1016万例文収録!

「サービスの取引」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > サービスの取引の意味・解説 > サービスの取引に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

サービスの取引の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 722



例文

利害関係人は,原産地表示の不正使用を禁止するための訴訟をリガ地方裁判所に提起することができ,その利害関係人には,専門家団体,及び製造業者,取引業者若しくはサービス提供業者の団体であって,その定款がそれらの会員(構成員)の経済的利益の保護について規定しているもの,並びに組織又は当局であって,その定款に基づく目的が消費者保護であるものを含む。例文帳に追加

An action to enjoin the unlawful use of an indication of geographical origin may be brought in the Regional Court of Riga by any interested persons, including professional associations, and associations of manufacturers, traders or providers of services, whose articles of association provide for the protection of the economic interests of their associates (members), as well as by organisations and authorities whose purpose, under their articles of association, is consumer protection. - 特許庁

「条件」とは,商標登録によって与えられた,商標を使用する排他権についての制限を含み,それは次に掲げる事項に関するその権利の制限を含む。使用方法ニュージーランド国内の何れかの場所において販売その他の方法で取引される商品についての使用ニュージーランド国内で提供されるサービスについての使用ニュージーランド国外の市場に輸出される商品についての使用例文帳に追加

condition includes a limitation of the exclusive right to use a trade mark given by the registration of the trade mark, including a limitation of that right as to mode of use: use in relation to goods to be sold or otherwise traded in any place within New Zealand: use in relation to services to be provided within New Zealand: use in relation to goods to be exported to any market outside New Zealand - 特許庁

異議申立であって,第8条又は第9条 (1),(2),(3) 2),3)若しくは4)の規定に基づくものは,前項にいう者に加え,専門家団体,並びに製造業者,取引業者及びサービス提供業者の団体であって,その定款が当該団体の加入者(構成員)の経済的利益の保護について規定しているもの,並びに組織又は当局であって,その定款による目的が消費者保護であるものも提出することができる。例文帳に追加

An opposition based upon the provisions of Article 8 or Article 9, Paragraph 1, Paragraph 2, Paragraph 3, Sub-paragraph 2, 3 or 4, in addition to the persons referred to in the previous Paragraph of this Article, may also be filed by professional associations and associations of manufacturers, traders and providers of services, whose articles of association provide for the protection of the economic interests of their associates (members), as well as by organisations and authorities, whose purpose, under their articles of association, is consumer protection. - 特許庁

証明商標が登録簿に登録された条件又は制限に従う場合において,その制限に鑑みて登録の効力が及ぶ範囲外で,何らかの態様で,何れかの場所で販売その他の方法により取引される商品,何れかの市場に対して輸出される商品又は何れかの場所,国,若しくは領域で利用若しくは受入れ可能なサービスについて又はその他の状況下で,証明商標を使用する行為例文帳に追加

where a certification trade mark is registered subject to any conditions or limitations entered on the register, the use of any such mark in any mode, in relation to goods to be sold or otherwise traded in any place, or in relation to goods to be exported to any market or in relation to services for use or available for acceptance in any place, country or territory or in any other circumstances, to which having regard to any such limitations, the registration does not extend;  - 特許庁

例文

(2) ある商標が条件,補正,修正又は制限を付して登録された場合は,その商標を,そのような条件,補正,修正又は制限に鑑みて当該登録の効力が及ばない場所で売買その他の取引の対象とされる商品,当該及ばない市場に輸出される商品,当該及ばない場所その他の状況において提供されるサービスに何らかの態様で使用することは,当該商標を侵害することにならない。[法律A881による改正]例文帳に追加

(2) Where a trade mark is registered subject to conditions, amendments, modifications or limitations, the trade mark is not infringed by the use of the trade mark in any manner in relation to goods to be sold or otherwise traded in a place or in relation to goods to be exported to a market or in relation to services to be provided in a place or in any other circumstances to which having regard to those conditions, amendments, modifications or limitations the registration does not extend. [Am. Act A881] - 特許庁


例文

以上のとおり、円高の影響については、多くの中小企業が内需向けの製品・サービスを提供しているため、その影響がほとんどない場合が多く、一部では、原材料・仕入価格の低下のメリットも生じているが、輸出を行ったり、輸出企業と取引がある中小企業では悪影響が生じており、今後とも、為替レートの動向とその影響を注視していくことが必要である。例文帳に追加

As seen above, the yen appreciation has not had a significant impact on SMEs due to the fact that a majority of SMEs provide products and services to meet domestic demand. On the contrary, the yen appreciation has had a positive impact on some SMEs. However, for SMEs that are involved in exports, or have business relations with export companies, there has been a negative impact, and foreign exchange rate fluctuations and their impacts must be continually and carefully watched. - 経済産業省

以下のようなICTアプリケーションのベストプラクティスを共有する。公共・民間部門がグリーンICTを実施するためのベストプラクティスを展開・推進、災害管理ネットワークの強化による災害対応の効果を向上、電子商取引、電子医療、電子教育や電子政府などのオンライン上のサービスをより効率良く展開するためのICT利活用についてベストプラクティスを展開・推進、実証プロジェクトの実施例文帳に追加

Share best practices for ICT applications, such as developing and promoting best practices for public and private sectors to implement Green ICT; enhancing the effectiveness of disaster response by strengthening disaster management networks; developing and promoting best practices for using ICT to more efficiently deliver services online including e-Commerce, e-Health, e-Education, and e-Government; and implementing demonstration projects. - 経済産業省

商品・サービス提供者100により保有され、かつ一般的契約条項が含まれる基本フォームに対して、提供者100の代理店210が、顧客310との事前の商談により取り決めた顧客ごとの個別取引条項を入力して中間契約書F’を作成し、その後、この中間契約書F’をインターネット通信網400を介して顧客310に送信し、顧客310は自己が受信した中間契約書F’の内容を承認した後に代理店210及び提供者100に送信することをもって契約締結の条件とする。例文帳に追加

Then, the interim contract F' is sent to the customer through the Internet communication network 4, and the customer 310 approves the contents of the received interim contract F' and sends that to the agency 210 and the provider 100, thereby concluding the contract. - 特許庁

裁判所又は場合により登録官は,商標又は商号が混同を生じるか否かを判断するに当たり,次を含むすべての状況について考慮しなければならない。 (a) 商標又は商号に固有の識別力及びそれらが公知となった程度 (b) 商標又は商号の使用期間の長さ (c) 商品,サービス又は業務の内容 (d) 取引の内容,及び (e) 商標間又は商号間において,外観,音標又はそれらが示唆する観念に係わる類似の程度。例文帳に追加

In determining whether trade-marks or trade-names are confusing, the court or the Registrar, as the case may be, shall have regard to all the surrounding circumstances including (a) the inherent distinctiveness of the trade-marks or trade-names and the extent to which they have become known. (b) the length of time the trade-marks or trade-names have been in use. (c) the nature of the wares, services or business. (d) the nature of the trade. and (e) the degree of resemblance between the trade-marks or trade-names in appearance or sound or in the ideas suggested by them.  - 特許庁

例文

同州法は、州機関の調達において、①ミャンマーに主たる事業拠点・本社等を有している企業又はミャンマーで商活動、子会社保有等を行っている企業、②ミャンマー政府に融資等を行っている企業、③ミャンマー政府が主として取引をコントロールしている宝石・木材・石油・ガス及びその関連製品の輸入及び販売の促進に関わっている企業、④ミャンマー政府に対して何らかの産品及びサービスを提供している企業からの調達を制限する内容となっている。例文帳に追加

The law excludes from state agency procurement: (1) companies that have a principal place of business in Myanmar or who otherwise conduct business in Myanmar, including any majority-owned subsidiaries of such companies; (2) companies providing financial services to the Government of Myanmar; (3) companies promoting the importation or sale of gems, timber, oil, gas or other related products from Myanmar (trading in all is largely controlled by the Government of Myanmar); and (4) companies providing any goods or services to the Government of Myanmar. - 経済産業省

例文

取引の過程において,次のような標識を使用する者は,当該登録商標を侵害する。標識が,当該商標と同一又は類似である標識,かつ登録商標と類似しない商品又はサービスに関連して使用されている標識かつ当該登録商標がブルネイ・ダルサラーム国において名声を得ており,正当な理由なくその標識を使用することが,当該商標の識別性又は名声に不当な不利益をもたらし,又は有害となる場合は,その登録商標を侵害する。例文帳に追加

A person infringes a registered trade mark if he uses in the course of trade a sign which is identical with or similar to the trade mark; and is used in relation to goods or services which are not similar to those for which the trade mark is registered, where the trade mark has a reputation in Brunei Darussalam and the use of the sign without due cause takes unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or repute of the trade mark.  - 特許庁

例えば、トイレタリーグッズ等生活関連用品を取り扱うある日系卸・物流企業は、通常の卸・物流事業に加え、生活関連用品メーカーと地場中小小売店との間の取引において、潤沢な資金の存在というメリットを最大限活用し、確実にメーカーに対する代金支払いを行い、メーカーの資金回収リスクを軽減するという、いわば与信機能的なサービスを付加した卸売事業展開を行い、地場卸売企業に対して優位性を発揮している。例文帳に追加

For example, a Japanese whole sale and distribution company dealing with lifestyle-related products such as toiletry goods, has added to its wholesale activities what may called credit function in the transactions between lifestyle related commodities manufacturers and local small and medium outlets. - 経済産業省

高度情報通信ネットワーク社会形成基本法に基づくe-Japan 重点計画(2001 年 3 月 29 日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)及び e-Japan 重点計画-2002(2002 年 6 月 18 日 同本部決定)では、特に電子政府、電子商取引、重要インフラについて、ネットワークにおける脅威に起因するサービス提供機能の停止をゼロとすることを目標として、政府は情報セキュリティのための諸施策を実施することとされている。例文帳に追加

In thee-Japan Priority Policy Program’ (determined on March 29, 2001 by the IT Strategy Headquarters) and ‘e-Japan 2002 Program’ (determined on June 18, 2002 by the Headquarters) based on the Basic Law on the Formation of an Advanced Information and Telecommunications Network Society, it is prescribed that the Government will take all necessary measures to eliminate interruptions of service provision due to threats in networks particularly in the e-Government, e-commerce and in major infrastructures.  - 経済産業省

すでにジャスダック証券取引所においては、上場企業に対して無償で財務諸表等に表れない「企業ノウハウ」、「開発力」、「従業員のロイヤリティ」などの目に見えない企業価値に関する企業分析を提供するサービスが行われているところである。今後は更に、技術を基礎とした成長性を示す開示情報として、知的財産報告書、知的資産報告書等を活用することが積極的に検討されるべきである。例文帳に追加

JASDAQ already has a free analysis service provided for companies listed on the exchange to evaluate their intangible value that are not expressed on financial statements, such asknow-how,” “R&D capacity,” and “royalty of employees.” Now examination should be conducted in a positive manner on how intellectual properties reports and intellectual assets management reports can be used effectively as disclosed information that demonstrates the potential of a company for growth based on its technologies.  - 経済産業省

(4) 第 18条(b)の規定を逸脱するものとして,団体標章は,商品又はサービスの原産地を示すものとして取引上役立つ標識又は表示をもって構成することができる。もっとも,その場合において,イタリア特許商標庁は,出願に係る標章が不当な権利状態を引き起こすことがあるか又は地域における他の同様な企業心の開発を阻害することがあるときは,その理由を述べた決定により登録を拒絶することができる。これに関し,イタリア特許商標庁は,政府機関及び関係する若しくは権限のある機関若しくは団体の意見を求めることができる。一旦与えられた,地理的名称からなる団体標章の登録は,その所有者に対し,その地理的名称を他人が取引上使用することを禁止する権限を与えるものではない。ただし,その使用が公正な慣習に従うものであり,かつ,出所の表示を目的とするものに限定されている場合に限る。例文帳に追加

4. By derogation from Article 18.1(b), a collective mark may consist of signs or references which may serve in trade as a designation of the geographic origin of the goods or services. In such case, however, the Office may refuse a registration, by means of a decision stating its grounds, if the marks applied for could create a situation of unjustified privilege or be otherwise detrimental to the development of other similar initiatives in the region. The above-mentioned Office may solicit the opinion in such case of governmental bodies and interested or competent agencies and bodies. Once granted, the registration of a collective mark consisting of a geographic name shall not entitle the proprietor to prohibit others from using the same name in the course of trade, provided that such use is in accordance with honest practice and is therefore limited to the function of an indication of origin. - 特許庁

次に掲げる者については,詐欺の意思を有さなかったことを立証しない限り,6月以上,3年以下の禁固に処し,かつ,50,000ルピー以上,200,000ルピー以下の罰金を併科する。 (a) 商標を偽造した者,又は (b) 商品又はサービスに商標を不正使用した者,又は (c) 商標を偽造する目的で又は偽造のために使用する目的で,打型,版木,機械,板金若しくはその他の器具を製作し,処分し,又は所持する者,又は (d) 商品又はサービスに虚偽の取引表示を使用する者,又は (e) 第139条により,商品の製造若しくは生産の国若しくは場所,又は製造者若しくは注文者の名称及び住所の表示を付すことが必要とされている商品について,その国,場所,名称若しくは住所の虚偽の表示をする者,又は (f) 第139条により商品に付すべきことが必要とされている何れかの商品に使用された原産地の表示を偽造,変更,又は消去する者,又は (g) 本条に掲げた前記の何れかのことを他人にさせた者例文帳に追加

Any person who (a) falsifies any trade mark; or (b) falsely applies to goods or services any trade mark; or (c) makes, disposes of, or has in his possession, any die, block, machine, plate or other instrument for the purpose of falsifying or of being used for falsifying, a trade mark; or (d) applies any false trade description to goods or services; or (e) applies to any goods to which an indication of the country or place in which they were made or produced or the name and address of the manufacturer or person for whom the goods are manufactured is required to be applied under section 139, a false indication of such country, place, name or address; or (f) tampers with, alters or effaces an indication of origin which has been applied to any goods to which it is required to be applied under section 139; or (g) causes any of the things above mentioned in this section to be done, shall, unless he proves that he acted, without intent to defraud, be punishable with imprisonment for a term which shall not be less than six months but which may extend to three years and with fine which shall not be less than fifty thousand rupees but which may extend to two lakh rupees:  - 特許庁

103条違反で告訴された者が,次に掲げることを立証したときは,無罪とする。 (a) その者が他人に雇用された者であって,自己の通常の業務上他人のために商標若しくは取引表示を使用し,又は場合に応じて商標を作成し若しくは商標の作成のために使用される打型,版木,機械,板金,若しくはその他の器具を製作したこと (b) 告訴の対象となっている事件において,自己が他人に雇用された者であり,かつ,違反に係る商品の販売又は場合に応じてサービスの提供による利潤若しくは歩合を得ることによってその商品又はその他の物に利害関係を有するものではないこと (c) 告訴された違反を防止するために一切の合理的な措置を講じ,違反とされることを行ったとき,商標又は取引表示が真正なものであることを疑う理由がなかったこと,及び (d) その者の代わりに商標又は取引表示が使用された当人に関して一切の情報を,自己の権限で,告訴人の要求により若しくは告訴人のために,提供したこと例文帳に追加

Where a person accused of an offence under section 103 proves - (a) that in the ordinary course of his business he is employed on behalf of other persons to apply trade marks or trade descriptions, or as the case may be, to make dies, blocks, machines, plates, or other instruments for making, or being used in making, trade marks; and (b) that in the case which is the subject of the charge he was so employed, and was not interested in the goods or other thing by way of profit or commission dependent on the sale of such goods or providing of services, as the case may be; and (c) that, having taken all reasonable precautions against committing the offence charged, he had, at the time of the commission of the alleged offence, no reason to suspect the genuineness of the trade mark or trade description; and (d) that, on demand made by or on behalf of the prosecutor, he gave all the information in his power with respect to the persons on whose behalf the trade mark or trade description was applied, he shall be acquitted.  - 特許庁

安全な決済手段としての「決済用預金」、決済機能の安定確保に関する基本要件に基づけば、小さな預金保険制度の理念のもとで全額保護の対象となる「決済用預金」は基本的に決済に特化した預金とすることが適当であり、セーフティネットとして広く一般に提供されることが妥当である。「決済用預金」の定義、決済用預金」については、その備えるべき条件を設定し、機能的に定義するというアプローチが適当と考えられる。具備する機能、預金者の求めに応じ、いつでも払い出しを行うことができるとともに、我が国の経済社会において通常必要な決済サービスを提供できるものであることが当然に要請される。具体的には、「決済用預金」は口座を通じた為替取引(振込、送金、代金取立)、手形・小切手による支払い、口座引落しといったサービスのいずれかを提供し得るものである。金利・手数料、「決済用預金」はいわゆる要求払預金として流動性が極めて高いことから、これに見合う資金運用手段は限られ、金融機関にとっての収益性も極めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。我が国の代表的な「決済用預金」と考えられる当座預金については、預金者に手形・小切手の振出を認め、一時的な信用供与を行うこともありうるため、基本的にその利用は信用力の高い法人に限られている。ここでいう「決済用預金」とは概念を明らかにしたものであり、既存の預金種別(預金の名称)の中で実際にどれが当てはまるかについては、実務上の問題として整理すべきものである。例えば、当座預金はここで定義する「決済用預金」に明らかに当てはまる。普通預金という名称の預金であっても、金利が付されないとすれば、ここで述べた定義に当てはまることとなる。めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。例文帳に追加

It is appropriate to make the “payment and settlement depositwidely available, as a deposit to be used exclusively, in principle, for payment and settlement.  - 金融庁

(2) ある事業の全部又は一部の譲渡とは別に,商標及びその出願は譲渡され,保証として用いることができ,又はそれが登録され若しくは出願され,商標登録簿に記入された商品又はサービスの全部若しくは一部についてのその他の物権,ライセンス,購入選択権,差押又は執行手続に起因するその他の措置の対象とすることができる。ただし,これは,商標に対する権利が影響を受ける可能性のあるその他の法的取引を害するものではない。動産抵当権が設定される場合は,当該抵当権はその特定の規定に準拠し,動産登録簿第4部に記入されるものとし,当該記入は商標登録簿に含める目的でスペイン特許商標庁に通知されるものとする。これらの目的で,両方の登録簿が調整されて,各登録簿に登録又は言及された商標に関する担保権について,テレマティクス手段で相互に伝達されるものとする。例文帳に追加

(2) Independently of the transfer of all or part of an enterprise, a trademark and an application therefor may be transferred, used as a guarantee or be the subject of other real rights, licenses, purchase options, seizures or other measures resulting from the enforcement procedure, for all or part of the goods or services for which they are registered or applied for, and entered in the Register of Trademarks, without prejudice to the other legal business by which the right to a trademark is likely to be affected. In cases where a movable property mortgage is set up, the mortgage shall be governed by its specific provisions and shall be entered in Section Four of the Register of Movable Property, and said entry shall be notified to the Spanish Patent and Trademark Office for the purposes of inclusion in the Register of Trademarks. For these purposes, both Registers shall be coordinated so that charges on trademarks entered or mentioned in the Registers shall be communicated between them by telematic means. - 特許庁

段落(2)との関係において,取引の過程での使用とは,特に次に掲げる行為を意味する。商品そのもの又は商品の包装に標識を付す行為,標識の下になされる,商品の販売申出,市場への投与,かかる目的での貯蔵又はサービスの申出若しくは提供,標識の下での商品の輸入又は輸出,業務用書類や宣伝広告での標識の使用,商標権が侵害された場合,商標の所有者は進行中の若しくは行われようとしている侵害行為の差止又は侵害行為の結果についての救済を命じるよう裁判所に請求することができる。例文帳に追加

For the purposes of paragraph 2, the use in the course of trade means, in particular, affixing the sign to goods or the packaging thereof, offering goods for sale, putting them on the market or stocking them for those purposes under the sign, or offering or supplying services under the sign, importing or exporting goods under the sign, using the sign on business papers or in advertising. In case of infringement of trade mark rights the proprietor of the trade mark has the right to apply to the court for an order prohibiting the infringement or the impending infringement and the consequences of the infringement be remedied; the proprietor of the trade mark may also claim appropriate satisfaction, including pecuniary appropriate satisfaction.  - 特許庁

ただし、こうした期待を超え、全ての金融機関に一律に「決済用預金」の提供を法律上義務付けることは、金融機関の決済機能の安定確保につながるサービス提供への意欲や新たなビジネス・モデルに基づく金融機関の将来的な参入を阻害するほか、零細多口の預金構成により少額預金者保護制度、例えば、決済規模が小さく、少額預金者保護の制度のもとで副次的に決済機能の安定確保が図られるような預金者のもとで実際上決済の保護が図られているような金融機関も存在することを考慮すると、適当ではないと考えられる。「決済用預金」以外の預金による決済を規制しない限り、大口決済取引を「決済用預金」以外の預金で行う場合にはリスクが伴わざるを得ない。だが、セーフティネットの存在を前提とした各経済主体の合理的な行動により、そのリスクを小さくすることが望まれる。金融機関においても預金者に適切な情報を提供し、「決済用預金」の適正な利用を促すことが強く期待される。例文帳に追加

Financial institutions are also strongly urged to promote the appropriate use ofpayment and settlement depositsin order to minimise the risks of large payment and settlement transactions.  - 金融庁

例文

先の登録商標の所有者が,後の商標がその登録に係る商品又はサービスについて使用されていることを知りながら,その使用を継続して5年間黙認していた場合は,先の商標の登録を理由として,登録を取り消すことはできない。ただし,後の商標の登録が悪意で出願されたものである場合は,この限りでない。 同様のことは,優先順位を有しかつ第4条(2)にいう使用により取得された商標,第4条(3)にいう広く認識されている商標,第5条にいう取引上の表示,又は第13条[2](4)にいう植物品種名に関する権利の所有者に適用されるものとする。更に,第9条から第13条までに規定する優先順位を有する権利の所有者が,取消請求の提出前に商標の登録に同意していた場合は,商標の登録は取り消すことができない。例文帳に追加

The registration may not be canceled on the grounds of the registration of an earlier trade mark where the proprietor of the earlier trade mark has acquiesced, for a period of five successive years, in the use of the later trade mark for the goods or services for which it is registered, while being aware of such use, unless registration of the later trade mark was applied for in bad faith. The same shall apply to the proprietor of a right to a trade mark having seniority and acquired by use within the meaning of Section 4, No. 2, to a well-known trade mark within the meaning of Section 4, No. 3, to a commercial designation within the meaning of Section 5, or to a plant variety name within the meaning of Section 13(2), No. 4. Furthermore, registration of a trade mark may not be canceled if the proprietor of a right having seniority referred to in Sections 9 to 13 has consented to the registration of the trade mark prior to the filing of the cancellation request.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS