When a call instruction pulse is generated on a signal line 20f, a call circuit 22 of the facsimile equipment capable of radio facsimile communication receives telephone number information inputted to a signal line 20g and sends a DTMF selection signal out to a signal line 22a. - 特許庁

CPU及び半導体メモリを含む電子部品を搭載した基板と、前記基板の電気的接続のための複数の電線を含むハーネスとを備える遊技機において、情報の記憶及び書き換えが可能なRFIDを、前記CPU、前記半導体メモリ、前記基板及び前記ハーネスの少なくともひとつに設け、さらに、前記RFIDと無線で通信を行い前記RFIDの情報の読み出し及び書き込み処理を行うRFIDリーダ/ライターを遊技機内に備える。例文帳に追加

This game machine is further provided with the information storable and rewritable RFID in at least one of the CPU, the semiconductor memory, the circuit board, and the harness; and an RFID reader/writer wirelessly communicating with the RFID and reading and writing the information of the RFID. - 特許庁

剥離後に製造ラインの何れかの場所でウェブWが破断した時に、支持体及び剥離以降破断箇所までのウェブ搬送速度の減速率を10〜150m/分で減速し、破断箇所以降の減速率を50〜600m/分で減速し、かつ破断箇所以降のウェブ搬送速度の減速率を、支持体及び剥離以降破断箇所までのウェブ搬送速度の減速率よりも大きくし、支持体及び剥離以降破断箇所までの搬送ウェブWをショートパスさせて臨時巻取装置に巻き取るとともに、ウェブ破断箇所以降のフィルム製造ラインを停止させる。例文帳に追加

The conveyed web W after the support and the peeling to the breakage place is short-passed and wound onto the provisional winding device, and a film production line after the web breakage place is stopped. - 特許庁

電源供給制御手段55によりリニアソレノイドバルブSLC1に電源供給する通電状態に切換え、かつPWM制御手段56によりリニアソレノイドバルブSLC1にPWM信号を供給した状態にて、所定の契機で電源供給制御手段55によりハイサイドスイッチ21を遮断状態に切換えることで、リニアソレノイドバルブへの電源供給を遮断するように構成した。例文帳に追加

The device is switched to an energization state that power is supplied to a linear solenoid valve SLC1 by a power supply control means 55, and interrupts power supply to the linear solenoid valve by switching a high-side switch 21 to an interrupted state by a prescribed trigger by the power supply control means 55 with a PWM signal supplied to the linear solenoid valve SLC1 by a PWM control means 56. - 特許庁

本発明の液晶表示装置は、映像信号線を用いて映像を表示するLCDパネル8および映像信号線を駆動するソースドライバ6を有する液晶表示装置であって、外部からLCDパネル8に対して印加する階調設定電圧およびCOM設定電圧をソースドライバ6の外部において可変とすることにより、液晶に印加する電圧値の使用可能範囲を変更するようになっている。例文帳に追加

The liquid crystal display device has a LCD panel 8 displaying an image by using video signal lines and a source driver 6 driving the video signal lines, wherein a grayscale setting voltage and a COM setting voltage externally applied to the LCD panel 8 are variable outside the source driver 6, and thereby a usable range of voltages to be applied to the liquid crystal can be changed. - 特許庁

複数のコントローラ40と、複数のコントローラを接続可能なビデオゲーム機30とからなり、コントローラとビデオゲーム機の間をトランシーバ32、42を使用して無線接続するようなエンタテインメントシステムにおいて、ビデオゲーム機30は、各コントローラ40においてそれぞれ操作可能なゲームキャラクタと各コントローラ40との対応を表すコントローラ番号等を発生して、それぞれ対応するコントローラ40に送る。例文帳に追加

In an entertainment system which comprises multiple controllers 40 and a video game machine 30 where the controllers can be connected and makes radio connections between the controllers and video game machine by using transceivers 32 and 42, the video game machine 30 generate controller numbers, etc., showing the correspondence game characters which can be operated by the respective controllers 40 and sends them to the corresponding controllers 40. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該電子写真感光体の表面層が少なくともフッ素原子含有樹脂微粒子、フッ素原子含有化合物で表面処理された体積抵抗10^12Ωcm以上の有機または無機微粒子、及び電荷輸送材料を含有することを特徴とする電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor having the photosensitive layer on a conductive base, in which the surface layer of the electrophotographic photoreceptor contains at least fluorine atom-containing resin particulates, organic or inorganic particulates of10^12 Ωcm in volumetric resistance subjected to surface treatment with a fluorine atom-containing compound and a charge transfer material, the process cartridge having such electrophotographic photoreceptor and the electrophotographic device. - 特許庁

本発明による無線通信においてパケットデータチャンネル上でパケットデータを伝送する方法は少なくとも二つのパケットデータ制御チャンネルに優先順位を与える段階と、前記優先順位が与えられたパケットデータ制御チャンネルの少なくとも一つを介してパケットデータチャンネルに関する制御情報を伝送する段階と、前記パケットデータチャンネル上に前記パケットデータを各々伝送する段階とを含めてなることを特徴とする。例文帳に追加

This method of transmitting packet data on a packet data channel for communication system includes a step of giving priority order to at least two packet data control channels, a step of transmitting control information on a packet data channel through at least one of the packet data control channels to which the priority order is given, and a step of transmitting the packet data onto the packet data channel. - 特許庁

環状オレフィン系樹脂又はポリスチレン系樹脂を主成分とする両外層と密度0.940g/cm^3未満であるポリオレフィン系樹脂を主成分とする中間層とからなる少なくとも3層からなる比重0.960未満の熱収縮性積層フィルムであって、温水での熱収縮温度T(70℃≦T≦90℃)、温水浸漬時間10秒における主延伸方向の熱収縮率Yが、下記数式1で示すY1及び数式2で示すY2に対してY1≦Y≦Y2である熱収縮性積層フィルム。例文帳に追加

The heat-shrinkable laminated film with a specific gravity of <0.960 comprises at least three layers, that is, both outer layers based on a cycloolefinic resin or a polystyrenic resin and an intermediate layer based on a polyolefinic resin with a density of <0.940 g/cm^3. - 特許庁

成分(A): エチレンと炭素数3〜12のα−オレフィンとの共重合体100重量部 成分(B): 次の特性(B1)〜(B3)を有する無機化合物粒子0.03〜1.5重量部 特性(B1): 平均粒子径が0.1〜7.0μm 特性(B2): 吸油量が50ml/100g以上 特性(B3): 水分が6重量%以下 特性(C): FRが7.2以下 特性(D): MFRが0.05〜15g/10分 特性(E): 密度が0.880〜0.940g/cm^3 特性(F): へキサン可溶分が2.5重量%以下例文帳に追加

The compsn. has (C) an FR of ≤7.2; (D) an MFR of 0.05-15 g/10 min; (E) a density of 0.880-0.940 g/cm3; and (F) a hexane-soluble content of2.5 wt.%. - 特許庁

被洗浄物を洗浄後の、イオン化した不純物及びイオン化していない不純物を含む洗浄液101を貯留する工程と、洗浄液101に気泡104を発生させる工程と、洗浄液101中に発生した気泡104にイオン化した不純物及びイオン化していない不純物を選択的に吸着させる工程と、気泡104に吸着した不純物を除去し、清浄な洗浄液に再生する工程とを有する。例文帳に追加

A method of reproducing a cleaning liquid includes the steps of: storing a cleaning liquid 101 containing ionized impurities and unionized impurities after cleaning an object to be cleaned, producing bubbles 104 in the cleaning liquid 101, making the bubbles 104 produced in the cleaning liquid 101 selectively adsorb the ionized impurities and the unionized impurities, and removing the impurities adsorbed by the bubbles 104 and reproducing it into clean cleaning liquid. - 特許庁

乗かごの昇降を制御する制御盤もしくはこの制御盤と通信線を介して接続され乗場に設けられた通信インターフェイス5との間で無線通信を行う携帯電話型端末装置7を有してなるエレベータの保守装置において、前記携帯電話型端末装置7と前記通信インターフェイス5近傍に位置する乗場との間を連結する通信を行わないダミーケーブル15を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

In the maintenance device for the elevator having the control board for controlling lifting of a car or the cellular phone type terminal device 7 connected to the control board through a communication line and performing radio communication with communication interface 5 provided on a landing, a dummy cable 15 for connecting the cellular phone type terminal device 7 and the landing positioned near the communication interface 5 and not performing communication is provided. - 特許庁

アテローム性動脈硬化、心臓血管疾患、脳血管疾患、末梢血管疾患、狭窄、再狭窄および/またはステント内狭窄からなる群から選択される疾患または症候群または状態を、その防止および/または処置を必要とする対象において防止および/または処置するための薬学的組成物で、有効成分として合成酸化型LDL誘導体またはその薬学的に受容可能な塩の治療効果的な量を含み、さらに薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物。例文帳に追加

This invention relates to a pharmaceutical composition for preventing and treating the diseases, syndromes and states selected from atherosclerosis, cardiovascular diseases, cerebrovascular diseases, peripheral vascular diseases, stenosis, restenosis and/or in-stent stenosis on the object needing the prevention and the treatment, includes a therapeutically effective amount of a synthetic oxide type LDL derivative or its pharmaceutically acceptable salts as an effective ingredient and further a pharmaceutically acceptable carrier. - 特許庁

最小のバイナリ誤り率を有する信号を供給する伝送チャネルを優先して、アンテナダイバーシティを有するOFDM無線信号受信器の複数の伝送チャネル(1、2)から1つの伝送チャネルを選択する方法であって、伝送チャネルの周波数応答を表すデータ(RFC)を、ニューラルネットワーク(9)に供給することにより、各伝送チャネルのバイナリ誤り率を推定する段階を含む。例文帳に追加

In the method of selecting one of a plurality of transmission channels (1 and 2) of an OFDM radio signal receiver having the antenna diversity while taking priority over a transmission channel for supplying a signal having a minimum binary error rate, the method includes a step of estimating binary error rates of transmission channels by feeding data (RFC) representing frequency responses of the transmission channels to a neural network (9). - 特許庁

電磁波を遮断する物質で覆われた輸送用ボックスを、前記輸送用ボックスの内部に配置され、前記輸送用ボックスの内部の状態を検出する状態検出センサと、前記輸送用ボックスの外面又は内面又は内部に配置して構成され、前記状態検出センサに接続されたRFIDタグであって、第1アンテナを介してデータ入出力装置と無線通信を行うRFIDタグとを有して構成する。例文帳に追加

The transporting box covered with a material for blocking electromagnetic waves includes a state sensor placed inside the box for detecting the state inside the box and the RFID tag structured to be placed on an external surface, an internal surface or inside the transporting box and connected with the state sensor for making wireless communication with a data input/output device via a first antenna. - 特許庁

基地局に、移動局に対して、各ユーザに対する無線リソースの割当てを示すスケジューリング情報を送信する送信手段と、前記スケジューリング情報に対する受信確認応答が、移動局から通知されたか否かを判断する受信確認応答判断手段と、前記受信確認応答が受信されたと判断された場合に、共有チャネルを送信する共有チャネル送信手段とを備えることにより達成される。例文帳に追加

The base station is provided with: a transmission means for transmitting scheduling denoting allocation of a wireless resource to each mobile station; an acknowledgement judgment means for judging whether the acknowledgement in response to the scheduling information is notified by the mobile station or not; and a shared channel transmission means for transmitting the shared channel when the acknowledgement judgment means judges that the acknowledgement has been received. - 特許庁

フレーズの音声データとフレーズのテキストデータを含むフレーズデータが記憶されたフレーズデータ記憶部172と、センテンスの編集処理を行うセンテンス編集処理部120と、センテンスを構成するフレーズを特定するフレーズ特定情報とフレーズの再生順序に関するシーケンス情報を含むセンテンス情報の生成を行うセンテンス情報生成処理部122としてコンピュータを機能させる。例文帳に追加

A computer is functioned as a phrase data storage part 172 storing a phrase data including a voice data of phrases and a text data of the phrases, a sentence editing part 120 for edition-processing a sentence, and a sentence information generation-processing part 122 for generating sentence information including phrase specifying information for specifying the phrases constituting the sentence and sequence information as to a regeneration order of the phrases. - 特許庁

天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エポキシ化天然ゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、ブチルゴムおよびハロゲン化ブチルゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種のゴムを含有するゴム成分100重量部に対して、次亜ハロゲン酸塩を用いた湿式酸化処理により得られる自己分散性カーボンブラックを0.5〜250重量部含有するゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition comprises, based on 100 pts.wt. of a rubber component containing at least one rubber selected from the group consisting of natural rubber, isoprene rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, epoxidized natural rubber, acrylonitrile butadiene rubber, ethylene propylene rubber, butyl rubber and halogenated butyl rubber, 0.5-250 pts.wt. of self-dispersing carbon black obtained by a wet oxidation treatment using a hypohalite. - 特許庁

ネットワーク上に接続されていて、インターフェース手段、データ蓄積手段、各種の表示及びコマンドの入力を行うユーザーインターフェイス手段、プリント手段、各手段の制御を行うコントロール手段を含むセキュアプリント機能を持った画像形成装置において、セキュアプリント実行時に、設定された暗証番号と異なる暗証番号が入力された場合、正規のユーザーに対して、異なる暗証番号が入力されたことを通知することを特徴とする。例文帳に追加

This image formation system connected on the network which has a secure print function including an interface means, a data storing means, a user interface means for performing various display and a command input, a printing means and a control means for controlling each means notifies a normal user that a different password is inputted when the password different from a set password is inputted at the time of secure print execution. - 特許庁

天然ゴムラテックス、変性天然ゴムラテックス、及び合成ゴムラテックスから選択される少なくとも1種を含む接着成分(A)、アセトアセチル化ポリビニルアルコール(B)、並びにアニオン性単量体(D)及びカチオン性単量体(E)を含む単量体混合物をラジカル重合することによって得られる特定の両性高分子(C)を含んで成るコールドシール接着剤を塗工して形成された接着剤層を有する基体シートである。例文帳に追加

The base sheet has an adhesive layer formed by applying a cold seal adhesive which contains an adhesive constituent (A) containing at least one kind selected from a natural rubber latex, a modified natural rubber latex and a synthetic rubber latex, an acetoacetylated polyvinylalcohol (B) and a specific amphoteric polymer (C) obtained by radically polymerizing a monomer mixture comprising an anionic monomer (D) and a cationic monomer (E). - 特許庁

複合型クロメート処理剤で表面処理された金属板の片面または両面に、ノボラック型フェノール樹脂およびレゾール型フェノール樹脂を含有する接着剤を介して、ニトリルゴムまたは水素化ニトリルゴム100重量部当りけい酸、けい酸カルシウムおよび炭酸カルシウムの少くとも一種20〜150重量部およびテトラフルオロエチレン粉末5〜30重量部を含有するニトリルゴムまたは水素化ニトリルゴムの加硫物層を積層したゴム積層金属板。例文帳に追加

This metal panel is constituted by laminating a nitrile rubber or hydrogenated nitrile rubber vulcanizate layer containing 20-150 pts.wt. of at least one of silicic acid, calcium silicate and calcium carbonate and 5-30 pts.wt. of a tetrafluoroethylene powder per 100 pts.wt. of nitrile rubber or hydrogenated nitrile rubber to the single surface or both surfaces of a metal plate surface-treated with a composite chromate treatment agent. - 特許庁

経路情報収集手段21により収集された無線経路情報と有線経路情報を参照して、各基地局を経由して各サーバに至るまでのネットワーク性能をそれぞれ算出する性能算出手段22を設け、その性能算出手段22によりそれぞれ算出された各ネットワーク性能を相互に比較して接続対象の基地局及びサーバと、その基地局から当該サーバに至る有線経路とを選択して設定する。例文帳に追加

A performance calculating means 22 is provided for referring to wireless route information and cable route information collected by a route information collecting means 21, to respectively calculate network performances through base stations to servers, the network performances calculated by the performance calculating means 22 are compared to selectively set the base station and the server to be connected, and the cable route from the base station to the relevant server. - 特許庁

従来技術における画面の変更追加、処理フローの変更等に対して柔軟に対応できないという問題点を解決し、業務内容の変更や使い勝手の向上の要求に伴うシステム変更に柔軟且つ簡単に対応でき、且つ業務進捗状況に追従する形で支援することによって使い勝手を向上して、サービス向上を図ることができる構内無線を利用した業務支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide an operation support system using intraoffice radio, which can flexibly and easily be dealt with system alterations accompanying requests to alter operation contents by solving the problem that alteration and addition of pictures, alterations of a process flow, etc., can not flexibly and easily be dealt with in conventional technology and can improve services by improving the usability by giving support while following the state of operation progress. - 特許庁

INSは、INSの固有の特性によって引き起こされる可能性がある位置情報のドリフトを訂正するために、ファンレーザ、オートマティックトータルステーション(ATS)、GNSS受信器、または地上ベース無線位置決めシステムなどの1つまたは複数の位置決め(または測定)デバイスからの位置情報の関数としてカルマンフィルタによって生成される誤差推定値を使用して、周期的に再初期化される。例文帳に追加

The INS is periodically re-initialized using error estimates generated by a kalman filter as a function of position information from one or a plurality of positioning (or measuring) devices, such as a fan laser, an automatic total station (ATS), a GNSS receiver, or a ground based radio positioning system, to correct a drift of the position information that may be caused by inherent characteristics of the INS. - 特許庁

本発明による無線通信においてパケットデータチャンネル上でパケットデータを伝送する方法は少なくとも二つのパケットデータ制御チャンネルに優先順位を与える段階と、前記優先順位が与えられたパケットデータ制御チャンネルの少なくとも一つを介してパケットデータチャンネルに関する制御情報を伝送する段階と、前記パケットデータチャンネル上に前記パケットデータを各々伝送する段階とを含めてなることを特徴とする。例文帳に追加

The method for transmitting packet data on packet-data channels in a radio communication system includes a step of giving priorities to at least two packet-data control channels, a step of transmitting control information relative to the packet-data channels via at least one of the packet-data control channels whereto the priorities are given, and a step of transmitting the packet data respectively on the packet-data channels. - 特許庁

少なくとも、ポリカルボン酸系重合体(A)とポリカルボン酸系重合体(B)との2種の重合体を特定質量比で含むセメント混和剤であって、該ポリカルボン酸系重合体(A)は、特定の疎水性部分を持つ不飽和ポリアルキレングリコール系単量体に由来する繰り返し単位と、不飽和カルボン酸系単量体に由来する繰り返し単位とを有し、かつ重量平均分子量が特定範囲内にある重合体であるセメント混和剤である。例文帳に追加

In the cement admixture containing two kinds polymers of a polycarboxylic acid based copolymer (A) and a polycarboxylic acid based copolymer (B) in a specific mass ratio, the polycarboxylic acid based copolymer (A) has a repeating unit originated from an unsaturated polyalkylene glycol based monomer having a specific hydrophobic part and a repeating unit originated from an unsaturated polycarboxylic acid based monomer and has a weight average molecular weight within a specific range. - 特許庁

例文

デジタルテレビジョン放送に対応のテレビジョン放送受信装置11と、アナログテレビジョン放送に対応のテレビジョン放送受信装置22とを、Bluetooth等を用いて無線通信可能に接続し、テレビジョン放送受信装置22からの要求に基づいて、テレビジョン放送受信装置11で再生した情報を、テレビジョン放送受信装置22に転送して、その液晶表示部26に画像表示させるようにしている。例文帳に追加

A television broadcast receiver 11, compatible with digital television broadcasting, is connected to a television broadcast receiver 22 compatible with analog television broadcasting in a wireless communication enabled way by using the Bluetooth or the like, information reproduced by the television broadcast receiver 11 is transferred to a television broadcast receiver 22 on the basis of a request from the television broadcast receiver 22 and a liquid crystal display section 26 displays an image. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS