1016万例文収録!

「サイズ紙」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > サイズ紙に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

サイズ紙の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3363



例文

サイズ特定部50で用検出センサ42及び前記ガイド位置センサ45の検出結果に基づく用24の寸法を検出寸法とし、定型テーブル52から検出寸法と一致する寸法の定型サイズを選択して前記用24のサイズを特定する。例文帳に追加

A paper size identifier 50 determines the size of paper 24, as a detected size, based on the detection results of the paper detection sensor and the guide position sensor 45, and identifies the size of the paper 24 by selecting the regular size coincident with the detected size from the regular paper table 52. - 特許庁

次に、封筒に格納すべき普通の印刷を行なうが、その際、封筒の給の際に検出した排済みの封筒のサイズと、普通サイズの整合を調べ、もし普通サイズが適当でなければエラー状態に移行する。例文帳に追加

Next, the printing of plain paper to be housed in the envelope is performed but, at this time, the matching of the size of the discharged envelope detected at the time of the supply of the envelope and the size of the plain paper is investigated and, if the size of the plain paper is not proper, an error state is set. - 特許庁

誘導加熱による定着装置構成において、小サイズ記録材の通時、非通域の過昇温を防止しつつ、小サイズ後非通域にて生じた温度低下から早いリカバリ動作を行いどのようなサイズにおいても定着性を満足させること。例文帳に追加

To satisfy fixing characteristics in any paper sizes by carrying out a quick recovery action from a temperature drop which occurs in a non paper feeding region after feeding a small-sized paper while preventing an excessive temperature rise of the non paper feeding region in feeding a small-sized recording material in a fixing device constitution by induction heating. - 特許庁

カセットに格納された記録の用サイズサイズダイヤルで検知する構成と、給カセットが挿入位置で位置決めされる直前に上下動する構成とを兼ね備える画像形成装置において、用サイズの誤検知を防止する手段を提供する。例文帳に追加

To provide means for preventing erroneous detection of a paper size in an image forming device with both of a constitution for detecting the paper size of a recording paper housed in a paper-feeding cassette with a size dial, and a constitution for moving the paper-feeding cassette upward and downward immediately before the cassette is positioned to an insertion position. - 特許庁

例文

また、レポート作成部6は、デフォルトの用サイズの1頁でレポート対象の全項目を印刷可能ではない場合に、デフォルトの用サイズより大きい画像形成装置で使用可能な用サイズ、および/またはデフォルトのフォントサイズより小さい画像形成装置で使用可能なフォントサイズで、レポートを作成する。例文帳に追加

The report forming part 6 also forms the report by a paper size larger than the default paper size and usable in the image forming apparatus, and/or a font size smaller than the default font size and usable in the image forming apparatus when all items of the report object cannot be printed in one page of the default paper size. - 特許庁


例文

この「サイズ違い」の画面表示により、ユーザが指定したサイズと給カセットに収納されたシートのサイズとが一致していないことが通知される。例文帳に追加

This display of "different size" on the screen informs that the size specified by a user does not match the size of a sheet stored in the paper feed cassette. - 特許庁

したがって、レイアウト印刷時において、ユーザが指定したサイズの用がない場合に、1ページ分の画像データの印刷サイズが、ユーザが意図(許容)したものより、更に小さいサイズとなってしまうことを防止することができる。例文帳に追加

Consequently, when there is no paper of the size specified by the user in layout printing, the print size of the image data of one page is prevented from becoming a smaller size than the size intended (permitted) by the user. - 特許庁

様々なサイズの原稿を一度に自動原稿給装置より読み取り可能であると共に、非定型サイズである原稿のサイズ登録を容易に実現する画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus for reading at a time the documents in various sizes from an automatic document feeder and for easily actualizing registration of size of document as irregular size. - 特許庁

画像処理装置は、第1および第2の面の画像を原稿から取得し(S1)、第1および第2の面の画像に対応するサイズよりも大きいサイズを、出力する用サイズとして決定する(S9)。例文帳に追加

An image processing apparatus obtains images on first and second surfaces from a document (S1), and determines a size that is larger than that corresponding to the images on the first and second surfaces as the size of a sheet to be output (S9). - 特許庁

例文

熱・機械的安定性を有するサイズ剤であって、本発明のサイズ剤を用いることで優れたサイズ性能を有するとともに滑りを改善したを提供する。例文帳に追加

To provide a sizing agent which has heat-mechanical stability, has excellent size performance in using the sizing agent and offers paper which is improved in slipping. - 特許庁

例文

レイアウト印刷時において、ユーザが指定したサイズの用がない場合に、1ページ分の画像データの印刷サイズが、ユーザが意図(許容)したものより、更に小さいサイズとなってしまうことを防止する。例文帳に追加

To prevent a print size of image data of one page from becoming a smaller size than a size intended (permitted) by a user when there is no paper of the size specified by the user in layout printing. - 特許庁

プラテン3に載置された原稿が定型サイズか不定型サイズかを幅検知センサ44により判定し、定型サイズの原稿については片面固定読みモードおよび第1、第2の流し読みモードを許可する。例文帳に追加

In this automatic document feeding method, judgment is made of whether the document placed on a platen 3 is regular size or irregular size by a paper with detection sensor 44 and a one face fixed reading mode and a first and a second reading through mode is permitted for the regular size document. - 特許庁

また、用サイズが所定サイズよりも大きい場合には低線数ハーフトーン処理を施し、所定サイズよりも小さい場合には高線数ハーフトーン処理を施す。例文帳に追加

When the paper size is greater than the predetermined size, a low-LPI half-tone process is effected, and when the paper size is smaller than the predetermined size, a high-LPI half-tone process is effected. - 特許庁

また、「見開き全面」が設定された場合、プリンタドライバは、外側面に配置するページの印刷データのみのサイズを用サイズの1/3のサイズにする。例文帳に追加

Also, when a "spread full face" is set, the printer driver sets the size of only the print data of the page arranged on an outside surface to the size of 1/3 of the sheet size. - 特許庁

ダクト部材16の温度測定を行う温度センサと、異なるサイズの印画P1、P2のサイズ判定を行う判定手段と、サイズ判定に応じて外気を導入するシャッタ機構とを備える。例文帳に追加

This device is equipped with a temperature sensor which measures the temperature of a duct member 16, a decision means which decides the sizes of sheets P1 and P2 of printing paper having different sizes, and a shutter mechanism which takes the outside air in according to the size decision result. - 特許庁

統合前の操作窓100を破線の表示サイズから実線の表示サイズに縮小させると、「用サイズ」の操作項目が操作窓100内に表示しきれなくなる。例文帳に追加

When an operation window 100 before integration is reduced from the display size of a broken line to the display size of a solid line, operation items of a "sheet size" are too large to be displayed in the operation window 100. - 特許庁

CPUは、画像データ読み出し部が読み出したディジタル画像データのサイズを、カラー感熱記録サイズに合わせて調整し、そのサイズ調整された画像データの中からプリント領域を区画する(#2)。例文帳に追加

In a printer having a date print mechanism, a CPU adjusts the size of digital image data read out at an image data read-out section in accordance with the size of a color photosensitive recording sheet, and sections a print area out of the image data subjected to size adjustment (#2). - 特許庁

原稿サイズに応じて排トレイのガイドの高さを変更でき、省スペース(小型化)に好適で、大サイズ及び小サイズ原稿のスタック性を保証することが可能な自動原稿搬送装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic document conveying device that can change height of a guide of a paper discharge tray responsive to a document size, is suitable for space saving (downsizing), and can secure the capability of large- size and small-size documents to be stacked. - 特許庁

積載済み小サイズシート束の上に大サイズのシートを排出するとき大サイズのシートが排束からすべり落ちてしまうことを防止するように制御する画像形成装置。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of controlling so that a large size sheet is prevented from slipping off from a bundle of ejected sheets in case large size sheet(s) is ejected onto a bundle of small size sheets which have been stacked. - 特許庁

この指定された用の枚数に、印刷対象となる複数の画像が収まるように、画像の印刷サイズに相当する画像配置領域の横サイズ、縦サイズが決定される。例文帳に追加

A lateral size and a longitudinal size of an image layout region corresponding to printing sizes of an image are determined such that multiple images to be printed are arranged in the designated number of sheets of paper. - 特許庁

蛍光染料とサイズ剤が共存する抄原料中に、カチオン性のサイズ定着剤を添加すると蛍光染料とサイズ定着剤とが相互作用し、蛍光染料の効果が大きく低下してしまう。例文帳に追加

To solve a problem that, when a cationic size fixing agent is added to a papermaking raw material in which a fluorescent dye and a sizing agent coexist, the fluorescent dye and the size fixing agent have an interaction and the effect of the fluorescent dye is extremely reduced. - 特許庁

印刷枠情報の縦横サイズと、印刷用の縦横サイズと、縁無し、縁有り、マルチのプリントパターンとによって、リサイズパラメータがそれぞれ計算される。例文帳に追加

A resizing parameter is calculated by the longitudinal/lateral size of the printing frame information, the longitudinal/lateral size of the printing paper, and a print pattern with/without multiple frames. - 特許庁

従来の表面サイズ剤が有する、高速輪転機におけるすべりやオフセット印刷時におけるネッパリに伴う各種の操業上のトラブルを生ずることなく、優れたサイズ効果を奏しうる表面サイズ剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a surface sizing agent causing no trouble caused by conventional surface sizing agents and due to paper slip in a high speed rotary press or stickiness in offset printing, but expressing excellent sizing effect. - 特許庁

不定形サイズの原稿の画像を原稿サイズに適合したサイズの用に記録でき、利用者が所望する形態の記録物を確実に得ることができるようにして稼働効率を向上できるとともに資源の浪費を防止する。例文帳に追加

To improve operation efficiency and prevent waste of resources by recording the image of an irregular size document on paper whose size is suitable for the document size and by securely obtaining a recorded material desired by a user. - 特許庁

良好なサイズとオフセット印刷時のネッパリ抑制のバランスがとれ、しかもサイズ剤塗工時の発泡が少ない新聞用用表面サイズ剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a surface sizing agent for newsprint paper balanced between good sizing effect and rewetting tackiness suppression in offset printing and slight in foaming in its coating as well. - 特許庁

また、用サイズが所定サイズよりも大きい場合には明度及び彩度が高くなるように色変換を施し、所定サイズよりも小さい場合には写真色への色変換を施す。例文帳に追加

If the paper size is larger than the predetermined size, color conversion is effected in such a way as to enhance brightness and chromaticity; if the paper size is smaller than the predetermined size, color conversion to photographic colors is effected. - 特許庁

補給用トレイ8上に補給用の記録用が載置された際、そのサイズを検知し、それに一致するサイズの記録用を収容する用カセットに対して記録用を搬送して用の補給を行う。例文帳に追加

When replenishing recording paper is placed on the replenishing tray 8, the paper is replenished by carrying the recording paper to the paper cassette for storing the recording paper of the size coincident with its size by detecting its size. - 特許庁

ユーザが意図する用サイズに対する自動用選択処理を可能として、ユーザの用選択要求に適応して、頻繁に使用されない用サイズでも自動用選択処理を有効に行うことである。例文帳に追加

To allow automatic paper selection processing to be effectively performed even for a paper size which is not frequently used, in response to a user's paper selection request by making it possible to perform automatic paper selection processing for a paper size which the user intends. - 特許庁

一つの用積載部材の上に、A4等の通常のサイズの用を積載できると共に、給カセット等の取り外しをすることなしに簡単な操作で葉書等の小サイズの用も積載できるように構成した給装置。例文帳に追加

To provide a paper feeding device capable of loading paper of ordinary size such as A4 and loading small size paper such as post card with a simple operation without detaching a paper feeding cassette or the like on one paper loading member. - 特許庁

カセットに収容した用を給ローラに向けて押圧させるために、大サイズの用に対する第2の弾性部材を設けた装置で、小サイズの用に対しても、必要に応じて第2の弾性部材を作動させ得るようにする。例文帳に追加

To operate a second elastic member mounted in a device for paper of large size, and even for paper of small size when necessary for pressing the paper accommodated in a paper feed cassette toward a paper feed roller. - 特許庁

また、出力用サイズ指定部104においてバナーシートの出力用サイズの指定が行え、出力用質指定部105においてはバナーシートの質の指定を行うことができる。例文帳に追加

An output form size of the banner sheet can be specified in an output form size specification part 104, and quality of paper of banner sheet can be specified in an output form paper quality specification part 105. - 特許庁

小型サイズの用から大型サイズの用まで安定に落下させ、排時における用の位置ズレを防止するとともに、落下時の衝撃を排して用に対するダメージを回避する。例文帳に追加

To prevent shift of a position of paper at the time of discharging by stably dropping the paper irrespective of a size thereof, and avoid a damage against the paper by removing an impact at dropping. - 特許庁

本発明は、給口にセットできる用サイズ範囲が異なる複数の給口を備えるプリンタを用いて、ユーザ定義用サイズの用に印刷を行う場合の、ユーザの利便性を向上することを目的とする。例文帳に追加

To enhance convenience for a user when using a printer equipped with multiple paper feed ports having different loadable paper size ranges to the paper feed ports, to print paper of user-defined paper size. - 特許庁

の名称と用サイズとを用登録テーブルに登録して、前記用登録テーブルを参照して使用する用サイズの表示を行う画像形成装置、及び画像形成システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus designed such that the name and size of paper are registered in a paper register table and the size of paper to be used is displayed with reference to the paper register table, and to provide an image forming system. - 特許庁

また、実サイズR2と印刷用サイズR1が一致しない場合には、用を排出して次の用を再給することで用の入れ違いによるエラーの解消を図る(a10〜a12)。例文帳に追加

When the actual size R2 and the printing sheet size R1 do not agree, the current sheet is discharged and the next sheet is fed to solve an error due to a sheet feeding mistake (a10-a12). - 特許庁

原稿給前の原稿サイズ検知と原稿の分離給送後の原稿サイズ検知を1組の原稿サイズ検知手段により行うことで原稿サイズが混載した原稿であってもコピー時間を短くしてコピー生産性を高める原稿給送装置を提供する。例文帳に追加

To provide an original feeder which shortens a copying time and enhances copying productivity in spite of originals of consolidated sizes by performing the original size detection before feeding of the originals and the original size detection after the separated feeding of the originals by one set of original size detecting means. - 特許庁

従って、サイズの異なる記録媒体に取り替えるときには、サイド規制板42,44及び後端規制板46を移動させるに先立って、摘み82を手で回して用サイズ表示部84に表示されるサイズを変更することになるので、サイズの表示を変更することを忘れない。例文帳に追加

Consequently, when changing to a recording medium of different size, the grip 82 is turned by hand to change the size displayed on the paper size display part 84 prior to moving the side regulating plates 42, 44 and the rear end regulating plate 46, which results in not forgetting to change the display of size. - 特許庁

画像を形成することが可能な記録サイズ、及び、設定された倍率に基づいて、読取可能な原稿のサイズを判定し(ステップS105及びS106)、複数種類の原稿のサイズのうち、読取可能な原稿のサイズのみを選択可能な状態で表示部に表示させる(ステップS107)。例文帳に追加

An image forming apparatus determines the size of a readable document based on the size of a recording sheet on which an image can be formed, and preset magnification (step S105 and S106), and causes a display unit to display only the size of the readable document from among plural kinds of sizes of documents in a selectable state (step S107). - 特許庁

混載サイズ原稿搬送モードと同一サイズ原稿搬送モードとの何れかで原稿の給を制御する原稿給送装置において、同一サイズ下濃は濃モードでの制御中に、異なるサイズの原稿が混ざっていた場合に、重送やジャム等の発生を低減する。例文帳に追加

To reduce the occurrence of double feeding and a jam, when a different size document is mixed, in controlling with a same size document carrying mode, in a document feeder for controlling the paper feeding of a document in any of a mixed loading size document carrying mode and the same size document carrying mode. - 特許庁

人名想起具1は、邪魔にならずに携帯できる程度のサイズ(例えばA5版サイズ、ハガキサイズ、名刺サイズ等)の厚でできたカード2の表面に、名字の最後に使用される漢字を縦横に多数配列してなる表3を印刷したものである。例文帳に追加

A person's name recalling tool 1 is configured by printing a chart 3 where a plurality of Chinese characters used for the last part of a family name are vertically and horizontally arrayed on the surface of a card 2 made of a cardboard in an inawkward and portable size (for example, A5 type size, a postal card size, name card size or the like). - 特許庁

レイアウト数決定部4は、最小文字サイズ判定部2により判定された最小文字サイズと、基準条件設定部3により設定された文字サイズ基準値と、に基づいて、用毎に、文字サイズ基準値以上であってレイアウト数が最大となるレイアウト数を決定する。例文帳に追加

A layout count determining section 4 determines the number of layouts, based on a minimum letter size determined by the minimum letter size determining section 2, and a letter size reference value set by a reference condition setting section 3 for each paper, such that the size of printed letters is equal to or more than the letter size reference value and the number of layouts is maximum. - 特許庁

画像形成装置1では、挿入検知部14により給トレイ11の挿入が検知された場合、サイズ検知部13で検知されたサイズが属するサイズ群が第1の記憶手段19から抽出され、その抽出されたサイズ群が表示部4に表示される。例文帳に追加

When the insertion of a feeding tray 11 is detection by an insertion detection part 14 in the image forming apparatus 1, a size group to which a size detected by a size detection part 14 belongs is extracted from a first storage means 19 and the extracted size group is displayed on a display part 4. - 特許庁

但し、サイズ混載処理機能とパンチ処理機能とが同時に設定されていても、原稿サイズに関係なく1種類のサイズの用に記録する機能(サイズ指定記録処理機能)が設定されていれば、原稿の読取処理を許可する。例文帳に追加

However, reading processing for a manuscript is permitted if a function (size specified recording processing function) for recording on a form of one kind of size, regardless of a manuscript size, is established, even when the size mixed loading processing function and the punch processing function are simultaneously established. - 特許庁

画像処理装置は、例えば、操作部からの設定を優先する設定の場合にPCによる給部に対する用サイズの設定要求を制限するが、給部にセットされた用サイズとジョブで指定された用サイズとが一致しないと判断した場合に、PCによるカセットに対する用サイズの設定要求を許可する。例文帳に追加

For example, although limiting a setting request of the paper size to the paper feeding section by the PC in the case of setting which prioritizes setting from the operation section, the image processing apparatus permits a setting request of the paper size to a cassette by the PC when determining that the paper size set to the paper feeding section does not agree with a paper size designated by a job. - 特許庁

印刷装置が前記決定されたサイズの用を給可能でない場合でも、該サイズの用以外のサイズの用を必要とする別の印刷データの印刷処理を実行することができる印刷制御装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a print controller and a print control method capable of performing the printing processing of the other print data requiring sheets in a size other than a decided size even when it is impossible for a printing device to supply any sheet in the decided size. - 特許庁

除熱ローラ31は、熱源であるA4サイズ幅加熱用ハロゲンランプ15aに対応する加圧ローラ21表面の領域のうち、最小サイズであるA5サイズの通域の幅方向外側の領域である非通域に当接する。例文帳に追加

The heat removal roller 31 is abutted to the paper non passing region which is a region outside the paper passing region of an A5 size paper which is the minimum size paper in the width direction among the regions on the surface of the pressurizing roller 21 corresponding to a halogen lamp 15a for A4 size width heating which is a heat source. - 特許庁

サイズ処理時の湿含水量の最適値を見出すことによって、サイズ処理の効果を高めるとともに、湿含水量を考慮したサイズ処理を行なうことによって、又は板の製造工程の簡略化と低コスト化を可能にする。例文帳に追加

To simplify a production process of paper or paperboard and reduce a cost thereof by heightening effects of sizing treatment and carrying out the sizing treatment considering the water content of wet paper by discovering the optimum value of the water content of the wet paper at the sizing treatment. - 特許庁

サイズ処理時の湿含水量の最適値を見出すことによって、サイズ処理の効果を高めるとともに、湿含水量を考慮したサイズ処理を行なうことによって、又は板の製造工程の簡略化と低コスト化を可能にする。例文帳に追加

To simplify a production process of paper or paperboard and reduce a cost thereof by heightening effects of sizing treatment and carrying out the sizing treatment considering water content of wet paper by discovering the optimum value of the water content of the wet paper at the sizing treatment. - 特許庁

装置9に収容する印刷用サイズを変更する場合に、サイド規制板22A,22Bを所望の用サイズに対応する位置に設置すると、その動きに連動して倒れ防止部材40が所望の用サイズに応じた位置に移動するようにした。例文帳に追加

When size of printing paper housed in the paper feeder 9 is changed and side regulating plates 22A and 22B are arranged in positions corresponding to the desired paper size, the tilting preventing member 40 moves in association with the movements of the side regulating plates to a position corresponding to the desired paper size. - 特許庁

例文

サイズ記録用の通直後に普通サイズ記録用の印刷要求を受けた際の加熱ローラの局部的な温度上昇による高温オフセットや普通サイズ記録用のカールを防止し、かつ電力の節電を図り得る定着装置を提供する。例文帳に追加

To provide a fixing apparatus capable of preventing hot offset and curling of a regular-sized recording paper due to the local temperature rise of a heat roller when receiving demands of printing on the regular-sized recording paper just after letting a small-sized recording paper through, and also, capable of saving power consumption. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS